コメント8
ken.kawakami
【衣装を飾るだけでお店気分😊】~ ショップ風インテリア ~前々回 ご紹介した革ジャンにワッペンが付いたのでディスプレイしました😊子供の頃、膝小僧が破れたらワッペンで補修しましたよね⁉️😅 それ以来 ワッペン沼にハマってしまって…。😂 ではなくて、これはアメリカ軍のパイロット用の革ジャンなので、映画トップガンのトム・クルーズみたいにワッペンを縫い付けて楽しむことができるんです😄とはいえワッペンを適当に付けてしまえばヴィンテージレプリカにはならないので、80年前の資料や歴史映画の衣装を参考にリアリティとオリジナリティの融合を目指します😄今回は第二次世界大戦中 ヨーロッパで活躍した天才パイロット、バド·アンダーソン氏の革ジャンを作ります😅と言っても誰だか分かりませんよね😅アンダーソン氏はWikipediaにも載っていて、フィギュア化されるなどアメリカでは人気のパイロットなんです😅ところで皆さん❗️画像3枚目の星条旗が🇺🇸見慣れたモノと少し違うことに気づきましたか⁉️実は星の数が少ないんです。現在の星条旗の星の数は50個ですが、これは48個🇺🇸80年前はアラスカ州とハワイ州が加入していなかったためで、デザインを簡略化してるわけじゃないんですよね😊余談ですが、オタク向けのワッペン作りを生業とする職人さんがいらっしゃいまして…。😄が○ちりマンデー!でも紹介されない狭い業界なんですが…。😅😅そんな狭い業界の国内トップクラスの職人さんにワッペンを作っていただきました😅さらに、革ジャンにワッペンを縫いつける専門の凄腕職人さんもいらっしゃいまして…。😅 直接 工房を訪ねて打ち合わせしてます😂我々はオタク向けのワッペンでがっちり💪😀な 業界なんです😅マニアやオタク、推しが生み出す経済効果って大きいですよね。21年度の推し活消費は6,800億円なんだとか😂オタクを制する企業が生き残る時代なんです。オタクを なめたらあきまへんで😂ということで歌を作りました😅タイトルは🎵オタクのロックンロール🎵です😄オタクをなめるなよ(Go-Go)やりたいことやるぜ(Go-Go)力也さんの関係者から怒られそうなのでこの辺で😂お洒落なオタクの情報局 局長のKENでした😄🖐

この写真を見た人へのおすすめの写真