コメント1
Ai
家族4人分のお布団収納^ ^ホワイトの収納ボックスで上手くまとまりました♡念のため下にはスノコで持ち上げてます★

この写真を見た人へのおすすめの写真

Natsumiさんの実例写真
4.5帖のウォークインクローゼット☆彡 家族4人分の洋服が一ヶ所に収納出来るから洗濯物片付けるの楽ち〜んV(^_^)V
4.5帖のウォークインクローゼット☆彡 家族4人分の洋服が一ヶ所に収納出来るから洗濯物片付けるの楽ち〜んV(^_^)V
Natsumi
Natsumi
家族
Mipoさんの実例写真
これ、実は 布団収納です(o^^o) クッションにもなります。 家族4人分の布団が押入れに入らず、いつも 端に積み重ねていたので なんとかならないかなあと思っていたら こんな素敵なものをベルメゾンで見つけました(*´꒳`*) 敷、掛け、毛布全ておさまります(o^^o) かぶせるときゴム口があまり伸びないので ちょっと力とコツがいりますが、大変助かっています(o^^o) これなら来客があっても おかしくないですね(*´꒳`*)
これ、実は 布団収納です(o^^o) クッションにもなります。 家族4人分の布団が押入れに入らず、いつも 端に積み重ねていたので なんとかならないかなあと思っていたら こんな素敵なものをベルメゾンで見つけました(*´꒳`*) 敷、掛け、毛布全ておさまります(o^^o) かぶせるときゴム口があまり伸びないので ちょっと力とコツがいりますが、大変助かっています(o^^o) これなら来客があっても おかしくないですね(*´꒳`*)
Mipo
Mipo
3K | 家族
minnさんの実例写真
イベント用です。隠す派です(*^^*) 玄関収納は天井近くまである備え付けの靴箱のみ。 家族4人分の靴以外に、日用品のストック、家の鍵、外で使うものなどを収納。 玄関に出しておくのは最低限のものだけにして、掃除しやすくすっきりしています(*^^*)
イベント用です。隠す派です(*^^*) 玄関収納は天井近くまである備え付けの靴箱のみ。 家族4人分の靴以外に、日用品のストック、家の鍵、外で使うものなどを収納。 玄関に出しておくのは最低限のものだけにして、掃除しやすくすっきりしています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
kanadekkoさんの実例写真
家族4人分の服が収納されています。 引出し部分には各自のマークシールを貼ってます。
家族4人分の服が収納されています。 引出し部分には各自のマークシールを貼ってます。
kanadekko
kanadekko
家族
m.mさんの実例写真
詰め込みがちな難易度の高い押入れの使い方を見直しました☆我が家では、使用頻度の高い押入れなので、機能的に使うことを意識しました。 〈上段〉 ①カーペットを置いてます (たまにパパがゲットしたUFOキャッチャーの景品の隠し場所にもなったりします…) 〈中段〉 ②衣装ケース:シーズンオフの服とは言え、春*秋の不安定な気温にも対応していくために取り出しやすく、直しやすくする工夫が必要でした。 我が家の使い勝手とサイズ感が難しい衣装ケース(2ケース)を有効に使うため、手前のケースを左側にスライドさせ、後ろのケースを手前に出せる様に押入れ内をお片付け。ケースの下にはニトリの押入れ収納キャリーを使用☆ ③布団を下段に移したため、余ったニトリの押入れ用棚のおかげで、棚下段には洗い替え用のラグマットや、お昼寝用の膝掛けを置きました☆上段にはアイロンセット、携帯の充電器類(白い箱)を置いてます☆ 〈下段〉 ④布団:腰痛もちの私は布団の出し入れの動作がとても辛いんです(T-T)そこでまた登場するのが、ニトリの押入れ収納キャリー☆布団を敷く時は、押入れからキャリーを引っ張り出して布団を下ろし…直す時は、布団を乗せてキャリーを押入れにIN☆無理な腰のねじり動作がなく、しかも、キレイに布団をなおせるのです☆そして、布団が直接押入れの地面に着かず、通気性も抜群☆今回、布団を中段から下段に切り替えました。キャリーのおかげで大成功☆キャリーごと出してしまえば、押入れ内の掃除も楽々〜です♬ ⑤押入れ用棚の残りを置いてみたところ、上段は枕置き場にぴったり☆下段には、チビーズの小さくなった服や家族のシーズンオフの服をダイソーのリネン風ストレージボックス(300円)ポイポイ入れてます(´ω`)衣装ケースに毎度毎度なおす時間がないので、一時置き場としています☆時間がある時に衣装ケースにまとめてなおします♬ ⑥座布団:1ヶ月に数回程度しか登場する機会がないのですが、地味に活用頻度がある座布団。下段におくことで、チビーズが来客に備えて準備してくれます☆おりこうさん☆もちろん下にはスノコを…
詰め込みがちな難易度の高い押入れの使い方を見直しました☆我が家では、使用頻度の高い押入れなので、機能的に使うことを意識しました。 〈上段〉 ①カーペットを置いてます (たまにパパがゲットしたUFOキャッチャーの景品の隠し場所にもなったりします…) 〈中段〉 ②衣装ケース:シーズンオフの服とは言え、春*秋の不安定な気温にも対応していくために取り出しやすく、直しやすくする工夫が必要でした。 我が家の使い勝手とサイズ感が難しい衣装ケース(2ケース)を有効に使うため、手前のケースを左側にスライドさせ、後ろのケースを手前に出せる様に押入れ内をお片付け。ケースの下にはニトリの押入れ収納キャリーを使用☆ ③布団を下段に移したため、余ったニトリの押入れ用棚のおかげで、棚下段には洗い替え用のラグマットや、お昼寝用の膝掛けを置きました☆上段にはアイロンセット、携帯の充電器類(白い箱)を置いてます☆ 〈下段〉 ④布団:腰痛もちの私は布団の出し入れの動作がとても辛いんです(T-T)そこでまた登場するのが、ニトリの押入れ収納キャリー☆布団を敷く時は、押入れからキャリーを引っ張り出して布団を下ろし…直す時は、布団を乗せてキャリーを押入れにIN☆無理な腰のねじり動作がなく、しかも、キレイに布団をなおせるのです☆そして、布団が直接押入れの地面に着かず、通気性も抜群☆今回、布団を中段から下段に切り替えました。キャリーのおかげで大成功☆キャリーごと出してしまえば、押入れ内の掃除も楽々〜です♬ ⑤押入れ用棚の残りを置いてみたところ、上段は枕置き場にぴったり☆下段には、チビーズの小さくなった服や家族のシーズンオフの服をダイソーのリネン風ストレージボックス(300円)ポイポイ入れてます(´ω`)衣装ケースに毎度毎度なおす時間がないので、一時置き場としています☆時間がある時に衣装ケースにまとめてなおします♬ ⑥座布団:1ヶ月に数回程度しか登場する機会がないのですが、地味に活用頻度がある座布団。下段におくことで、チビーズが来客に備えて準備してくれます☆おりこうさん☆もちろん下にはスノコを…
m.m
m.m
家族
natsuさんの実例写真
まだまだ改善点いっぱいなクローゼットですが…小上がり和室から撮ってみました(*^^*) 一階にあるファミリークローゼットです。今の所家族4人分のシーズン物と赤ちゃん用品も少し収納してあります。 我が家は一階の小上がり和室で家族で寝ているので大活躍です♪ 夜家族が寝静まった後に和室で寝ていても洋服を取りに行けるように廊下からもアクセス出来るようにしました♪ もっと使いやすくスッキリなクローゼット目指すぞ!!(*≧∀≦*)
まだまだ改善点いっぱいなクローゼットですが…小上がり和室から撮ってみました(*^^*) 一階にあるファミリークローゼットです。今の所家族4人分のシーズン物と赤ちゃん用品も少し収納してあります。 我が家は一階の小上がり和室で家族で寝ているので大活躍です♪ 夜家族が寝静まった後に和室で寝ていても洋服を取りに行けるように廊下からもアクセス出来るようにしました♪ もっと使いやすくスッキリなクローゼット目指すぞ!!(*≧∀≦*)
natsu
natsu
家族
amelliaさんの実例写真
一階の押入れ。 収納は詰めすぎず、八分目。 布団は、一人分一式。 圧縮袋の使い方がわからず 何度挑戦しても、失敗。 袋。なくしました♪
一階の押入れ。 収納は詰めすぎず、八分目。 布団は、一人分一式。 圧縮袋の使い方がわからず 何度挑戦しても、失敗。 袋。なくしました♪
amellia
amellia
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
今日はとてもいい天気でしたね(๑>◡<๑) という訳で布団の整理をしました! 旦那と長男くんは既に毎晩暑い!というので少し薄めに。私と娘ちゃんは寒い!っとなるので冬仕様のままです。 我が家のお客様用やら季節布団は、寝室のドッドの下に入れてます。 乱雑ですがご了承下さい( ;´Д`)
今日はとてもいい天気でしたね(๑>◡<๑) という訳で布団の整理をしました! 旦那と長男くんは既に毎晩暑い!というので少し薄めに。私と娘ちゃんは寒い!っとなるので冬仕様のままです。 我が家のお客様用やら季節布団は、寝室のドッドの下に入れてます。 乱雑ですがご了承下さい( ;´Д`)
michi
michi
家族
PR
楽天市場
hemu0911さんの実例写真
最近の身支度室 4畳あるので家族4人分の服を全部ココに! 一番上の段のニトリのインボックスに季節違いの服を入れているので、衣替えも楽ちんです!
最近の身支度室 4畳あるので家族4人分の服を全部ココに! 一番上の段のニトリのインボックスに季節違いの服を入れているので、衣替えも楽ちんです!
hemu0911
hemu0911
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
押し入れ収納です。 やっと衣替えが完了したので、その記録用に。。 ここに、家族4人分の衣類を納めています。
押し入れ収納です。 やっと衣替えが完了したので、その記録用に。。 ここに、家族4人分の衣類を納めています。
minn
minn
3DK | 家族
liccaさんの実例写真
子供4人分の衣類収納
子供4人分の衣類収納
licca
licca
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𝙶𝙾𝙾𝙳 𝙼𝙾𝚁𝙽𝙸𝙽𝙶𖥋 最近質問多かったpart2は タンスの置き場と服の収納 について。 ペット部屋としても使ってる4.5畳の部屋に 大きいタンス2つに、5段のチェストを置いてますっ𓍯 これらに家族四人分収納してます⋆ 明らかに旦那のスペース少なめな☚爆笑 夫婦の部屋着、パジャマ類は 昨日載せた押し入れ収納の下の段です✐☡ 服の収納に関してはめっちゃ普通に入れてるだけで、 特にこだわり一切無しᵎᵎᵎ (笑) こんなんでわかりやすかったかなー? ついでにペットはフェレットのオスメス二匹に、 金魚一匹にヒョウモントカゲモドキ一匹です𓇬𓂃⑅
𝙶𝙾𝙾𝙳 𝙼𝙾𝚁𝙽𝙸𝙽𝙶𖥋 最近質問多かったpart2は タンスの置き場と服の収納 について。 ペット部屋としても使ってる4.5畳の部屋に 大きいタンス2つに、5段のチェストを置いてますっ𓍯 これらに家族四人分収納してます⋆ 明らかに旦那のスペース少なめな☚爆笑 夫婦の部屋着、パジャマ類は 昨日載せた押し入れ収納の下の段です✐☡ 服の収納に関してはめっちゃ普通に入れてるだけで、 特にこだわり一切無しᵎᵎᵎ (笑) こんなんでわかりやすかったかなー? ついでにペットはフェレットのオスメス二匹に、 金魚一匹にヒョウモントカゲモドキ一匹です𓇬𓂃⑅
chalu
chalu
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𝙶𝙾𝙾𝙳 𝙼𝙾𝚁𝙽𝙸𝙽𝙶𖥋 最近質問多かったpart2は タンスの置き場と服の収納 について。 ペット部屋としても使ってる4.5畳の部屋に 大きいタンス2つに、5段のチェストを置いてますっ𓍯 これらに家族四人分収納してます⋆ 明らかに旦那のスペース少なめな☚爆笑 夫婦の部屋着、パジャマ類は 昨日載せた押し入れ収納の下の段です✐☡ 服の収納に関してはめっちゃ普通に入れてるだけで、 特にこだわり一切無しᵎᵎᵎ (笑) こんなんでわかりやすかったかなー? ついでにペットはフェレットのオスメス二匹に、 金魚一匹にヒョウモントカゲモドキ一匹です𓇬𓂃⑅
𝙶𝙾𝙾𝙳 𝙼𝙾𝚁𝙽𝙸𝙽𝙶𖥋 最近質問多かったpart2は タンスの置き場と服の収納 について。 ペット部屋としても使ってる4.5畳の部屋に 大きいタンス2つに、5段のチェストを置いてますっ𓍯 これらに家族四人分収納してます⋆ 明らかに旦那のスペース少なめな☚爆笑 夫婦の部屋着、パジャマ類は 昨日載せた押し入れ収納の下の段です✐☡ 服の収納に関してはめっちゃ普通に入れてるだけで、 特にこだわり一切無しᵎᵎᵎ (笑) こんなんでわかりやすかったかなー? ついでにペットはフェレットのオスメス二匹に、 金魚一匹にヒョウモントカゲモドキ一匹です𓇬𓂃⑅
chalu
chalu
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
家族5人分布団収納。 今は冬布団がパンパンに入っています!
家族5人分布団収納。 今は冬布団がパンパンに入っています!
asuka
asuka
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
セリアのシートバッグ‎(*>ω<) うちの収納類はコレ! コレに布団入りますか!?って見た目なんですが‥入ってしまいます‎(◍>◡<◍)✧衣服類もビックリするほどの量入ります! そのままバッグの用途で多めの荷物の持ち運びにも便利♪ 使用していないときは畳めて、場所もとりません‎٩(๑^o^๑)۶ ただたまに破れやすかったりする物もありますが‥100円ですし、何かと重宝するのでお買い得!なくてはならない存在です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
セリアのシートバッグ‎(*>ω<) うちの収納類はコレ! コレに布団入りますか!?って見た目なんですが‥入ってしまいます‎(◍>◡<◍)✧衣服類もビックリするほどの量入ります! そのままバッグの用途で多めの荷物の持ち運びにも便利♪ 使用していないときは畳めて、場所もとりません‎٩(๑^o^๑)۶ ただたまに破れやすかったりする物もありますが‥100円ですし、何かと重宝するのでお買い得!なくてはならない存在です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuukiさんの実例写真
イベント参加。 洗濯機の前に、ニトリのスチールラックを置き、 収納ケースNフラッテに下着や靴下を入れてます。 上から旦那さん、息子、娘、私。 分かりやすいように色分けし、テプラでネームシート貼ってます。 ケースの上にカゴ、その上に叔父の手作りの棚があり、タオルを置いてます。 狭すぎて全体の写真撮れません😅
イベント参加。 洗濯機の前に、ニトリのスチールラックを置き、 収納ケースNフラッテに下着や靴下を入れてます。 上から旦那さん、息子、娘、私。 分かりやすいように色分けし、テプラでネームシート貼ってます。 ケースの上にカゴ、その上に叔父の手作りの棚があり、タオルを置いてます。 狭すぎて全体の写真撮れません😅
miyuuki
miyuuki
naorinmamaさんの実例写真
玄関横に家族のみの玄関スペースを作りました。4人がそれぞれ靴が沢山あるため。お陰さまで、玄関はいつも綺麗に保てます。コートをかけたりも出来る2畳ほどあります。
玄関横に家族のみの玄関スペースを作りました。4人がそれぞれ靴が沢山あるため。お陰さまで、玄関はいつも綺麗に保てます。コートをかけたりも出来る2畳ほどあります。
naorinmama
naorinmama
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
anzmiさんの実例写真
【イベント参加】 1Fのクローゼットです。家族4人分の普段着を収納。棚の上はベビーグッズを👶 収納グッズは、ほぼ無印とニトリ。 まだまだ整理整頓が必要です‥
【イベント参加】 1Fのクローゼットです。家族4人分の普段着を収納。棚の上はベビーグッズを👶 収納グッズは、ほぼ無印とニトリ。 まだまだ整理整頓が必要です‥
anzmi
anzmi
家族
mariiiiさんの実例写真
¥1,617
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 寝室のウォークインクローゼットには家族4人分の衣類を収納しています。 気に入っているもの・着心地のよいものだけを残して断捨離しました! トップスもボトムスも全てハンギングして、床置きしているのは左下にチラッと映る収納ケース3段のみ✧︎ 衣替え不要です( *˙ω˙*)و グッ! 入って正面は主人の服。 上の段には、季節物(水着・浴衣・タオルケットなど)を収納しています。 木製ハンガーはIKEA、収納ボックスやボトムスハンガーはダイソーにて購入しました。
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 寝室のウォークインクローゼットには家族4人分の衣類を収納しています。 気に入っているもの・着心地のよいものだけを残して断捨離しました! トップスもボトムスも全てハンギングして、床置きしているのは左下にチラッと映る収納ケース3段のみ✧︎ 衣替え不要です( *˙ω˙*)و グッ! 入って正面は主人の服。 上の段には、季節物(水着・浴衣・タオルケットなど)を収納しています。 木製ハンガーはIKEA、収納ボックスやボトムスハンガーはダイソーにて購入しました。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Sakulyさんの実例写真
これまた荷物が残っていますが 1階にファミリークローゼットと個人ロッカーを作ってもらいました。 4人とも片付け下手な家族なので、ここは自分のロッカー以外は不干渉にします。制服とかコートとか羽織るものとか入れる予定です。 反対側には洋服をかけるポールがあります。
これまた荷物が残っていますが 1階にファミリークローゼットと個人ロッカーを作ってもらいました。 4人とも片付け下手な家族なので、ここは自分のロッカー以外は不干渉にします。制服とかコートとか羽織るものとか入れる予定です。 反対側には洋服をかけるポールがあります。
Sakuly
Sakuly
4LDK | 家族
Rateさんの実例写真
全シーズン、家族4人分の下着、肌着はこの場所へ。収納スペースにまだ余裕があり、子どもが成長して収納物が増えても無印のこれなら積み重ねて使えます。中に仕切りが付いていて、小さい子どもの下着でも中でぐちゃつく事が無いのがお気に入り。
全シーズン、家族4人分の下着、肌着はこの場所へ。収納スペースにまだ余裕があり、子どもが成長して収納物が増えても無印のこれなら積み重ねて使えます。中に仕切りが付いていて、小さい子どもの下着でも中でぐちゃつく事が無いのがお気に入り。
Rate
Rate
Dublingoさんの実例写真
100円ではないですが… こちらのランドリーバスケット2個に、4人分の肌掛けと毛布を収納。くるくる丸めて縦に入れたらぴったり! ブラウンの蓋付き収納BOXには、クリスマスやハロウィンなどイベントインテリアを収納。これからタグを付ける予定です。
100円ではないですが… こちらのランドリーバスケット2個に、4人分の肌掛けと毛布を収納。くるくる丸めて縦に入れたらぴったり! ブラウンの蓋付き収納BOXには、クリスマスやハロウィンなどイベントインテリアを収納。これからタグを付ける予定です。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikaさんの実例写真
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
mika
mika
3LDK | 家族
yacchiさんの実例写真
家族分(4人)のマスクは、幅13センチのスリムワゴンにまとめています。 フックも付いているので、使用済みマスクの一時置き場にもなります。 エコバッグや抱っこ紐等、お出かけに必要なものも全てここにまとめました。 狭い玄関廊下でも邪魔にならないのでオススメです!
家族分(4人)のマスクは、幅13センチのスリムワゴンにまとめています。 フックも付いているので、使用済みマスクの一時置き場にもなります。 エコバッグや抱っこ紐等、お出かけに必要なものも全てここにまとめました。 狭い玄関廊下でも邪魔にならないのでオススメです!
yacchi
yacchi
3LDK
nastuko2200さんの実例写真
ファミリークローゼット。家族4人の衣類が全て収納されています。右側の有効ボードは色んな物を引っ掛けれるよう広く取りました。
ファミリークローゼット。家族4人の衣類が全て収納されています。右側の有効ボードは色んな物を引っ掛けれるよう広く取りました。
nastuko2200
nastuko2200
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
脱衣所の収納です。 ホワイト収納で清潔感✨家族5人分の収納しています。
脱衣所の収納です。 ホワイト収納で清潔感✨家族5人分の収納しています。
kome
kome
家族
kyonchanさんの実例写真
賃貸脱衣所 狭いです。 無印良品の引き出しに 家族のパジャマ、よく使うハンドタオル類、洗濯洗剤ストック、ティッシュ、ウエットティッシュストック、洗濯機ホース。 無印良品シェルフに お掃除道具、 余ったライトで 照らしてみた。 上のBOXには 家族プール水着など、夫サウナ道具、ストックバスタオル。
賃貸脱衣所 狭いです。 無印良品の引き出しに 家族のパジャマ、よく使うハンドタオル類、洗濯洗剤ストック、ティッシュ、ウエットティッシュストック、洗濯機ホース。 無印良品シェルフに お掃除道具、 余ったライトで 照らしてみた。 上のBOXには 家族プール水着など、夫サウナ道具、ストックバスタオル。
kyonchan
kyonchan
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
★我が家の押入れ★ 今は家族5人リビング横の和室で寝ているので 下段に布団を収納。⒋5畳しかなくおもちゃも置いてあるので布団二枚しか敷けません!なので下の段にも布団敷いて寝ています‼︎ 襖は外しています。 上の段は子供三人分のクローゼットにしていて 衣替えしなくていいようハンガリーに全部かけて収納しています!
★我が家の押入れ★ 今は家族5人リビング横の和室で寝ているので 下段に布団を収納。⒋5畳しかなくおもちゃも置いてあるので布団二枚しか敷けません!なので下の段にも布団敷いて寝ています‼︎ 襖は外しています。 上の段は子供三人分のクローゼットにしていて 衣替えしなくていいようハンガリーに全部かけて収納しています!
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「ニッチのある空間」のイベント参加その3…。 わが家の洗面脱衣所は1坪サイズで、左側に洗濯機もあるので、かなり手狭です😅 そして、わが家はトイレのドア以外、すべて引き戸にしたので、洗面所でバスタオル掛けを設置できるのはこの壁だけでした…。 2段式のタオル掛けはかなり出っ張るけど、このニッチのおかげで、家族4人分でもスペースを取らずに設置でき、見た目もスッキリ!(^^♪ ちなみに、洗面化粧台の三面鏡は、約1年前に木目柄のリメイクシートでプチリメイクしました↓ https://roomclip.jp/photo/p5Ol
「ニッチのある空間」のイベント参加その3…。 わが家の洗面脱衣所は1坪サイズで、左側に洗濯機もあるので、かなり手狭です😅 そして、わが家はトイレのドア以外、すべて引き戸にしたので、洗面所でバスタオル掛けを設置できるのはこの壁だけでした…。 2段式のタオル掛けはかなり出っ張るけど、このニッチのおかげで、家族4人分でもスペースを取らずに設置でき、見た目もスッキリ!(^^♪ ちなみに、洗面化粧台の三面鏡は、約1年前に木目柄のリメイクシートでプチリメイクしました↓ https://roomclip.jp/photo/p5Ol
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
oomi
oomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rieさんの実例写真
脱衣所のパジャマ&タオル収納です。 脱衣所が広くないので、幅が広く、奥行きが狭い棚を探していてKEYUCAで見つけました✨ 家族4人+タオル収納にピッタリで気に入っています。 上にDAISOのリメイクシートを貼り、Wood天板ぽくしてます😅
脱衣所のパジャマ&タオル収納です。 脱衣所が広くないので、幅が広く、奥行きが狭い棚を探していてKEYUCAで見つけました✨ 家族4人+タオル収納にピッタリで気に入っています。 上にDAISOのリメイクシートを貼り、Wood天板ぽくしてます😅
rie
rie
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
玄関で使う小物はこのチェストに収納してます♪鍵にマスク。ハンカチにティッシュを収納。出掛ける前にここで準備できるようにしてます✨ 家族4人みんな1人1つずつ自分専用の引き出しを作ってます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
玄関で使う小物はこのチェストに収納してます♪鍵にマスク。ハンカチにティッシュを収納。出掛ける前にここで準備できるようにしてます✨ 家族4人みんな1人1つずつ自分専用の引き出しを作ってます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
mami
mami
家族
eightさんの実例写真
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
kaerunoameriさんの実例写真
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mami.121さんの実例写真
¥5,890
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
脱衣所洗面所の収納を見直しました⭐︎ 家族5人分のパジャマと下着を投げ込み方式に!無印のやわらかポリエチレンケース大にパジャマをポイポイと。下の引き出しに靴下と下着を分けて収納しています。今まで5段のチェストにそれぞれ収納していましたが、それだけで場所をとっていて掃除もしにくかったので、この方法にしてスッキリしました☆彡
脱衣所洗面所の収納を見直しました⭐︎ 家族5人分のパジャマと下着を投げ込み方式に!無印のやわらかポリエチレンケース大にパジャマをポイポイと。下の引き出しに靴下と下着を分けて収納しています。今まで5段のチェストにそれぞれ収納していましたが、それだけで場所をとっていて掃除もしにくかったので、この方法にしてスッキリしました☆彡
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る