kumiさんの部屋
2018年12月17日18
kumiさんの部屋
2018年12月17日18
コメント1
kumi
おはようございます。昨日買ったすきま風防止テープ貼ってみました。効果はあると思います家みたいにすきま風ピーピーには持って来いです(笑)断熱材プチプチはすりガラスには駄目かもと思ったけど、🆗でした。朝確認したら結露全くありませんでした。

この写真を見た人へのおすすめの写真

773さんの実例写真
結露防止シート&テープで格子風窓に変身! 先程投稿したものはわかりにくいpicだったのでやり直しました。 結露防止と楽しさの一石二鳥窓です( *´艸)
結露防止シート&テープで格子風窓に変身! 先程投稿したものはわかりにくいpicだったのでやり直しました。 結露防止と楽しさの一石二鳥窓です( *´艸)
773
773
4LDK | 家族
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のマスキングテープ活用法♡ 我が家はいろんなところでマスキングが大活躍٩( 'ω' )و 洗面所やキッチン、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験…) なので我が家はホコリが付く前にシャットアウト‼︎ 家の引き渡し後すぐ、引っ越し前に洗面所とキッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*)マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 引っ越して7ヶ月ちょっと経ちますが、汚れてないのでまだ貼り替えたことないです 笑 (写真用にこの部分だけ今日貼り替えました) 今使ってるマスキングテープは、文房具コーナーにある白いマスキングではなく、DIYコーナーっていうのかな?工具とかが売ってるコーナーにある塗装とかに使う用のマスキングを使用♡ このマスキングは真っ白ではなく、半透明?な感じなのでコーキング部分に貼ったりしてもあまり目立たないのがうれしい♪( ´▽`) (文房具コーナーの白いマスキングでもアリだけど結構目立つかもです…) マスキングテープでコーキングの汚れ知らず♡
我が家のマスキングテープ活用法♡ 我が家はいろんなところでマスキングが大活躍٩( 'ω' )و 洗面所やキッチン、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験…) なので我が家はホコリが付く前にシャットアウト‼︎ 家の引き渡し後すぐ、引っ越し前に洗面所とキッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*)マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 引っ越して7ヶ月ちょっと経ちますが、汚れてないのでまだ貼り替えたことないです 笑 (写真用にこの部分だけ今日貼り替えました) 今使ってるマスキングテープは、文房具コーナーにある白いマスキングではなく、DIYコーナーっていうのかな?工具とかが売ってるコーナーにある塗装とかに使う用のマスキングを使用♡ このマスキングは真っ白ではなく、半透明?な感じなのでコーキング部分に貼ったりしてもあまり目立たないのがうれしい♪( ´▽`) (文房具コーナーの白いマスキングでもアリだけど結構目立つかもです…) マスキングテープでコーキングの汚れ知らず♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
KTTloveさんの実例写真
KTTlove
KTTlove
家族
lunalunaさんの実例写真
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
お手並み拝見(^-^) DAISOの防カビマスキングテープ。
お手並み拝見(^-^) DAISOの防カビマスキングテープ。
nasie
nasie
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
nasie
nasie
3LDK | 家族
amii_hanaさんの実例写真
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
amii_hana
amii_hana
4DK
PR
楽天市場
hiyupan88さんの実例写真
月初なので、お風呂場のホコリとりフィルター交換しました。下に置いてあるのが1ヶ月使用したものです。汚れているのわかります?ホコリとりフィルターするようになってから通気部分にホコリが溜まらなくなり年末の大掃除もやらなくて済むようになりました。それと分かりづらいのですが汚れ防止にドアと床の隙間にマスキングテープ貼ってます。汚れてきたらピーっと剥がすだけ。これをやるとやらないとでは掃除する時間が全然違います。
月初なので、お風呂場のホコリとりフィルター交換しました。下に置いてあるのが1ヶ月使用したものです。汚れているのわかります?ホコリとりフィルターするようになってから通気部分にホコリが溜まらなくなり年末の大掃除もやらなくて済むようになりました。それと分かりづらいのですが汚れ防止にドアと床の隙間にマスキングテープ貼ってます。汚れてきたらピーっと剥がすだけ。これをやるとやらないとでは掃除する時間が全然違います。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
N.さんの実例写真
トイレの便器と床のすきまの汚れ防止に、マスキングテープを貼ってます。 幅広のマスキングテープを使用するといいですよ。 この上から、お洗濯してくり返し使用できる汚れ防止テープを貼ってます。 市販の汚れ防止テープだけでは意外と頼りなかったりするので💦 掃除のしにくいこの部分も、定期的に貼りかえるだけなので、ずいぶん楽になってます。
トイレの便器と床のすきまの汚れ防止に、マスキングテープを貼ってます。 幅広のマスキングテープを使用するといいですよ。 この上から、お洗濯してくり返し使用できる汚れ防止テープを貼ってます。 市販の汚れ防止テープだけでは意外と頼りなかったりするので💦 掃除のしにくいこの部分も、定期的に貼りかえるだけなので、ずいぶん楽になってます。
N.
N.
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
caoris724さんの実例写真
全然映えない写真だけど… バスタブの隙間から水が入ってお掃除が本当に大変で( ;¯꒳¯) ここにマスキングテープを貼るようになってから汚れがたまらずお掃除が劇的に楽になりました😍👌 白のマステなら目立たないしいい感じ✨ カビも生えにくいしオススメです😊💓
全然映えない写真だけど… バスタブの隙間から水が入ってお掃除が本当に大変で( ;¯꒳¯) ここにマスキングテープを貼るようになってから汚れがたまらずお掃除が劇的に楽になりました😍👌 白のマステなら目立たないしいい感じ✨ カビも生えにくいしオススメです😊💓
caoris724
caoris724
家族
mangoさんの実例写真
今日はちょこちょこ気になってた家のことが出来ました~✨∠( ˙-˙ )/✧ (大掃除はまだ手付かず😂) その1つ! 脱衣所の洗面台まわりの水はね防止対策✨ 壁紙と洗面台の際のコーキング?部分には汚れ防止として、防カビ効果もあるというDAISOのマスキングテープを貼ってたんですが、壁紙の水はねもずっと気になってて…🤔💭 まだ気になる大きな汚れは出来てないので、汚れる前に予防対策として、タンバリン柄のマスキングテープを貼ってみました✨ タイルシール等も気になってたんですが、ネットで見てたら、気になるやつは結構お値段が高くて😅💦 一先ずマスキングテープで様子を見てみる事にしました( ˙▿˙ )☝ 汚れたら簡単に剥がせるし、無いよりは水はねも防げてマシかなぁ···(・∀・;) 見た目的には可愛くて、自己満足です✨(๑ ิټ ิ)ヘヘッ 効果ありますよーに✨๛ก(ー̀ωー́ก)笑 一先ず
今日はちょこちょこ気になってた家のことが出来ました~✨∠( ˙-˙ )/✧ (大掃除はまだ手付かず😂) その1つ! 脱衣所の洗面台まわりの水はね防止対策✨ 壁紙と洗面台の際のコーキング?部分には汚れ防止として、防カビ効果もあるというDAISOのマスキングテープを貼ってたんですが、壁紙の水はねもずっと気になってて…🤔💭 まだ気になる大きな汚れは出来てないので、汚れる前に予防対策として、タンバリン柄のマスキングテープを貼ってみました✨ タイルシール等も気になってたんですが、ネットで見てたら、気になるやつは結構お値段が高くて😅💦 一先ずマスキングテープで様子を見てみる事にしました( ˙▿˙ )☝ 汚れたら簡単に剥がせるし、無いよりは水はねも防げてマシかなぁ···(・∀・;) 見た目的には可愛くて、自己満足です✨(๑ ิټ ิ)ヘヘッ 効果ありますよーに✨๛ก(ー̀ωー́ก)笑 一先ず
mango
mango
akezouさんの実例写真
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
今年は浴室大掃除の後、気になってたダイソーのカビ防止テープを、なぜかよくカビるんるんが生えてる窓際のゴムパッキンのところと、浴槽周りのゴムパッキンのところに貼ってみました🙂 去年妊娠してからあんまりきれいに掃除できてなかったから、今年は大掃除でリセットしたかったけど、今年は今年でわんぱくベビがいたから大して出来ず、、、ある程度で妥協しました(⌒-⌒; ) ドアのレールとかの溜まった水垢とか、細かい部分までしっかり大掃除してリセットしたいなぁ。。。
今年は浴室大掃除の後、気になってたダイソーのカビ防止テープを、なぜかよくカビるんるんが生えてる窓際のゴムパッキンのところと、浴槽周りのゴムパッキンのところに貼ってみました🙂 去年妊娠してからあんまりきれいに掃除できてなかったから、今年は大掃除でリセットしたかったけど、今年は今年でわんぱくベビがいたから大して出来ず、、、ある程度で妥協しました(⌒-⌒; ) ドアのレールとかの溜まった水垢とか、細かい部分までしっかり大掃除してリセットしたいなぁ。。。
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Charlesさんの実例写真
流行り(?)のダイソーのカビ汚れ防止マステ買ってみました( ˙꒳​˙ ) 掃除はしなきゃにしても、楽に越したことないですよね...
流行り(?)のダイソーのカビ汚れ防止マステ買ってみました( ˙꒳​˙ ) 掃除はしなきゃにしても、楽に越したことないですよね...
Charles
Charles
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ryokoさんの実例写真
引越し直後にやって良かったこと ゴミ箱のしたに透明マットを引く ゴミ箱を置く壁にテープを貼る 我が家は白い壁紙なので 少しでも汚れを目立たなくするために設置しました。
引越し直後にやって良かったこと ゴミ箱のしたに透明マットを引く ゴミ箱を置く壁にテープを貼る 我が家は白い壁紙なので 少しでも汚れを目立たなくするために設置しました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
necosukiさんの実例写真
洗面台のコーキングの部分に使用してみました。 あとはお風呂場の前とキッチンにやる予定。 この幅広タイプも売ってたので、今度購入してみよう。
洗面台のコーキングの部分に使用してみました。 あとはお風呂場の前とキッチンにやる予定。 この幅広タイプも売ってたので、今度購入してみよう。
necosuki
necosuki
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
haruharuさんの実例写真
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
文房具¥835
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
yuri-n
yuri-n
家族
yuri-nさんの実例写真
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
yuri-n
yuri-n
家族
lomane124さんの実例写真
エプロンにカビ防止テープしました。 なぜ、エプロンはあけられるように なってるんだろ…。 ここの隙間がなければ中もカビなくてすむのに…。 これは100均のやつだけど いろんなとこに貼ると12メールなんて すぐなくなるよね。 カインズにも長いやつがあるらしいので 次いったら探してみよ!
エプロンにカビ防止テープしました。 なぜ、エプロンはあけられるように なってるんだろ…。 ここの隙間がなければ中もカビなくてすむのに…。 これは100均のやつだけど いろんなとこに貼ると12メールなんて すぐなくなるよね。 カインズにも長いやつがあるらしいので 次いったら探してみよ!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
今日はマスキングテープ貼り替えDay✨ 洗面、キッチン、コンロ周り、お風呂場、巾木、たくさん剥がしてピカピカに戻して✨また貼って汚れ防止に💗 ダイソーにはカビ汚れ防止マスキングテープが売っているので、水回りはこれで、巾木や窓際などの部屋の部分にはセリアや他のマスキングテープも🥰
今日はマスキングテープ貼り替えDay✨ 洗面、キッチン、コンロ周り、お風呂場、巾木、たくさん剥がしてピカピカに戻して✨また貼って汚れ防止に💗 ダイソーにはカビ汚れ防止マスキングテープが売っているので、水回りはこれで、巾木や窓際などの部屋の部分にはセリアや他のマスキングテープも🥰
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
PR
楽天市場
riseruさんの実例写真
゚ .(ノ*・ω・)ノ*.おはようございます❁.*・゚ 今朝 -13度:;((ɔ°ө°c));: 毎年毎年 玄関の結露に悩まされ あげく 結露が凍って 玄関ドアが 開かないなんて事も ある 寒い時期が到来です。。 DAISOで見つけた すきまテープ 早速 貼ってみました! 今朝の 気温。 いつもなら 凍りついてるはずが 結露がほとんど無くて もちろん凍ってもなく。 雲泥の差にびっくり(๑ÖㅁÖ๑) ◇防水タイプのすきまテープ◇ すごい効果です❤︎.*
゚ .(ノ*・ω・)ノ*.おはようございます❁.*・゚ 今朝 -13度:;((ɔ°ө°c));: 毎年毎年 玄関の結露に悩まされ あげく 結露が凍って 玄関ドアが 開かないなんて事も ある 寒い時期が到来です。。 DAISOで見つけた すきまテープ 早速 貼ってみました! 今朝の 気温。 いつもなら 凍りついてるはずが 結露がほとんど無くて もちろん凍ってもなく。 雲泥の差にびっくり(๑ÖㅁÖ๑) ◇防水タイプのすきまテープ◇ すごい効果です❤︎.*
riseru
riseru
家族
asuさんの実例写真
キッチンのコンロ周りの隙間に、セリアで買ったテープを貼りました🙌 大掃除をしたとき、コンロ周りの隙間に炒めカスやゴミが溜まっていてげっそり💦 今年は対策しようと決めました✊ テープを貼り始めは、粘着力弱いかな?と思っていましたが、使い始めると落ち着いてきました! 透明なので目立たず、ひっそりと隙間を埋めてくれています☺️
キッチンのコンロ周りの隙間に、セリアで買ったテープを貼りました🙌 大掃除をしたとき、コンロ周りの隙間に炒めカスやゴミが溜まっていてげっそり💦 今年は対策しようと決めました✊ テープを貼り始めは、粘着力弱いかな?と思っていましたが、使い始めると落ち着いてきました! 透明なので目立たず、ひっそりと隙間を埋めてくれています☺️
asu
asu
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
betty2
betty2
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッキン周りのパッキン部分汚れ防止に セリアの汚れ防止テープ マステを貼ってたけど、ビニール製で厚みがあって汚れ防止が期待できそうです~
キッキン周りのパッキン部分汚れ防止に セリアの汚れ防止テープ マステを貼ってたけど、ビニール製で厚みがあって汚れ防止が期待できそうです~
maru
maru
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
冬はすきま風に悩まされて、夏はクーラーの効きに悩まされているので、二重窓を作成して、暮らし快適化してます。
冬はすきま風に悩まされて、夏はクーラーの効きに悩まされているので、二重窓を作成して、暮らし快適化してます。
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
キレイに保つために工夫していること♫ キッチンのワークトップ、白のコーキング部分をマスキングテープで汚れ防止♡ リフォームからちょうど1年、剥がしてみたら、コーキング部分はまだ真っ白でした✨ マスキングテープを貼って、1年ほったらかし(ほったらかし過ぎ😅💦)でしたが、ベタついたりもしていません♫ 本当に楽にキレイが保てるいい方法だと思います😆💕
キレイに保つために工夫していること♫ キッチンのワークトップ、白のコーキング部分をマスキングテープで汚れ防止♡ リフォームからちょうど1年、剥がしてみたら、コーキング部分はまだ真っ白でした✨ マスキングテープを貼って、1年ほったらかし(ほったらかし過ぎ😅💦)でしたが、ベタついたりもしていません♫ 本当に楽にキレイが保てるいい方法だと思います😆💕
Hannah
Hannah
家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
3coinsさんのカビ防止テープ。 コンロ周りに今までマステを使っていましたが、角の部分がキレイに貼れず。 こちらカーブもしっかり貼れるし、何より透明なんで目立たないのがGOOD!
3coinsさんのカビ防止テープ。 コンロ周りに今までマステを使っていましたが、角の部分がキレイに貼れず。 こちらカーブもしっかり貼れるし、何より透明なんで目立たないのがGOOD!
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
IH周りの汚れ防止にセリアの汚れ防止テープを貼っています! IHの隙間ガードもありますが これは幅広なので、横の隙間と上の段差もカバーできて良いです✨ 透明なしっかりしたテープなので 目立ちにくく、その上からの拭き掃除も簡単です!
IH周りの汚れ防止にセリアの汚れ防止テープを貼っています! IHの隙間ガードもありますが これは幅広なので、横の隙間と上の段差もカバーできて良いです✨ 透明なしっかりしたテープなので 目立ちにくく、その上からの拭き掃除も簡単です!
ikuboo
ikuboo
家族
gxmxhomeさんの実例写真
玄関からのすきま風が ほぼ外気と一緒なので ポリカを使って二重扉を作りました! 気休めかなと思いましたが 暖房&冷房の効きが全然違いました 少しでも電気代を節約出来て 良かったです^^
玄関からのすきま風が ほぼ外気と一緒なので ポリカを使って二重扉を作りました! 気休めかなと思いましたが 暖房&冷房の効きが全然違いました 少しでも電気代を節約出来て 良かったです^^
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
昨日は、お風呂のドアレールを掃除して、 DAISOのカビ汚れ防止テープを貼りました ˎˊ˗ このテープを使うと、後の掃除が楽ですね😉 洗面台、洗濯機、トイレも念入りに。 普段の掃除でカバーできない汚れを、休日に少しずつお掃除しています☺️ 先週は、タイルデッキや換気扇 先々週は、お風呂の中...といった感じ。 一気に家中をお掃除してしまいたいですが、疲れてしまうと休日が楽しめないので、場所を決めて少しずつ😌進めることに気をつけています👍
昨日は、お風呂のドアレールを掃除して、 DAISOのカビ汚れ防止テープを貼りました ˎˊ˗ このテープを使うと、後の掃除が楽ですね😉 洗面台、洗濯機、トイレも念入りに。 普段の掃除でカバーできない汚れを、休日に少しずつお掃除しています☺️ 先週は、タイルデッキや換気扇 先々週は、お風呂の中...といった感じ。 一気に家中をお掃除してしまいたいですが、疲れてしまうと休日が楽しめないので、場所を決めて少しずつ😌進めることに気をつけています👍
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
フォロワーさんの @kkk さんが 洗面台に防水テープを貼られていて、 私も僭越ながら真似っ子 させてもらいました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ kkkさんのpic https://roomclip.jp/photo/aHps?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はセリアパトロールに行ってきて 探してみましたら、 透明ver.もありました🙆‍♀️ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 【セリア購入品】 商品名:汚れ防止テープ サイズ:幅38mm×長さ0.6m ¥100+tax Jan 4968951217204 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ちょっと分厚いのですが、 しっかり防水の役割果たしてくれそう🤲´- こちらは、真ん中にスジが入っていて 折り目を溝にあてて貼れるので、 とっても便利ですよ( *´꒳`* ) 他にも折り目なしですが、 幅が色々売ってました☆。.:*・゜ 2つ買って、洗面台┏━━ ピッタリ✌️ (洗面台と壁の隙間と本体とシンク間) kkkさん、教えてくださって ありがとうございます❣️
フォロワーさんの @kkk さんが 洗面台に防水テープを貼られていて、 私も僭越ながら真似っ子 させてもらいました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ kkkさんのpic https://roomclip.jp/photo/aHps?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日はセリアパトロールに行ってきて 探してみましたら、 透明ver.もありました🙆‍♀️ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 【セリア購入品】 商品名:汚れ防止テープ サイズ:幅38mm×長さ0.6m ¥100+tax Jan 4968951217204 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ちょっと分厚いのですが、 しっかり防水の役割果たしてくれそう🤲´- こちらは、真ん中にスジが入っていて 折り目を溝にあてて貼れるので、 とっても便利ですよ( *´꒳`* ) 他にも折り目なしですが、 幅が色々売ってました☆。.:*・゜ 2つ買って、洗面台┏━━ ピッタリ✌️ (洗面台と壁の隙間と本体とシンク間) kkkさん、教えてくださって ありがとうございます❣️
SIELU
SIELU
2K | 家族
mikeume7さんの実例写真
お風呂の入り口のカビ汚れ防止マスキングテープを貼り替え👍 貼り替えなきゃと気になりつつ、見ないことにしていましたが、重い腰を上げました😫 マステとかセロテープとか貼るの、苦手なんです😅 ドアのレールの部分と、ネジのある部分と床との境目… お掃除をしてよく拭いてから、慎重に貼りましたが、どうですかねぇ?
お風呂の入り口のカビ汚れ防止マスキングテープを貼り替え👍 貼り替えなきゃと気になりつつ、見ないことにしていましたが、重い腰を上げました😫 マステとかセロテープとか貼るの、苦手なんです😅 ドアのレールの部分と、ネジのある部分と床との境目… お掃除をしてよく拭いてから、慎重に貼りましたが、どうですかねぇ?
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
北側の部屋の腰高窓は、一見ただのレースカーテン。けれど、実は結露防止と隙間風防止をしっかりしています! ドレープカーテンのレールに通常のレースカーテン 窓際のレールにあったかキープカーテン腰高窓用。 そして、その説明書に、裾を窓側に折り返して乗せるとより隙間風を防げると書いてあり、なにか重しを…と、考えて水を入れたペットボトルとかをおいていたんですが🤣 見つけました! まさにこれを探してました! 2枚目→3枚目 これでばっちり。 子ども部屋に遮光カーテンとかつけてしまうと暗くて、朝起きてこない…明るさを保ちつつも冷気はシャットアウト!全然違います。 4枚目パッケージ写真😅 本来は、これも窓の下に直に置いて使うグッズです。
北側の部屋の腰高窓は、一見ただのレースカーテン。けれど、実は結露防止と隙間風防止をしっかりしています! ドレープカーテンのレールに通常のレースカーテン 窓際のレールにあったかキープカーテン腰高窓用。 そして、その説明書に、裾を窓側に折り返して乗せるとより隙間風を防げると書いてあり、なにか重しを…と、考えて水を入れたペットボトルとかをおいていたんですが🤣 見つけました! まさにこれを探してました! 2枚目→3枚目 これでばっちり。 子ども部屋に遮光カーテンとかつけてしまうと暗くて、朝起きてこない…明るさを保ちつつも冷気はシャットアウト!全然違います。 4枚目パッケージ写真😅 本来は、これも窓の下に直に置いて使うグッズです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
youさんの実例写真
ミニチュアの海賊シリーズも透明両面テープ固定して飾ってみた 子供の誤飲防止とホコリよけカバーつけることでやっと箱からだせた
ミニチュアの海賊シリーズも透明両面テープ固定して飾ってみた 子供の誤飲防止とホコリよけカバーつけることでやっと箱からだせた
you
you
4LDK | 家族
もっと見る