コメント3
luftmama
すぐにコップが使えるようにしました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Saaaachanさんの実例写真
洗面所のコップは吸盤でくっつけられるので水もすぐに切れて清潔で気に入っています! 歯ブラシスタンドも極力シンプルな物にしました! どちらもダイソーです꒰ ♡´∀`♡ ꒱
洗面所のコップは吸盤でくっつけられるので水もすぐに切れて清潔で気に入っています! 歯ブラシスタンドも極力シンプルな物にしました! どちらもダイソーです꒰ ♡´∀`♡ ꒱
Saaaachan
Saaaachan
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒使って簡単DIY
ダイソーの突っ張り棒使って簡単DIY
yu
yu
4LDK | 家族
tamoさんの実例写真
家族のコップ♫
家族のコップ♫
tamo
tamo
3LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
212610さんの実例写真
良く使う文房具収納の見直し。 ワイヤーバスケットに入れて持ち運び可能に!
良く使う文房具収納の見直し。 ワイヤーバスケットに入れて持ち運び可能に!
212610
212610
家族
syokoさんの実例写真
コップ、マグカップ収納。キッチン背面カップボードの引き出しに。冷蔵庫に一番近い引き出しです。引き出しの上には電気ケトル☺︎冷たい飲み物もあたたかい飲み物もすぐに注げる場所に収納✧
コップ、マグカップ収納。キッチン背面カップボードの引き出しに。冷蔵庫に一番近い引き出しです。引き出しの上には電気ケトル☺︎冷たい飲み物もあたたかい飲み物もすぐに注げる場所に収納✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
kn59さんの実例写真
あけましておめでとうございます。 新年早々、うれしい連絡が♪我が家を初めて記事にしていただきました! ありがとうございます。 こちらのコップは、使用して半年がたちましたが、毎日快適に使えています。改めて、おすすめです! https://roomclip.jp/mag/archives/54085
あけましておめでとうございます。 新年早々、うれしい連絡が♪我が家を初めて記事にしていただきました! ありがとうございます。 こちらのコップは、使用して半年がたちましたが、毎日快適に使えています。改めて、おすすめです! https://roomclip.jp/mag/archives/54085
kn59
kn59
家族
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
moimoi
moimoi
家族
rakudaさんの実例写真
洗面所鏡裏収納。 歯磨きコップと同じく、うがいコップも番号シールを貼ってわかりやすくいつでもすぐうがいができるように歯磨きコップの前に収納してます(^^)
洗面所鏡裏収納。 歯磨きコップと同じく、うがいコップも番号シールを貼ってわかりやすくいつでもすぐうがいができるように歯磨きコップの前に収納してます(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
歯ブラシ収納… 見直しました‼ こちらはチビっ子二人の物です。 鏡裏の収納だと手が届かないので洗面横の収納棚にコップに入れて置いていたのですが、コップの底がすぐ汚くなって(>_<) うがいは洗面のところにあるコップでするので、それでうがいするわけではないですが、やっぱり気になってて… なので扉にぶら下げて収納することにしました(^o^) おうち型が可愛い♡ このホルダー、粘着性なんですが、扉の裏、ザラザラなので、まずリメイクシート貼ってから付けました。 ハミガキ粉はDAISOのホルダーに付けて吊し、フロスはマジックテープで付けてます。
歯ブラシ収納… 見直しました‼ こちらはチビっ子二人の物です。 鏡裏の収納だと手が届かないので洗面横の収納棚にコップに入れて置いていたのですが、コップの底がすぐ汚くなって(>_<) うがいは洗面のところにあるコップでするので、それでうがいするわけではないですが、やっぱり気になってて… なので扉にぶら下げて収納することにしました(^o^) おうち型が可愛い♡ このホルダー、粘着性なんですが、扉の裏、ザラザラなので、まずリメイクシート貼ってから付けました。 ハミガキ粉はDAISOのホルダーに付けて吊し、フロスはマジックテープで付けてます。
ku-kai
ku-kai
家族
kumazouさんの実例写真
洗面台は、清潔感のあるホワイトでなるべく統一しています。 新たな美容機器もホワイト♡ リファの洗顔ブラシ、ReFa CLEARを購入しました(*´˘`*)自分への誕生日プレゼント、ということで(笑) すぐに使える場所に置いておかないと使わなくなる可能性大!なので、お風呂上がりにすぐ使える洗面台に置いてます。 真っ白なので違和感なくて、使い心地だけでなく見た目も満足です♪
洗面台は、清潔感のあるホワイトでなるべく統一しています。 新たな美容機器もホワイト♡ リファの洗顔ブラシ、ReFa CLEARを購入しました(*´˘`*)自分への誕生日プレゼント、ということで(笑) すぐに使える場所に置いておかないと使わなくなる可能性大!なので、お風呂上がりにすぐ使える洗面台に置いてます。 真っ白なので違和感なくて、使い心地だけでなく見た目も満足です♪
kumazou
kumazou
1LDK
yukaさんの実例写真
キッチンのコップやペットボトルを乾かすスペースです! 今までここではタオル地のキッチンマットを使っていましたが、先週 ニトリの珪藻土マットの一番小さいものに取り替えました😊 吸水性抜群‼︎ すぐに乾く‼︎ もっと早くに変えればよかった〜って思うぐらい使えます👍
キッチンのコップやペットボトルを乾かすスペースです! 今までここではタオル地のキッチンマットを使っていましたが、先週 ニトリの珪藻土マットの一番小さいものに取り替えました😊 吸水性抜群‼︎ すぐに乾く‼︎ もっと早くに変えればよかった〜って思うぐらい使えます👍
yuka
yuka
家族
mienaさんの実例写真
コップをひっかけるやつ変えたら水切れよいです! もっと早く変えれば良かった😂 なるべく白でまとめて、すぐ掃除ができるように小さいメラミンスポンジは出しっ放しです꒰๑´•.̫ • `๑꒱
コップをひっかけるやつ変えたら水切れよいです! もっと早く変えれば良かった😂 なるべく白でまとめて、すぐ掃除ができるように小さいメラミンスポンジは出しっ放しです꒰๑´•.̫ • `๑꒱
miena
miena
家族
Rmamaさんの実例写真
洗面所本当はシンプルに揃えたいんだけどな~😭子供の歯ブラシはもちろんシンプルになんていかないし、、歯ブラシは扉に閉まっていたんだけど子供は使いづらいみたいで😭子供がまだ小さいため我が家はシンプルより子供優先ですwメラミンスポンジは雲形でかわいいからすぐ使えるように一つだけ出してます♡
洗面所本当はシンプルに揃えたいんだけどな~😭子供の歯ブラシはもちろんシンプルになんていかないし、、歯ブラシは扉に閉まっていたんだけど子供は使いづらいみたいで😭子供がまだ小さいため我が家はシンプルより子供優先ですwメラミンスポンジは雲形でかわいいからすぐ使えるように一つだけ出してます♡
Rmama
Rmama
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
便利なウォーターサーバー✨ でも コップを 持って来るのが面倒~😅 そこで ウォーターサーバーの側面に 100均で買った コップホルダータイプの フィルムフックをペタペタ🎵 これで いつでも すぐ飲むことが出来るよ😉✌️ 紙コップホルダーも 考えたんだけど 勿体なくて やめました(笑)
便利なウォーターサーバー✨ でも コップを 持って来るのが面倒~😅 そこで ウォーターサーバーの側面に 100均で買った コップホルダータイプの フィルムフックをペタペタ🎵 これで いつでも すぐ飲むことが出来るよ😉✌️ 紙コップホルダーも 考えたんだけど 勿体なくて やめました(笑)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
PR
楽天市場
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 我が家の歯ブラシコーナー。 少しだけ変わりました😊 ニトリのコップ立てを使ってたのだけど、吸盤のまわりに汚れがつきやすく。なので、歯ブラシホルダーと同じセリアの貼ってはがせるシリーズのコップホルダーにしてみました♫ これで下に水滴たれてもすぐ拭けるし、汚れにくくなるかな😊
こんにちは♫ 我が家の歯ブラシコーナー。 少しだけ変わりました😊 ニトリのコップ立てを使ってたのだけど、吸盤のまわりに汚れがつきやすく。なので、歯ブラシホルダーと同じセリアの貼ってはがせるシリーズのコップホルダーにしてみました♫ これで下に水滴たれてもすぐ拭けるし、汚れにくくなるかな😊
823smile
823smile
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
久々のテーブル中央レイアウトです。 洗った50枚のタイルカーペットも敷き詰めました。 フローリングもサッパリして良いけれどこっちのほうが落ち着くな〜。 レイコップGOはリビングダイニングのすぐ使えるところに置きたいので、いずれは素敵なカゴに収納したいな♡
久々のテーブル中央レイアウトです。 洗った50枚のタイルカーペットも敷き詰めました。 フローリングもサッパリして良いけれどこっちのほうが落ち着くな〜。 レイコップGOはリビングダイニングのすぐ使えるところに置きたいので、いずれは素敵なカゴに収納したいな♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sasaeriさんの実例写真
セリアで買ったこちらの3点で 洗面所を改良しました🙌 1.洗面台鏡下に「マグネット用取り付けパネル」を貼る。 2.コップの下に超強力マグネットを貼る。 3.コップを逆さにしてマグネットでくっ付ける。 コップの水切れが良くなり お掃除もしやすくなりました(*•̀ᴗ•́*)و✨ 子供の力でも軽く取り外しできます♫ 今日我が家では七夕っぽいこと何もしませんでした😂幼稚園の盆踊りがあったくらいです笑 皆さんの願い事が叶いますように♡ おやすみなさい☆*:.。.
セリアで買ったこちらの3点で 洗面所を改良しました🙌 1.洗面台鏡下に「マグネット用取り付けパネル」を貼る。 2.コップの下に超強力マグネットを貼る。 3.コップを逆さにしてマグネットでくっ付ける。 コップの水切れが良くなり お掃除もしやすくなりました(*•̀ᴗ•́*)و✨ 子供の力でも軽く取り外しできます♫ 今日我が家では七夕っぽいこと何もしませんでした😂幼稚園の盆踊りがあったくらいです笑 皆さんの願い事が叶いますように♡ おやすみなさい☆*:.。.
sasaeri
sasaeri
家族
cajonさんの実例写真
¥6,435
⭐︎イベント参加⭐︎ 我が家の日常コップ置き場。 冷蔵庫と流し台の間に設置。 食器乾燥カゴからすぐに片付けられて便利。 よくある隙間ラックなのですが、コップの大きさに合わせて棚を付け足し、落ちてこないようにアイアンバーもつけました。 でも、実際はシェラカップ干しに使ってます。 シェラカップ、お弁当作りから料理用小皿として大活躍します♪
⭐︎イベント参加⭐︎ 我が家の日常コップ置き場。 冷蔵庫と流し台の間に設置。 食器乾燥カゴからすぐに片付けられて便利。 よくある隙間ラックなのですが、コップの大きさに合わせて棚を付け足し、落ちてこないようにアイアンバーもつけました。 でも、実際はシェラカップ干しに使ってます。 シェラカップ、お弁当作りから料理用小皿として大活躍します♪
cajon
cajon
4LDK | 家族
Chiakiさんの実例写真
洗面所周りの収納を見直しました。 ワンプッシュで歯磨き粉をセットできるディスペンサー、送風とUVライトで除菌できる歯ブラシホルダー、逆さ吊マグネット式で水残りしないコップ収納。機能性重視の収納コーナーになりました!
洗面所周りの収納を見直しました。 ワンプッシュで歯磨き粉をセットできるディスペンサー、送風とUVライトで除菌できる歯ブラシホルダー、逆さ吊マグネット式で水残りしないコップ収納。機能性重視の収納コーナーになりました!
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
pinaminさんの実例写真
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
500cinquさんの実例写真
raycop UV除菌コードレスステッククリーナー まずは定位置確保 至る所に種のカラが落ちてる我が家 🦜←犯人 餌を食べてる 私が違う部屋に 寂しくて追いかける(食べながら) 餌のカス落ちる 私が踏み散らかす 掃除機かける エンドレス でっ掃除機を使う頻度が高いためすぐ使える場所に ステッククリーナーの先代はマキタでしたが バッテリーを外して受電機に差し込むタイプ raycopさんのはバッテリーはそのまま 受電アダプターを差し込むタイプ 手間も場所もとらず良い😁 自立こそしないが、バッテリー本体に滑り止めが付いていて壁を傷つける事なく立て掛けておける良い😁 届いて1日しか経ってないのに良いが止まらない 使ってみた感想はまたのpicで まだまだ続きますがお付き合い下さい😊
raycop UV除菌コードレスステッククリーナー まずは定位置確保 至る所に種のカラが落ちてる我が家 🦜←犯人 餌を食べてる 私が違う部屋に 寂しくて追いかける(食べながら) 餌のカス落ちる 私が踏み散らかす 掃除機かける エンドレス でっ掃除機を使う頻度が高いためすぐ使える場所に ステッククリーナーの先代はマキタでしたが バッテリーを外して受電機に差し込むタイプ raycopさんのはバッテリーはそのまま 受電アダプターを差し込むタイプ 手間も場所もとらず良い😁 自立こそしないが、バッテリー本体に滑り止めが付いていて壁を傷つける事なく立て掛けておける良い😁 届いて1日しか経ってないのに良いが止まらない 使ってみた感想はまたのpicで まだまだ続きますがお付き合い下さい😊
500cinqu
500cinqu
家族
PR
楽天市場
naaさんの実例写真
『RAYCOP GENESIS・Newstyle RAYCOP』 どこにでも立てかけられて安定感があります♡ デザインもオシャレで出しっぱなしでも大丈夫です😁 今までは赤の家電は絶対選ばなかったけど、赤にして良かった〜って思ってます❤️
『RAYCOP GENESIS・Newstyle RAYCOP』 どこにでも立てかけられて安定感があります♡ デザインもオシャレで出しっぱなしでも大丈夫です😁 今までは赤の家電は絶対選ばなかったけど、赤にして良かった〜って思ってます❤️
naa
naa
家族
R.S.Kさんの実例写真
キッチンカウンターの上にショーケース作りました♪ いつもご飯の時に上二人がコップ取って〜と毎回言うのですぐ取れるようにカウンターの上に笑笑 3coinsのオーロラグラス可愛い❤️
キッチンカウンターの上にショーケース作りました♪ いつもご飯の時に上二人がコップ取って〜と毎回言うのですぐ取れるようにカウンターの上に笑笑 3coinsのオーロラグラス可愛い❤️
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
転勤で使えんくなったらもったいないからって購入悩みまくったんやけど… 設置したら便利すぎる。 料理中にすぐ取り出したい物やら割引券とか忘れんようにしたい物なんかを入れたり貼ったりなんかしてー 次の賃貸でも使えますように!
転勤で使えんくなったらもったいないからって購入悩みまくったんやけど… 設置したら便利すぎる。 料理中にすぐ取り出したい物やら割引券とか忘れんようにしたい物なんかを入れたり貼ったりなんかしてー 次の賃貸でも使えますように!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ イベント『わが家の洗面スペース』に参加します( ¨̮ ) 15年前のトステムさんの洗面台。 四角い形が気に入っています。 蛇口だけ一度壊れて修理しましたが、あとは当時のまま。 横に置いている引き出しは無印さんのストッカー。 背の高いスプレー缶なども入れられるのが気に入っています。 コップは1人にひとつずつ。 家庭内感染防止のため、10年くらい前からそうしています。 特に私が子供から風邪をすぐもらっちゃうので💦 コップを分けてからはあまり移らなくなりました。 (コップは名前シール付きなのでぼかしてます^^;) 本当はタオルも分けたいけど置く場所がなく…数回使ったら取り替える、ということにしています。
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ イベント『わが家の洗面スペース』に参加します( ¨̮ ) 15年前のトステムさんの洗面台。 四角い形が気に入っています。 蛇口だけ一度壊れて修理しましたが、あとは当時のまま。 横に置いている引き出しは無印さんのストッカー。 背の高いスプレー缶なども入れられるのが気に入っています。 コップは1人にひとつずつ。 家庭内感染防止のため、10年くらい前からそうしています。 特に私が子供から風邪をすぐもらっちゃうので💦 コップを分けてからはあまり移らなくなりました。 (コップは名前シール付きなのでぼかしてます^^;) 本当はタオルも分けたいけど置く場所がなく…数回使ったら取り替える、ということにしています。
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
🔘食器棚 上段…使用頻度が少ないマグカップ・グラス類 中段…丼、シリアルボウル、シチュー皿、カレー・パスタ皿、醤油入れ 下段…メインコップ類
🔘食器棚 上段…使用頻度が少ないマグカップ・グラス類 中段…丼、シリアルボウル、シチュー皿、カレー・パスタ皿、醤油入れ 下段…メインコップ類
dahlia
dahlia
maaLさんの実例写真
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
maaL
maaL
3LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
ソープディスペンサー¥3,080
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
Saku
Saku
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
anemone37さんの実例写真
最近『セリア』で購入したこちら💡 水がすっきり切れるコップです✨ 底も斜めになっていて☝あっという間に✨からっと水が切れびっくりしました😳 少し小さめなのと上げ底なので勢いよく水をいれるとびっしゃあー💦💦💦となりますが… 清潔優先なので😆✨結果…お気に入りです💞
最近『セリア』で購入したこちら💡 水がすっきり切れるコップです✨ 底も斜めになっていて☝あっという間に✨からっと水が切れびっくりしました😳 少し小さめなのと上げ底なので勢いよく水をいれるとびっしゃあー💦💦💦となりますが… 清潔優先なので😆✨結果…お気に入りです💞
anemone37
anemone37
家族
Yukicotoさんの実例写真
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
Yukicoto
Yukicoto
家族
na-naさんの実例写真
我が家の洗面台はタカラスタンダード。 使いやすさ重視でゆったり使えるよう120cmサイズにしました。 洗面台の隣の隙間は化粧コーナー。 お風呂上がりや朝、洗顔したらすぐ隣で全てが完了するので楽です。
我が家の洗面台はタカラスタンダード。 使いやすさ重視でゆったり使えるよう120cmサイズにしました。 洗面台の隣の隙間は化粧コーナー。 お風呂上がりや朝、洗顔したらすぐ隣で全てが完了するので楽です。
na-na
na-na
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
掃除機¥19,800
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
niko
niko
家族
koko_hikaさんの実例写真
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
ieterior
ieterior
家族
mogさんの実例写真
仕事始めでした お正月でごちゃついていたキッチン周りをリセット 毎日使っているお気に入りの急須と湯呑みはカゴにセットしておくとすぐに使えて便利✨ 使わない時は愛でてます😍
仕事始めでした お正月でごちゃついていたキッチン周りをリセット 毎日使っているお気に入りの急須と湯呑みはカゴにセットしておくとすぐに使えて便利✨ 使わない時は愛でてます😍
mog
mog
PR
楽天市場
nuunao2019さんの実例写真
賃貸で収納ゼロの洗面所でしたが、 収納ケースで使い勝手良くなりました。 スキンケアは棚に並べて、すぐ使えるようにしてます。
賃貸で収納ゼロの洗面所でしたが、 収納ケースで使い勝手良くなりました。 スキンケアは棚に並べて、すぐ使えるようにしてます。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
もっと見る