fawnさんの部屋
ON
薬のルーツ”生薬” -科学的だった薬草の効能- (知りたい!サイエンス)
技術評論社その他¥15,923
薬のルーツ“生薬” 科学的だった薬草の効能 (知りたい!サイエンス) [ 関水康彰 ]
その他¥1,738
コメント7
fawn
今朝は薬草のお勉強。⁡⁡⁡⁡昨日ひょんなことから、手首を捻ったら痛みが!😅 捻挫? 大したことは無いので、病院で貰った湿布を貼って様子見中。⁡⁡今日は昨日よりはだいぶマシになってる。⁡⁡⁡湿布と言えば、米国に居た時はドラッグストアやコストコには湿布が無かったなぁ。重症でなければ患部を冷やして痛み止めを飲んでた。今は売ってるのだろうか?⁡⁡⁡⁡薬草の勉強は多岐に渡っていて、世界の薬草の歴史や、代替医療、育て方、庭造り⁡、薬草の種類、謳われている効能など。⁡⁡⁡⁡私は薬草も市販の薬も、どっちも使う派。薬のルーツは元々、草とか鉱物とか、動物の骨とか..。その有効成分を取り出したのが現代の薬の発展に繋がっているし、漢方薬は何種類かの生薬の良いところをミックスさせて名前がついた。⁡これで合ってる?⁡⁡今朝庭を見てみた。⁡⁡藪萱草の芽が伸び始め、ブロッコリーが大きくなってきて、キャベツがやっと結球し始めていた。他にも水菜、母子草など。⁡⁡⁡私的には野菜もハーブも果物も、薬草だと思っている。⁡なのでこの薬草菜園は、医食同源の庭なのだ😁(笑)⁡⁡⁡

この写真を見た人へのおすすめの写真