73さんの部屋
洗濯用洗剤詰め替えボトル
オーガニックコットンしなやかフェイスタオル・厚手/ブラウン ブラウン
2018年11月27日146
73さんの部屋
2018年11月27日146
洗濯用洗剤詰め替えボトル
洗濯用洗剤¥1,100
オーガニックコットンしなやかフェイスタオル・厚手/ブラウン ブラウン
無印良品フェイスタオル¥792
コメント9
73
2018.11.27来月から同居する息子の下着の置き場所を確保。これだけしかスペースあげない!男の子だから一箱でいいですよね??

この写真を見た人へのおすすめの写真

Slow...life123さんの実例写真
カラーボックスで作ったテレビ台&子供の洋服収納…♪下の段は1才息子にイタズラされるので何もしまえず(((^_^;) 3才と4才の娘が自分で出せる高さにスカートや下着をしまってます!
カラーボックスで作ったテレビ台&子供の洋服収納…♪下の段は1才息子にイタズラされるので何もしまえず(((^_^;) 3才と4才の娘が自分で出せる高さにスカートや下着をしまってます!
Slow...life123
Slow...life123
4LDK | 家族
naminkoさんの実例写真
息子クローゼット。 あえて、扉はつけませんでした。 服は下着、靴下以外全てハンガー掛け。 干したまましまいたい、という母のズボラの夢を実現しました(。・Д・)ゞ
息子クローゼット。 あえて、扉はつけませんでした。 服は下着、靴下以外全てハンガー掛け。 干したまましまいたい、という母のズボラの夢を実現しました(。・Д・)ゞ
naminko
naminko
家族
ayumi328さんの実例写真
洗面脱衣場にある白い五段ボックス。 ここに息子3人のパジャマと下着が全て入っています♫ あまり見えない所なので安い五段ボックス使ってますが、ムーミンのおかげでお気に入りです(^-^)!
洗面脱衣場にある白い五段ボックス。 ここに息子3人のパジャマと下着が全て入っています♫ あまり見えない所なので安い五段ボックス使ってますが、ムーミンのおかげでお気に入りです(^-^)!
ayumi328
ayumi328
家族
hakkoさんの実例写真
息子くんのタンスに目じるし(^◇^)
息子くんのタンスに目じるし(^◇^)
hakko
hakko
3LDK
pinkishbluesky479さんの実例写真
浴室用ラック¥9,570
設計ではなかったバスタオル収納をドアとドアの間のデッドスペースに建設途中で急遽大工さんに作ってもらいました!個人でバスタオルと下着とがセットで入ってものすごく使い勝手が良くなりました(o^^o) 一番下は入浴剤と浴室持ち込み制のシャンプー類を置いてます!シャンプー類を浴室内に置かないのでお掃除楽々です☆
設計ではなかったバスタオル収納をドアとドアの間のデッドスペースに建設途中で急遽大工さんに作ってもらいました!個人でバスタオルと下着とがセットで入ってものすごく使い勝手が良くなりました(o^^o) 一番下は入浴剤と浴室持ち込み制のシャンプー類を置いてます!シャンプー類を浴室内に置かないのでお掃除楽々です☆
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
和室の押入れ収納。 ここはお客さん用布団が入るように奥行きがありますが、お客さんは年に数回しか来ないので普段よく使う物を置いてます。 洗面所から近いので下着類もここ。 だいたい開けっ放しなので、扉を外してロールスクリーンやカーテンなんかにしようか迷うところ。 天袋→おもちゃん、空箱 上段→工具箱、アルバム、ミシン、下着 下段→おひなさま、兜、メルカリ出品物。
和室の押入れ収納。 ここはお客さん用布団が入るように奥行きがありますが、お客さんは年に数回しか来ないので普段よく使う物を置いてます。 洗面所から近いので下着類もここ。 だいたい開けっ放しなので、扉を外してロールスクリーンやカーテンなんかにしようか迷うところ。 天袋→おもちゃん、空箱 上段→工具箱、アルバム、ミシン、下着 下段→おひなさま、兜、メルカリ出品物。
may39
may39
4LDK | 家族
J-hahaさんの実例写真
このランドリーラックを選んだ決め手は、洗濯機の前面にタオルかけが付いていることでした。 ここにバスマットまたはバスタオルを掛けることができます♪ 黒いふた付きカゴには下着を入れています。 クローゼットより洗面所に置いた方が便利ですよね。 そういえば、子供が小さい時にも下着を洗面所に置いていたなぁと思い出しました。
このランドリーラックを選んだ決め手は、洗濯機の前面にタオルかけが付いていることでした。 ここにバスマットまたはバスタオルを掛けることができます♪ 黒いふた付きカゴには下着を入れています。 クローゼットより洗面所に置いた方が便利ですよね。 そういえば、子供が小さい時にも下着を洗面所に置いていたなぁと思い出しました。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
ruiさんの実例写真
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
rui
rui
2DK | 家族
PR
楽天市場
rierieさんの実例写真
パパと息子達はお風呂タイム。 バスタオルと下着とパジャマを洗濯機の上に置いて、歯ブラシもスタンバイ。 すぐ上に作ったアルゴート棚に置いたDAISOディズニーボックスに息子達それぞれの下着とパジャマ、横のボックスにパパママのパジャマを収納しています。 棚板を買い足して増やして、パパママの下着も収納予定です!
パパと息子達はお風呂タイム。 バスタオルと下着とパジャマを洗濯機の上に置いて、歯ブラシもスタンバイ。 すぐ上に作ったアルゴート棚に置いたDAISOディズニーボックスに息子達それぞれの下着とパジャマ、横のボックスにパパママのパジャマを収納しています。 棚板を買い足して増やして、パパママの下着も収納予定です!
rierie
rierie
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
洗面所に設置したIKEAのアルゴート収納。 棚を買い足して、3段にしました。 1番上にはバケツ、 2段目はパパとママの下着と靴下とパジャマがそれぞれ、 3段目は息子達の下着とパジャマがそれぞれ、脱いだパジャマをDAISOの収納ボックスに入れています。 洗面所にお風呂上がりの着替えがある、って便利♪
洗面所に設置したIKEAのアルゴート収納。 棚を買い足して、3段にしました。 1番上にはバケツ、 2段目はパパとママの下着と靴下とパジャマがそれぞれ、 3段目は息子達の下着とパジャマがそれぞれ、脱いだパジャマをDAISOの収納ボックスに入れています。 洗面所にお風呂上がりの着替えがある、って便利♪
rierie
rierie
4LDK | 家族
happyさんの実例写真
今までは息子達の下着は 各自の部屋にあったから お風呂上りは全裸で移動してたけど ついにランドリーチェストがきた! このチェストに各自の下着を入れる予定 少しづつ理想の脱衣室になってきました
今までは息子達の下着は 各自の部屋にあったから お風呂上りは全裸で移動してたけど ついにランドリーチェストがきた! このチェストに各自の下着を入れる予定 少しづつ理想の脱衣室になってきました
happy
happy
家族
HARUさんの実例写真
大雑把ですが作り方… 手前と奥にスクエアボックスが入るので 一番上はバスタオル、旦那、息子、娘、 私の下着、フェイスタオルの計10個の 収納が出来るようになっています(^^)
大雑把ですが作り方… 手前と奥にスクエアボックスが入るので 一番上はバスタオル、旦那、息子、娘、 私の下着、フェイスタオルの計10個の 収納が出来るようになっています(^^)
HARU
HARU
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
洗面所の収納は がっつりオプションでつけました! リクシルのアッパーキャビネットと トールキャビネットつけて。 お風呂から上がって 下着やパジャマがすぐとれるので ここだけで完結~。 でも息子とパパは暑くて ほとんど裸でリビングに向かう現実( T∀T)
洗面所の収納は がっつりオプションでつけました! リクシルのアッパーキャビネットと トールキャビネットつけて。 お風呂から上がって 下着やパジャマがすぐとれるので ここだけで完結~。 でも息子とパパは暑くて ほとんど裸でリビングに向かう現実( T∀T)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
プラスチックチェスト¥12,980
年長息子のクローゼット。 いよいよ来年小学生。私服なので身支度は自分でできるように。こう見ると大きくなったな〜自分なりのこだわりも出てきてもう体育会系男子だな〜と感じます。 12個セット大容量の収納ボックス。1個1個自由にバラすことができるんです。注文当初、12個も要らないよね〜余った分は他で使わせてもらおう😏と予定してたのに全部息子用となりました。。 引き出しには靴下や下着、体操服や水着、写真や思い出の品もたっぷり収納できます。 3列×4段で余白部分にハンギングしてもいい感じに。
年長息子のクローゼット。 いよいよ来年小学生。私服なので身支度は自分でできるように。こう見ると大きくなったな〜自分なりのこだわりも出てきてもう体育会系男子だな〜と感じます。 12個セット大容量の収納ボックス。1個1個自由にバラすことができるんです。注文当初、12個も要らないよね〜余った分は他で使わせてもらおう😏と予定してたのに全部息子用となりました。。 引き出しには靴下や下着、体操服や水着、写真や思い出の品もたっぷり収納できます。 3列×4段で余白部分にハンギングしてもいい感じに。
Joe.
Joe.
家族
Yukanさんの実例写真
ドラム式、お出迎えしました。 パジャマは実のところTシャツとハーパンです😄内容の写真あります。 下着は畳まない事にしました。 乾いたら所定の位置にぶっ込みます。 タオル入れはIKEAにもDAISOにも売ってます。下着ケースはIKEAです。
ドラム式、お出迎えしました。 パジャマは実のところTシャツとハーパンです😄内容の写真あります。 下着は畳まない事にしました。 乾いたら所定の位置にぶっ込みます。 タオル入れはIKEAにもDAISOにも売ってます。下着ケースはIKEAです。
Yukan
Yukan
家族
PR
楽天市場
pi-ta-panさんの実例写真
我が家のパジャマ収納です 左の棚はカラーボックスを2段くっつけて使用、ホワイトカラーにペイントしました 私の下着を入れる引き出しはカラーボックスに後付けできる付属品を購入して設置してます 右の棚は4段くらいのカラーボックスにニトリの引き出しやボックスを取り付けています。 すぐ裏が脱衣所兼部屋干しスペースになっているので、お風呂に入る準備から洗濯物の片付けまで数歩で完結するのがお気に入りポイントです^_^ ズボラなので、くるくる丸めてポイポイっといれています(^_^;) 引き出しにはシールがペタペタ貼られていますが、自分で楽しく着替えてくれるならそれで良し! それにしても配線が見苦しい…なんとかしたいなぁ
我が家のパジャマ収納です 左の棚はカラーボックスを2段くっつけて使用、ホワイトカラーにペイントしました 私の下着を入れる引き出しはカラーボックスに後付けできる付属品を購入して設置してます 右の棚は4段くらいのカラーボックスにニトリの引き出しやボックスを取り付けています。 すぐ裏が脱衣所兼部屋干しスペースになっているので、お風呂に入る準備から洗濯物の片付けまで数歩で完結するのがお気に入りポイントです^_^ ズボラなので、くるくる丸めてポイポイっといれています(^_^;) 引き出しにはシールがペタペタ貼られていますが、自分で楽しく着替えてくれるならそれで良し! それにしても配線が見苦しい…なんとかしたいなぁ
pi-ta-pan
pi-ta-pan
家族
ky6164さんの実例写真
洗濯機上、こんな風になりました。 ・ドライヤーを100均のマグネットフックにかける ・下着の入ってる引き出しが棚を大きくはみ出ており安定に欠けるため、突っ張り棒で挟んで固定 かなり使いやすくなりました!
洗濯機上、こんな風になりました。 ・ドライヤーを100均のマグネットフックにかける ・下着の入ってる引き出しが棚を大きくはみ出ており安定に欠けるため、突っ張り棒で挟んで固定 かなり使いやすくなりました!
ky6164
ky6164
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Ayaさんの実例写真
『RoomClip mag』の記事でも載せていただいた我が家の脱衣所/下着収納🌱 seriaの”くつした整理カップ”が大活躍しています。 この収納にかえてから3歳の息子も自分でお着替えできるようになりました✨
『RoomClip mag』の記事でも載せていただいた我が家の脱衣所/下着収納🌱 seriaの”くつした整理カップ”が大活躍しています。 この収納にかえてから3歳の息子も自分でお着替えできるようになりました✨
Aya
Aya
家族
Ayaさんの実例写真
押入れ収納¥390
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
脱衣所の下着収納を見直しました! 《改善ポイント》 ✔️家族4人の下着は全てここに集約 ✔️引き出しにテプラでラベリング ✔️1つの引き出しにつき1種類のアイテムのみを入れる(1つの引き出しにいろんなアイテムが入っていると子供達がわかりにくいし在庫管理もしにくい為。) 今のところ家族からも使いやすい、分かりやすい、と好評です🌱
Aya
Aya
家族
Ayaさんの実例写真
見直し後の脱衣所/下着収納🌱 引き出しも小さくなり、3歳の息子でも楽に出し入れできるようになりました!
見直し後の脱衣所/下着収納🌱 引き出しも小さくなり、3歳の息子でも楽に出し入れできるようになりました!
Aya
Aya
家族
mahiyuchiさんの実例写真
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
Nuさんの実例写真
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
Nu
Nu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mm3さんの実例写真
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
mm3
mm3
chikohiroさんの実例写真
一応参考までに😂なかを。 中の寸法はこんな感じです。 中身入ったままのほうが、わかりが良いのかと思って、大して整理もせず、投稿しますが、下着も写ってるので、ご質問くださった方が見たのが分かったときに消去すると思います。学校のある日朝着るものはここで揃うようになっています。
一応参考までに😂なかを。 中の寸法はこんな感じです。 中身入ったままのほうが、わかりが良いのかと思って、大して整理もせず、投稿しますが、下着も写ってるので、ご質問くださった方が見たのが分かったときに消去すると思います。学校のある日朝着るものはここで揃うようになっています。
chikohiro
chikohiro
Ayaさんの実例写真
洗濯機横にこの無印良品の引き出し収納を置き、そこに家族全員の下着を収納しています🌷
洗濯機横にこの無印良品の引き出し収納を置き、そこに家族全員の下着を収納しています🌷
Aya
Aya
家族
Ayaさんの実例写真
洗濯機横にこの無印良品の引き出し収納を置き、そこに家族全員の下着を収納しています🌷テプラでラベリングしてあるので3歳の下の子も自分でお着替えできています♪
洗濯機横にこの無印良品の引き出し収納を置き、そこに家族全員の下着を収納しています🌷テプラでラベリングしてあるので3歳の下の子も自分でお着替えできています♪
Aya
Aya
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
下着類はクローゼットにセリアの収納ケースに 入れて引っ越しの際も考慮してコンパクトに。
下着類はクローゼットにセリアの収納ケースに 入れて引っ越しの際も考慮してコンパクトに。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mi0220さんの実例写真
バスタオルなどのアイテムを収納してみるとごちゃつきが気になりますがとりあえずしばらくはこのままでいようと思います。 2枚目の写真は実際に収納しているものです。
バスタオルなどのアイテムを収納してみるとごちゃつきが気になりますがとりあえずしばらくはこのままでいようと思います。 2枚目の写真は実際に収納しているものです。
mi0220
mi0220
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
poo
poo
2DK | 家族
PR
楽天市場
mami.121さんの実例写真
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
脱衣所洗面所の収納を見直しました⭐︎ 家族5人分のパジャマと下着を投げ込み方式に!無印のやわらかポリエチレンケース大にパジャマをポイポイと。下の引き出しに靴下と下着を分けて収納しています。今まで5段のチェストにそれぞれ収納していましたが、それだけで場所をとっていて掃除もしにくかったので、この方法にしてスッキリしました☆彡
脱衣所洗面所の収納を見直しました⭐︎ 家族5人分のパジャマと下着を投げ込み方式に!無印のやわらかポリエチレンケース大にパジャマをポイポイと。下の引き出しに靴下と下着を分けて収納しています。今まで5段のチェストにそれぞれ収納していましたが、それだけで場所をとっていて掃除もしにくかったので、この方法にしてスッキリしました☆彡
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
ck-222-さんの実例写真
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
ランドリーバスケット¥4,950
洗面所はコンパクトなつくりですが、収納が充実しています。パジャマや下着も収納でき動線がスムーズです。
洗面所はコンパクトなつくりですが、収納が充実しています。パジャマや下着も収納でき動線がスムーズです。
wara
wara
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
イベント参加投稿です✎೯ 収納が狭いく少ないレオパレスなので クローゼット内に ダイソーの蓋付きボックスを 下着や靴下の衣類収納に使っています! pic③ 大きめの4つのBOXにはブラジャーや 冬用の靴下、ヒートテックなど👕ˎˊ˗ 数年前に流行ったセリアの靴下カップ、 ずっと使っています☺ pic②④ 一番上の小さめのBOXにはショーツと 冷え性なので年中履く靴下🧦ˎˊ˗ シーズン毎に上下入れ替えるだけの ストレスのない収納✧ 
イベント参加投稿です✎೯ 収納が狭いく少ないレオパレスなので クローゼット内に ダイソーの蓋付きボックスを 下着や靴下の衣類収納に使っています! pic③ 大きめの4つのBOXにはブラジャーや 冬用の靴下、ヒートテックなど👕ˎˊ˗ 数年前に流行ったセリアの靴下カップ、 ずっと使っています☺ pic②④ 一番上の小さめのBOXにはショーツと 冷え性なので年中履く靴下🧦ˎˊ˗ シーズン毎に上下入れ替えるだけの ストレスのない収納✧ 
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
chicaさんの実例写真
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
chica
chica
3LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mameさんの実例写真
イベント参加のため過去picです🕊️ 洗面所の隣にはランドリールームを作りました カウンターをつけてもらいニトリの4段ボックスを3つ置きました🙋‍♀️ タオルや下着、パジャマなど 風呂上がりにすぐ使うものや 子どもの着替えはここに置いています 子どもも自分で準備できて 洗濯後の片付けも楽でつくってよかったです☺️
イベント参加のため過去picです🕊️ 洗面所の隣にはランドリールームを作りました カウンターをつけてもらいニトリの4段ボックスを3つ置きました🙋‍♀️ タオルや下着、パジャマなど 風呂上がりにすぐ使うものや 子どもの着替えはここに置いています 子どもも自分で準備できて 洗濯後の片付けも楽でつくってよかったです☺️
mame
mame
4LDK | 家族
もっと見る