コメント1
yurinchidoon
オーブンの下に物が置けたらすごく便利になると思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真

claire-de-luneさんの実例写真
オーブンレンジの存在感を隠したくて コンロ台の下に移動しました。 だってビルトインコンロならガスコンロの 下にあるんだもの、おかしくないでしょ? その代わり電源を延長コードで引っ張って こないとなりませんが、スッキリするなら それくらいはなんのその。 レンガを使って高さ調整して、 さらに奥には防虫剤もセッティング済です。
オーブンレンジの存在感を隠したくて コンロ台の下に移動しました。 だってビルトインコンロならガスコンロの 下にあるんだもの、おかしくないでしょ? その代わり電源を延長コードで引っ張って こないとなりませんが、スッキリするなら それくらいはなんのその。 レンガを使って高さ調整して、 さらに奥には防虫剤もセッティング済です。
claire-de-lune
claire-de-lune
1LDK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
キッチン♥ 人気のハーフムーン柄のランチクロスを買いました!かわいい♥真っ赤のオーブントースターを隠しています(^^) そして、旦那が壁に穴を開けたくないって言うので、吊り戸棚下に掛けたラックにお気に入りのふきんやマグカップを置いて、ちょっと見せる収納してます♪ そして、炊飯器の横は空いていますが、キッチンやカウンターがいっぱいになったらちょっとボールや茶碗を置いたり賞味期限が近いお菓子を置いたり、、、見た目アンバランスだけど、重宝してるので何も置きません(^^)
キッチン♥ 人気のハーフムーン柄のランチクロスを買いました!かわいい♥真っ赤のオーブントースターを隠しています(^^) そして、旦那が壁に穴を開けたくないって言うので、吊り戸棚下に掛けたラックにお気に入りのふきんやマグカップを置いて、ちょっと見せる収納してます♪ そして、炊飯器の横は空いていますが、キッチンやカウンターがいっぱいになったらちょっとボールや茶碗を置いたり賞味期限が近いお菓子を置いたり、、、見た目アンバランスだけど、重宝してるので何も置きません(^^)
kana
kana
家族
kajiさんの実例写真
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
kaji
kaji
家族
michiさんの実例写真
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
michi
michi
家族
nanaさんの実例写真
生活感を無くしたくて、 隠してしまいました ★ 見えないけど使いにくくならないように 考えました (⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)  下の段は子供も使いやすいような高さに オーブンと、シンプルなレンジを。 上の段には色々できるオーブンレンジと、広めのオーブントースターを。
生活感を無くしたくて、 隠してしまいました ★ 見えないけど使いにくくならないように 考えました (⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)  下の段は子供も使いやすいような高さに オーブンと、シンプルなレンジを。 上の段には色々できるオーブンレンジと、広めのオーブントースターを。
nana
nana
家族
Mie-koさんの実例写真
パントリーの中です。 棚の下というのか? 棚の一番上と言うのか? 突っ張り棒を2本渡して、オーブンの天板の収納をしています。 なかなかかさばる天板ですが、これだと省スペースに納まります( 〃▽〃)
パントリーの中です。 棚の下というのか? 棚の一番上と言うのか? 突っ張り棒を2本渡して、オーブンの天板の収納をしています。 なかなかかさばる天板ですが、これだと省スペースに納まります( 〃▽〃)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
コンロ下の引き出し奥に 突っ張り棚(耐荷重60kg)を設置。 引き出し上部の空間があんまりにも、もったいなくて、長らく悩んでました。でも、これで解決ですよー。使用頻度が低いカセットコンロと、オーブン天板のせました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コンロ下の引き出し奥に 突っ張り棚(耐荷重60kg)を設置。 引き出し上部の空間があんまりにも、もったいなくて、長らく悩んでました。でも、これで解決ですよー。使用頻度が低いカセットコンロと、オーブン天板のせました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
トースターイベント気づいたら終わってた! ディノスのレンジ下テーブルはすごい便利なんだけれど、カトラリー入れ、朝の時短のために別のシステムも導入しようかなぁ、、、 復帰やばそうだなぁ。。 このインテリアで使用した商品はこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
トースターイベント気づいたら終わってた! ディノスのレンジ下テーブルはすごい便利なんだけれど、カトラリー入れ、朝の時短のために別のシステムも導入しようかなぁ、、、 復帰やばそうだなぁ。。 このインテリアで使用した商品はこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族
PR
楽天市場
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
mikumamさんの実例写真
レンジ下に、スライド付収納棚。 オーブン下にコーヒー等のドリンク収納棚。 冷蔵庫上には、食器棚との段差を目立たなくするのも兼ねた、収納棚を後付けで。 冷蔵庫横と壁との隙間には、ジャストサイズの食品収納棚を設置しました。
レンジ下に、スライド付収納棚。 オーブン下にコーヒー等のドリンク収納棚。 冷蔵庫上には、食器棚との段差を目立たなくするのも兼ねた、収納棚を後付けで。 冷蔵庫横と壁との隙間には、ジャストサイズの食品収納棚を設置しました。
mikumam
mikumam
家族
miaoさんの実例写真
本当は別の場所で使いたかった、セリアの戸棚に挟むラック。 サイズが合わなくて行き場所がなく、結局、何となくミカンとかバナナの置き場所として使ってみたら、なかなか良かった(笑) 今までは、編みカゴに入れていたんで、キッチンに置いていたのですが、浮いてるのは良いです! オーブンレンジに貼ってあるミニーちゃん💦 最近取れてしまった子どものアップリケです(笑) 捨てれず💦
本当は別の場所で使いたかった、セリアの戸棚に挟むラック。 サイズが合わなくて行き場所がなく、結局、何となくミカンとかバナナの置き場所として使ってみたら、なかなか良かった(笑) 今までは、編みカゴに入れていたんで、キッチンに置いていたのですが、浮いてるのは良いです! オーブンレンジに貼ってあるミニーちゃん💦 最近取れてしまった子どものアップリケです(笑) 捨てれず💦
miao
miao
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
トースターは横向きに設置。トースター台はパソコンラック。下に付属の焼き網や天板を収納。
トースターは横向きに設置。トースター台はパソコンラック。下に付属の焼き網や天板を収納。
juca
juca
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
カップボード下
カップボード下
nasie
nasie
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
orange-toast
orange-toast
家族
neneさんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,425
ニトリの壁に付けられる家具。オーブントースターの下に2つ置いて料理本収納に。 魔法のテープで動かないようにしています。
ニトリの壁に付けられる家具。オーブントースターの下に2つ置いて料理本収納に。 魔法のテープで動かないようにしています。
nene
nene
3LDK
yetiさんの実例写真
レンジ台を置くとキッチンが狭くなってしまうので、ガスコンロ下の収納スペースに納めてます。 オーブンレンジの上は熱が籠るので何も置かず、横には脱臭ビーズとオーブン鉄板。 扉さえ閉めれば完全なる目隠しになります🙈
レンジ台を置くとキッチンが狭くなってしまうので、ガスコンロ下の収納スペースに納めてます。 オーブンレンジの上は熱が籠るので何も置かず、横には脱臭ビーズとオーブン鉄板。 扉さえ閉めれば完全なる目隠しになります🙈
yeti
yeti
2LDK | カップル
PR
楽天市場
kaemaru17さんの実例写真
最近一人暮らしを始めました☺︎ 全部ホワイトで統一した家電たち! かわいすぎる〜💘
最近一人暮らしを始めました☺︎ 全部ホワイトで統一した家電たち! かわいすぎる〜💘
kaemaru17
kaemaru17
1K | 一人暮らし
makiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
92さんの実例写真
⬜︎ポイント50%バックCP⬜︎ tower オーブントップラック マットではなく、ツルツルした感じ。 スチールでできてるので、ずっしり。(3㎏) レンジ上収納ラックとありますがそのままトースターの下の収納として活用したく、こちらに。 今は、すぐに手伝ってもらえるよう、お箸を入れたケースとトースターのお皿を収納してます。 今後、離乳食のスープンやお皿の細々としたものも収納しようかと。 黒々してしまうので下の天板にはニトリのトレーの木目をチラッと見せてます。
⬜︎ポイント50%バックCP⬜︎ tower オーブントップラック マットではなく、ツルツルした感じ。 スチールでできてるので、ずっしり。(3㎏) レンジ上収納ラックとありますがそのままトースターの下の収納として活用したく、こちらに。 今は、すぐに手伝ってもらえるよう、お箸を入れたケースとトースターのお皿を収納してます。 今後、離乳食のスープンやお皿の細々としたものも収納しようかと。 黒々してしまうので下の天板にはニトリのトレーの木目をチラッと見せてます。
92
92
家族
yayaさんの実例写真
吊り下げラック¥599
狭いキッチンを心地良く使うために、白を選んだり、色々ぶら下げたり、適当にボックスにぽいぽい放り込んですっきり見えるように(見えませんが😂)心掛けています…🍳 子どもが近寄らないようにベビーサークルで通せんぼしていますがそろそろ突破されそうです。どうしようかなぁ。
狭いキッチンを心地良く使うために、白を選んだり、色々ぶら下げたり、適当にボックスにぽいぽい放り込んですっきり見えるように(見えませんが😂)心掛けています…🍳 子どもが近寄らないようにベビーサークルで通せんぼしていますがそろそろ突破されそうです。どうしようかなぁ。
yaya
yaya
家族
YU1さんの実例写真
レンジ下にオーブンの皿を置きたかったので、突っ張り棒とワイヤーネットを使って作ってみました!
レンジ下にオーブンの皿を置きたかったので、突っ張り棒とワイヤーネットを使って作ってみました!
YU1
YU1
komeさんの実例写真
モニター投稿② 象印stanオーブンレンジは奥行45cmの棚であれば置けます☺️うちはちょうど45cmなので、サイズ感がぴったりでした🙌 全方向温め機能の、うきレジが凄く魅力的で、肉じゃがやカレーなども作れるみたいです✨ 時短になって、忙しい母の味方になる予感♡ 次は料理を作った写真を載せたいと思います🍲
モニター投稿② 象印stanオーブンレンジは奥行45cmの棚であれば置けます☺️うちはちょうど45cmなので、サイズ感がぴったりでした🙌 全方向温め機能の、うきレジが凄く魅力的で、肉じゃがやカレーなども作れるみたいです✨ 時短になって、忙しい母の味方になる予感♡ 次は料理を作った写真を載せたいと思います🍲
kome
kome
家族
mekichinさんの実例写真
オーブンレンジの下にメニュー表があります。 細かく書いてくれてるのはホントに便利。 使用する時以外は、スッとしまっておけるから、ごちゃごちゃしてなくってすごく良い!! 細かいことだけど、満足度高い仕組みだと思います。
オーブンレンジの下にメニュー表があります。 細かく書いてくれてるのはホントに便利。 使用する時以外は、スッとしまっておけるから、ごちゃごちゃしてなくってすごく良い!! 細かいことだけど、満足度高い仕組みだと思います。
mekichin
mekichin
家族
PR
楽天市場
aoao723さんの実例写真
11年使ったオーブンレンジをやっと買い替え〜 黒で揃った。 コーナーにシンク下収納用のスライドラックを置いたら良い感じに収まった! 下段にお菓子、上段にオープンシートやジップロック、ペーパータオルを。スライドして出せるから奥まで取りやすい!
11年使ったオーブンレンジをやっと買い替え〜 黒で揃った。 コーナーにシンク下収納用のスライドラックを置いたら良い感じに収まった! 下段にお菓子、上段にオープンシートやジップロック、ペーパータオルを。スライドして出せるから奥まで取りやすい!
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
ランチョンマットの収納場所はあちこち変わりました。 シンク下だったりテーブル下だったり、食器棚の中だったり。 シンク下は屈んで取るのが負担で変更。 テーブル下は我が家は定期的に席替えをするため、特定の場所に収納してあると結果的に不便…。 あとやっぱり屈んで取るのが負担w 食器棚はクルクル巻いてしまっていましたが、使う時に巻き跡を戻すのが億劫で😓 最終的にこの場所に辿り着きました。 100均の細身のファイルボックスを2つくっつけただけのプチプラ、鬼イージーなDIYです。(2枚目) 現状はこれで落ち着いています。
ランチョンマットの収納場所はあちこち変わりました。 シンク下だったりテーブル下だったり、食器棚の中だったり。 シンク下は屈んで取るのが負担で変更。 テーブル下は我が家は定期的に席替えをするため、特定の場所に収納してあると結果的に不便…。 あとやっぱり屈んで取るのが負担w 食器棚はクルクル巻いてしまっていましたが、使う時に巻き跡を戻すのが億劫で😓 最終的にこの場所に辿り着きました。 100均の細身のファイルボックスを2つくっつけただけのプチプラ、鬼イージーなDIYです。(2枚目) 現状はこれで落ち着いています。
adamo
adamo
4LDK | 家族
narucoさんの実例写真
naruco
naruco
yohaku_2020さんの実例写真
オーブンレンジの買い替えを検討しています。かれこれ15年使ってるけど壊れないからついつい使い続けてしまった!
オーブンレンジの買い替えを検討しています。かれこれ15年使ってるけど壊れないからついつい使い続けてしまった!
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
-KU-YA-さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン🍳. towerグッズ② シンク下 伸縮 鍋蓋& フライパンスタンド これもずっと欲しかった収納アイテム🖤 コンロ下の引き出しの中がスッキリ✨ 伸縮するから無駄な隙間できないし 取り出しやすくなったし 料理がスムーズになった👩🏽‍🍳✨ 幅も選べるから干渉 せず🍳🥘や蓋が傷や破損せずに大事に置ける😌 もちろんこれもブラックにしたから シンプルにかっこいい🐈‍⬛🖤
おうち見直しキャンペーン🍳. towerグッズ② シンク下 伸縮 鍋蓋& フライパンスタンド これもずっと欲しかった収納アイテム🖤 コンロ下の引き出しの中がスッキリ✨ 伸縮するから無駄な隙間できないし 取り出しやすくなったし 料理がスムーズになった👩🏽‍🍳✨ 幅も選べるから干渉 せず🍳🥘や蓋が傷や破損せずに大事に置ける😌 もちろんこれもブラックにしたから シンプルにかっこいい🐈‍⬛🖤
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
Dublingoさんの実例写真
ペンダントライト¥2,980
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
過去picですが... トースター下の収納は本当やってよかったです! コンセントも隠れてすっきり+コーヒーやお菓子などもポイポイ隠せて助かっています😊 トースターの汚れが本当酷いので、 ブラックで色味も揃えたい、、🙏 汚れがちな扉も外して洗えるとのことで、 ラッセルホブスの商品に心惹かれています🥺
過去picですが... トースター下の収納は本当やってよかったです! コンセントも隠れてすっきり+コーヒーやお菓子などもポイポイ隠せて助かっています😊 トースターの汚れが本当酷いので、 ブラックで色味も揃えたい、、🙏 汚れがちな扉も外して洗えるとのことで、 ラッセルホブスの商品に心惹かれています🥺
erika
erika
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pomさんの実例写真
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
pom
pom
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
我が家のキッチンボード周り ホワイトで物を置いてても圧迫感を感じさせない様にしてます オーブントースター下にtower等の収納台置いて、もう少しスッキリさせて作業スペースやしたいなと検討中です ごちゃついててもスッキリ見えるように統一してます(*´-`)
我が家のキッチンボード周り ホワイトで物を置いてても圧迫感を感じさせない様にしてます オーブントースター下にtower等の収納台置いて、もう少しスッキリさせて作業スペースやしたいなと検討中です ごちゃついててもスッキリ見えるように統一してます(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
y.kkoさんの実例写真
キッチンカウンター下とキッチン背面にタイルを施工しました。グレーベージュと木の温もり感のある家具や雑貨が好きです。
キッチンカウンター下とキッチン背面にタイルを施工しました。グレーベージュと木の温もり感のある家具や雑貨が好きです。
y.kko
y.kko
4LDK | 家族
akomoさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,151
akomo
akomo
家族
miyuさんの実例写真
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
miyu
miyu
3LDK
maruさんの実例写真
キッチンの保存容器収納 IWAKIの耐熱ガラス パック&レンジ そのままオーブン調理ができるから、 下準備して冷蔵庫へ入れておけばあとは焼くだけ~ 今まではプラ製保存容器を使用してたけど、 色々と使い勝手が良くて長く愛用できそうです😊
キッチンの保存容器収納 IWAKIの耐熱ガラス パック&レンジ そのままオーブン調理ができるから、 下準備して冷蔵庫へ入れておけばあとは焼くだけ~ 今まではプラ製保存容器を使用してたけど、 色々と使い勝手が良くて長く愛用できそうです😊
maru
maru
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る