WIZ スマートライトセット モニター➂今回は このライトを使う上で必要不可欠なアプリ内を紹介✨1枚目は設定したあとのホーム画面下にある「オートメーション」が前回紹介した「指定した時間や曜日で好きな灯りを点灯」という機能🕑それプラス💡「Space sense」という機能があり これは「同じ部屋に複数のスマートライトを設置するとWi-Fiの接続状況により人感センサーとなり近づくだけで点灯させる機能」というまったく新しいシステム✨(Wi-Fiの電波のゆらぎを感知してON/OFF出来るWi-Fiセンシング機能)すげー時代だ💡(・▽・;)ちなみにウチはこの人感センサー機能は使ってません💨寝返りうつたびにライト点灯はヤバいので💦広い家の方はぜひお試しください🎶例えば その部屋に入るだけで点灯 なおかつ奥に行きデスクに座るとデスクライトが点く みたいな使い方です✨2枚目はホーム画面の下にある「ライブラリー」をタップした様子3つの項目があり 真ん中の「ダイナミックライト」を選ぶと「部屋を塗る」感覚でライトを点灯させる機能タップした様子が3枚目✨海に潜れたり 焚き火にあたったり 様々な雰囲気を味わえます♫(壁際などに向けると顕著に感じられます)その下の「シーン」をタップすると自分でカスタムした明かりや明るさをシーン1,シーン2などとして保存できます💡つまりベッドで本を読みたいからシーン1どっぷり映画に浸かりたいからシーン2ちょっとムフフ♡だからシーン3などと登録しておけるわけです♪もちろんアプリ内のこの画面でタップしてもOKですし アレクサなどがあれば「シーン1を点けて」でも大丈夫✨むろんこの「シーン1」という登録名も好きなワードに変更可能です💡素晴らしいな‧˚₊*̥⭐(*'∀'人)このWIZ スマートライト「誰もが簡単に使えるスマートライトを」としてフィリップス ライティング社より社名変更された「シグニファイ 合同会社」さんの新ブランドです💡Amazonなんかで普通に買え しかもお安め🎶あのPhilips Hueの技術持ち しかも廉価版となりゃぁ あなたの「初めてのスマートライト」に強くオススメします‼️ദ്ദിˊᗜˋ*) good!!!長くなりましたが これにて「WIZ スマートライト」モニターを終わります✨が 今後も何か気付いたらまたレポートしますね💡ありがとうございました (,,ᴗ ᴗ,,)✨