コメント6
YuuKo
今日は風あり少し暑さも抑え気味かな❓ベランダの照り返しも室外機から出たお水💦を溜めて室外機の周りに掛けます💦室外機は暑くなるので少しでも涼しくすると良いとTVで見てからやっています、エヤコンの効きも良い見たいです少しでもベランダの照り返し防ぐ為パラソル⛱️も少しでも省エネになるかな❣️

この写真を見た人へのおすすめの写真

Megu5319さんの実例写真
室外機カバー買いました☻
室外機カバー買いました☻
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
green.peaceさんの実例写真
念願の室外機カバー、とにかく熱がこもらないように。
念願の室外機カバー、とにかく熱がこもらないように。
green.peace
green.peace
yuzuringoさんの実例写真
yuzuringo
yuzuringo
4LDK
sakanaさんの実例写真
道路から丸見えの室外機。どうにかしたくてひとまずスノコで。
道路から丸見えの室外機。どうにかしたくてひとまずスノコで。
sakana
sakana
4LDK | 家族
tacocoさんの実例写真
今年、新しくしたエアコン。 既成の室外機カバーでは サイズが合わないので、 押入れすのこ6枚➕端材 で作りました。
今年、新しくしたエアコン。 既成の室外機カバーでは サイズが合わないので、 押入れすのこ6枚➕端材 で作りました。
tacoco
tacoco
家族
ZAKMILDさんの実例写真
室外機カバーを作ってます。 明日、白いペンキを塗って完成の予定です。
室外機カバーを作ってます。 明日、白いペンキを塗って完成の予定です。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
ZAKMILDさんの実例写真
室外機カバー完成。 熱がこもったら逆効果なので、ファンの前は丸見えですが、設置してみて、遮熱効果はありそうな気がします。
室外機カバー完成。 熱がこもったら逆効果なので、ファンの前は丸見えですが、設置してみて、遮熱効果はありそうな気がします。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
GaudisHouseさんの実例写真
今日は暑かったので庭に置いてたプールの水がお湯になってました(笑) まだまだ出番は来ないけど、涼しいうちに室外機カバー作っといて良かった✨ 真夏の直射日光などで室外機が熱くなり過ぎると電気代が増えると聞いてカバーを作る決意をしましたが、室外機カバーについて調べると「全てを覆うタイプの室外機カバーは更に電気代がかかる」らしいので隙間だらけのカバーにしましたが隙間から見える蜘蛛の巣とか気になる… バジルはむしり過ぎて死にかけてます(泣)
今日は暑かったので庭に置いてたプールの水がお湯になってました(笑) まだまだ出番は来ないけど、涼しいうちに室外機カバー作っといて良かった✨ 真夏の直射日光などで室外機が熱くなり過ぎると電気代が増えると聞いてカバーを作る決意をしましたが、室外機カバーについて調べると「全てを覆うタイプの室外機カバーは更に電気代がかかる」らしいので隙間だらけのカバーにしましたが隙間から見える蜘蛛の巣とか気になる… バジルはむしり過ぎて死にかけてます(泣)
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mugijunさんの実例写真
おはようございます☀今日も暑いですが少しだけ雲が多いので助かります(^_^) 山善さんのエアコンカバーのディスプレイも少しだけ変えました♪ ちなみに室外機にカバーを付けてから、なんとなくエアコンの効きが良くなった気がします(o^^o)ありがたや〜♡
おはようございます☀今日も暑いですが少しだけ雲が多いので助かります(^_^) 山善さんのエアコンカバーのディスプレイも少しだけ変えました♪ ちなみに室外機にカバーを付けてから、なんとなくエアコンの効きが良くなった気がします(o^^o)ありがたや〜♡
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
me-ko
me-ko
家族
CHIPさんの実例写真
こんなんなるって、聞いてないよー。暖房時期毎日これなるん?聞いてないよー。解決したい!
こんなんなるって、聞いてないよー。暖房時期毎日これなるん?聞いてないよー。解決したい!
CHIP
CHIP
haryflashさんの実例写真
室外機カバーをDIY ルーバーにしたから熱がこもらないから安心
室外機カバーをDIY ルーバーにしたから熱がこもらないから安心
haryflash
haryflash
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
室外機カバーを新調しました! アルミ製で軽い アイボリーの木目調 ルーバーの向きが変えられる 高さ調節が出来る サイドのルーバー取り外し可能 組み立ても簡単でした。 ルーバーを上向きに取り付けたので、熱が上に逃げて快適です! 今までと全然違う〜 もっと早くこのタイプにすればよかったです! この夏は快適に過ごせそうです。 後は殺風景なベランダを少しずつ変えていけたらいいなと思います♡
室外機カバーを新調しました! アルミ製で軽い アイボリーの木目調 ルーバーの向きが変えられる 高さ調節が出来る サイドのルーバー取り外し可能 組み立ても簡単でした。 ルーバーを上向きに取り付けたので、熱が上に逃げて快適です! 今までと全然違う〜 もっと早くこのタイプにすればよかったです! この夏は快適に過ごせそうです。 後は殺風景なベランダを少しずつ変えていけたらいいなと思います♡
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
maru-cheeさんの実例写真
セリアで発見してびっくり‼️ 室外機のホースからあの憎っくきゴキが入ってくるなんて… 幸いまだ我が家にはゴキはでてませんが入って来る前に…考えただけで怖っ😱
セリアで発見してびっくり‼️ 室外機のホースからあの憎っくきゴキが入ってくるなんて… 幸いまだ我が家にはゴキはでてませんが入って来る前に…考えただけで怖っ😱
maru-chee
maru-chee
4DK | 家族
yukaさんの実例写真
①室外機ホース防虫キャップ 付けないと虫が入るって聞いたものでゾッ! 簡単に付けれるし、むしろ最初から付いてて欲しい! ②くるっとキャッチ これも既存の物と交換。くるくる回ってキャッチ!凄く便利だけど排水口とキャッチの間に気持ち隙間があるらしく全部は受け止めてくれず隙間に入る時も∑(゚Д゚) まぁ全て100均だし、この値段では優秀!
①室外機ホース防虫キャップ 付けないと虫が入るって聞いたものでゾッ! 簡単に付けれるし、むしろ最初から付いてて欲しい! ②くるっとキャッチ これも既存の物と交換。くるくる回ってキャッチ!凄く便利だけど排水口とキャッチの間に気持ち隙間があるらしく全部は受け止めてくれず隙間に入る時も∑(゚Д゚) まぁ全て100均だし、この値段では優秀!
yuka
yuka
家族
Miiさんの実例写真
クーラーの室外機にカバーを付けました。 家の正面にある2台の室外機が白くて大きいので目立ってました😓 でも、カバーのお陰で黒の外壁とも馴染みました♪ もちろん作ったのは旦那さんです😄 廃材を利用して作ってくれました! 旦那さん曰く、室外機の放熱の妨げにならないように、正面の掃き出し口の部分は細い木で隙間を充分に空けて、側面と後ろは木で覆わずに、熱の逃げ道を確保してるそうです。 「へぇー、へぇー、へぇー」とボタンを連打しときました〜 古すぎてごめんなさい🙇‍♀️
クーラーの室外機にカバーを付けました。 家の正面にある2台の室外機が白くて大きいので目立ってました😓 でも、カバーのお陰で黒の外壁とも馴染みました♪ もちろん作ったのは旦那さんです😄 廃材を利用して作ってくれました! 旦那さん曰く、室外機の放熱の妨げにならないように、正面の掃き出し口の部分は細い木で隙間を充分に空けて、側面と後ろは木で覆わずに、熱の逃げ道を確保してるそうです。 「へぇー、へぇー、へぇー」とボタンを連打しときました〜 古すぎてごめんなさい🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
juncoooonさんの実例写真
ウッドフェンスDIY中。まだ奥の方少し足りないのだけど、少しずつ形になってきました( ¨̮ ) お隣さんのエアコン室外機からの熱風対策に、いままではラティスタイプのを使っていたけれど、劣化の為交換。 完全DIY。耐久性どれくらいかな…。
ウッドフェンスDIY中。まだ奥の方少し足りないのだけど、少しずつ形になってきました( ¨̮ ) お隣さんのエアコン室外機からの熱風対策に、いままではラティスタイプのを使っていたけれど、劣化の為交換。 完全DIY。耐久性どれくらいかな…。
juncoooon
juncoooon
家族
7さんの実例写真
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
7
7
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ryu23naさんの実例写真
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
⭐️イベント参加です⭐️ 私が引っ越してきて、最初らへんにしてて本当に良かったなぁって思うのは、やっぱりこれ!!! エアコンの室外機のこれこれ!!! ゴキ… Gがね!!! 怖いですよね💦 Gだけならぬ、他にも色々聞きますよ〜💦 なので、新生活には是非とも最初にこれ!!!使ってみてね\\\\٩( 'ω' )و ////
⭐️イベント参加です⭐️ 私が引っ越してきて、最初らへんにしてて本当に良かったなぁって思うのは、やっぱりこれ!!! エアコンの室外機のこれこれ!!! ゴキ… Gがね!!! 怖いですよね💦 Gだけならぬ、他にも色々聞きますよ〜💦 なので、新生活には是非とも最初にこれ!!!使ってみてね\\\\٩( 'ω' )و ////
sei
sei
家族
nyonyaさんの実例写真
マンションから戸建てへ Gが怖すぎるので、まず1番最初に手をつけた事。100均に感謝です🙏💕
マンションから戸建てへ Gが怖すぎるので、まず1番最初に手をつけた事。100均に感謝です🙏💕
nyonya
nyonya
家族
waniwaniさんの実例写真
引越し直後にやって良かったこと。→ エアコン室外機のホースに防虫キャップをはめること。 セリアなどで売っています。 ホースにはめるだけで、嫌な虫の侵入を防ぎます。✨
引越し直後にやって良かったこと。→ エアコン室外機のホースに防虫キャップをはめること。 セリアなどで売っています。 ホースにはめるだけで、嫌な虫の侵入を防ぎます。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
k-proさんの実例写真
そして続きまして夏になる前にぶりちゃん対策を😅 室外機のホースに昨年害虫キャップつけてたんですが、どうやら、水切りネットもつけた方が良いと行者さんから教えてもらい😊 今年は夏前につけました😅 見ての通りあからさまにダサくはなります😂 しかし、我が家は先日夜のぶりちゃんパニックにて、夜雑巾がけをしまくる羽目になってしまったので、もう、これは、なんの迷いもなくつけました😅 今年の夏ドキドキです💦
そして続きまして夏になる前にぶりちゃん対策を😅 室外機のホースに昨年害虫キャップつけてたんですが、どうやら、水切りネットもつけた方が良いと行者さんから教えてもらい😊 今年は夏前につけました😅 見ての通りあからさまにダサくはなります😂 しかし、我が家は先日夜のぶりちゃんパニックにて、夜雑巾がけをしまくる羽目になってしまったので、もう、これは、なんの迷いもなくつけました😅 今年の夏ドキドキです💦
k-pro
k-pro
家族
PR
楽天市場
miccoさんの実例写真
お金問題により、室外機をカバーするものは我慢して日除けシートを買ってみました☺︎ 凸凹した面には向いていないらしいけど、うちの室外機には貼れました。 はぁ〜ハンモック欲しいなぁ…ベランダでまったりしたいなぁ…
お金問題により、室外機をカバーするものは我慢して日除けシートを買ってみました☺︎ 凸凹した面には向いていないらしいけど、うちの室外機には貼れました。 はぁ〜ハンモック欲しいなぁ…ベランダでまったりしたいなぁ…
micco
micco
2DK | 家族
honey-mさんの実例写真
リビングのエアコン室外機にカバー付けました♪
リビングのエアコン室外機にカバー付けました♪
honey-m
honey-m
1LDK | カップル
KAORIさんの実例写真
室外機カバーを設置しました。 殺風景なベランダがちょっといい感じに? 調べててみるとカバーって絶対必要って訳じゃないみたいですね…
室外機カバーを設置しました。 殺風景なベランダがちょっといい感じに? 調べててみるとカバーって絶対必要って訳じゃないみたいですね…
KAORI
KAORI
3K | 一人暮らし
Yukicotoさんの実例写真
室外機の暑さ対策!! 室外機カバーやアルミ断熱材など色々売られてますが うちは去年からはシールタイプ遮熱フィルムを使用してます。 貼っている写真ですが気づかないくらいですよね? プチプラで手間なくておすすめです(*´ω`*)
室外機の暑さ対策!! 室外機カバーやアルミ断熱材など色々売られてますが うちは去年からはシールタイプ遮熱フィルムを使用してます。 貼っている写真ですが気づかないくらいですよね? プチプラで手間なくておすすめです(*´ω`*)
Yukicoto
Yukicoto
家族
haruminさんの実例写真
24時間、家に居て、エアコン付けっぱなしの息子の部屋に💦 遮熱シートと、エアコン室外機の日除けを付けました 以前は南側全部、日除けのタープ付けていましたが・・ フック取り付け、タープ掛けて、紐結んで、台風が来れば取り外し・・が、年々億劫になり😓 先日ラジオで、「セキスイ遮熱クールアップシート」の事を知り、早速購入してみました 柔らかい網状の生地で、網戸や、窓ガラスに、付属のマジックテープで取り付けるだけ なんと、10度位、ガラスの温度が違うそうです 目隠し効果もあり、電気付けなければ、中も見えません👍 遮熱シートをカットして、余った部分、何か使えないか考えて、 プラ板と合わせて、エアコン室外機の日除けを作りました 耐震粘着シートで貼り付けています 雨続きで、まだ効果の程は分かりませんが、口コミもすごく良かったので、期待しています❣️
24時間、家に居て、エアコン付けっぱなしの息子の部屋に💦 遮熱シートと、エアコン室外機の日除けを付けました 以前は南側全部、日除けのタープ付けていましたが・・ フック取り付け、タープ掛けて、紐結んで、台風が来れば取り外し・・が、年々億劫になり😓 先日ラジオで、「セキスイ遮熱クールアップシート」の事を知り、早速購入してみました 柔らかい網状の生地で、網戸や、窓ガラスに、付属のマジックテープで取り付けるだけ なんと、10度位、ガラスの温度が違うそうです 目隠し効果もあり、電気付けなければ、中も見えません👍 遮熱シートをカットして、余った部分、何か使えないか考えて、 プラ板と合わせて、エアコン室外機の日除けを作りました 耐震粘着シートで貼り付けています 雨続きで、まだ効果の程は分かりませんが、口コミもすごく良かったので、期待しています❣️
harumin
harumin
4LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
carbonara
carbonara
家族
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
室外機の上に貼る遮熱シールを買ってみました。 数日前から睡眠中フル稼働させている、2階ベランダの直射日光ガンガン当たる室外機用です⛱️ 使用期間5年 冷房運転中の室外機の負担を軽減 とありましたが、果たして夜だけ使用するエアコンに効果が感じられるんでしょうか…😅
室外機の上に貼る遮熱シールを買ってみました。 数日前から睡眠中フル稼働させている、2階ベランダの直射日光ガンガン当たる室外機用です⛱️ 使用期間5年 冷房運転中の室外機の負担を軽減 とありましたが、果たして夜だけ使用するエアコンに効果が感じられるんでしょうか…😅
mei
mei
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurumichocoさんの実例写真
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
kurumichoco
kurumichoco
meiさんの実例写真
2階ベランダの室外機の上に遮熱シールを貼りました⛱️ リメイクシートのようにぴったり貼れて仕上がりはキレイ🔆 効果はよくわからないけれど、直射日光が当たるので少しは負担減って電気代も節約できてたら嬉しいな🫠
2階ベランダの室外機の上に遮熱シールを貼りました⛱️ リメイクシートのようにぴったり貼れて仕上がりはキレイ🔆 効果はよくわからないけれど、直射日光が当たるので少しは負担減って電気代も節約できてたら嬉しいな🫠
mei
mei
3LDK | 家族
rihiさんの実例写真
連日の猛暑で、去年からずっとつけたいと思っていた室外機カバーをやっとつけました! 木だと腐食が気になるのでアルミ製にしました! 少しは節電対策になるかな!☀️
連日の猛暑で、去年からずっとつけたいと思っていた室外機カバーをやっとつけました! 木だと腐食が気になるのでアルミ製にしました! 少しは節電対策になるかな!☀️
rihi
rihi
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
ここ連日の40度の猛暑に耐えられず、ついに室外機カバーを設置しました💦 ブルーベリーやいちご達もサンシェードの下に避難させました💦 毎日徒歩で下の子のお迎えで30分歩くと汗が滝のように出てきます💦 帰宅後は速攻で水風呂です😫 ついにきのうは上の子が体調不良で早退してきました💦1週間も38〜40度が続いたら、そりゃそうなるよなと💧 学校の教室もエアコン付いているとはいえ、窓もドアも開けっぱなしだから、暑い暑い… 重たいランドセル背負って水筒かけて、顔真っ赤にして帰ってくるので子供達が本当に心配です💦💦
ここ連日の40度の猛暑に耐えられず、ついに室外機カバーを設置しました💦 ブルーベリーやいちご達もサンシェードの下に避難させました💦 毎日徒歩で下の子のお迎えで30分歩くと汗が滝のように出てきます💦 帰宅後は速攻で水風呂です😫 ついにきのうは上の子が体調不良で早退してきました💦1週間も38〜40度が続いたら、そりゃそうなるよなと💧 学校の教室もエアコン付いているとはいえ、窓もドアも開けっぱなしだから、暑い暑い… 重たいランドセル背負って水筒かけて、顔真っ赤にして帰ってくるので子供達が本当に心配です💦💦
Shoko
Shoko
natsukiさんの実例写真
室外機カバーを調べていたところ、うちのは位置が若干高めに設置してある為、既製品が入りません。。。 皆さん結構自作されているので僕もいろんな写真を見て真似して作りました🔧 野地板と野縁で作ったので材料費は約¥3,000程でした! 木材が弱い分防水加工を強めにやりました! このままでは冬に雪が積もるので、この上に傾斜をつけてガーデン用品などを置けるように改良していきたいと思います⭐
室外機カバーを調べていたところ、うちのは位置が若干高めに設置してある為、既製品が入りません。。。 皆さん結構自作されているので僕もいろんな写真を見て真似して作りました🔧 野地板と野縁で作ったので材料費は約¥3,000程でした! 木材が弱い分防水加工を強めにやりました! このままでは冬に雪が積もるので、この上に傾斜をつけてガーデン用品などを置けるように改良していきたいと思います⭐
natsuki
natsuki
4LDK | 家族
mafukaさんの実例写真
エアコンを変えたタイミングで室外機カバーをリメイク。前に使っていた材料を使用。室外機が大きくなったため、横に収納を作って、古い材料も使いながらのリメイク!材料を大事にした作品なので多少出来栄え良くなくても満足‼︎
エアコンを変えたタイミングで室外機カバーをリメイク。前に使っていた材料を使用。室外機が大きくなったため、横に収納を作って、古い材料も使いながらのリメイク!材料を大事にした作品なので多少出来栄え良くなくても満足‼︎
mafuka
mafuka
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
Mitsuさんの実例写真
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
PR
楽天市場
tamabaka1971さんの実例写真
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
もっと見る