一つ前のpicで紹介した超簡単毛糸玉の鏡餅。
作り方と注意点を☆
まずアルミホイルをお餅の型に丸めます。
その際、毛糸玉の特性上、中心に厚みが出るのでアルミホイルをハンバーグを作るときのように中心を凹ませておきます。
すき間がなくなるまで毛糸を巻きつけます。
大、小、みかん作ったらグルーガンで接着します。
造花の葉っぱも接着します。
やはり毛糸玉の特性上一番下の設置面積は真っ平らにはならないので、少し凹みのある器に乗せるか、設置面と器もグルーガンで接着するなりした方が安定感が出ます。
以上、全て100均の材料で10分程でできます☆
編み物できない方でも簡単に毛糸の鏡餅の完成です(*'▽'*)
一つ前のpicで紹介した超簡単毛糸玉の鏡餅。
作り方と注意点を☆
まずアルミホイルをお餅の型に丸めます。
その際、毛糸玉の特性上、中心に厚みが出るのでアルミホイルをハンバーグを作るときのように中心を凹ませておきます。
すき間がなくなるまで毛糸を巻きつけます。
大、小、みかん作ったらグルーガンで接着します。
造花の葉っぱも接着します。
やはり毛糸玉の特性上一番下の設置面積は真っ平らにはならないので、少し凹みのある器に乗せるか、設置面と器もグルーガンで接着するなりした方が安定感が出ます。
以上、全て100均の材料で10分程でできます☆
編み物できない方でも簡単に毛糸の鏡餅の完成です(*'▽'*)