コメント11
koshiregutyo
疲れた‥疲れました‥ドラえもん、私を癒してくれ〜☆長男の皮膚科担当医が変わってまして。全然、いいんです、同じ女医さんやし。いや、女医やなくても、全然いいんです。なんでもええの。←ただ、やりとり多いの、しんど〜扁平母斑の経過観察前に先日の蕁麻疹の報告出始めから話して、その前に風邪引いてたことも、お薬手帳見せてこんな処方でしたと。痕も見てもらって、こんなかんじと。「では次出たらすぐにこちらに こちらは紹介してもらってるようなので」うん、そだね、この総合病院は、同じ皮膚科医の見解とアレルギー検査をしてもらうのと扁平母斑で診てもらってるから蕁麻疹様も把握してもらっとくためにかかりつけクリニックからの紹介状を書いてもろたのだよね。だけど先生よじゃあ土曜に蕁麻疹出たら、それはいったん今回のようにかかりつけにかかって診察、処方してもらった上でこちらにまたかかれと?「あ〜、土曜は確かにこちら休みですね」その場合は今、夏休みにとってある予約分をズラしてかかれと?「あ、そうなりますね〜、えーと」うん、じゃあ、すぐにかかれない場合は診察日にこちらに電話して先生にご相談ということでよろしいですかね?「そうですね、適宜そうしますので」適宜?←それそっちのセリフなの?あと、扁平母斑ですが、毎回写真を撮ってもらってますがもうそれはよろしいので?私はどちらでもよいですが「あ、写真撮ってるんですね、 撮りましょう、顔と、背中のとこかな」先生のおっしゃることには基本イエスなんですが、、そんな通り一辺倒なこと言われてもなぁみたいな時は、どんどん質問相談、という形の追い込み。答えもこちら寄りに先に提案こうはどうですか?こうしてみましょうか?これで、角立たずに終了。医者との付き合い長いのでどんな言い方なら逆撫でせずにこっちにスムーズかくらいは習得済みです。「いつでもね、電話してきて」なんて、次男の花粉症のじいちゃん先生みたいに携帯番号を渡してくれるような医者はまぁまずおらんでも、いざという時にかかれん病院に「次はこっちに来て」言われても土曜休診日じゃんかよ、って心の中で突っ込んでてもしょうがないしな言うことはちゃんと言わないと。あとで、あれ?って気付いて電話で聞いたりせんでええようにやりとり面倒だから頭冷ましてアンテナ張り巡らせてこの診察時間に一発で終わらせますだから、疲れたのよ〜〜〜いや、医者批判やないの今日のこの先生も普通の先生やったよでも、新しい先生になるたんびにこのやりとり録音しときたいくらいしんどいのさ一応、気も遣うしさ《 pic① 》半年に一度会えるのが、そんなこの病院のこの壁画のドラえもん小倉の街を描いてるらしい中にドラがおるんですよん?ドラ?ドラだよね?←笑笑《 pic② 》スイミング帰りの夕方の桜、そして城。帰り道、ちょうど信号待ちで真横に停まるすかさずパチリ☆五分咲きやて言いよったけど場所によっては満開やなぁ〜《 pic③ 》今日のたなくじ【人知れず あなたの人気 急上昇↑】これが今週のコシ子やと消え入りそうな爆笑田中が‥消え入りそうな田中がぁ〜〜〜ありがとさん☆ちゃんとね、自分をアゲるためのものは用意しとりますえ?酒かって?違います ←それでもええけど自分へのご褒美をポチしといたのが明日?明後日?あたり届くと連絡が♪冴えとる、私!なんか、ここらへんで疲れが来そうだと予感してたんだよなぁ〜今夜はゆっくりしよお付き合いありがとうございました

この写真を見た人へのおすすめの写真