コメント1
zeno
キッチンで使っている引き出しが半透明でなんだか、気になる❗なので、リフォームで余った壁紙を段ボールに張り付けて引き出しのなかに入れてみました‼まだまだ大量にある壁紙を消費することが現在の目標です。(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

kyouko316さんの実例写真
かなり前から実家にあった引き出しボックスに、車輪と取っ手をつけて、ローテーブル代わりに使用してます。 中にはティッシュとハンドクリーム
かなり前から実家にあった引き出しボックスに、車輪と取っ手をつけて、ローテーブル代わりに使用してます。 中にはティッシュとハンドクリーム
kyouko316
kyouko316
1K
haruさんの実例写真
安い普通のカラーボックスに引き出しとか扉を取り付けました!
安い普通のカラーボックスに引き出しとか扉を取り付けました!
haru
haru
1K | カップル
immoさんの実例写真
引き出しの中も抜かりなく。 開ける度ソレイアードのファブリックがチラリと見えて可愛いです♪ ツマミはセリア。
引き出しの中も抜かりなく。 開ける度ソレイアードのファブリックがチラリと見えて可愛いです♪ ツマミはセリア。
immo
immo
3LDK | 家族
087さんの実例写真
キッチン引き出し✳︎ 白黒ストライプから大理石柄に イメージチェンジ✳︎
キッチン引き出し✳︎ 白黒ストライプから大理石柄に イメージチェンジ✳︎
087
087
家族
rcmatoさんの実例写真
化粧棚板¥990
ベルメゾンで買ったスチールシェルフと追加棚を組み合わせてシステム収納を作りました! 引き出しの浅い棚を探していたのですが中々なく、展開図を書いて白の段ボールで組立て作ってしまいました😄 スッキリした見た目がお気に入りです! 浅い引き出しなので服を重ねてしまうことがなく、パッと見て何が入っているかわかるところが気に入ってます。 子供も服を放り投げて探すことがなく、使いやすそうです! ベルメゾンさん、引き出し高さが浅く、タイプでかつ、奥行も浅い棚を作ってください〜!😌🙏
ベルメゾンで買ったスチールシェルフと追加棚を組み合わせてシステム収納を作りました! 引き出しの浅い棚を探していたのですが中々なく、展開図を書いて白の段ボールで組立て作ってしまいました😄 スッキリした見た目がお気に入りです! 浅い引き出しなので服を重ねてしまうことがなく、パッと見て何が入っているかわかるところが気に入ってます。 子供も服を放り投げて探すことがなく、使いやすそうです! ベルメゾンさん、引き出し高さが浅く、タイプでかつ、奥行も浅い棚を作ってください〜!😌🙏
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
Tommy.96さんの実例写真
ニトリのローテーブルに引き出しをつくりましたー!
ニトリのローテーブルに引き出しをつくりましたー!
Tommy.96
Tommy.96
1R | 一人暮らし
tomatoさんの実例写真
娘のコスメ収納を考えた結果、ダイソーのアクリル3段引き出しケースを購入。あと、100均に売ってるタピオカ用のストローと曲がらないストローをカットして使うだけでディスプレイ収納風になりました! 収納する物のケースの厚みで、ストローの大きさを変えると、引き出しの中に収まります。 コスメを斜めにする事で取り出しやすくなるし、ショップみたいなディスプレイにもなりますd(^_^o) ※わかりにくい写真でごめんなさい(>人<;)
娘のコスメ収納を考えた結果、ダイソーのアクリル3段引き出しケースを購入。あと、100均に売ってるタピオカ用のストローと曲がらないストローをカットして使うだけでディスプレイ収納風になりました! 収納する物のケースの厚みで、ストローの大きさを変えると、引き出しの中に収まります。 コスメを斜めにする事で取り出しやすくなるし、ショップみたいなディスプレイにもなりますd(^_^o) ※わかりにくい写真でごめんなさい(>人<;)
tomato
tomato
家族
yuiさんの実例写真
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
*イベント参加* 誰がみてもわかりやすく!と思い、 長袖、半袖、ズボン、パジャマ、下の大きいところは園の服と分けて収納しています。
yui
yui
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Seahorseさんの実例写真
通販て見つけた収納ボックスを分別用ダストボックスにアレンジ。扉は引き出して上に収まるので、開けっ放しにも出来て便利です。アイアンの取手は100均で見つけました。ラベルはマスキングテープで手作り。
通販て見つけた収納ボックスを分別用ダストボックスにアレンジ。扉は引き出して上に収まるので、開けっ放しにも出来て便利です。アイアンの取手は100均で見つけました。ラベルはマスキングテープで手作り。
Seahorse
Seahorse
noroさんの実例写真
come home!66に掲載いただいた押入れコーナー✨取材を機に押入れの中に棚をつくり、引き出しはリメイクしました☺️壁紙も貼ってショップのディスプレイをイメージして壁掛けにしています。
come home!66に掲載いただいた押入れコーナー✨取材を機に押入れの中に棚をつくり、引き出しはリメイクしました☺️壁紙も貼ってショップのディスプレイをイメージして壁掛けにしています。
noro
noro
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
旦那さんが「アレどこ?」となる度に、ここに全て入れてます。笑
旦那さんが「アレどこ?」となる度に、ここに全て入れてます。笑
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
biroballonne
biroballonne
家族
pekoさんの実例写真
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
peko
peko
Attaさんの実例写真
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
リフォームしてキッチンの収納力がアップ 【根菜類収納】について リフォーム前はシンク下は扉 リフォーム後はシンク下は引き出し 引き出し収納は、沢山入り、ビックリしています‼️ 根菜類を無印のファイルボックスやカインズのスキット、100均のトレーに入れて、引き出しに収納 同じ引き出しにふきんを入れているので、毎日この引き出しを見ます。 なので、根菜類の残りが把握でき、買い過ぎも防げています。
Atta
Atta
家族
NanaShotaiさんの実例写真
米びつ¥3,300
米びつ12年ぶりに新調♡
米びつ12年ぶりに新調♡
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
fuwaさんの実例写真
引出しにきっちり収まると気持ちがいいです(*^^*)
引出しにきっちり収まると気持ちがいいです(*^^*)
fuwa
fuwa
家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
       𖤘 引き出し収納 𖤘 ⁡ 洗面台下の引き出しには そこで使うモノやストックを収納しています ⁡ 上段は浅め 下段は深め ⁡ 下段は、 ファイルボックスでカテゴリに分けて ボックスの中も夫用、私用を仕切りボックスやペンスタンドでバラけてしまわないようにまとめています ⁡ 引き出しを開けたら 一目で何がどこにあるのかを見える化して、 個々でストック管理する習慣が付いたことで、 夫の『◯◯どこー?』『◯◯なくなったー』がなくなりました 🙌🏻 (長い道のりでした!😅) ⁡ 上段のお掃除シート系は、 ケースに入れるより そのまま使う方が乾燥しにくいので ケースやめました ⁡ ⁡今まで使っていたウェットシートケースには 乾燥を気にしなくていい 洗面台のゴミガードをたっぷり入れてあります ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥399
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
sumiko
sumiko
4LDK
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 上段… 左から色鉛筆、蛍光ペン、使用中のペン、未使用品、定規・シャーペンの芯、消しゴムなど。 下段…のり、ハサミ、セロテープなど文房具。 ケースで仕切ると引き出しが重くなるので仕切り板を使っています。 この組み方なら仕切りは殆どガタガタしませんが、一応ボンドで接着しています。 クリップとホチキスの針は無印の「ポリプロピレン小物ケース・M」に収納。 pic.2 葉書、切手、封筒、付箋など。 無印の「EVAケース・ファスナー付きA5 B6」に収納。 pic.3 引き出しを正面と斜め上から見た写真。 リビングのカウンターに置いているので、正面から見えない位置にラベリングしました。 pic.4 ダブルクリップを使った引き出しの抜け落ち防止対策。 (pic.1は、撮影する時クリップを外して撮りました) この引き出しは底面が凸凹していているので、平らな背面とカウンターの間に耐震粘着マットを貼って地震対策をしています。 ダブルクリップではなく、クッションゴムを使った引き出し抜け落ち防止対策もあります↓ https://roomclip.jp/photo/Agbm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 上段… 左から色鉛筆、蛍光ペン、使用中のペン、未使用品、定規・シャーペンの芯、消しゴムなど。 下段…のり、ハサミ、セロテープなど文房具。 ケースで仕切ると引き出しが重くなるので仕切り板を使っています。 この組み方なら仕切りは殆どガタガタしませんが、一応ボンドで接着しています。 クリップとホチキスの針は無印の「ポリプロピレン小物ケース・M」に収納。 pic.2 葉書、切手、封筒、付箋など。 無印の「EVAケース・ファスナー付きA5 B6」に収納。 pic.3 引き出しを正面と斜め上から見た写真。 リビングのカウンターに置いているので、正面から見えない位置にラベリングしました。 pic.4 ダブルクリップを使った引き出しの抜け落ち防止対策。 (pic.1は、撮影する時クリップを外して撮りました) この引き出しは底面が凸凹していているので、平らな背面とカウンターの間に耐震粘着マットを貼って地震対策をしています。 ダブルクリップではなく、クッションゴムを使った引き出し抜け落ち防止対策もあります↓ https://roomclip.jp/photo/Agbm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
moimoi
moimoi
家族
aknmmさんの実例写真
aknmm
aknmm
4LDK
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
sacchiさんの実例写真
⌘キッチン収納 収納は変わり映えしませんが 新たにゲゲゲの鬼太郎丼が仲間入り 夫が妖怪とか好きで😨鬼太郎も好きで😨 駅弁フェアで見つけてきたものです💦 うう…かなりお気に入りのご様子 毎日使うものなので一軍入りです
⌘キッチン収納 収納は変わり映えしませんが 新たにゲゲゲの鬼太郎丼が仲間入り 夫が妖怪とか好きで😨鬼太郎も好きで😨 駅弁フェアで見つけてきたものです💦 うう…かなりお気に入りのご様子 毎日使うものなので一軍入りです
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
LOVEchanさんの実例写真
離乳食グッズもたくさん増えてきました🥄ˎˊ˗
離乳食グッズもたくさん増えてきました🥄ˎˊ˗
LOVEchan
LOVEchan
1LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
包丁とまな板など… 掃除をしてなさすぎて洗剤が使い切れんまま。
包丁とまな板など… 掃除をしてなさすぎて洗剤が使い切れんまま。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
PR
楽天市場
S2.CRAFTさんの実例写真
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
S2.CRAFT
S2.CRAFT
miko0503さんの実例写真
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
miko0503
miko0503
家族
love1017さんの実例写真
ここは数も形もバラバラの引き出し💦 ★ニトリ プレートスタンド(Nブラン)大皿用 プレートスタンド(Nブラン)小皿用 ★無印良品 ポリプロピレンファイルボックス(ハーフ) ★セリア  ブックエンド 引き出し用仕切り(ワイド) お気に入りのセリアの引き出し用仕切りワイドはここでも使っています😊
ここは数も形もバラバラの引き出し💦 ★ニトリ プレートスタンド(Nブラン)大皿用 プレートスタンド(Nブラン)小皿用 ★無印良品 ポリプロピレンファイルボックス(ハーフ) ★セリア  ブックエンド 引き出し用仕切り(ワイド) お気に入りのセリアの引き出し用仕切りワイドはここでも使っています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
引き出しの中を仕事から帰ってから、断捨離しました。 文房具は、種類別に1本ずつしか残しませんでした。色味を抑えて残したので、ものすごくスッキリしました✨文房具が好き♡で、新しいものが出るとすぐ欲しくなっちゃうので、増えに増えまくっていました。ここまで減らしたのは初めて! ミッフィーは、テープカッター付きのマステホルダー。ハサミが✂︎可愛いんだよー。iittalaなんだよー。まあ、それが見せたいがために、整理したってのもあるけどねー。 使えるものは仕事に持って行き、会社で使います。もったいないもんねー。ホチキスの針は、5箱、消しゴムも5個出てきたよ笑。
引き出しの中を仕事から帰ってから、断捨離しました。 文房具は、種類別に1本ずつしか残しませんでした。色味を抑えて残したので、ものすごくスッキリしました✨文房具が好き♡で、新しいものが出るとすぐ欲しくなっちゃうので、増えに増えまくっていました。ここまで減らしたのは初めて! ミッフィーは、テープカッター付きのマステホルダー。ハサミが✂︎可愛いんだよー。iittalaなんだよー。まあ、それが見せたいがために、整理したってのもあるけどねー。 使えるものは仕事に持って行き、会社で使います。もったいないもんねー。ホチキスの針は、5箱、消しゴムも5個出てきたよ笑。
mutyuking
mutyuking
家族
maayaさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,540
連投失礼します😅 一目惚れの引出しボックスアレンジが可愛いすぎてたまりません💐✨ ニヤニヤしてしまいます😍💕
連投失礼します😅 一目惚れの引出しボックスアレンジが可愛いすぎてたまりません💐✨ ニヤニヤしてしまいます😍💕
maaya
maaya
家族
yu-yuukiさんの実例写真
キッチン収納★ ずーっと悩んでいた缶詰の収納方法🥫 ここは高さのある引き出しなので、小さめの缶詰を収納すると上の部分が勿体ない… 缶詰を積み上げると引き出しを開けるときにズレてグチャグチャになっていました💦 そこでダイソーの『つっぱりポール用棚(スライド)』と『キッチントレーワイド』を使い、引き出しの上の余白約10㎝の隙間に収納を作りました♫ 10㎝しか余白がないので諦めていましたが、意外と棚って作れるんだと気付き思わず「うふっ♫」となりました。 思っていた以上に沢山入って大満足です★
キッチン収納★ ずーっと悩んでいた缶詰の収納方法🥫 ここは高さのある引き出しなので、小さめの缶詰を収納すると上の部分が勿体ない… 缶詰を積み上げると引き出しを開けるときにズレてグチャグチャになっていました💦 そこでダイソーの『つっぱりポール用棚(スライド)』と『キッチントレーワイド』を使い、引き出しの上の余白約10㎝の隙間に収納を作りました♫ 10㎝しか余白がないので諦めていましたが、意外と棚って作れるんだと気付き思わず「うふっ♫」となりました。 思っていた以上に沢山入って大満足です★
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
love1017さんの実例写真
ダイニング食器棚の一番上の引き出し 一番奥はニトリの縦横伸縮整理トレー😊 他のケースはどこのものだったか記憶が…?😅 連結して動かないようにしています😊 以前はケースの中をフィルムフックリングで分けていましたが、 セリアのL字透明仕切り板を見つけてから変更しています😉 (クリアで見にくいのでビョーンしてくださいね) きっちり並べなくても種類が混ざらないし、ケーキサーバー、サービススプーン、サラダトングはサッと出したいときに手に取りやすくなりました😉 いつものフェイクグリーンは隙間埋めです🌿
ダイニング食器棚の一番上の引き出し 一番奥はニトリの縦横伸縮整理トレー😊 他のケースはどこのものだったか記憶が…?😅 連結して動かないようにしています😊 以前はケースの中をフィルムフックリングで分けていましたが、 セリアのL字透明仕切り板を見つけてから変更しています😉 (クリアで見にくいのでビョーンしてくださいね) きっちり並べなくても種類が混ざらないし、ケーキサーバー、サービススプーン、サラダトングはサッと出したいときに手に取りやすくなりました😉 いつものフェイクグリーンは隙間埋めです🌿
love1017
love1017
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
nao
nao
家族
PR
楽天市場
kittyさんの実例写真
①枚目 ⚫︎食洗機には大理石シートを ⚫︎グレーの換気扇フードに、白のリメイクシート+黒タイルシートを ⚫︎IHコンロ壁には、白のタイルシート+モノトーン柄のステッカーを ②枚目 ポイント購入した、towerさんのトレー付きスポンジ&ディスペンサーラック☝🏻 ͗ ͗ ③枚目 天然酵母パン🥖 Rororiさんに教わったレシピに初挑戦! いつも温度一定で約30分ほど焼いてたのを、 温度設定は240、220、200、150度と手間をかけたら、いつになく綺麗に焼けました😍 バリっバリの、皮がとっても美味しいパンに🤎•*¨*•.¸¸♬︎ ④枚目 先日、引き出し収納賞🏆をいただき、ステッカー届いたので、過去のと合わせてパチリ📱 以前の、何のイベントか忘れたものもあり、 ちゃんと記録に残そうと思いました📱
①枚目 ⚫︎食洗機には大理石シートを ⚫︎グレーの換気扇フードに、白のリメイクシート+黒タイルシートを ⚫︎IHコンロ壁には、白のタイルシート+モノトーン柄のステッカーを ②枚目 ポイント購入した、towerさんのトレー付きスポンジ&ディスペンサーラック☝🏻 ͗ ͗ ③枚目 天然酵母パン🥖 Rororiさんに教わったレシピに初挑戦! いつも温度一定で約30分ほど焼いてたのを、 温度設定は240、220、200、150度と手間をかけたら、いつになく綺麗に焼けました😍 バリっバリの、皮がとっても美味しいパンに🤎•*¨*•.¸¸♬︎ ④枚目 先日、引き出し収納賞🏆をいただき、ステッカー届いたので、過去のと合わせてパチリ📱 以前の、何のイベントか忘れたものもあり、 ちゃんと記録に残そうと思いました📱
kitty
kitty
家族
もっと見る