asako_geekさんの部屋
2018年12月21日11
asako_geekさんの部屋
2018年12月21日11
コメント7
asako_geek
人の口ほどにものを言うダックスの後ろ頭がだいすき。自分ちの子もよそのうちの子も、散歩中の子も。犬がくるまってるのが、数日前にウンをつけた家人の『着る毛布』です。うちの子は肉アレルギー(犬としてどうかと思う)ですが、肉やミルクなどを摂取して2日後くらいになると、血中を運ばれたアレルゲンが皮膚に到達して痒みを発症します。病院でいただいたカルシウムもきっと効果が出るまでにそのくらいの日数がかかるだろうと思っていましたが、1日1回夜に薬を飲んで2度目の夜を終えた今朝、発作は出なくなりました。いただいた薬が効いたこと、低カルシウムが痙攣の原因だったこと、経口でカルシウムが補給できることが分かってひと安心です。音が原因でたまにガクガクしてますがこれはただの音響シャイですね。数日前はここから発作が始まったり、耳では何の音も聞いてないのに断続的に体が痙攣したりしていましたので、これらが無くなったのはかなりありがたいです。深夜に大きな発作が起こるのではないかと人間の眠りも非常に浅く、犬も人も疲労が抜けない状態が続いていたので……夜中、うとうとしているとベッドの足のほうで「バタタッ、バタタッ」て音がしていて、「すわ発作か!!」って人のほうが飛び起きると、「寝返り打ったら起き上がれない~~」とかって犬がもがいてるだけだったりとか、安心したぞこのやろう……みたいなことが何度かありました。夕べは就寝中に痙攣が殆ど起きず、今日は寒さも緩んで生きるのがかなり楽になたようで、犬は安心かつ幸せそうに日を過ごしています。私もやっと日常が帰ってきそうです……仕事、仕事をしなくては……。

この写真を見た人へのおすすめの写真