600万の実例から商品や部屋を探せる
Google Play (無料)
アプリで開く
kaori
4LDK
|
家族
2017年1月27日
53
kaori
4LDK
|
家族
保存する
kaori
4LDK
|
家族
2017年1月27日
53
kaori
4LDK
|
家族
保存する
コメント
4件
備え付けの洗剤ラック?外しスッキリ!あって当たり前だった物がなくても困らないって気づいた最初の1枚です★持たない暮らし始めます
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
キッチン
RoomClip
無印
無印良品
キッチン × 無印良品
RoomClip
洗剤
洗剤容器
キッチン × 洗剤容器
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
yuko
4LDK
|
家族
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
3LDK
|
家族
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
4LDK
|
家族
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
myurin.com
4LDK
|
家族
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
aco64
4LDK
|
家族
洗濯機上のパイプ棚を外し、 磁石でくっつくものを 洗濯機横につけました! 元々は前の家の時に、 調味料置きにしてたものの、、 引っ越してきたら使い道なく…。 取っておいたのが やっと使えました^ ^♡ しかも粉洗剤入れるケースが まさかのシンデレラフィット!! きもちー(o^^o)
洗濯機上のパイプ棚を外し、 磁石でくっつくものを 洗濯機横につけました! 元々は前の家の時に、 調味料置きにしてたものの、、 引っ越してきたら使い道なく…。 取っておいたのが やっと使えました^ ^♡ しかも粉洗剤入れるケースが まさかのシンデレラフィット!! きもちー(o^^o)
yu
4LDK
|
家族
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
mariiii
4LDK
|
家族
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
2DK
|
家族
今年に入ってから、元々シンクについていたスポンジ置き?スポンジラック?をやめてみました。 シンク内の掃除がしやすくなった◎ ラックの掃除が要らなくなった◎ シンク内を広く使えるようになった◎ あとは洗剤類を浮かせたいな~と思っています☺️
今年に入ってから、元々シンクについていたスポンジ置き?スポンジラック?をやめてみました。 シンク内の掃除がしやすくなった◎ ラックの掃除が要らなくなった◎ シンク内を広く使えるようになった◎ あとは洗剤類を浮かせたいな~と思っています☺️
Jiji
4LDK
|
家族
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
a
4LDK
|
家族
*洗面台&ランドリーラック* 変わり映えしませんが 掃除の記録で 洗面台の収納棚を外して リンレイのウルトラハードクリーナーに付け置きしたら 勝手にピカピカになってました✨ ランドリーラック 1番上の棚拭きには 脚立が必要になるから サボりがち😝 今日は 旦那くんひとりで実家に行ってもらって 私はリンレイ洗剤の威力を試すコトに たぶん 帰って来ても 大掃除したコトに気づかんやろうなぁ😞 自己満、自己満💨
*洗面台&ランドリーラック* 変わり映えしませんが 掃除の記録で 洗面台の収納棚を外して リンレイのウルトラハードクリーナーに付け置きしたら 勝手にピカピカになってました✨ ランドリーラック 1番上の棚拭きには 脚立が必要になるから サボりがち😝 今日は 旦那くんひとりで実家に行ってもらって 私はリンレイ洗剤の威力を試すコトに たぶん 帰って来ても 大掃除したコトに気づかんやろうなぁ😞 自己満、自己満💨
yasuyo66
4LDK
|
家族
2回目投稿 洗濯機ラック改造したわ良いけど、外した下の扉のタオルやら洗剤が気になって、Daiso-でタオル入れ買って来た(≧▽≦) ストレージボックス(麻風、ロゴ入り) って言うやつ 300円商品 ちなみに着替え置く棚、洗濯する時はこうやってパッカーンと上げるよん♪ 片面だけ塗ってあった端材、そのまんま裏は塗ってまへん(≧∇≦*) タオル入れの上のデッドスペースが… まだまだ改善の余地あり(。・・。)
2回目投稿 洗濯機ラック改造したわ良いけど、外した下の扉のタオルやら洗剤が気になって、Daiso-でタオル入れ買って来た(≧▽≦) ストレージボックス(麻風、ロゴ入り) って言うやつ 300円商品 ちなみに着替え置く棚、洗濯する時はこうやってパッカーンと上げるよん♪ 片面だけ塗ってあった端材、そのまんま裏は塗ってまへん(≧∇≦*) タオル入れの上のデッドスペースが… まだまだ改善の余地あり(。・・。)
DS250
2LDK
PR
楽天市場
ランドリーラック・洗濯機ラック
¥
2,561
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
mimi
4LDK
|
家族
何故か洗面台の横まである洗濯機パンw プラダンでひとまず隠し、ジャストサイズ幅のラックを見つけたので即ポチ。 キャスター付きでしたが付けると高さが洗面台より高くなるのでなしにしました。 1番上には洗剤類とバスソルト、🐶の散歩後シャンプー、ソープディスペンサーを置いています。 ソープディスペンサーの置き場もクリア出来て買って良かった✨ 真ん中はタオル、一番下は🐶のシャンプー後のタオルと散歩後の足拭きタオルです。
何故か洗面台の横まである洗濯機パンw プラダンでひとまず隠し、ジャストサイズ幅のラックを見つけたので即ポチ。 キャスター付きでしたが付けると高さが洗面台より高くなるのでなしにしました。 1番上には洗剤類とバスソルト、🐶の散歩後シャンプー、ソープディスペンサーを置いています。 ソープディスペンサーの置き場もクリア出来て買って良かった✨ 真ん中はタオル、一番下は🐶のシャンプー後のタオルと散歩後の足拭きタオルです。
loca
2DK
|
一人暮らし
シンク内水浸しですが・・・ 付属のラックを外して、洗剤類は水滴がかからない位置に、スポンジはシンク内に移動しました。 ラックは両方ともKEYUCAのものです。 スポンジは100均のモノトーンスポンジも使ってみましたが、やはり泡立ちの悪さとへたりの早さに懲りて、結局いつものラ・バーゼに戻りました。
シンク内水浸しですが・・・ 付属のラックを外して、洗剤類は水滴がかからない位置に、スポンジはシンク内に移動しました。 ラックは両方ともKEYUCAのものです。 スポンジは100均のモノトーンスポンジも使ってみましたが、やはり泡立ちの悪さとへたりの早さに懲りて、結局いつものラ・バーゼに戻りました。
miho3071
3LDK
|
家族
キッチンをスッキリさせたくて、スポンジや洗剤ボトルを入れるラックを外しました。 代わりにセリアのバススポンジラックにスポンジを入れてます♪
キッチンをスッキリさせたくて、スポンジや洗剤ボトルを入れるラックを外しました。 代わりにセリアのバススポンジラックにスポンジを入れてます♪
moe
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
monochrome01
家族
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
chinamini
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
キッチンのスポンジラックを外してスッキリさせました(*´艸`)
キッチンのスポンジラックを外してスッキリさせました(*´艸`)
myha1106
家族
¥
2,739
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
alomalom
2LDK
洗面所のタオルはハンドタオルにして、使うたびに交換。 洗濯機に入れる前に シンクと鏡を拭いています。 排水口は毎朝、外して 使い古しの歯ブラシで 絡んだ髪の毛、 汚れを落とします。
洗面所のタオルはハンドタオルにして、使うたびに交換。 洗濯機に入れる前に シンクと鏡を拭いています。 排水口は毎朝、外して 使い古しの歯ブラシで 絡んだ髪の毛、 汚れを落とします。
mi-sa
2LDK
|
家族
キッチンは水ほうき水栓が気に入ってtotoにしました。水切りワイヤーは使っていますが、洗剤やスポンジを入れるラックと排水溝の蓋はヌメリや掃除のし辛さから外しています。
キッチンは水ほうき水栓が気に入ってtotoにしました。水切りワイヤーは使っていますが、洗剤やスポンジを入れるラックと排水溝の蓋はヌメリや掃除のし辛さから外しています。
Satoko
3LDK
|
家族
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
maron
家族
PR
楽天市場
何日も降り続けた雨… やっとやんでくれました。 早くお日様に会いたい。 キッチンシンクに元々付いていたスポンジラックを無くしました。洗い物の時に水がはね、スポンジ&洗剤容器&ラック自体も汚れるのがストレスでした…( -"- ) これでシンクも広々使えてスッキリ♡ …が、キッチン全体をこうやって見るとなんかごちゃごちゃしてる…? すっきりシンプルにしたいはずなのに植物がどんどん増えていってしまう(´・ω・`)
何日も降り続けた雨… やっとやんでくれました。 早くお日様に会いたい。 キッチンシンクに元々付いていたスポンジラックを無くしました。洗い物の時に水がはね、スポンジ&洗剤容器&ラック自体も汚れるのがストレスでした…( -"- ) これでシンクも広々使えてスッキリ♡ …が、キッチン全体をこうやって見るとなんかごちゃごちゃしてる…? すっきりシンプルにしたいはずなのに植物がどんどん増えていってしまう(´・ω・`)
yoshi-pi
3LDK
|
家族
DIYを楽しんだ場所❣️ 洗濯機買い替えを機に洗濯ラックを外して タオル置き、洗剤置き、タオル干し増設♪ 錆びついた😢ラックで洗濯機を覆ってた小物類がスッキリ片付いたことと、 棚板・棚受け・フックなどを白で統一し、爽やかな雰囲気にできたのが自分なりに大満足できたポイントです🥰
DIYを楽しんだ場所❣️ 洗濯機買い替えを機に洗濯ラックを外して タオル置き、洗剤置き、タオル干し増設♪ 錆びついた😢ラックで洗濯機を覆ってた小物類がスッキリ片付いたことと、 棚板・棚受け・フックなどを白で統一し、爽やかな雰囲気にできたのが自分なりに大満足できたポイントです🥰
tanbo
2DK
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
4LDK
|
家族
𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます pic② 棚の下段には、洗剤を トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁎ ナチュラルクリーニング 過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁎ 重曹 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー
𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます pic② 棚の下段には、洗剤を トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁎ ナチュラルクリーニング 過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁎ 重曹 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー
yasuyo66
4LDK
|
家族
押入れ収納
¥
149
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
megu75
4LDK
|
家族
引越し直後にやってよかったこと 浴室のトレー全部で4個外しました! 掃除をとにかく楽にしたくて桶類、ボトル類は出来るだけ吊り下げる。 置くしかないものはお湯があまりかからない面の高い位置にする。 フックとシャワーフックと髭剃りフックは最初に買ったものは吸盤タイプでした。 見た目や安定感がよくなくて、少しお値段高いけどtowerシリーズに変えました。 見た目良し、使い心地良し、最初からこれにすればよかったな〜 ラックはニトリとtowerです
引越し直後にやってよかったこと 浴室のトレー全部で4個外しました! 掃除をとにかく楽にしたくて桶類、ボトル類は出来るだけ吊り下げる。 置くしかないものはお湯があまりかからない面の高い位置にする。 フックとシャワーフックと髭剃りフックは最初に買ったものは吸盤タイプでした。 見た目や安定感がよくなくて、少しお値段高いけどtowerシリーズに変えました。 見た目良し、使い心地良し、最初からこれにすればよかったな〜 ラックはニトリとtowerです
tanbo
2DK
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
CHIBIHAHA
家族
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
75
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
お風呂小物は引っ掛け収納でカビ予防 備え付けだった収納ラックを外し、 シャンプー&リンスを引っ掛け収納してます。
お風呂小物は引っ掛け収納でカビ予防 備え付けだった収納ラックを外し、 シャンプー&リンスを引っ掛け収納してます。
maru
4LDK
|
家族
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
natsu
4LDK
|
家族
前に思い切って棚の扉を外しました! 開け閉めなしで洗剤を出し入れできるのですごく使いやすくなりました(^O^)
前に思い切って棚の扉を外しました! 開け閉めなしで洗剤を出し入れできるのですごく使いやすくなりました(^O^)
romi
4LDK
|
家族
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
家族
洗濯用洗剤
¥
600
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
yuko
4LDK
|
家族
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
rin
konimi
4LDK
|
家族
✻コレ、DIYしたよ! 1Fリビング横の和室のクローゼットはDIYで枕棚&中板を外して床にリメイクシートを貼っています⚒️ 1人で作業したので、その日の夜は全身筋肉痛に…🤣 棚が重たいのと、釘や針が沢山刺さってるので抜くのに時間がかかりました💦 枕棚と中板が無くなりスッキリ✨️ スチールラックを2台入れて夫婦の洋服を収納しています👕 収納しやすくなり掃除も楽になりました🎶
✻コレ、DIYしたよ! 1Fリビング横の和室のクローゼットはDIYで枕棚&中板を外して床にリメイクシートを貼っています⚒️ 1人で作業したので、その日の夜は全身筋肉痛に…🤣 棚が重たいのと、釘や針が沢山刺さってるので抜くのに時間がかかりました💦 枕棚と中板が無くなりスッキリ✨️ スチールラックを2台入れて夫婦の洋服を収納しています👕 収納しやすくなり掃除も楽になりました🎶
aya_blue
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
timitimi
2LDK
|
家族
もっと見る
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
yuko
4LDK
|
家族
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
3LDK
|
家族
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
4LDK
|
家族
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
myurin.com
4LDK
|
家族
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
aco64
4LDK
|
家族
洗濯機上のパイプ棚を外し、 磁石でくっつくものを 洗濯機横につけました! 元々は前の家の時に、 調味料置きにしてたものの、、 引っ越してきたら使い道なく…。 取っておいたのが やっと使えました^ ^♡ しかも粉洗剤入れるケースが まさかのシンデレラフィット!! きもちー(o^^o)
洗濯機上のパイプ棚を外し、 磁石でくっつくものを 洗濯機横につけました! 元々は前の家の時に、 調味料置きにしてたものの、、 引っ越してきたら使い道なく…。 取っておいたのが やっと使えました^ ^♡ しかも粉洗剤入れるケースが まさかのシンデレラフィット!! きもちー(o^^o)
yu
4LDK
|
家族
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
mariiii
4LDK
|
家族
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
2DK
|
家族
PR
楽天市場
今年に入ってから、元々シンクについていたスポンジ置き?スポンジラック?をやめてみました。 シンク内の掃除がしやすくなった◎ ラックの掃除が要らなくなった◎ シンク内を広く使えるようになった◎ あとは洗剤類を浮かせたいな~と思っています☺️
今年に入ってから、元々シンクについていたスポンジ置き?スポンジラック?をやめてみました。 シンク内の掃除がしやすくなった◎ ラックの掃除が要らなくなった◎ シンク内を広く使えるようになった◎ あとは洗剤類を浮かせたいな~と思っています☺️
Jiji
4LDK
|
家族
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
洗濯機周り〜 少し整理しました! 今までカフェカーテンで隠してたんだけど 取ってみたらスッキリ〜(^。^) ラックもギリまで後ろに下げたら 脱衣所が少し広くなりました!! 気分が上がります♪
a
4LDK
|
家族
*洗面台&ランドリーラック* 変わり映えしませんが 掃除の記録で 洗面台の収納棚を外して リンレイのウルトラハードクリーナーに付け置きしたら 勝手にピカピカになってました✨ ランドリーラック 1番上の棚拭きには 脚立が必要になるから サボりがち😝 今日は 旦那くんひとりで実家に行ってもらって 私はリンレイ洗剤の威力を試すコトに たぶん 帰って来ても 大掃除したコトに気づかんやろうなぁ😞 自己満、自己満💨
*洗面台&ランドリーラック* 変わり映えしませんが 掃除の記録で 洗面台の収納棚を外して リンレイのウルトラハードクリーナーに付け置きしたら 勝手にピカピカになってました✨ ランドリーラック 1番上の棚拭きには 脚立が必要になるから サボりがち😝 今日は 旦那くんひとりで実家に行ってもらって 私はリンレイ洗剤の威力を試すコトに たぶん 帰って来ても 大掃除したコトに気づかんやろうなぁ😞 自己満、自己満💨
yasuyo66
4LDK
|
家族
2回目投稿 洗濯機ラック改造したわ良いけど、外した下の扉のタオルやら洗剤が気になって、Daiso-でタオル入れ買って来た(≧▽≦) ストレージボックス(麻風、ロゴ入り) って言うやつ 300円商品 ちなみに着替え置く棚、洗濯する時はこうやってパッカーンと上げるよん♪ 片面だけ塗ってあった端材、そのまんま裏は塗ってまへん(≧∇≦*) タオル入れの上のデッドスペースが… まだまだ改善の余地あり(。・・。)
2回目投稿 洗濯機ラック改造したわ良いけど、外した下の扉のタオルやら洗剤が気になって、Daiso-でタオル入れ買って来た(≧▽≦) ストレージボックス(麻風、ロゴ入り) って言うやつ 300円商品 ちなみに着替え置く棚、洗濯する時はこうやってパッカーンと上げるよん♪ 片面だけ塗ってあった端材、そのまんま裏は塗ってまへん(≧∇≦*) タオル入れの上のデッドスペースが… まだまだ改善の余地あり(。・・。)
DS250
2LDK
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
mimi
4LDK
|
家族
何故か洗面台の横まである洗濯機パンw プラダンでひとまず隠し、ジャストサイズ幅のラックを見つけたので即ポチ。 キャスター付きでしたが付けると高さが洗面台より高くなるのでなしにしました。 1番上には洗剤類とバスソルト、🐶の散歩後シャンプー、ソープディスペンサーを置いています。 ソープディスペンサーの置き場もクリア出来て買って良かった✨ 真ん中はタオル、一番下は🐶のシャンプー後のタオルと散歩後の足拭きタオルです。
何故か洗面台の横まである洗濯機パンw プラダンでひとまず隠し、ジャストサイズ幅のラックを見つけたので即ポチ。 キャスター付きでしたが付けると高さが洗面台より高くなるのでなしにしました。 1番上には洗剤類とバスソルト、🐶の散歩後シャンプー、ソープディスペンサーを置いています。 ソープディスペンサーの置き場もクリア出来て買って良かった✨ 真ん中はタオル、一番下は🐶のシャンプー後のタオルと散歩後の足拭きタオルです。
loca
2DK
|
一人暮らし
水切りかご・水切りラック
¥
1,034
シンク内水浸しですが・・・ 付属のラックを外して、洗剤類は水滴がかからない位置に、スポンジはシンク内に移動しました。 ラックは両方ともKEYUCAのものです。 スポンジは100均のモノトーンスポンジも使ってみましたが、やはり泡立ちの悪さとへたりの早さに懲りて、結局いつものラ・バーゼに戻りました。
シンク内水浸しですが・・・ 付属のラックを外して、洗剤類は水滴がかからない位置に、スポンジはシンク内に移動しました。 ラックは両方ともKEYUCAのものです。 スポンジは100均のモノトーンスポンジも使ってみましたが、やはり泡立ちの悪さとへたりの早さに懲りて、結局いつものラ・バーゼに戻りました。
miho3071
3LDK
|
家族
キッチンをスッキリさせたくて、スポンジや洗剤ボトルを入れるラックを外しました。 代わりにセリアのバススポンジラックにスポンジを入れてます♪
キッチンをスッキリさせたくて、スポンジや洗剤ボトルを入れるラックを外しました。 代わりにセリアのバススポンジラックにスポンジを入れてます♪
moe
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
monochrome01
家族
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
chinamini
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
キッチンのスポンジラックを外してスッキリさせました(*´艸`)
キッチンのスポンジラックを外してスッキリさせました(*´艸`)
myha1106
家族
¥
2,739
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
alomalom
2LDK
洗面所のタオルはハンドタオルにして、使うたびに交換。 洗濯機に入れる前に シンクと鏡を拭いています。 排水口は毎朝、外して 使い古しの歯ブラシで 絡んだ髪の毛、 汚れを落とします。
洗面所のタオルはハンドタオルにして、使うたびに交換。 洗濯機に入れる前に シンクと鏡を拭いています。 排水口は毎朝、外して 使い古しの歯ブラシで 絡んだ髪の毛、 汚れを落とします。
mi-sa
2LDK
|
家族
キッチンは水ほうき水栓が気に入ってtotoにしました。水切りワイヤーは使っていますが、洗剤やスポンジを入れるラックと排水溝の蓋はヌメリや掃除のし辛さから外しています。
キッチンは水ほうき水栓が気に入ってtotoにしました。水切りワイヤーは使っていますが、洗剤やスポンジを入れるラックと排水溝の蓋はヌメリや掃除のし辛さから外しています。
Satoko
3LDK
|
家族
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
今まで置き型ランドリーラックを使っていましたが、グラグラが気になっていたので処分しました。 代わりにニトリのマグネット収納ホースホルダー付きラックのホースホルダー部分に、行き場を失った洗濯ハンガーとピンチハンガーをかける事に! 上の部分には洗剤を置きとても使い勝手がよくなりました😊 スッキリして買ってよかったです。
maron
家族
PR
楽天市場
何日も降り続けた雨… やっとやんでくれました。 早くお日様に会いたい。 キッチンシンクに元々付いていたスポンジラックを無くしました。洗い物の時に水がはね、スポンジ&洗剤容器&ラック自体も汚れるのがストレスでした…( -"- ) これでシンクも広々使えてスッキリ♡ …が、キッチン全体をこうやって見るとなんかごちゃごちゃしてる…? すっきりシンプルにしたいはずなのに植物がどんどん増えていってしまう(´・ω・`)
何日も降り続けた雨… やっとやんでくれました。 早くお日様に会いたい。 キッチンシンクに元々付いていたスポンジラックを無くしました。洗い物の時に水がはね、スポンジ&洗剤容器&ラック自体も汚れるのがストレスでした…( -"- ) これでシンクも広々使えてスッキリ♡ …が、キッチン全体をこうやって見るとなんかごちゃごちゃしてる…? すっきりシンプルにしたいはずなのに植物がどんどん増えていってしまう(´・ω・`)
yoshi-pi
3LDK
|
家族
DIYを楽しんだ場所❣️ 洗濯機買い替えを機に洗濯ラックを外して タオル置き、洗剤置き、タオル干し増設♪ 錆びついた😢ラックで洗濯機を覆ってた小物類がスッキリ片付いたことと、 棚板・棚受け・フックなどを白で統一し、爽やかな雰囲気にできたのが自分なりに大満足できたポイントです🥰
DIYを楽しんだ場所❣️ 洗濯機買い替えを機に洗濯ラックを外して タオル置き、洗剤置き、タオル干し増設♪ 錆びついた😢ラックで洗濯機を覆ってた小物類がスッキリ片付いたことと、 棚板・棚受け・フックなどを白で統一し、爽やかな雰囲気にできたのが自分なりに大満足できたポイントです🥰
tanbo
2DK
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
4LDK
|
家族
𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます pic② 棚の下段には、洗剤を トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁎ ナチュラルクリーニング 過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁎ 重曹 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー
𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます pic② 棚の下段には、洗剤を トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁎ ナチュラルクリーニング 過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁎ 重曹 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー
yasuyo66
4LDK
|
家族
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
megu75
4LDK
|
家族
引越し直後にやってよかったこと 浴室のトレー全部で4個外しました! 掃除をとにかく楽にしたくて桶類、ボトル類は出来るだけ吊り下げる。 置くしかないものはお湯があまりかからない面の高い位置にする。 フックとシャワーフックと髭剃りフックは最初に買ったものは吸盤タイプでした。 見た目や安定感がよくなくて、少しお値段高いけどtowerシリーズに変えました。 見た目良し、使い心地良し、最初からこれにすればよかったな〜 ラックはニトリとtowerです
引越し直後にやってよかったこと 浴室のトレー全部で4個外しました! 掃除をとにかく楽にしたくて桶類、ボトル類は出来るだけ吊り下げる。 置くしかないものはお湯があまりかからない面の高い位置にする。 フックとシャワーフックと髭剃りフックは最初に買ったものは吸盤タイプでした。 見た目や安定感がよくなくて、少しお値段高いけどtowerシリーズに変えました。 見た目良し、使い心地良し、最初からこれにすればよかったな〜 ラックはニトリとtowerです
tanbo
2DK
フライパン
¥
5,500
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
CHIBIHAHA
家族
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
75
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
お風呂小物は引っ掛け収納でカビ予防 備え付けだった収納ラックを外し、 シャンプー&リンスを引っ掛け収納してます。
お風呂小物は引っ掛け収納でカビ予防 備え付けだった収納ラックを外し、 シャンプー&リンスを引っ掛け収納してます。
maru
4LDK
|
家族
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
natsu
4LDK
|
家族
前に思い切って棚の扉を外しました! 開け閉めなしで洗剤を出し入れできるのですごく使いやすくなりました(^O^)
前に思い切って棚の扉を外しました! 開け閉めなしで洗剤を出し入れできるのですごく使いやすくなりました(^O^)
romi
4LDK
|
家族
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
家族
洗濯用洗剤
¥
600
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
今回お声掛けいただき、アタック抗菌EX ラク干しプラスをモニターさせていただくこととなりました ありがとうございます😊 普段アタックの粉洗剤を使用している我が家ですが、色々比較してみたいと思います!
yuko
4LDK
|
家族
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
rin
konimi
4LDK
|
家族
✻コレ、DIYしたよ! 1Fリビング横の和室のクローゼットはDIYで枕棚&中板を外して床にリメイクシートを貼っています⚒️ 1人で作業したので、その日の夜は全身筋肉痛に…🤣 棚が重たいのと、釘や針が沢山刺さってるので抜くのに時間がかかりました💦 枕棚と中板が無くなりスッキリ✨️ スチールラックを2台入れて夫婦の洋服を収納しています👕 収納しやすくなり掃除も楽になりました🎶
✻コレ、DIYしたよ! 1Fリビング横の和室のクローゼットはDIYで枕棚&中板を外して床にリメイクシートを貼っています⚒️ 1人で作業したので、その日の夜は全身筋肉痛に…🤣 棚が重たいのと、釘や針が沢山刺さってるので抜くのに時間がかかりました💦 枕棚と中板が無くなりスッキリ✨️ スチールラックを2台入れて夫婦の洋服を収納しています👕 収納しやすくなり掃除も楽になりました🎶
aya_blue
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
timitimi
2LDK
|
家族
もっと見る