urchinさんの部屋
2017年2月20日12
urchinさんの部屋
2017年2月20日12
コメント1
urchin
秘書2にいじられないように二階吹き抜けに飾りました

この写真を見た人へのおすすめの写真

YOSHI31さんの実例写真
YOSHI31
YOSHI31
aibonobiaさんの実例写真
aibonobia
aibonobia
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
吹き抜けから見える二階は洗濯干し場(^^) 基本ここから二階ベランダに干してます。 でも、しまう場所は一階ファミリークローゼットなので、二階でとりこんだら吹き抜けからポイポイっと一階に投げ落とすという洗濯動線…(^^;笑 そのうち一階にウッドデッキができるまでは…(*_*)
吹き抜けから見える二階は洗濯干し場(^^) 基本ここから二階ベランダに干してます。 でも、しまう場所は一階ファミリークローゼットなので、二階でとりこんだら吹き抜けからポイポイっと一階に投げ落とすという洗濯動線…(^^;笑 そのうち一階にウッドデッキができるまでは…(*_*)
natsu
natsu
家族
kaopさんの実例写真
今日は家具搬入があり 朝からみんなでお家へ行ってきました☻ 小さいながらも作った吹き抜け。 二階からみたアングルだけどなかなか好き✧ ・ ・ ・ 2016.11.12
今日は家具搬入があり 朝からみんなでお家へ行ってきました☻ 小さいながらも作った吹き抜け。 二階からみたアングルだけどなかなか好き✧ ・ ・ ・ 2016.11.12
kaop
kaop
家族
myu3333さんの実例写真
¥52,091
本日引き渡しでした! 二階吹抜けから家全体を見たらこんな感じです。 左手の部屋は子供部屋、正面は夫書斎です。 あ、一階キッチンに引き渡しの書類が散乱している汗。。。
本日引き渡しでした! 二階吹抜けから家全体を見たらこんな感じです。 左手の部屋は子供部屋、正面は夫書斎です。 あ、一階キッチンに引き渡しの書類が散乱している汗。。。
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
craneさんの実例写真
crane
crane
4LDK | 家族
Yoshiさんの実例写真
中二階から見た光景です。
中二階から見た光景です。
Yoshi
Yoshi
3LDK
Maikoさんの実例写真
二階リビングです。 階段を上がると屋根裏部屋になります。 リビングを二階にした事で、デッドスペースを生む事なく吹き抜けのような高い勾配天井とリビング階段が実現しました(o^^o)
二階リビングです。 階段を上がると屋根裏部屋になります。 リビングを二階にした事で、デッドスペースを生む事なく吹き抜けのような高い勾配天井とリビング階段が実現しました(o^^o)
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
s.saさんの実例写真
二階のトイレ!扉はVINTIAのグリーン
二階のトイレ!扉はVINTIAのグリーン
s.sa
s.sa
3LDK | 家族
minimum gramさんの実例写真
二階から降りる時の眺め♡
二階から降りる時の眺め♡
minimum gram
minimum gram
4LDK | 家族
sh-fさんの実例写真
sh-f
sh-f
napoさんの実例写真
カレンダー移動しました♡ 雑誌たち、もう少し下に飾りたいんだけど子供たちの手が届いてしまうので、、だんだん上に上がっていく…\(°×°\) フェイクグリーンも次女にいじられまくるので、中二階へ。 中二階と二階の格子をホワイトにしたので、前よりは嫌じゃなくなったかな! この調子で巾木もホワイト化したいー!! やりたいことは尽きない♡ とりあえず、壁紙いじりたい予定です٩(๑•◡-๑)۶
カレンダー移動しました♡ 雑誌たち、もう少し下に飾りたいんだけど子供たちの手が届いてしまうので、、だんだん上に上がっていく…\(°×°\) フェイクグリーンも次女にいじられまくるので、中二階へ。 中二階と二階の格子をホワイトにしたので、前よりは嫌じゃなくなったかな! この調子で巾木もホワイト化したいー!! やりたいことは尽きない♡ とりあえず、壁紙いじりたい予定です٩(๑•◡-๑)۶
napo
napo
家族
sh-fさんの実例写真
二階
二階
sh-f
sh-f
ohoshisama623さんの実例写真
子供がプール遊びをするのは、中二階から続くバルコニーです。 約4畳のバルコニーは、吹き抜けの隣なので様子が見れて安心。 夏はよくここで仕事帰りのパパと楽しく過ごしていました。
子供がプール遊びをするのは、中二階から続くバルコニーです。 約4畳のバルコニーは、吹き抜けの隣なので様子が見れて安心。 夏はよくここで仕事帰りのパパと楽しく過ごしていました。
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
Taisukeさんの実例写真
二階の吹き抜けからのウォークインクローゼット。 洗濯干してすぐしまえるので便利。 シーリングファンで生乾きにならない。
二階の吹き抜けからのウォークインクローゼット。 洗濯干してすぐしまえるので便利。 シーリングファンで生乾きにならない。
Taisuke
Taisuke
2LDK | 家族
80ji-noueさんの実例写真
二階ホールから(*^^*)
二階ホールから(*^^*)
80ji-noue
80ji-noue
家族
PR
楽天市場
akaoshuさんの実例写真
二階あがってすぐのスタディスペースです。
二階あがってすぐのスタディスペースです。
akaoshu
akaoshu
usuririさんの実例写真
イベント参加 わが家のダイニング 二階LDKの真ん中に、吹抜け階段のあるわが家。ダイニングスペースは狭いので、テーブルは150センチ幅、背もたれの無いベンチをカリモクで選びました。 ベンチは真ん中に自然な傾斜があって、シート無しでもお尻が痛くなりません! ウォールナットのテーブルは一目惚れ♡ 片側が曲線になっていて、座ると自然に中心に視線が集まるそう♫ オイルフィニッシュの天板は、サラサラしていて、気持ちがいいです♫
イベント参加 わが家のダイニング 二階LDKの真ん中に、吹抜け階段のあるわが家。ダイニングスペースは狭いので、テーブルは150センチ幅、背もたれの無いベンチをカリモクで選びました。 ベンチは真ん中に自然な傾斜があって、シート無しでもお尻が痛くなりません! ウォールナットのテーブルは一目惚れ♡ 片側が曲線になっていて、座ると自然に中心に視線が集まるそう♫ オイルフィニッシュの天板は、サラサラしていて、気持ちがいいです♫
usuriri
usuriri
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
reikikiさんの実例写真
二階から玄関ホールを見降ろしたところ✨
二階から玄関ホールを見降ろしたところ✨
reikiki
reikiki
2LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
賃貸時代から、暗い廊下が嫌いでした😓 二階の廊下は大きなfix窓と2マス分の廊下で、明るい廊下になりました◟́◞̀✧
賃貸時代から、暗い廊下が嫌いでした😓 二階の廊下は大きなfix窓と2マス分の廊下で、明るい廊下になりました◟́◞̀✧
Erina
Erina
家族
T-Porterさんの実例写真
ダイニングテーブルから見上げた吹抜け。 少しずつお気に入りの絵を飾りはじめました。まだまだ増やしたい。 二階廊下の照明を人感センサーにしたら便利でした。
ダイニングテーブルから見上げた吹抜け。 少しずつお気に入りの絵を飾りはじめました。まだまだ増やしたい。 二階廊下の照明を人感センサーにしたら便利でした。
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
rieeさんの実例写真
六畳の吹き抜けです。東と南の二階部分に大きな窓を作ったおかげで、昼間日差しが入ると、明るいし、家が温まるので、冬でも思ったより寒くないです。
六畳の吹き抜けです。東と南の二階部分に大きな窓を作ったおかげで、昼間日差しが入ると、明るいし、家が温まるので、冬でも思ったより寒くないです。
riee
riee
4LDK | 家族
M-K.Aさんの実例写真
二階の吹抜け部分 4mの物干し竿を設置してます☘ 二階なので暖かくて 冬でもしっかり乾くし、リビングからは目立たなくて 洗濯物放置しがち…照 カワジュンの物干しハンガー、仕様が綺麗で とてもオススメです♡
二階の吹抜け部分 4mの物干し竿を設置してます☘ 二階なので暖かくて 冬でもしっかり乾くし、リビングからは目立たなくて 洗濯物放置しがち…照 カワジュンの物干しハンガー、仕様が綺麗で とてもオススメです♡
M-K.A
M-K.A
家族
PR
楽天市場
80ji-noueさんの実例写真
イベント用 一階リビングから吹き抜けを撮りました。 細いですが一階ネイビーとグレーの天井高を変えてます。 二階の木とグレーとネイビーの部分も全て天井高変えており色の変化に違和感が発生しないようにしてます! 天井高と色の変化は自分で全て決めたので家の中で一番好きな所です。
イベント用 一階リビングから吹き抜けを撮りました。 細いですが一階ネイビーとグレーの天井高を変えてます。 二階の木とグレーとネイビーの部分も全て天井高変えており色の変化に違和感が発生しないようにしてます! 天井高と色の変化は自分で全て決めたので家の中で一番好きな所です。
80ji-noue
80ji-noue
家族
Ryujiさんの実例写真
Ryuji
Ryuji
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
haru
haru
utayukaさんの実例写真
二階リビングのバルコニー。 我が家は狭い上に二階の目の前に電線があります。 1階に駐車場スペースをとるとリビングは2階か3階となる。 そうなると目の前が電線。 電線を見ながらの生活は嫌だったので、2階のリビングに吹き抜けのバルコニースペースを作ってもらい、電線が見えないようにしてもらいました。 天気が良い日はバルコニーでピクニックしたり、ベランダプールをしたり。 我が家にはなくてはならない存在です。
二階リビングのバルコニー。 我が家は狭い上に二階の目の前に電線があります。 1階に駐車場スペースをとるとリビングは2階か3階となる。 そうなると目の前が電線。 電線を見ながらの生活は嫌だったので、2階のリビングに吹き抜けのバルコニースペースを作ってもらい、電線が見えないようにしてもらいました。 天気が良い日はバルコニーでピクニックしたり、ベランダプールをしたり。 我が家にはなくてはならない存在です。
utayuka
utayuka
家族
hairiさんの実例写真
hairi
hairi
家族
hairiさんの実例写真
中二階 家の中で1番好きな所😊
中二階 家の中で1番好きな所😊
hairi
hairi
家族
nekekinさんの実例写真
二階のフリースペースです♡
二階のフリースペースです♡
nekekin
nekekin
Yumi-springさんの実例写真
✨吹き抜けのある空間✨ 吹き抜けがあるおかげで明るくて昼間は電気が必要ありません。 開放感のあるリビング😊 二階からリビングが見下ろせます👍
✨吹き抜けのある空間✨ 吹き抜けがあるおかげで明るくて昼間は電気が必要ありません。 開放感のあるリビング😊 二階からリビングが見下ろせます👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kossyさんの実例写真
二階廊下には、鏡があります。 吹き抜けが映って広く見えるのが、開放感があってお気に入りです♪
二階廊下には、鏡があります。 吹き抜けが映って広く見えるのが、開放感があってお気に入りです♪
kossy
kossy
家族
yymsさんの実例写真
冬が来たらここにツリーを飾りたい😆
冬が来たらここにツリーを飾りたい😆
yyms
yyms
家族
YAYOIさんの実例写真
メインの吹き抜けリビングの上は ロフトスペースになっています 二階のセカンドリビングも 吹き抜けになっています…
メインの吹き抜けリビングの上は ロフトスペースになっています 二階のセカンドリビングも 吹き抜けになっています…
YAYOI
YAYOI
家族
rohraさんの実例写真
うちは一階に出入り出来る窓がありませんが、二階は三面にフィックス窓があり明るい吹き抜けリビングです。
うちは一階に出入り出来る窓がありませんが、二階は三面にフィックス窓があり明るい吹き抜けリビングです。
rohra
rohra
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ わが家のワークスペースは 中二階の小さなコーナーです。 完全な個室ではないけど、 リビングやダイニングからは 程よい距離感。 吹き抜けのおかげで面積のわりに 開放感があります。 ついでに陽当たりがよいので グリーンもよく育つ場所です。 私のメイクコーナーでもあります。
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ わが家のワークスペースは 中二階の小さなコーナーです。 完全な個室ではないけど、 リビングやダイニングからは 程よい距離感。 吹き抜けのおかげで面積のわりに 開放感があります。 ついでに陽当たりがよいので グリーンもよく育つ場所です。 私のメイクコーナーでもあります。
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
oa.mさんの実例写真
二階、寝室と洋服部屋のドア🚪と 見おろす恐竜たち🦖🦖🦖
二階、寝室と洋服部屋のドア🚪と 見おろす恐竜たち🦖🦖🦖
oa.m
oa.m
2LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
Kana
Kana
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]スタディスペース 今日は、3Fの吹き抜けに作ったスタディスペースをご紹介します! 2階リビングの上が吹き抜けになっていて、勾配天井の1番高いところはH6,400mmとなっています。 子供部屋にも造作で勉強机をお願いしましたが、ダイニング横で一緒に勉強したり、工作をする場所として3階にもスタディスペースを作りました。 サイズはW1,685mmなので、2人座って勉強していても余裕があります。 アイカのメラミンカウンターは色も柄も豊富で、どれにするか悩みましたが、これだと消しカスがあまり目立たないので、急いで掃除しないと!というちょっとしたストレスが減ったように感じます。笑
[新築完成]スタディスペース 今日は、3Fの吹き抜けに作ったスタディスペースをご紹介します! 2階リビングの上が吹き抜けになっていて、勾配天井の1番高いところはH6,400mmとなっています。 子供部屋にも造作で勉強机をお願いしましたが、ダイニング横で一緒に勉強したり、工作をする場所として3階にもスタディスペースを作りました。 サイズはW1,685mmなので、2人座って勉強していても余裕があります。 アイカのメラミンカウンターは色も柄も豊富で、どれにするか悩みましたが、これだと消しカスがあまり目立たないので、急いで掃除しないと!というちょっとしたストレスが減ったように感じます。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kanaさんの実例写真
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
Kana
Kana
2LDK | 家族
もっと見る