コメント1
ma4
チャーミーマジカという食器用洗剤、ラベルを剥がすとインテリアの邪魔をしない。

この写真を見た人へのおすすめの写真

naomiさんの実例写真
完成♡
完成♡
naomi
naomi
1LDK | 家族
tifaさんの実例写真
洗剤はラベルを剥がして モノトーンに〜(^o^)
洗剤はラベルを剥がして モノトーンに〜(^o^)
tifa
tifa
3LDK | 家族
emibeiさんの実例写真
emibei
emibei
3LDK | 家族
Minaさんの実例写真
食器用洗剤容器リメイク。洗剤はマジカ。ラベルを剥がしてセリアの転写シールを貼りました。
食器用洗剤容器リメイク。洗剤はマジカ。ラベルを剥がしてセリアの転写シールを貼りました。
Mina
Mina
4LDK | 家族
mikafishさんの実例写真
食器用洗剤。 チャーミーマジカのボトルのラベルをはがしてセリアの転写シールを(*^^*)
食器用洗剤。 チャーミーマジカのボトルのラベルをはがしてセリアの転写シールを(*^^*)
mikafish
mikafish
2LDK | 家族
saaakiさんの実例写真
見た目がかわいいので 食器洗剤はヤシのみ洗剤。 油汚れ用の洗剤はラベル剥がしてモノトーンになるものを! スポンジもなるべく、モノトーン(^q^)
見た目がかわいいので 食器洗剤はヤシのみ洗剤。 油汚れ用の洗剤はラベル剥がしてモノトーンになるものを! スポンジもなるべく、モノトーン(^q^)
saaaki
saaaki
2LDK | カップル
sabokoさんの実例写真
洗剤ボトルもラベルをはがして使います(*^^*)これだけでスッキリ!
洗剤ボトルもラベルをはがして使います(*^^*)これだけでスッキリ!
saboko
saboko
hinaさんの実例写真
本日マツキヨオリジナル商品で発見。170円せずお安い。ラベルを剥がせば白黒バッチリ。これからラベル考えます。そのままでも割とシンプルデザインがなかなか良かったりする。こういう商品増えて欲しいですね。
本日マツキヨオリジナル商品で発見。170円せずお安い。ラベルを剥がせば白黒バッチリ。これからラベル考えます。そのままでも割とシンプルデザインがなかなか良かったりする。こういう商品増えて欲しいですね。
hina
hina
3DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mixx_yuさんの実例写真
シンク周りが 少しずつ充実してきました♡* 以前は、洗剤とスポンジ類だけだったので、スカスカで使いにくく↯↯ 水筒用のスポンジとお掃除ブラシを追加! そして、洗剤を2種類にしました!! 右側がジョイ。左側がキュキュット。 キュキュットにポンプタイプが出たと聞き、節約になるかなーと追加☆* 通常の食器洗いに使う予定です。 ジョイは、フライパンや鍋などに直接振りかける用として* 両方とも、ラベルを剥がしただけでホワイト化しました○*
シンク周りが 少しずつ充実してきました♡* 以前は、洗剤とスポンジ類だけだったので、スカスカで使いにくく↯↯ 水筒用のスポンジとお掃除ブラシを追加! そして、洗剤を2種類にしました!! 右側がジョイ。左側がキュキュット。 キュキュットにポンプタイプが出たと聞き、節約になるかなーと追加☆* 通常の食器洗いに使う予定です。 ジョイは、フライパンや鍋などに直接振りかける用として* 両方とも、ラベルを剥がしただけでホワイト化しました○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
ninjinさんの実例写真
食器用の洗剤もリメイク。もとのラベルを剥がしてセリアの転写シールを貼っただけですが!
食器用の洗剤もリメイク。もとのラベルを剥がしてセリアの転写シールを貼っただけですが!
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
c4さんの実例写真
単身者向け賃貸のカウンターキッチン。 白と黒のアイテムだけで統一しようと決意して、 最初の難関は食器用洗剤のボトルでした… ポンプ式の詰め替えボトルは色んな種類が売られてるのに、 ボトル自体を押すやつがなかなか見つけられない… って時に偶然発見&閃いたのが、マジカの洗剤。 マジカのラベルを剥がすだけで、シンプル白×黒! 右奥にビニールがかかっているのは、折りたたみ式のゴミ箱(?) 一人暮らしなので一回の調理でそんなにゴミが出ないので、これで間に合います。 布巾かけ、スポンジホルダー(吸盤式)はセリア。 まな板&包丁スタンド、スポンジはダイソー。 スポンジは悩みました… 白いスポンジはすぐに汚れが気になるし、 黒だと汚れが全くわからなくて不衛生になってしまうと… 妥協で選んだ絵柄ですが、 シンプルの中にちょこっと可愛い雰囲気があってもいいかな?って思うようになりました〜 手前の水切りはニトリです。 既製品を並べたでけですが、 自分の使い勝手に合わせて設置できて、毎日快適(^ω^) インテリア道楽バンザイ!
単身者向け賃貸のカウンターキッチン。 白と黒のアイテムだけで統一しようと決意して、 最初の難関は食器用洗剤のボトルでした… ポンプ式の詰め替えボトルは色んな種類が売られてるのに、 ボトル自体を押すやつがなかなか見つけられない… って時に偶然発見&閃いたのが、マジカの洗剤。 マジカのラベルを剥がすだけで、シンプル白×黒! 右奥にビニールがかかっているのは、折りたたみ式のゴミ箱(?) 一人暮らしなので一回の調理でそんなにゴミが出ないので、これで間に合います。 布巾かけ、スポンジホルダー(吸盤式)はセリア。 まな板&包丁スタンド、スポンジはダイソー。 スポンジは悩みました… 白いスポンジはすぐに汚れが気になるし、 黒だと汚れが全くわからなくて不衛生になってしまうと… 妥協で選んだ絵柄ですが、 シンプルの中にちょこっと可愛い雰囲気があってもいいかな?って思うようになりました〜 手前の水切りはニトリです。 既製品を並べたでけですが、 自分の使い勝手に合わせて設置できて、毎日快適(^ω^) インテリア道楽バンザイ!
c4
c4
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
チャーミーのマジカ、食器用洗剤のラベル剥がすと、モノトーンでとても可愛くて良い❤ セリアの泡ハンドソープボトルも、スーパーのアルコールスプレーボトルも真っ白でお気に入り❤❤❤
チャーミーのマジカ、食器用洗剤のラベル剥がすと、モノトーンでとても可愛くて良い❤ セリアの泡ハンドソープボトルも、スーパーのアルコールスプレーボトルも真っ白でお気に入り❤❤❤
yuri
yuri
2LDK | 家族
oharuさんの実例写真
アルコール消毒♪ もともと付いてるフィルムを剥がして、ラベルシール貼ったらそのまま置いておいてもいいかんじ♡ ペーパーで押しあてるだけでアルコールが出てくるから掃除も楽チン♪♪
アルコール消毒♪ もともと付いてるフィルムを剥がして、ラベルシール貼ったらそのまま置いておいてもいいかんじ♡ ペーパーで押しあてるだけでアルコールが出てくるから掃除も楽チン♪♪
oharu
oharu
家族
raitoさんの実例写真
セブンプレミアムの洗剤 ラベルを剥がして、必要なところだけ切りとり、糊で張り付けると再利用出来ます★
セブンプレミアムの洗剤 ラベルを剥がして、必要なところだけ切りとり、糊で張り付けると再利用出来ます★
raito
raito
家族
dainaさんの実例写真
daina
daina
家族
shirkさんの実例写真
真っ白な洗剤ボトルに詰め替えされている方多いですね。 ってことでボトルラベル取ってみました! うん、なかなかイケてる? キャップ青いけど( ̄∀ ̄)
真っ白な洗剤ボトルに詰め替えされている方多いですね。 ってことでボトルラベル取ってみました! うん、なかなかイケてる? キャップ青いけど( ̄∀ ̄)
shirk
shirk
PR
楽天市場
Shi2kaさんの実例写真
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
Shi2ka
Shi2ka
2DK | 家族
1953さんの実例写真
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
1953
1953
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
konorikoさんの実例写真
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
カーテンレール¥8,844
✳︎キッチンからの風景✳︎ ダイニングからキッチンが丸見えなのでできるだけ何も置かないようにしています。 ついにはスポンジを置くカゴまで撤去(笑) 食器用洗剤は色々と試した結果、 キュキュット泡スプレーのビニールのラベルを剥がして使うのが容器もシンプルで洗うのも楽チン((´∀`*))
✳︎キッチンからの風景✳︎ ダイニングからキッチンが丸見えなのでできるだけ何も置かないようにしています。 ついにはスポンジを置くカゴまで撤去(笑) 食器用洗剤は色々と試した結果、 キュキュット泡スプレーのビニールのラベルを剥がして使うのが容器もシンプルで洗うのも楽チン((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
食卓用はラベルを剥がしてます。 トイレ用はそのまま。 これで夫にも小まめに掃除してもらおうという作戦。
食卓用はラベルを剥がしてます。 トイレ用はそのまま。 これで夫にも小まめに掃除してもらおうという作戦。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
まな板と食器用スポンジを新しくしました。 水色で統一して清潔感アップ✨ ごちゃごちゃした感じを避けるため 洗剤のラベルなどははずしてあります。
まな板と食器用スポンジを新しくしました。 水色で統一して清潔感アップ✨ ごちゃごちゃした感じを避けるため 洗剤のラベルなどははずしてあります。
aki
aki
reichanさんの実例写真
洗剤の容器とハンドソープの容器に 統一感を出したくてキュキュットの容器の ラベルを剥がしてシールを貼ってみました♡ 両方ともキュキュットだから かなりの統一感✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
洗剤の容器とハンドソープの容器に 統一感を出したくてキュキュットの容器の ラベルを剥がしてシールを貼ってみました♡ 両方ともキュキュットだから かなりの統一感✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
reichan
reichan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
昨日から夏休みが始まりました💦子ども達が寝てる隙に更新です🎵 洗剤入れ、写真の組み合わせで落ち着きました。柔軟剤、ハイターはラベルをはがしただけで。ジェルボール、オキシクリーンはダイソーのロックポット。 メーカー専用容器は液ダレのストレスもなく、ダイソーの容器は持ち手がついてふたも自立するので使いやすいです😊
昨日から夏休みが始まりました💦子ども達が寝てる隙に更新です🎵 洗剤入れ、写真の組み合わせで落ち着きました。柔軟剤、ハイターはラベルをはがしただけで。ジェルボール、オキシクリーンはダイソーのロックポット。 メーカー専用容器は液ダレのストレスもなく、ダイソーの容器は持ち手がついてふたも自立するので使いやすいです😊
rumi
rumi
家族
yukoさんの実例写真
アタック買いました😆 ラベル剥がしたら真っ白ボトルなのが嬉しい~~ 量をラベリングしておくといいですよね 粘稠性の液なので、押しごたえがあります キャップに入れすぎて溢れて手が汚れることがないのも、またうれしい~~ 残念なのは、ドラム式なのにドラム式じゃないやつを買ったこと…
アタック買いました😆 ラベル剥がしたら真っ白ボトルなのが嬉しい~~ 量をラベリングしておくといいですよね 粘稠性の液なので、押しごたえがあります キャップに入れすぎて溢れて手が汚れることがないのも、またうれしい~~ 残念なのは、ドラム式なのにドラム式じゃないやつを買ったこと…
yuko
yuko
4LDK | 家族
nadyさんの実例写真
ラブリコ DIYをして 暮らしやすい家というのはこういうことかと 日々実感しています。 ✳︎お化粧しやすくなった! ✳︎洗濯しやすくなった! ✳︎洗濯ものがごちゃごちゃしなくなった! ✳︎掃除用具が片付いた! ✳︎タオルを洗面所に置いておけるようになった! そして何より、 ✳︎整えた状態を無理なく維持できるようになった! 洗剤も白いボトルに変えましたが、 ダイソーでなかなか在庫がなくて揃わず、あと1本買うつもりでしたが、今まで買っていたアタックの詰め替えが売られていなく、力入れてCMをしているZEROにしてみました。 ラベルはがして置いてみたら結構良いです〜!
ラブリコ DIYをして 暮らしやすい家というのはこういうことかと 日々実感しています。 ✳︎お化粧しやすくなった! ✳︎洗濯しやすくなった! ✳︎洗濯ものがごちゃごちゃしなくなった! ✳︎掃除用具が片付いた! ✳︎タオルを洗面所に置いておけるようになった! そして何より、 ✳︎整えた状態を無理なく維持できるようになった! 洗剤も白いボトルに変えましたが、 ダイソーでなかなか在庫がなくて揃わず、あと1本買うつもりでしたが、今まで買っていたアタックの詰め替えが売られていなく、力入れてCMをしているZEROにしてみました。 ラベルはがして置いてみたら結構良いです〜!
nady
nady
2DK | 家族
pinonさんの実例写真
ダイソーで見つけた食器用洗剤がポンプ式に変身! JOYってラベル外すと真っ白になるんだ~✨ 使いやすくなりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
ダイソーで見つけた食器用洗剤がポンプ式に変身! JOYってラベル外すと真っ白になるんだ~✨ 使いやすくなりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
pinon
pinon
3DK | 家族
skhrさんの実例写真
洗濯機新しくしたら、高さが高くなり、下にグレーの部分が目立つので、クッションレンガで、目隠し🙈 洗剤ボトルはラベル剥がしてそのまま😅 バスマットは大きめが後々楽〰️♪ 右の棚は食器棚😅 家を建てるときに食器棚を埋め込みました👍
洗濯機新しくしたら、高さが高くなり、下にグレーの部分が目立つので、クッションレンガで、目隠し🙈 洗剤ボトルはラベル剥がしてそのまま😅 バスマットは大きめが後々楽〰️♪ 右の棚は食器棚😅 家を建てるときに食器棚を埋め込みました👍
skhr
skhr
家族
myhooomeさんの実例写真
2020.7. ʙᴀᴛʜ ᴄʟᴇᴀɴᴇʀ 🛁 バスマジックリン デオクリア のラベル剥がして、ダイソーのラベル🏷 なんかシンプルで無印みたい👍
2020.7. ʙᴀᴛʜ ᴄʟᴇᴀɴᴇʀ 🛁 バスマジックリン デオクリア のラベル剥がして、ダイソーのラベル🏷 なんかシンプルで無印みたい👍
myhooome
myhooome
3LDK
seinaさんの実例写真
¥365
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはバスマジックリンDEOclear( ¨̮ ) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど、 しっかり泡が出るかプッシュしやすいか など機能面が心配だし、 別の店で高価なボトルだけ買うのは もったいないと悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせば いいのでは?という考えにいたりました*
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはバスマジックリンDEOclear( ¨̮ ) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど、 しっかり泡が出るかプッシュしやすいか など機能面が心配だし、 別の店で高価なボトルだけ買うのは もったいないと悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせば いいのでは?という考えにいたりました*
seina
seina
家族
seinaさんの実例写真
ラベルを剥がしてクリア化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはルックまめピカ( ¨̮ ) トイレットペーパーが ボロボロにならないところが好み! コロンとしたフォルムもかわいい♡ 小さめだから隙間に置きやすくて良い ピンクのストッパー部分の色が ホワイトだったらよかったな〜 でも許容範囲かな 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけどしっかり 泡が出るかプッシュしやすいかなど 機能面が心配だし、別の店で 高価なボトルだけ買うのはもったいない と悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを 剥がせばいいのでは?という考えに いたりました*
ラベルを剥がしてクリア化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはルックまめピカ( ¨̮ ) トイレットペーパーが ボロボロにならないところが好み! コロンとしたフォルムもかわいい♡ 小さめだから隙間に置きやすくて良い ピンクのストッパー部分の色が ホワイトだったらよかったな〜 でも許容範囲かな 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけどしっかり 泡が出るかプッシュしやすいかなど 機能面が心配だし、別の店で 高価なボトルだけ買うのはもったいない と悩んでいたところ、 市販の洗剤ボトルのラベルを 剥がせばいいのでは?という考えに いたりました*
seina
seina
家族
PR
楽天市場
seinaさんの実例写真
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはアタックZEROワンハンド( ¨̮ ) 白い容器という理由で選んだけど、 片手でぴっぴと押すだけで 使いやすいことに気づいた! 使用量忘れそうだからシンプルに 分量だけ貼り直し✂︎ こぼさないようにそ〜っと目盛り はかったり、残った洗剤 垂らさないように蓋しめたりする 手間からの解放!買ってよかった ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) ベビー用の洗剤もこの容器に移し替えて 使おうと思ってます (※別洗剤使用は自己責任で) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど機能面が心配だし、別の店で高価なボトルだけ買うのはもったいないと悩んでいたところ、市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせばいいのでは?という考えにいたりました*
ラベルを剥がしてホワイト化! 中身もメーカー物なので使いやすい♪ こちらはアタックZEROワンハンド( ¨̮ ) 白い容器という理由で選んだけど、 片手でぴっぴと押すだけで 使いやすいことに気づいた! 使用量忘れそうだからシンプルに 分量だけ貼り直し✂︎ こぼさないようにそ〜っと目盛り はかったり、残った洗剤 垂らさないように蓋しめたりする 手間からの解放!買ってよかった ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) ベビー用の洗剤もこの容器に移し替えて 使おうと思ってます (※別洗剤使用は自己責任で) 新築に置く洗剤ボトルは シンプルにしたい! 百均は見た目はかわいいけど機能面が心配だし、別の店で高価なボトルだけ買うのはもったいないと悩んでいたところ、市販の洗剤ボトルのラベルを剥がせばいいのでは?という考えにいたりました*
seina
seina
家族
meichan0502さんの実例写真
アタックワンハンドプッシュの話。 イケメンの大渋滞のあのCMのやつです。一言に言ってめちゃくちゃ使いやすい🥺✨本体もう一つ買って、せっせと使い、柔軟剤を詰め替えました。笑 アタックのパッケージは取って、キャンドゥのラベルシート貼って使ってます。残量も分かるし、この方法とってもおすすめです🥰 手前にひっかけてるのは洗たくマグちゃんです😊
アタックワンハンドプッシュの話。 イケメンの大渋滞のあのCMのやつです。一言に言ってめちゃくちゃ使いやすい🥺✨本体もう一つ買って、せっせと使い、柔軟剤を詰め替えました。笑 アタックのパッケージは取って、キャンドゥのラベルシート貼って使ってます。残量も分かるし、この方法とってもおすすめです🥰 手前にひっかけてるのは洗たくマグちゃんです😊
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
seinaさんの実例写真
イベント参加です♪ こちらはキッチンで使っている 洗剤とスポンジです 洗剤は以前投稿した、 キュキュットrelaxの ラベルを剥がした物です 中身も使いやすいし、見た目も モノトーンになって好みです スポンジはダスキンです ダスキンはカラフルなスポンジの イメージが強いですが、 探してみるとグレーもあったので こちらにしました! しっかり強度もあり泡立ちもあり 汚れも落ち、使っていくうちに 手に馴染むのが良くて、 ずっとダスキンを使っています
イベント参加です♪ こちらはキッチンで使っている 洗剤とスポンジです 洗剤は以前投稿した、 キュキュットrelaxの ラベルを剥がした物です 中身も使いやすいし、見た目も モノトーンになって好みです スポンジはダスキンです ダスキンはカラフルなスポンジの イメージが強いですが、 探してみるとグレーもあったので こちらにしました! しっかり強度もあり泡立ちもあり 汚れも落ち、使っていくうちに 手に馴染むのが良くて、 ずっとダスキンを使っています
seina
seina
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
yokkochanさんの実例写真
わが家のキッチン洗剤は自動ソープディスペンサーにしています。 ・食器用洗剤 ・ハンドソープ ・アルコール消毒液 ディスペンサーの下に珪藻土コースターを敷いて水滴予防をしています。 家でもコロナ対策❗とっても便利です(^^)
わが家のキッチン洗剤は自動ソープディスペンサーにしています。 ・食器用洗剤 ・ハンドソープ ・アルコール消毒液 ディスペンサーの下に珪藻土コースターを敷いて水滴予防をしています。 家でもコロナ対策❗とっても便利です(^^)
yokkochan
yokkochan
4LDK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
イベント参加♫ 洗濯機まわりって埃がたまりやすいので極力シンプルに掃除しやすくしました。 コンセントやアースの線などもカバーで隠してすっきりさせました。 洗剤は容器を揃えるのは面倒なので、市販の洗剤のラベルだけ剥がして使ってます。
イベント参加♫ 洗濯機まわりって埃がたまりやすいので極力シンプルに掃除しやすくしました。 コンセントやアースの線などもカバーで隠してすっきりさせました。 洗剤は容器を揃えるのは面倒なので、市販の洗剤のラベルだけ剥がして使ってます。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
shiratamaさんの実例写真
お気に入りポイントは ボトルも液体も透明なとこ。 だいたいの洗剤って 液体やボトルの色が無香料=白 シトラス系がブルー 柑橘系がイエロー フローラ系がピンクって系統にわかれているじゃないですか? 見れば香りの系統も分かり易いっちゃわかりやすいのですが、 ボトルが原色だとインテリアに馴染みにくい。 詰め替えたり、ラベルを剥がしても 液体に色がついていたりと シンプルなものって意外と無いんですよね その点ではかなり嬉しい透明ボトルに透明な液体洗剤。 これは絶対ずっと使う。
お気に入りポイントは ボトルも液体も透明なとこ。 だいたいの洗剤って 液体やボトルの色が無香料=白 シトラス系がブルー 柑橘系がイエロー フローラ系がピンクって系統にわかれているじゃないですか? 見れば香りの系統も分かり易いっちゃわかりやすいのですが、 ボトルが原色だとインテリアに馴染みにくい。 詰め替えたり、ラベルを剥がしても 液体に色がついていたりと シンプルなものって意外と無いんですよね その点ではかなり嬉しい透明ボトルに透明な液体洗剤。 これは絶対ずっと使う。
shiratama
shiratama
家族
mikanさんの実例写真
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
mikan
mikan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pooさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
poo
poo
2DK | 家族
もっと見る