棚幅研究会8本目。リノベーションにあたって考えた使い勝手を棚幅研究会として発表してます。最近発表をオサボリしている間に、研究員の皆様@shilohy123さん、@pomqujackさん、@keiさんが発表してくださってます。みなさんの棚幅へのこだわりも、お家もほんとに素敵なのです。「棚幅研究会」で検索してみてくださいね。さて、今日の発表はシンクの大きさ! 我が家のシンク幅は72cmです。ここは少し失敗したなーと思ってます。本当は94cm幅を希望していたのですが、選んだリクシルのキッチングレードは大きなシンクをいれられませんでした。ご飯後、食器を浸け置き→食洗器するので、洗い桶が必須。洗い物が嫌いな私は、当然?!鍋もしばらく放置。シンクはた洗い桶&鍋バンバンバーーンで満員御礼です。前家はシンクが94CMで、バンバンバーーンも余裕でしたが、今は鍋がバンぐらいしか溜められない。そんなタイミングで米とぎが入ると、頭がパニックに。。。大きさは心のゆとりにつながるのだなと痛感しました。とはいえ、シンクを大きくしたら、シンク下引出しのサイズも大きくなって使いづらかったかも。何かは割り切らなきゃいけないので、仕方なく鍋はすぐに洗うことにしました(笑)皆様の棚幅発表もお待ちしてまーーす