コメント1
harutanmama
階段下の収納庫 観音扉が完成しましたこの時期集成材がかなり膨張するので調整に時間がかかります…

この写真を見た人へのおすすめの写真

yotsubaさんの実例写真
階段下は掃除道具入れになってます(*'v`d) 柱は部屋の中心にあります!
階段下は掃除道具入れになってます(*'v`d) 柱は部屋の中心にあります!
yotsuba
yotsuba
3LDK | 家族
edamuさんの実例写真
食品庫の階段下スペースには、カラーボックスを横に2段。 天板と扉をつけただけの簡単リメイク。
食品庫の階段下スペースには、カラーボックスを横に2段。 天板と扉をつけただけの簡単リメイク。
edamu
edamu
家族
hiro777さんの実例写真
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
hiro777
hiro777
家族
hiichaさんの実例写真
誕生会の飾り付けしました! 風船がとっても可愛く仕上がりました!
誕生会の飾り付けしました! 風船がとっても可愛く仕上がりました!
hiicha
hiicha
家族
riinaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥6,298
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
riina
riina
4LDK | 家族
riinaさんの実例写真
セリアで見つけました。 階段下収納庫に光が(^^) 両面テープでつけてます。 光ってるとこを押すと付いたり消えたりします。
セリアで見つけました。 階段下収納庫に光が(^^) 両面テープでつけてます。 光ってるとこを押すと付いたり消えたりします。
riina
riina
4LDK | 家族
ivufuuさんの実例写真
キャンドゥでめっちゃツボった取手♡ 階段下の収納庫の扉に付けてみました(^^)モロッコタイル風でかわいいんです♡ 分かりにくくてごめんなさい(・・;)
キャンドゥでめっちゃツボった取手♡ 階段下の収納庫の扉に付けてみました(^^)モロッコタイル風でかわいいんです♡ 分かりにくくてごめんなさい(・・;)
ivufuu
ivufuu
2LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
tentpeg
tentpeg
PR
楽天市場
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
chappiさんの実例写真
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
chappi
chappi
3K | 家族
Bienvenueさんの実例写真
こんにちは♪ お疲れさまです♥️ 今日のピックアップワード「ダイソー」 階段の壁は、ダイソーのクッションレンガシートを貼っています♪ ホワイトとグレーの二種を貼って、漆喰とペンキで少しだけ色をぼかしています ちょうど階段下が収納庫になっているので、その扉にはセリアの黒板シートの緑を貼りました♪ 取っ手もセリアを使っています 去年、作ったものですが、私の好きな場所です*。・+・。*♥️
こんにちは♪ お疲れさまです♥️ 今日のピックアップワード「ダイソー」 階段の壁は、ダイソーのクッションレンガシートを貼っています♪ ホワイトとグレーの二種を貼って、漆喰とペンキで少しだけ色をぼかしています ちょうど階段下が収納庫になっているので、その扉にはセリアの黒板シートの緑を貼りました♪ 取っ手もセリアを使っています 去年、作ったものですが、私の好きな場所です*。・+・。*♥️
Bienvenue
Bienvenue
nerogaraginさんの実例写真
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
nerogaragin
nerogaragin
家族
baさんの実例写真
イベント参加用です。スキップフロア下の収納をただの扉にするのでは何か物足りない。🤔本棚にしよう!ついでに扉にしたら楽しいなぁ。でこうなりました。以外に涼しくて野菜や果物、ワインにビールと食品庫として活躍中です。
イベント参加用です。スキップフロア下の収納をただの扉にするのでは何か物足りない。🤔本棚にしよう!ついでに扉にしたら楽しいなぁ。でこうなりました。以外に涼しくて野菜や果物、ワインにビールと食品庫として活躍中です。
ba
ba
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
おはようございます! 1つ前の投稿で階段下に収納庫を作ったのを投稿しました! 小さな扉の収納庫(笑) 玄関開けたらこんな感じの景色! 小さな扉が直ぐに目に入ります。 以前の玄関開けた景色よりお気に入りになりました! 小さな扉…… 可愛くてたまりません。
おはようございます! 1つ前の投稿で階段下に収納庫を作ったのを投稿しました! 小さな扉の収納庫(笑) 玄関開けたらこんな感じの景色! 小さな扉が直ぐに目に入ります。 以前の玄関開けた景色よりお気に入りになりました! 小さな扉…… 可愛くてたまりません。
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
シンク下収納¥2,341
「シンク下収納」イベント用picです… わが家のシンク下は観音扉になっています……まとまりがなく、いつか見直したいと思っていました。 イベントをきっかけに、やっと重い腰を上げました~💦 10年来使っていた収納棚を取り払い、新たにアイリスオーヤマさんのシンク下収納棚を2つと100均のキャスター付き収納ケースを3つ購入しました。 それ以外は今まで使っていた物を使い回しして、何とかスッキリホワイト化を試みました✨ 観音扉の場合は、奥に置いている物が分かり難かったり取り難かったので… スライド式の棚やケースにしてラベリングもして一目で分かるようにしましたー😄 収納ケースのほとんどは100均の物です💕 今はこの状態で落ち着いていますが、これからも使いやすく見直しをしていきたいです🍃 ……やはり、引き出し式に憧れます~💞 イベント用ですので、コメントお気遣いなく❣
「シンク下収納」イベント用picです… わが家のシンク下は観音扉になっています……まとまりがなく、いつか見直したいと思っていました。 イベントをきっかけに、やっと重い腰を上げました~💦 10年来使っていた収納棚を取り払い、新たにアイリスオーヤマさんのシンク下収納棚を2つと100均のキャスター付き収納ケースを3つ購入しました。 それ以外は今まで使っていた物を使い回しして、何とかスッキリホワイト化を試みました✨ 観音扉の場合は、奥に置いている物が分かり難かったり取り難かったので… スライド式の棚やケースにしてラベリングもして一目で分かるようにしましたー😄 収納ケースのほとんどは100均の物です💕 今はこの状態で落ち着いていますが、これからも使いやすく見直しをしていきたいです🍃 ……やはり、引き出し式に憧れます~💞 イベント用ですので、コメントお気遣いなく❣
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Sasasa101さんの実例写真
観音扉のネイル収納💅
観音扉のネイル収納💅
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
kameponさんの実例写真
観音扉のキッチン下は全く収納がなく、困ったものです。1Kの現実ってやつですね。見せない内側は実用性だけ考えてコスト落とさなきゃですねぇ!
観音扉のキッチン下は全く収納がなく、困ったものです。1Kの現実ってやつですね。見せない内側は実用性だけ考えてコスト落とさなきゃですねぇ!
kamepon
kamepon
2K | 家族
ohayaさんの実例写真
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
ohaya
ohaya
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
PokoMAMAさんの実例写真
キッチンの床が結構広かった! 階段下の食品庫やカップボードもあり、キッチンも通常より少し広めで収納力はありますが、床面積が広くて勿体ないのでワゴンも置く予定です。
キッチンの床が結構広かった! 階段下の食品庫やカップボードもあり、キッチンも通常より少し広めで収納力はありますが、床面積が広くて勿体ないのでワゴンも置く予定です。
PokoMAMA
PokoMAMA
4LDK | 家族
keromiさんの実例写真
リノベの家づくり イベント参加です 地味な写真ですみません😣 2年前にリノベした際に、階段下に空きスペースがあることが分かり、壁をくり抜いて扉をつけて 収納庫を作ってもらいました😆 ちょうどキッチン横の裏口すぐのところにあるので、ペットボトルゴミ箱とプラスチックゴミ箱をここに収納してとても重宝しています😊 ゴミ箱が目にふれなくて嬉しい☺️ 我が家のゴミ箱問題はこれで解決しました👍
リノベの家づくり イベント参加です 地味な写真ですみません😣 2年前にリノベした際に、階段下に空きスペースがあることが分かり、壁をくり抜いて扉をつけて 収納庫を作ってもらいました😆 ちょうどキッチン横の裏口すぐのところにあるので、ペットボトルゴミ箱とプラスチックゴミ箱をここに収納してとても重宝しています😊 ゴミ箱が目にふれなくて嬉しい☺️ 我が家のゴミ箱問題はこれで解決しました👍
keromi
keromi
3LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
もともと観音扉つきだった、我が家のパントリー。 扉をはずして、無印のポリプロピレンボックスを並べています。扉を開くワンアクションがなくなって、使い勝手よくなりました。 ちなみに、ほんとは壁一面の予定でしたが、窓がほしかったので腰から下だけ。
もともと観音扉つきだった、我が家のパントリー。 扉をはずして、無印のポリプロピレンボックスを並べています。扉を開くワンアクションがなくなって、使い勝手よくなりました。 ちなみに、ほんとは壁一面の予定でしたが、窓がほしかったので腰から下だけ。
Jina
Jina
4LDK | 家族
R310さんの実例写真
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
R310
R310
PR
楽天市場
Tori3さんの実例写真
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
Tori3
Tori3
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
水まわりインテリアのイベント参加ですᙏ̤̫͚ 階段下スペースに、トイレと収納庫を作ってもらいましたෆ̈ ちょうど、スペースが出来て収納棚も取り付けてもらい ティッシュペーパーや、掃除セットなどなど。。 たくさん置けて、とても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 階段下を利用出来て、良かったෆ̈
水まわりインテリアのイベント参加ですᙏ̤̫͚ 階段下スペースに、トイレと収納庫を作ってもらいましたෆ̈ ちょうど、スペースが出来て収納棚も取り付けてもらい ティッシュペーパーや、掃除セットなどなど。。 たくさん置けて、とても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 階段下を利用出来て、良かったෆ̈
mana
mana
4LDK
ya1105aさんの実例写真
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
xxdaahrxxさんの実例写真
階段下のトイレ 左にトイレ掃除用品やトイレットペーパーが入る収納庫があります。 トイレはパナソニックのアラウーノ
階段下のトイレ 左にトイレ掃除用品やトイレットペーパーが入る収納庫があります。 トイレはパナソニックのアラウーノ
xxdaahrxx
xxdaahrxx
家族
usacoさんの実例写真
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
usacoさんの実例写真
新居のご紹介です。 久しぶりの観音扉タイプのコンロ下収納。 無印良品の仕切りをつかって、よく活用するフライパンなどはこちらに立てて保管しています。
新居のご紹介です。 久しぶりの観音扉タイプのコンロ下収納。 無印良品の仕切りをつかって、よく活用するフライパンなどはこちらに立てて保管しています。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
yoko_petitbonheurさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,100
玄関ホールリノベーション途中経過 階段下収納庫リメイク 腰板の上は漆喰を塗る予定
玄関ホールリノベーション途中経過 階段下収納庫リメイク 腰板の上は漆喰を塗る予定
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
admpwさんの実例写真
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nivoseさんの実例写真
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
nivose
nivose
2DK | カップル
YuriYuriさんの実例写真
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
M30さんの実例写真
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
ritsukoさんの実例写真
階段下収納庫 奥行きがあり どんどん 詰め込みがちになり 奥は余り使わない物だけ置き 入り口 棚買って来て 見事にスッポリハマりました✨
階段下収納庫 奥行きがあり どんどん 詰め込みがちになり 奥は余り使わない物だけ置き 入り口 棚買って来て 見事にスッポリハマりました✨
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
我が家のDIYの歴史?と言ったら大袈裟ですが… 一つ一つ、思い出しながら懐かしみながらアップしたいと思います😊 お付き合いください💖 入居してまだ1年経たない頃かな? 廊下が殺風景過ぎて。 たまたまリビングのドア開けた時に東からの陽射しが明かり取りの窓から此処へ差し込んでるのがとても綺麗で✨✨✨ 1枚目after 完成…にはまだなんです😅 漆喰を塗るつもりが、他のDIYで後回しになってそのままです😅 でも、綺麗でしょ♪ 少し厳かな雰囲気が出てると自画自賛😁 階段の蹴込み板には入居前にクッションフロアーシートを貼っています♪ 2枚目before 陽が差し込む場所がちょうど階段下の収納庫辺りだったので、秘密の扉みたくしました♪ 3枚目 収納庫の扉にセリアの緑色の黒板シートを。 引き手もセリアのです。 4枚目 これまたセリアの引き手を2つにバラして輪っかの部分を外した残りでクロス✞を作り中央にネックレスのストーンを♪
我が家のDIYの歴史?と言ったら大袈裟ですが… 一つ一つ、思い出しながら懐かしみながらアップしたいと思います😊 お付き合いください💖 入居してまだ1年経たない頃かな? 廊下が殺風景過ぎて。 たまたまリビングのドア開けた時に東からの陽射しが明かり取りの窓から此処へ差し込んでるのがとても綺麗で✨✨✨ 1枚目after 完成…にはまだなんです😅 漆喰を塗るつもりが、他のDIYで後回しになってそのままです😅 でも、綺麗でしょ♪ 少し厳かな雰囲気が出てると自画自賛😁 階段の蹴込み板には入居前にクッションフロアーシートを貼っています♪ 2枚目before 陽が差し込む場所がちょうど階段下の収納庫辺りだったので、秘密の扉みたくしました♪ 3枚目 収納庫の扉にセリアの緑色の黒板シートを。 引き手もセリアのです。 4枚目 これまたセリアの引き手を2つにバラして輪っかの部分を外した残りでクロス✞を作り中央にネックレスのストーンを♪
Bienvenue
Bienvenue
koko_hikaさんの実例写真
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nyaaa14さんの実例写真
猫部屋のトイレ&猫用品収納。 階段下の余ったスペースに作りましたが、これは作って大正解でした! お部屋を圧迫せずに、デオトイレワイドがぴったり収まります^^ 上の扉の中にはトイレシートや猫砂、お手入れ用品などが入ってます。 前の家では猫に収納扉を開けられてイタズラされたりしていたのですが、この造りだと開けられてしまうことも無いのでストレスフリーです♪ お部屋の雰囲気に合うよう、扉のデザインにもこだわりました!
猫部屋のトイレ&猫用品収納。 階段下の余ったスペースに作りましたが、これは作って大正解でした! お部屋を圧迫せずに、デオトイレワイドがぴったり収まります^^ 上の扉の中にはトイレシートや猫砂、お手入れ用品などが入ってます。 前の家では猫に収納扉を開けられてイタズラされたりしていたのですが、この造りだと開けられてしまうことも無いのでストレスフリーです♪ お部屋の雰囲気に合うよう、扉のデザインにもこだわりました!
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る