コメント1
kobito_house
床材というか…なんですが費用面で悩んでいる方の参考になればなぁなんて思って投稿してみます。うちは中古一軒家なので、床は傷だらけだし、ひと目見て「なかなかに古いね〜」と感じる床です。でも床材を変えるには費用も高くつくし…それでも、見た目をどうにかしたいし…そして、冬の板の間は超寒いし…という事で、ニトリのタイルカーペットを敷きました。子供達が鬼ごっこしてもズレませんしお漏らしとかで汚しても、そこだけ剥がして洗えます。このタイルカーペットの良い所は、ドア下にも敷ける事。実はドア下にも敷けるタイルカーペットってそう多くはないんですよね。そんでもって、リクシルとか東リの良いやつとか買っちゃうと毛足が長くてふわふわな分、ドアが開閉が出来ないんです。このニトリのカーペットは薄いのにしっかりしてるので、ドア下にも敷けます。リクシルと比べると確かに踏み心地は全然違いますけどね…でも、いくら良い物でもドアの開閉が出来ないんじゃ困るので、私はこちらの方が良いという考えに至りました。床材変えたいけど今すぐには変えられないなぁ、と思ってる方にはちょっとオススメです。

この写真を見た人へのおすすめの写真