maria.rさんの部屋
2016年12月31日33
maria.rさんの部屋
2016年12月31日33
コメント2
maria.r
幸せの木の後ろの細長いデッドスペースに合わせた棚がやっとできました٩(^‿^)۶背板に使った板が180㌢はあるので棚の高さは165㌢〜170㌢くらいかな…幅がなくて高さがあるので作るのが大変でした(@_@)何度も仮留めが外れてナダレがおきて、なが〜くて異常に重い背板の下敷きになり………_:(´ཀ`」 ∠):ドリルの先で指を切って流血し………そんなに伸ばしてもない爪がバキバキに折れ…と、色々痛い目にあいながらもなんとか完成して嬉しい限り(๑>◡<๑)これで少しは片付く❣️と、思う・・・。最後の仕上げあたりの悪戦苦闘には見兼ねたダディが颯爽と現れ、カッコ良くドルゥゥをサバキ…できたよ❣️と…歯みがきをしていた私は、やっとできたー!ありがとー!(もっと早く手伝ってよ!オイシイとこだけ持っていきやがって(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ーーっ!)と、内心思いながらも年を越さずに出来て良かったとつくづく思いましたとさ。 FIN.

この写真を見た人へのおすすめの写真

mukuさんの実例写真
冷蔵庫横の柱が邪魔で仕方なく細長い棚になったスペースに、ゴミ箱とカインズの棚がすっぽり♪ゴミ箱のパタパタには修正ペンでPURAとKAMIと書きました。カインズの棚には買置き食品を。一番上の棚には、奥にあまり使わないお重を。手前にiPodのスピーカーを置いたら、またまたシンデレラフィットでしたヽ(•̀ω•́ )
冷蔵庫横の柱が邪魔で仕方なく細長い棚になったスペースに、ゴミ箱とカインズの棚がすっぽり♪ゴミ箱のパタパタには修正ペンでPURAとKAMIと書きました。カインズの棚には買置き食品を。一番上の棚には、奥にあまり使わないお重を。手前にiPodのスピーカーを置いたら、またまたシンデレラフィットでしたヽ(•̀ω•́ )
muku
muku
1LDK | 家族
naeさんの実例写真
階段下のデッドスペースに洗面台
階段下のデッドスペースに洗面台
nae
nae
3LDK | 家族
Stさんの実例写真
キッチン横のデッドスペースにパソコンコーナーを。テーブルはこのスペースに合わせてDIYしました♩
キッチン横のデッドスペースにパソコンコーナーを。テーブルはこのスペースに合わせてDIYしました♩
St
St
4LDK | 家族
kana_roomさんの実例写真
無印のベンチをちょっとした棚遣いにしてます。 狭いのでテーブル下のデッドスペースを活用?て事で(°_°)
無印のベンチをちょっとした棚遣いにしてます。 狭いのでテーブル下のデッドスペースを活用?て事で(°_°)
kana_room
kana_room
1K | 一人暮らし
miaoさんの実例写真
洗濯機横のデッドスペース。 ダイソーに、見つけに行って来ました✨ 満足する棚が完成しましたー!って、重ねただけですが😅 引出しタイプではありませんが、コスパから見たら大満足です!!! ポイントは、重ねるために、6mmの板を挟みました✨ ダイソーにあった、一枚板を使ってます。 幅、長さ共にピッタリの板でした!置いただけ(笑) とりあえず、一番下には、洗剤等のストック、真ん中は私のパジャマ、一番上には、洗濯に使う道具の一部で、他の場所にあった小さなピンチハンガーと普通のハンガーを入れて、洗濯時に使いやすくしました。 製作費?ケース400円が3つ、板100円が2枚で合計1400円でした✨ 既製品を探すのが大変そうだったこの幅ですが、見事にダイソーがクリア!! 何でもありますね~❤️ カラーも統一感が出たかな? 狭い洗面所、収納力アップです! いろいろと入れ換えて、便利に使わせていただきますー!!
洗濯機横のデッドスペース。 ダイソーに、見つけに行って来ました✨ 満足する棚が完成しましたー!って、重ねただけですが😅 引出しタイプではありませんが、コスパから見たら大満足です!!! ポイントは、重ねるために、6mmの板を挟みました✨ ダイソーにあった、一枚板を使ってます。 幅、長さ共にピッタリの板でした!置いただけ(笑) とりあえず、一番下には、洗剤等のストック、真ん中は私のパジャマ、一番上には、洗濯に使う道具の一部で、他の場所にあった小さなピンチハンガーと普通のハンガーを入れて、洗濯時に使いやすくしました。 製作費?ケース400円が3つ、板100円が2枚で合計1400円でした✨ 既製品を探すのが大変そうだったこの幅ですが、見事にダイソーがクリア!! 何でもありますね~❤️ カラーも統一感が出たかな? 狭い洗面所、収納力アップです! いろいろと入れ換えて、便利に使わせていただきますー!!
miao
miao
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
収納スペースの少ないキッチン。 細長な収納棚、狭すぎて扉を外しています。 棚の下にキャスター付きの収納ワゴン作って使っていますが、この場所にスリムタイプのルームスがジャストサイズでした。 これは使いたい!扉なしなので、下の方は衛生的にも置くものが限られていましたが、チェストがあればより、このキッチン収納が改善される♫
収納スペースの少ないキッチン。 細長な収納棚、狭すぎて扉を外しています。 棚の下にキャスター付きの収納ワゴン作って使っていますが、この場所にスリムタイプのルームスがジャストサイズでした。 これは使いたい!扉なしなので、下の方は衛生的にも置くものが限られていましたが、チェストがあればより、このキッチン収納が改善される♫
tomo
tomo
3LDK | 家族
nezuさんの実例写真
キッチン下のデッドスペースをアングルと木で作った棚で埋めました。
キッチン下のデッドスペースをアングルと木で作った棚で埋めました。
nezu
nezu
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
ダイニングの角を撮影✨ デッドスペースをうまく利用して収納を作っています♡
ダイニングの角を撮影✨ デッドスペースをうまく利用して収納を作っています♡
natsumiminamoto
natsumiminamoto
PR
楽天市場
naohisa8さんの実例写真
冷蔵庫上もデッドスペースになっていたので、ダホレールで収納スペースにしました。 鍋などを収納しています。
冷蔵庫上もデッドスペースになっていたので、ダホレールで収納スペースにしました。 鍋などを収納しています。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
キッチンボードに置いたトースター。その上にできたデッドスペース。ピッタリ収まって(伸縮タイプなので当たり前?)棚が一段でき、収納力UPに成功。右端に、スマホ充電ステーションも作ることができました♪
キッチンボードに置いたトースター。その上にできたデッドスペース。ピッタリ収まって(伸縮タイプなので当たり前?)棚が一段でき、収納力UPに成功。右端に、スマホ充電ステーションも作ることができました♪
minatama
minatama
家族
ayak_028さんの実例写真
扉を開けた右横がデッドスペースだったので、ちょうどピッタリサイズのスチール棚を買いました☺️
扉を開けた右横がデッドスペースだったので、ちょうどピッタリサイズのスチール棚を買いました☺️
ayak_028
ayak_028
1K | 一人暮らし
mokoさんの実例写真
収納の中身。手作りでちょっと強度が弱い…笑
収納の中身。手作りでちょっと強度が弱い…笑
moko
moko
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
先週、家電収納(炊飯器等)の上の デッドスペースに 突っ張り棒を2本付けて 電子レンジの角型トレーと キッチン用折りたたみ洗い桶を 収納してるよーってpicしたけど… こっちのほうが よっぽどデッドスペースの 有効活用してることに picしてから気付く…。笑 ということで、 こっちもイベント参加٩(^‿^)۶ 電子レンジの上のデッドスペース。 この空間もったいないなぁって ずっと思ってたのと、 山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくてDIYした可動棚♡ 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! って願望が全部詰め込まれてます♪ 置くものが変わっても 電子レンジを買い替えて サイズが変わっても、 可動棚だから 棚の高さ変えられるし◎ この棚をDIYして約1年3ヶ月。 便利すぎて今となっては、 可動棚が無い生活には戻れない… 先週picした、家電収納の上の デッドスペース活用法はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1x4I?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週、家電収納(炊飯器等)の上の デッドスペースに 突っ張り棒を2本付けて 電子レンジの角型トレーと キッチン用折りたたみ洗い桶を 収納してるよーってpicしたけど… こっちのほうが よっぽどデッドスペースの 有効活用してることに picしてから気付く…。笑 ということで、 こっちもイベント参加٩(^‿^)۶ 電子レンジの上のデッドスペース。 この空間もったいないなぁって ずっと思ってたのと、 山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくてDIYした可動棚♡ 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! って願望が全部詰め込まれてます♪ 置くものが変わっても 電子レンジを買い替えて サイズが変わっても、 可動棚だから 棚の高さ変えられるし◎ この棚をDIYして約1年3ヶ月。 便利すぎて今となっては、 可動棚が無い生活には戻れない… 先週picした、家電収納の上の デッドスペース活用法はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1x4I?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
洗面所2箇所目のデッドスペース! 左側の壁にディアウォールで棚をdiyしてタオルやお風呂の時の着替え、上の2段には無印のソフトボックスにタオルやバスタオルの予備を入れて置いてます♩ 棚は5段あるのでヘアゴムを入れてる棚や保湿クリームや洗濯ネットなども置いてます⸜(* ॑ ॑* )⸝ ここに棚があるの無いとじゃ大違いで、あるととても便利です🎶
洗面所2箇所目のデッドスペース! 左側の壁にディアウォールで棚をdiyしてタオルやお風呂の時の着替え、上の2段には無印のソフトボックスにタオルやバスタオルの予備を入れて置いてます♩ 棚は5段あるのでヘアゴムを入れてる棚や保湿クリームや洗濯ネットなども置いてます⸜(* ॑ ॑* )⸝ ここに棚があるの無いとじゃ大違いで、あるととても便利です🎶
nana
nana
4LDK | 家族
machaさんの実例写真
前のマンションにいたとき棚と壁の隙間に合わせて買ったほっそーいゴミ箱には、缶とペットボトルとビンを入れています。 隣の2段ゴミ箱に燃えるゴミとプラスチックごみ。 圧迫感が出ないように色を白で統一してます。 さすがに左のゴミ箱は細すぎて、特にうちの飲酒量と合ってないのか缶はすぐ溢れちゃいます😂
前のマンションにいたとき棚と壁の隙間に合わせて買ったほっそーいゴミ箱には、缶とペットボトルとビンを入れています。 隣の2段ゴミ箱に燃えるゴミとプラスチックごみ。 圧迫感が出ないように色を白で統一してます。 さすがに左のゴミ箱は細すぎて、特にうちの飲酒量と合ってないのか缶はすぐ溢れちゃいます😂
macha
macha
2LDK | カップル
yocchanさんの実例写真
1年半前にDIYした、 キッチンの造作棚♡ 我が家には珍しい見せる収納ヽ(´▽`)/♪ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすくなりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
1年半前にDIYした、 キッチンの造作棚♡ 我が家には珍しい見せる収納ヽ(´▽`)/♪ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすくなりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tibaさんの実例写真
デッドスペースに、ツーバイフォーとラブリコ、棚柱を使って、位置を自由に変えられる棚を制作。 思い出スペースとして、活用します~ レイアウトはお好み通りに。 3本のツーバイフォーの位置決めにかなり時間を費やしましたが、何とか形になりました。
デッドスペースに、ツーバイフォーとラブリコ、棚柱を使って、位置を自由に変えられる棚を制作。 思い出スペースとして、活用します~ レイアウトはお好み通りに。 3本のツーバイフォーの位置決めにかなり時間を費やしましたが、何とか形になりました。
tiba
tiba
4LDK
kurinokiさんの実例写真
シンプルなトイレにしよう!と、収納棚などを付けなかったのですが、予備のトイレットペーパーを置くスペースもないことに気付いたのは住み始めてから😂 なのでちょい置きスペースとしてフェリシモの細長ミニテーブルを設置。雰囲気もぴったりでした✨
シンプルなトイレにしよう!と、収納棚などを付けなかったのですが、予備のトイレットペーパーを置くスペースもないことに気付いたのは住み始めてから😂 なのでちょい置きスペースとしてフェリシモの細長ミニテーブルを設置。雰囲気もぴったりでした✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
noguriさんの実例写真
こちらも何度目かの投稿になりますが(^^;) 階段下のお手洗い、とにかく狭いし収納スペースが無くて…引っ越してきた当初は小窓の前に2つ3つ予備のトイレットペーパーを置き、ひっきりなしに玄関横の収納からトイレットペーパーを運ぶ日々でしたが…。 ある時、夫が階段の形に合わせてカットした板を付けてくれて…トイレットペーパー収納棚が現れました(^^) 今でも健在、私が予備のトイレットペーパーを補充する頻度も激減しています♪
こちらも何度目かの投稿になりますが(^^;) 階段下のお手洗い、とにかく狭いし収納スペースが無くて…引っ越してきた当初は小窓の前に2つ3つ予備のトイレットペーパーを置き、ひっきりなしに玄関横の収納からトイレットペーパーを運ぶ日々でしたが…。 ある時、夫が階段の形に合わせてカットした板を付けてくれて…トイレットペーパー収納棚が現れました(^^) 今でも健在、私が予備のトイレットペーパーを補充する頻度も激減しています♪
noguri
noguri
4LDK | 家族
harutaroさんの実例写真
棚受・棚柱¥1,248
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
harutaro
harutaro
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
靴収納のデッドスペースを活用したくて、towerのシューズラックを購入しました。 伸縮タイプなので、棚の幅にピッタリ合わせることができ、無駄がない✨シンプルでおしゃれな見た目も好きです❣️ 我が家は稼働棚に挟んで、奥側に設置しています。
靴収納のデッドスペースを活用したくて、towerのシューズラックを購入しました。 伸縮タイプなので、棚の幅にピッタリ合わせることができ、無駄がない✨シンプルでおしゃれな見た目も好きです❣️ 我が家は稼働棚に挟んで、奥側に設置しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tamatamaさんの実例写真
リビングに唯一ある1マスクローゼットは、ロボット掃除機の基地です。デッドスペース解消のためIKEAのエレクターを入れました。1番下の段は抜いたのですが、本を置いてもぐらつきは気になりません。
リビングに唯一ある1マスクローゼットは、ロボット掃除機の基地です。デッドスペース解消のためIKEAのエレクターを入れました。1番下の段は抜いたのですが、本を置いてもぐらつきは気になりません。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
myumiponさんの実例写真
我が家に残っている唯一のルミナスラックです❤️ 買い替えで不要になったコンロ奥ラックの新たな活用法を見つけてひとりニンマリ🤭
我が家に残っている唯一のルミナスラックです❤️ 買い替えで不要になったコンロ奥ラックの新たな活用法を見つけてひとりニンマリ🤭
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
イベント「縦長のお部屋レイアウト」に参加します。 我が家は土地のカタチ上、おうちも細長で。 廊下も長めです(^^;; ただただ長いデッドスペースにしたくなかったので、 欲張ってあれこれ詰め込みました(笑) 天井には、うんていを。 左側の壁面には、ボルタリングを。 右側の壁面には、ニッチで本棚を。 そして突き当たりには姿見を掛けて、 長い廊下を使ってトレーニング‼︎ 長い廊下をフル活用してます⭐︎
イベント「縦長のお部屋レイアウト」に参加します。 我が家は土地のカタチ上、おうちも細長で。 廊下も長めです(^^;; ただただ長いデッドスペースにしたくなかったので、 欲張ってあれこれ詰め込みました(笑) 天井には、うんていを。 左側の壁面には、ボルタリングを。 右側の壁面には、ニッチで本棚を。 そして突き当たりには姿見を掛けて、 長い廊下を使ってトレーニング‼︎ 長い廊下をフル活用してます⭐︎
kana
kana
家族
m.さんの実例写真
絵本棚* 絵本棚のデットスペースをなくすべく コの字ラックで棚を作りました😆 息子がよく遊んでいるおもちゃを収納しました🚗 いつも棚の上に置いているおもちゃを とってとってと言うので、 自分で出し入れしやすいように✨ 絵本が増えたら広いスペースに大きい本を、棚の上段に小さい本を収納する予定です😊 キッズスペースのおもちゃ棚もその時々で使いやすいように色々変えていきたいと思います☺️
絵本棚* 絵本棚のデットスペースをなくすべく コの字ラックで棚を作りました😆 息子がよく遊んでいるおもちゃを収納しました🚗 いつも棚の上に置いているおもちゃを とってとってと言うので、 自分で出し入れしやすいように✨ 絵本が増えたら広いスペースに大きい本を、棚の上段に小さい本を収納する予定です😊 キッズスペースのおもちゃ棚もその時々で使いやすいように色々変えていきたいと思います☺️
m.
m.
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
イベントこちらのほうがテーマに 合っている気がしたので再投稿失礼します🙇‍♀️ 賃貸住みの我が家の空きスペースに 作られているこの空間。 頭上にはブレーカーがあり、 下には簡単な板が2枚置かれた 即席棚が作られていて、 物を置けるようになっていました。 しかしながら中途半端な段数と高さの おかげで私には非常に使いにくく、 かといって賃貸物件なので穴をあけて 棚を増設するわけにもいかず…。 結果この場所はデッドスペースだらけ の目的のはっきりとしない "なんでも置き場"となっていました。 しかしどうしてもスペースの無駄遣い をしている気がして、コロナ禍の 真っ最中にしっかり収納を 見直そうと決意。 色々考え、置きたいものをまず決めて そこから新たにスチールラックを 設置する事にしました。 半分から上は日用品のストックを、 半分から下は子どもでも取りやすい 様にインスタント類やお菓子等の 食品置き場に。 一番下は飲み物全般のストックなどが あります。 災害時の非常食のストック置き場 としても役に立っていて 以前よりも充実した場所になって おります。
イベントこちらのほうがテーマに 合っている気がしたので再投稿失礼します🙇‍♀️ 賃貸住みの我が家の空きスペースに 作られているこの空間。 頭上にはブレーカーがあり、 下には簡単な板が2枚置かれた 即席棚が作られていて、 物を置けるようになっていました。 しかしながら中途半端な段数と高さの おかげで私には非常に使いにくく、 かといって賃貸物件なので穴をあけて 棚を増設するわけにもいかず…。 結果この場所はデッドスペースだらけ の目的のはっきりとしない "なんでも置き場"となっていました。 しかしどうしてもスペースの無駄遣い をしている気がして、コロナ禍の 真っ最中にしっかり収納を 見直そうと決意。 色々考え、置きたいものをまず決めて そこから新たにスチールラックを 設置する事にしました。 半分から上は日用品のストックを、 半分から下は子どもでも取りやすい 様にインスタント類やお菓子等の 食品置き場に。 一番下は飲み物全般のストックなどが あります。 災害時の非常食のストック置き場 としても役に立っていて 以前よりも充実した場所になって おります。
atk
atk
4LDK | 家族
asahinaさんの実例写真
新しく収納をDIY。 キッチンカウンターの下の微妙なデッドスペースをどうするか 考えていましたが ようやく着手。 期待をはるかに超えた仕上がりで人猫みんな大満足です。
新しく収納をDIY。 キッチンカウンターの下の微妙なデッドスペースをどうするか 考えていましたが ようやく着手。 期待をはるかに超えた仕上がりで人猫みんな大満足です。
asahina
asahina
4LDK
bye_bye_kinman59さんの実例写真
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
bye_bye_kinman59
bye_bye_kinman59
SSSSSさんの実例写真
¥1,800
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS
SSSSS
chimさんの実例写真
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
chim
chim
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
mii
mii
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
chimさんの実例写真
デッドスペースの使い方💡 開き扉の我が家の洗面台下は デッドスペースになりがちで 収納が難しかったですが🫨 置くだけの棚とボックスを使って収納! なにを収納するかをリスト化 →どれをどのサイズのボックスに収納するのか →しっかりサイズをはかって何を何個買うか →収納後はテプラでなにがどこにあるか で、ばっきり収納できました、🥹💪
デッドスペースの使い方💡 開き扉の我が家の洗面台下は デッドスペースになりがちで 収納が難しかったですが🫨 置くだけの棚とボックスを使って収納! なにを収納するかをリスト化 →どれをどのサイズのボックスに収納するのか →しっかりサイズをはかって何を何個買うか →収納後はテプラでなにがどこにあるか で、ばっきり収納できました、🥹💪
chim
chim
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
¥599
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
YU1さんの実例写真
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
YU1
YU1
tomoccoさんの実例写真
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 分別ゴミ4種を食器棚下にまとめて収納しています ゴミ箱を置く用の棚をDIYしているのですが、みなさん一体どこだか分かりますか? 今使っているパモウナの食器棚を買ったのが4年前。 元々は何もなかった幅20㎝のスペース。 より使い勝手を良くするために主人に作ってもらったのが2枚目のコの字型ラックです。 ⚫︎上段…無印ファイルボックスには紙ゴミ ⚫︎下段…無印のフタが選べるダストボックス20Lには缶・瓶ゴミ ⚫︎一番左のゴミ箱45Lには燃えるゴミ ⚫︎右隣のゴミ箱45Lにはビニールゴミ 見た目スッキリ、シンデレラフィット✨ ここでゴミ捨てが完了するのが気持ち良い! しかも、ゴミ箱を手前に出すと奥には消化器🧯をスタンバイ! 真っ赤で存在感あり過ぎる消化器を、コンロ近くのこの場所に隠して収納出来るように設計しました☝🏻 ̖́- イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
つくってよかった収納スペース𓂃⟡.· 分別ゴミ4種を食器棚下にまとめて収納しています ゴミ箱を置く用の棚をDIYしているのですが、みなさん一体どこだか分かりますか? 今使っているパモウナの食器棚を買ったのが4年前。 元々は何もなかった幅20㎝のスペース。 より使い勝手を良くするために主人に作ってもらったのが2枚目のコの字型ラックです。 ⚫︎上段…無印ファイルボックスには紙ゴミ ⚫︎下段…無印のフタが選べるダストボックス20Lには缶・瓶ゴミ ⚫︎一番左のゴミ箱45Lには燃えるゴミ ⚫︎右隣のゴミ箱45Lにはビニールゴミ 見た目スッキリ、シンデレラフィット✨ ここでゴミ捨てが完了するのが気持ち良い! しかも、ゴミ箱を手前に出すと奥には消化器🧯をスタンバイ! 真っ赤で存在感あり過ぎる消化器を、コンロ近くのこの場所に隠して収納出来るように設計しました☝🏻 ̖́- イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kiki__husさんの実例写真
システムベッドを娘の部屋に入れてから、使わなくなったコンパクトデスクを一台移動させました。 ここは3畳もない細長いスペースですが、同じ家具でやっと揃えることができました𓅺⸒⸒
システムベッドを娘の部屋に入れてから、使わなくなったコンパクトデスクを一台移動させました。 ここは3畳もない細長いスペースですが、同じ家具でやっと揃えることができました𓅺⸒⸒
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
もっと見る