コメント1
Saori
収納でずっと悩んでるうちの1つ。調理器具収納問題(>_<)今まではここによく使うお皿とか入れてたんだけどなんかコゲ?とか落ちてたり皿がベタつく感が…ご飯食べた後に思い切って大移動♪もう一段下の浅い引き出しに入れてた調理器具を入れてみた(^^)浅い引き出しにはあまり使わない大きめのお皿やコップなどを入れて、食器は背面の炊飯ジャーとか置いてる棚に戻した。食器棚とまではいかないので低い位置に扉があるから使いにくい使いにくい(-_-)まぁでもこれで一回様子見てまた考えよう☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

rosetteさんの実例写真
rosette
rosette
Maoさんの実例写真
Mao
Mao
1K | 一人暮らし
chocomarrowさんの実例写真
パンチングボードでカスタマイズ。
パンチングボードでカスタマイズ。
chocomarrow
chocomarrow
3LDK | 家族
lovechanさんの実例写真
カウンターキッチンの裏側
カウンターキッチンの裏側
lovechan
lovechan
1DK
kanamamaさんの実例写真
洗濯用洗剤¥980
初イベ参加です╰(*´︶`*)╯♡
初イベ参加です╰(*´︶`*)╯♡
kanamama
kanamama
3LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
milkteaさんの実例写真
milktea
milktea
PR
楽天市場
namiさんの実例写真
キッチン下の収納
キッチン下の収納
nami
nami
2DK | 家族
Tazyさんの実例写真
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
Tazy
Tazy
1DK | 一人暮らし
Kimさんの実例写真
ズレ防備に小皿収納 ピッタリ収納で収納力アップ⤴️
ズレ防備に小皿収納 ピッタリ収納で収納力アップ⤴️
Kim
Kim
2LDK | カップル
soyokoさんの実例写真
キッチンのひきだしをひきで撮影。 ダイソーのファイルボックス5個で仕切っています。 コンロに近い方に調味料。 シンク側にあまり使わないけど必要な調理器具など。 手前側に麦茶パック、キッチンペーパーのストック、かき氷器。 この形にして、かなり使い勝手が良くなりました!
キッチンのひきだしをひきで撮影。 ダイソーのファイルボックス5個で仕切っています。 コンロに近い方に調味料。 シンク側にあまり使わないけど必要な調理器具など。 手前側に麦茶パック、キッチンペーパーのストック、かき氷器。 この形にして、かなり使い勝手が良くなりました!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
hanakusukuさんの実例写真
 少し改善。といっても調理器具のアイアンを変更しただけなんですが(;´Д`) もう少し高めに設置したくてこうなりました!セリアの商品で出来てます❗
 少し改善。といっても調理器具のアイアンを変更しただけなんですが(;´Д`) もう少し高めに設置したくてこうなりました!セリアの商品で出来てます❗
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
16さんの実例写真
* 新居('∀`) まえの家より狭くなったので,とにかく収納!収納!!収納!!! 調理器具も黒に統一していきたいけど,なかなか壊れないw そして捨てれない(´・-・`)
* 新居('∀`) まえの家より狭くなったので,とにかく収納!収納!!収納!!! 調理器具も黒に統一していきたいけど,なかなか壊れないw そして捨てれない(´・-・`)
16
16
2LDK | 一人暮らし
ksさんの実例写真
ks
ks
1LDK | 一人暮らし
norikoko310さんの実例写真
つい先日、シンク上に置いてたスパイスラックをやめてから、 何処に調味料を収納しようか悩んでましたが やっと!しっくりくる場所が見つかりました! 引き出しには元々、 ニトリのブラン整理トレーを 入れて調理器具を収納してました。 左横の空きスペースのサイズを計ったら ダイソーの調味料入れがピッタリ(^-^)v すっきり収まりましたー! 奥の丸型はセリア の物で 片栗粉とコンソメを入れてます⚐
つい先日、シンク上に置いてたスパイスラックをやめてから、 何処に調味料を収納しようか悩んでましたが やっと!しっくりくる場所が見つかりました! 引き出しには元々、 ニトリのブラン整理トレーを 入れて調理器具を収納してました。 左横の空きスペースのサイズを計ったら ダイソーの調味料入れがピッタリ(^-^)v すっきり収まりましたー! 奥の丸型はセリア の物で 片栗粉とコンソメを入れてます⚐
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tmaaさんの実例写真
最低限のスタメンたち
最低限のスタメンたち
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
コンロ奥ラック 調味料の置き場が増えて便利です 調理器具はセリアのワイヤーネットとスタンドにかけてます
コンロ奥ラック 調味料の置き場が増えて便利です 調理器具はセリアのワイヤーネットとスタンドにかけてます
tomo
tomo
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kaaiさんの実例写真
さらにペグボートを強力両面テープで貼り付けて、吊るす収納にしました♬︎♡
さらにペグボートを強力両面テープで貼り付けて、吊るす収納にしました♬︎♡
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
pinakoさんの実例写真
5連フックのフックは2本分使っていて、バーは他で使っています。
5連フックのフックは2本分使っていて、バーは他で使っています。
pinako
pinako
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
キッチンやカップボードの収納を見直しました② 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/sp1y?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social シンク下→調理器具やキッチンスケール 調理台下①→ラップやダスター 調理台下②→フライパンやブレンダー IH下→常温保存の調味料、エプロン、お弁当箱や水筒 どこに何を収納したら便利になるか、皆様の投稿を参考に3日ほど試行錯誤してこうなりました🌱
キッチンやカップボードの収納を見直しました② 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/sp1y?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social シンク下→調理器具やキッチンスケール 調理台下①→ラップやダスター 調理台下②→フライパンやブレンダー IH下→常温保存の調味料、エプロン、お弁当箱や水筒 どこに何を収納したら便利になるか、皆様の投稿を参考に3日ほど試行錯誤してこうなりました🌱
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
4LDK | 家族
PR
楽天市場
midomiさんの実例写真
イベント用に再投下です。
イベント用に再投下です。
midomi
midomi
家族
sumikoさんの実例写真
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 調理器具の引出しpicをまとめました。 右上… キッチンペーパー、使い捨て手袋(無印メイクボックス1/2横ハーフ)、ラップ類、ストックバッグ、ボウル、ザル 左上… 全て無印良品のキッチンツール 仕切りケースは備え付けの物で、角が丸いので洗いやすいです。 右下… キッチンスケール、ハンドミキサー(メイクボックス1/2)、エッグスライサーなど。 フライパンは重ねずに収納。 左下… 鍋、蓋、湯煎調理用アイラップ 収納ケースが多いとお手入れが大変なので、ケースも中に入れる物も必要最低限に絞っています。 ↓シンク下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB9uowLr5H/ ↓IH下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 調理器具の引出しpicをまとめました。 右上… キッチンペーパー、使い捨て手袋(無印メイクボックス1/2横ハーフ)、ラップ類、ストックバッグ、ボウル、ザル 左上… 全て無印良品のキッチンツール 仕切りケースは備え付けの物で、角が丸いので洗いやすいです。 右下… キッチンスケール、ハンドミキサー(メイクボックス1/2)、エッグスライサーなど。 フライパンは重ねずに収納。 左下… 鍋、蓋、湯煎調理用アイラップ 収納ケースが多いとお手入れが大変なので、ケースも中に入れる物も必要最低限に絞っています。 ↓シンク下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB9uowLr5H/ ↓IH下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
sumiko
sumiko
4LDK
feltzw5さんの実例写真
上の段の珈琲問屋さんの缶にはプロテインが1kg入ります👌 メタルラックがあれば調理器具多くても収まる❗️
上の段の珈琲問屋さんの缶にはプロテインが1kg入ります👌 メタルラックがあれば調理器具多くても収まる❗️
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
sayaka.さんの実例写真
作業台下の引き出し収納𓂃 ケースは全て100均です♪ (セリアとダイソー) ウィリアムモリスのは繰り返し使える、みつろうラップです♡かわいいんです♡ インスタグラムにはもっと詳しく収納などを載せていますので、ぜひ覗いてみてください🫶🏻 ( @sayaka_j89 )
作業台下の引き出し収納𓂃 ケースは全て100均です♪ (セリアとダイソー) ウィリアムモリスのは繰り返し使える、みつろうラップです♡かわいいんです♡ インスタグラムにはもっと詳しく収納などを載せていますので、ぜひ覗いてみてください🫶🏻 ( @sayaka_j89 )
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
am.arimotoさんの実例写真
am.arimoto
am.arimoto
Lin_3さんの実例写真
吊り戸棚の見直し② 予備の皿、グラス、マグカップ。予備のボウルとザル。使用頻度低めの調理器具、コンロ、土鍋など。
吊り戸棚の見直し② 予備の皿、グラス、マグカップ。予備のボウルとザル。使用頻度低めの調理器具、コンロ、土鍋など。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Riraさんの実例写真
ティーポット¥3,850
調理器具を見直しました。 まな板以外は、 キッチンの引き出しと、戸棚下段に 全て収まっています。 今まで、実に様々な素材の器具を 試してきましたが、 私にとって勝手が良く、 おいしい仕上がりになったのは、 クリステルのステンレス鍋でした。 フライパンも手放し、 クリステルの浅鍋24cmで 兼用することに。 パスタを炒めるときなどは 深さがあった方が良いので、 返って都合が良いのです。
調理器具を見直しました。 まな板以外は、 キッチンの引き出しと、戸棚下段に 全て収まっています。 今まで、実に様々な素材の器具を 試してきましたが、 私にとって勝手が良く、 おいしい仕上がりになったのは、 クリステルのステンレス鍋でした。 フライパンも手放し、 クリステルの浅鍋24cmで 兼用することに。 パスタを炒めるときなどは 深さがあった方が良いので、 返って都合が良いのです。
Rira
Rira
1K
samanthakitchenさんの実例写真
キッチンの背面収納🥣 微妙に替えています✨✨✨
キッチンの背面収納🥣 微妙に替えています✨✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
PR
楽天市場
hiyokoさんの実例写真
やっと納得するくらいに…整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ もう何度も載せているような気がしますが… やっとほぼ白!と言えるくらいに この引き出し収納が整いました꙳𖤐 ほぼ100均です✨ ちゃんとテプラもつけて.ᐟ.ᐟ(笑) 他の引き出しも載せられるくらいに キレイにします💭💭
やっと納得するくらいに…整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ もう何度も載せているような気がしますが… やっとほぼ白!と言えるくらいに この引き出し収納が整いました꙳𖤐 ほぼ100均です✨ ちゃんとテプラもつけて.ᐟ.ᐟ(笑) 他の引き出しも載せられるくらいに キレイにします💭💭
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
dahlia
dahlia
rieさんの実例写真
シンク下引出しには調理器具をまとめて収納しています😊 ニトリのラックが超便利♪
シンク下引出しには調理器具をまとめて収納しています😊 ニトリのラックが超便利♪
rie
rie
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
キッチンの引き出し収納。 スマートキッチンの収納力は抜群で、調理器具や食器、食品のストックまでも収納することができています。 フライパンや鍋は立てて収納、食器は並べて収納することで取り出しやすくしています。 お気に入りのお皿を並べることで、引き出しを開けたときにテンションも上がります♪
キッチンの引き出し収納。 スマートキッチンの収納力は抜群で、調理器具や食器、食品のストックまでも収納することができています。 フライパンや鍋は立てて収納、食器は並べて収納することで取り出しやすくしています。 お気に入りのお皿を並べることで、引き出しを開けたときにテンションも上がります♪
saki
saki
家族
sacchiさんの実例写真
スライサー¥3,080
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
mさんの実例写真
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
m
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
コンロ下の引き出しに、調理器具を収納🍳 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ニトリの伸縮スタンドを使って、鍋フライパン&ざるボウルを立てて収納。幅を調整でき、スペースもコンパクトで済みます◎ 常温保存の調味料は、セリアのボックスへ。 DAISOのペッパーミルの収納に、薬味ポケットを使い、反対向きに立てることで、パラパラ粉が落ちないよう工夫しました。 おたまなどは、セリアの仕切りを使いスッキリさせました。再利用したい油は、ニトリのオイルポットに入るだけ残し、牛乳パックで、引き出し内が汚れないようにしています。
コンロ下の引き出しに、調理器具を収納🍳 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ ニトリの伸縮スタンドを使って、鍋フライパン&ざるボウルを立てて収納。幅を調整でき、スペースもコンパクトで済みます◎ 常温保存の調味料は、セリアのボックスへ。 DAISOのペッパーミルの収納に、薬味ポケットを使い、反対向きに立てることで、パラパラ粉が落ちないよう工夫しました。 おたまなどは、セリアの仕切りを使いスッキリさせました。再利用したい油は、ニトリのオイルポットに入るだけ残し、牛乳パックで、引き出し内が汚れないようにしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ayu_さんの実例写真
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
もっと見る