コメント5
yukinyan
ハルたんの幼稚園グッズ一時置き場(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

deko-193さんの実例写真
幼稚園グッズ置き場にベンチと3連フックつくりました
幼稚園グッズ置き場にベンチと3連フックつくりました
deko-193
deko-193
家族
purincheさんの実例写真
やっとDIY。やっぱり玄関に掛けるトコがある方がいいと結論!
やっとDIY。やっぱり玄関に掛けるトコがある方がいいと結論!
purinche
purinche
家族
shinoさんの実例写真
4月から幼稚園の娘の幼稚園グッズ置き場。皆さんの真似して… ほんとに、参考になります❗
4月から幼稚園の娘の幼稚園グッズ置き場。皆さんの真似して… ほんとに、参考になります❗
shino
shino
4LDK | 家族
ynmさんの実例写真
悩みに悩んだ子供の幼稚園グッズ置きはこうなりました。長女はもうすぐ入学なのでここにランドセルも置くことになるかなー ただ教科書類をどうしようかなぁと思います、、、今は掃除道具が入っているIKEAのラック?を教科書入れにしようかなぁ〜
悩みに悩んだ子供の幼稚園グッズ置きはこうなりました。長女はもうすぐ入学なのでここにランドセルも置くことになるかなー ただ教科書類をどうしようかなぁと思います、、、今は掃除道具が入っているIKEAのラック?を教科書入れにしようかなぁ〜
ynm
ynm
家族
namilimさんの実例写真
幼稚園グッズ置き場。 下の子が、下の棚の収納箱をひっくり返すので、簡易扉付けました★
幼稚園グッズ置き場。 下の子が、下の棚の収納箱をひっくり返すので、簡易扉付けました★
namilim
namilim
4LDK | 家族
batakoさんの実例写真
子供たちの学校&幼稚園グッズ収納棚です。 学校or幼稚園へ持って行く物、 ハンカチやティッシュ、 ランチマットや靴下を収納。 あとは、習い事の鞄と、上着もここへ。 二階に子供に部屋はあるけど、 用意や宿題は一階でするので、 リビングからダイニングへ行く所に設置。 棚は両方とも旦那様のDIYです。
子供たちの学校&幼稚園グッズ収納棚です。 学校or幼稚園へ持って行く物、 ハンカチやティッシュ、 ランチマットや靴下を収納。 あとは、習い事の鞄と、上着もここへ。 二階に子供に部屋はあるけど、 用意や宿題は一階でするので、 リビングからダイニングへ行く所に設置。 棚は両方とも旦那様のDIYです。
batako
batako
3LDK | 家族
sodekowolfさんの実例写真
ワゴンは、一番下にバスグッズ、上段中段は一時的な荷物置き場です。
ワゴンは、一番下にバスグッズ、上段中段は一時的な荷物置き場です。
sodekowolf
sodekowolf
konatsuさんの実例写真
ダイニング横にボタン2つ。 鞄の一時置き場に便利です。
ダイニング横にボタン2つ。 鞄の一時置き場に便利です。
konatsu
konatsu
家族
PR
楽天市場
sawa.co.さんの実例写真
これも以前の写真ですが イベント参加です。 ランドセルや学用品、幼稚園グッズをまとめています。 YAMAZENさんのバスケットトローリーです。
これも以前の写真ですが イベント参加です。 ランドセルや学用品、幼稚園グッズをまとめています。 YAMAZENさんのバスケットトローリーです。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
mizumonさんの実例写真
ランドセル置き場を設置
ランドセル置き場を設置
mizumon
mizumon
3LDK | 家族
tomomonさんの実例写真
次女が4月から幼稚園に通うため幼稚園グッズ置き場を作りました♡ 我が家は二世帯住宅の二階で子供部屋が今は一部屋しかありません…。 次女のお部屋は1階の妹のお部屋を妹が出ていくのを見越して(部屋が余る)作らなかったんです! しかし未だ出ていかず実家に居座る妹…( ¯∀¯ ) 今頃出ていってお部屋が空いてる予定だったのにな(笑) 妹が出ていくまでは和室を次女部屋にしています(-ω-;)
次女が4月から幼稚園に通うため幼稚園グッズ置き場を作りました♡ 我が家は二世帯住宅の二階で子供部屋が今は一部屋しかありません…。 次女のお部屋は1階の妹のお部屋を妹が出ていくのを見越して(部屋が余る)作らなかったんです! しかし未だ出ていかず実家に居座る妹…( ¯∀¯ ) 今頃出ていってお部屋が空いてる予定だったのにな(笑) 妹が出ていくまでは和室を次女部屋にしています(-ω-;)
tomomon
tomomon
家族
takimoto-manamiさんの実例写真
洋服の一時置場を見直してみました♡ 床置きは絶対に予防したい! ブログ更新しました。 https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12370669979.html
洋服の一時置場を見直してみました♡ 床置きは絶対に予防したい! ブログ更新しました。 https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12370669979.html
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
nakariさんの実例写真
玄関入っての光景 幼稚園グッズ置き場が可愛くてお気に入り
玄関入っての光景 幼稚園グッズ置き場が可愛くてお気に入り
nakari
nakari
4LDK | 家族
piyokoさんの実例写真
初めて撮る場所🧐⛈ 精一杯してこれ💦笑 ビフォー撮るの忘れたけど、もっと統一感なかったの☁️☁️☁️ 一番下の収納を直置きからローラーBOXに変えたのが改良点かなぁ◎ 基本ズボラで几帳面ちがうから、全部を見えないようにするのは無理です🤷🏻‍♀️笑 だから右側に〆切りありの書類とか大切なはがきを一時保管用に二箇所、さっといれたりとれたりする場所あり♡ そのおかげで済まさなあかんこととか忘れることなくなった気がする?笑
初めて撮る場所🧐⛈ 精一杯してこれ💦笑 ビフォー撮るの忘れたけど、もっと統一感なかったの☁️☁️☁️ 一番下の収納を直置きからローラーBOXに変えたのが改良点かなぁ◎ 基本ズボラで几帳面ちがうから、全部を見えないようにするのは無理です🤷🏻‍♀️笑 だから右側に〆切りありの書類とか大切なはがきを一時保管用に二箇所、さっといれたりとれたりする場所あり♡ そのおかげで済まさなあかんこととか忘れることなくなった気がする?笑
piyoko
piyoko
家族
sk72zyp3さんの実例写真
ウォールシェルフ¥7,020
キッチン横の壁にアイアンのマガジンラックを設置しました。買い物リストを挟んだクリップボードや、しまいこんではいけない書類やDMなどの一時置き場にします。
キッチン横の壁にアイアンのマガジンラックを設置しました。買い物リストを挟んだクリップボードや、しまいこんではいけない書類やDMなどの一時置き場にします。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
chii24さんの実例写真
玄関の一角は娘の幼稚園グッズ置き場になっています。かごには園で使うハンカチ、ハンドタオル、制服、靴下等々はいってます!洗濯したものをそのままポイポイ入れています。 出かける寸前におトイレを済ませ、ここでお着替えして出発します😆 出る前にあれがないこれを忘れたとか言わなくてすむのですごく楽になりました。 ちなみにベンチは旦那作で地域のイベントの廃材を使って作るコーナーで100円払って作ってもらいました(´ω`)
玄関の一角は娘の幼稚園グッズ置き場になっています。かごには園で使うハンカチ、ハンドタオル、制服、靴下等々はいってます!洗濯したものをそのままポイポイ入れています。 出かける寸前におトイレを済ませ、ここでお着替えして出発します😆 出る前にあれがないこれを忘れたとか言わなくてすむのですごく楽になりました。 ちなみにベンチは旦那作で地域のイベントの廃材を使って作るコーナーで100円払って作ってもらいました(´ω`)
chii24
chii24
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mii0404さんの実例写真
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
chika
chika
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nasieさんの実例写真
とっても便利な一時掛け。
とっても便利な一時掛け。
nasie
nasie
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
1日から幼稚園が始まり親の方が緊張しています😅 我が家の幼稚園グッズは山善さんのバスケットトローリーにまとめています! 上段はかばんと帽子をポンと置くだけに。かけるより楽チン♪ 中段はタオル、ハンカチ、ティッシュ、マスクなど。 下段はスモックや袋類、レインコートなど。 明日着るスモックをかけておけるのもトローリー使いやすいです😆 壁のブラックボードには園便りや検温表、体温計を設置して忘れ物がないようにしています✨
1日から幼稚園が始まり親の方が緊張しています😅 我が家の幼稚園グッズは山善さんのバスケットトローリーにまとめています! 上段はかばんと帽子をポンと置くだけに。かけるより楽チン♪ 中段はタオル、ハンカチ、ティッシュ、マスクなど。 下段はスモックや袋類、レインコートなど。 明日着るスモックをかけておけるのもトローリー使いやすいです😆 壁のブラックボードには園便りや検温表、体温計を設置して忘れ物がないようにしています✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
タイルの我が家 タイルとタイルの隙間に カモイフック取り付けれるので クリアで外の傘置きに✨ 濡れた傘の一時置きで😁
タイルの我が家 タイルとタイルの隙間に カモイフック取り付けれるので クリアで外の傘置きに✨ 濡れた傘の一時置きで😁
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
misaさんの実例写真
玄関のスペースにラダーラックを設置。突っ張りタイプじゃなくて壁に石膏ボードピンで設置するタイプなので元から付いていたみたい。ハンガーラックなどを置くよりもスッキリするのでいいです。ちょっと物掛けすぎですけど😅幼稚園のバッグや帽子もここに掛けれるので子ども部屋にラックを置かなくて済みます😊
玄関のスペースにラダーラックを設置。突っ張りタイプじゃなくて壁に石膏ボードピンで設置するタイプなので元から付いていたみたい。ハンガーラックなどを置くよりもスッキリするのでいいです。ちょっと物掛けすぎですけど😅幼稚園のバッグや帽子もここに掛けれるので子ども部屋にラックを置かなくて済みます😊
misa
misa
4LDK | 家族
ss_house_rmkさんの実例写真
左側が小学校&幼稚園グッズ置き場。 右側にはお絵かきや書類、文具を収納しています。 収納用品は白ければ良いと思ってるタイプの人です😂 使い勝手をもっと追求したいな!
左側が小学校&幼稚園グッズ置き場。 右側にはお絵かきや書類、文具を収納しています。 収納用品は白ければ良いと思ってるタイプの人です😂 使い勝手をもっと追求したいな!
ss_house_rmk
ss_house_rmk
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pandaさんの実例写真
玄関からリビング入ってすぐの所に低めのワゴンで幼稚園グッズ置き場。帰宅後は子供が自分で荷物置いて洗い物出します(←機嫌の良い時) 下段は朝脱いだ部屋着置き場。帰宅後~お風呂まではそれ着とくってシステムです。
玄関からリビング入ってすぐの所に低めのワゴンで幼稚園グッズ置き場。帰宅後は子供が自分で荷物置いて洗い物出します(←機嫌の良い時) 下段は朝脱いだ部屋着置き場。帰宅後~お風呂まではそれ着とくってシステムです。
panda
panda
4LDK | 家族
azumonaさんの実例写真
パントリーに続く土間部分に、濡れた傘の一時置き場が欲しくて長押レールを設置しました。 長押に直接傘を掛けると壁が濡れてしまうので、奥行きのあるバーハンガーで距離を取りました。 置き場に困る縄跳びも一緒に…
パントリーに続く土間部分に、濡れた傘の一時置き場が欲しくて長押レールを設置しました。 長押に直接傘を掛けると壁が濡れてしまうので、奥行きのあるバーハンガーで距離を取りました。 置き場に困る縄跳びも一緒に…
azumona
azumona
家族
kanhanaさんの実例写真
使いやすいように少しずつ変えています。 カウンター下は習い事のカバンや幼稚園のグッズを置いています。
使いやすいように少しずつ変えています。 カウンター下は習い事のカバンや幼稚園のグッズを置いています。
kanhana
kanhana
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
anzu.komameさんの実例写真
末っ子が幼稚園に入園するので、カラーボックス収納を拡張〜!! 制服かけは、長男が幼稚園入園する時に、作成したのをそのまま使ってます。 年少さん、年長さんの間は2人で使って 1年後は、バッグ置きは次男のランドセル置き場にリメイク予定。
末っ子が幼稚園に入園するので、カラーボックス収納を拡張〜!! 制服かけは、長男が幼稚園入園する時に、作成したのをそのまま使ってます。 年少さん、年長さんの間は2人で使って 1年後は、バッグ置きは次男のランドセル置き場にリメイク予定。
anzu.komame
anzu.komame
4LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
iro.さんの実例写真
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
iro.
iro.
家族
chaoさんの実例写真
バスタオルの一時置きの場所にずっとモヤモヤしていて。とりあえずの解決策にSeriaで買った鴨居フックを活用法。狭い洗面所を快適にするのが目標✨️
バスタオルの一時置きの場所にずっとモヤモヤしていて。とりあえずの解決策にSeriaで買った鴨居フックを活用法。狭い洗面所を快適にするのが目標✨️
chao
chao
家族
PR
楽天市場
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
MaToman79146さんの実例写真
洗面所。造作風ですがアイカ工業さんの洗面台。右側に作業スペース使ったので一時置き場に重宝してます。一時置きが多すぎて普段はひちゃかちゃしてるけど笑 鏡は足場板古材で中はキャビネットです。化粧水関係収納してます。 下はニトリのバスケットでタオルとかアイロンとか入れてます。 こだわった場所なのでお気に入り😊
洗面所。造作風ですがアイカ工業さんの洗面台。右側に作業スペース使ったので一時置き場に重宝してます。一時置きが多すぎて普段はひちゃかちゃしてるけど笑 鏡は足場板古材で中はキャビネットです。化粧水関係収納してます。 下はニトリのバスケットでタオルとかアイロンとか入れてます。 こだわった場所なのでお気に入り😊
MaToman79146
MaToman79146
家族
yamamaさんの実例写真
\DAISO 折り畳みマルチボックス/ ¥330商品ながら使わない時は畳めて省スペースで、骨組みしっかりしてて自立して置けるので便利🙌 我が家は洗濯物の一時置き場に使ってます💖使わない時は畳んでクローゼットの隙間に立てて置いても目立たないです👏 お子様のぬいぐるみやボールなど入れるのにも便利ですし、玉入れにもなる😁
\DAISO 折り畳みマルチボックス/ ¥330商品ながら使わない時は畳めて省スペースで、骨組みしっかりしてて自立して置けるので便利🙌 我が家は洗濯物の一時置き場に使ってます💖使わない時は畳んでクローゼットの隙間に立てて置いても目立たないです👏 お子様のぬいぐるみやボールなど入れるのにも便利ですし、玉入れにもなる😁
yamama
yamama
2LDK | 家族
taresukeさんの実例写真
玄関に繋がるドアに書類の一時置き場としてポケット付きの壁掛けファイルを吊り下げています。 毎日見る場所なので、提出物や確認物を忘れづらくなり快適です😭✨️ 今使っているエセルテの壁掛けファイルはお値段もお手ごろで収納力も抜群ですよ🙆‍♀️🤍
玄関に繋がるドアに書類の一時置き場としてポケット付きの壁掛けファイルを吊り下げています。 毎日見る場所なので、提出物や確認物を忘れづらくなり快適です😭✨️ 今使っているエセルテの壁掛けファイルはお値段もお手ごろで収納力も抜群ですよ🙆‍♀️🤍
taresuke
taresuke
3LDK | 家族
AZazさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,999
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
pyyyoさんの実例写真
今年のダイソー賞を勝手に発表します👏 ナット付き壁面シールフック!! 品切れ続きで探すのを諦めた頃に見つけました。 や、、ありがとう!!! 布巾掛けにと思って付けてみましたが 鍋の蓋やら卵やらの一時置き場にぴったりで 台所のQOLが爆上がりいたしました👏 セリアのアイアン付けてます まな板も同様です また見つけたら買います買わせてください🙏 みなさま良いお年を🎍
今年のダイソー賞を勝手に発表します👏 ナット付き壁面シールフック!! 品切れ続きで探すのを諦めた頃に見つけました。 や、、ありがとう!!! 布巾掛けにと思って付けてみましたが 鍋の蓋やら卵やらの一時置き場にぴったりで 台所のQOLが爆上がりいたしました👏 セリアのアイアン付けてます まな板も同様です また見つけたら買います買わせてください🙏 みなさま良いお年を🎍
pyyyo
pyyyo
家族
Attaさんの実例写真
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
Atta
Atta
家族
PR
楽天市場
cotoriさんの実例写真
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
cotori
cotori
4LDK | 家族
もっと見る