gureaさんの部屋
おしゃれ 木製 アンティークフック36cm 壁掛け コートハンガー コート掛け ウォールフック BREAブレア
壁掛けフック・壁掛け金具¥2,180
ウォールステッカー 【おしゃれ文字ステッカー】ウォールステッカー ウォールシート 壁シール 壁ステッカー 簡単にはがせる wall sticker 壁紙 シール 部屋 インテリア 新生活 賃貸 マンション 英語文字 モノクロ アルファベット 模様替え【merunasi】
ウォールステッカー¥980
N.W.キーフックボードとしても素敵な木の風合いを活かした鍵掛け
玄関小物収納¥3,780
コメント1
gurea
玄関先に、家族4人分のキーフックを付けるとなると…これ位の数が必要^^;お陰で出掛ける間際の「鍵が見つからない!」が無くなりました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

miyuさんの実例写真
家族分の鍵掛けです 車のキーケースはkawa319さんで作ってもらいました( *´艸)
家族分の鍵掛けです 車のキーケースはkawa319さんで作ってもらいました( *´艸)
miyu
miyu
4LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
キーフックを作成(・∀・)
キーフックを作成(・∀・)
miemekko
miemekko
家族
kihoさんの実例写真
kiho
kiho
CoffeeHouseさんの実例写真
ここも少し模様替え。 今日はすごく寒いけど、春らしくなりました!
ここも少し模様替え。 今日はすごく寒いけど、春らしくなりました!
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
asami.さんの実例写真
正面から….。:*
正面から….。:*
asami.
asami.
4LDK | 家族
mitsutakeさんの実例写真
ダイソーのフック3連とメッシュスタンドをボンドで付けただけの10秒リメイクでキーフックスタンド作りました♪
ダイソーのフック3連とメッシュスタンドをボンドで付けただけの10秒リメイクでキーフックスタンド作りました♪
mitsutake
mitsutake
4LDK | 家族
hiiさんの実例写真
ずっと放置していた流木で,やっとキーフックを作りました♬
ずっと放置していた流木で,やっとキーフックを作りました♬
hii
hii
4LDK | 家族
zaki57さんの実例写真
セリアの鍋しきとアイアン棚うけ、フックで10分でできるキーフック!かな。
セリアの鍋しきとアイアン棚うけ、フックで10分でできるキーフック!かな。
zaki57
zaki57
3LDK
PR
楽天市場
a-akaさんの実例写真
セリア500円で作成。 プレートの位置がなんか違う…
セリア500円で作成。 プレートの位置がなんか違う…
a-aka
a-aka
4LDK | 家族
c-noさんの実例写真
玄関ニッチ。 上段にはアンティーク風フックを3つ。 キーフックに♪ 下段は焼桐の角材を使ってスリッパラックに。 4足ぴったり(* ॑꒳ ॑* )⋆*
玄関ニッチ。 上段にはアンティーク風フックを3つ。 キーフックに♪ 下段は焼桐の角材を使ってスリッパラックに。 4足ぴったり(* ॑꒳ ॑* )⋆*
c-no
c-no
3LDK | 家族
fuwaboyさんの実例写真
我が家のセカンドキッチン!当初は簡単な料理だけする予定だったので、小さいキッチンにしてもらったんですが、何だかんだで家族4人分の料理が普通に出来ちゃってます☺︎ ただ狭いは狭いです…
我が家のセカンドキッチン!当初は簡単な料理だけする予定だったので、小さいキッチンにしてもらったんですが、何だかんだで家族4人分の料理が普通に出来ちゃってます☺︎ ただ狭いは狭いです…
fuwaboy
fuwaboy
家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
1031ri_naさんの実例写真
10分で出来る簡単キーフックです(*^^*) 使用する物は全て100均の物でできます!
10分で出来る簡単キーフックです(*^^*) 使用する物は全て100均の物でできます!
1031ri_na
1031ri_na
2DK | 家族
miyuさんの実例写真
*なくさない収納* 玄関横のキーフック 家族分のフックがあって誰が出掛けているのか分かりやすく ココに戻せば「鍵どこいったぁ〜」って言わなくてすみます(笑) カゴの中には ちょこっと見えているハンコが 宅配便がきてもバタバタしなくてすんでるよ(^◇^)
*なくさない収納* 玄関横のキーフック 家族分のフックがあって誰が出掛けているのか分かりやすく ココに戻せば「鍵どこいったぁ〜」って言わなくてすみます(笑) カゴの中には ちょこっと見えているハンコが 宅配便がきてもバタバタしなくてすんでるよ(^◇^)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
magに掲載して頂きました(*゚▽゚)ノ 覗いて頂けたらうれしいです。 選んで頂きありがとうございます♪ https://roomclip.jp/mag/archives/54196/
magに掲載して頂きました(*゚▽゚)ノ 覗いて頂けたらうれしいです。 選んで頂きありがとうございます♪ https://roomclip.jp/mag/archives/54196/
tomo
tomo
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
我が家の自転車の鍵置き場はここ!玄関開けてすぐ、下駄箱の上の壁に付けたナンバーフックです。 ここなら帰ってすぐにかけれますし、もし忘れて出ちゃった時も靴を脱がずにすぐ取り行けます。玄関のディスプレイとも馴染む可愛いデザインや家族4人分ちょうどかけれる所も気に入っています。
我が家の自転車の鍵置き場はここ!玄関開けてすぐ、下駄箱の上の壁に付けたナンバーフックです。 ここなら帰ってすぐにかけれますし、もし忘れて出ちゃった時も靴を脱がずにすぐ取り行けます。玄関のディスプレイとも馴染む可愛いデザインや家族4人分ちょうどかけれる所も気に入っています。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hkae310さんの実例写真
壁にかけられる棚の中にセリアのリメイクシートを貼り、フックを付けてキーボックスにしました。 出掛けるのに必須のマスクや印鑑ケースも入る大きさです👍
壁にかけられる棚の中にセリアのリメイクシートを貼り、フックを付けてキーボックスにしました。 出掛けるのに必須のマスクや印鑑ケースも入る大きさです👍
hkae310
hkae310
4LDK | 家族
kyonさんの実例写真
セリアのミニフェンスにフックを取り付けただけの、簡単キーフック♪
セリアのミニフェンスにフックを取り付けただけの、簡単キーフック♪
kyon
kyon
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yui-fさんの実例写真
玄関ドアにキーフックをつけました ´◡︎` ⚘ フォローさせて頂いている hiromin-626さんの投稿を見てずっと欲しかったキーフック✨ これをつけてから、家族が鍵をなくす事がほとんどなくなって嬉しい٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪ hirominさん、素敵なキーフック教えて頂きありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
玄関ドアにキーフックをつけました ´◡︎` ⚘ フォローさせて頂いている hiromin-626さんの投稿を見てずっと欲しかったキーフック✨ これをつけてから、家族が鍵をなくす事がほとんどなくなって嬉しい٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪ hirominさん、素敵なキーフック教えて頂きありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
yui-f
yui-f
家族
Mikuさんの実例写真
Miku
Miku
4LDK | 家族
interior.homelifeさんの実例写真
最近夫が購入した キーホルダー アンプ型(笑) ジャック部分は本物という… 元々キーフックは別の場所に 設置してあるけど、 カギがたくさんあって ゴチャゴチャするので、 車関係のみ このキーフックとなった。 車とロック好きの夫は 大満足の様子。 1ヶ所空いたところは、 夫のスカイライン君。 ただ今車検でお出かけ中。
最近夫が購入した キーホルダー アンプ型(笑) ジャック部分は本物という… 元々キーフックは別の場所に 設置してあるけど、 カギがたくさんあって ゴチャゴチャするので、 車関係のみ このキーフックとなった。 車とロック好きの夫は 大満足の様子。 1ヶ所空いたところは、 夫のスカイライン君。 ただ今車検でお出かけ中。
interior.homelife
interior.homelife
家族
luccaさんの実例写真
何ヶ月か前にダンナさんが一目惚れして買ったガラスパネルやっと飾りました(♥︎Ü♥︎)↑︎↑︎ インテリア変えた方がいいなぁ。。 ほんでぬりかべぢゃなくて横の壁に余ってた流木でキーフック作ったけどいい場所なくてとりあえずぬりかべぢゃなくて横の壁に付けました₍₍ ◝︎(●︎˙꒳˙●︎)◜︎ ₎₎ キーフック作っといてかけるキーがあまりない(。˘•ε•˘。) ここにもパイナポーのコンセントライト♬
何ヶ月か前にダンナさんが一目惚れして買ったガラスパネルやっと飾りました(♥︎Ü♥︎)↑︎↑︎ インテリア変えた方がいいなぁ。。 ほんでぬりかべぢゃなくて横の壁に余ってた流木でキーフック作ったけどいい場所なくてとりあえずぬりかべぢゃなくて横の壁に付けました₍₍ ◝︎(●︎˙꒳˙●︎)◜︎ ₎₎ キーフック作っといてかけるキーがあまりない(。˘•ε•˘。) ここにもパイナポーのコンセントライト♬
lucca
lucca
家族
saahannさんの実例写真
イベント用で投稿します キャンドゥで全て購入♪ 専用フックは、上下とめられるので、プラプラしません(ˊᗜˋ*) 穴をあけるのはやめて、タイル用のシールつきフックを4ヶ所とめました🎀 3点300円。4分程度でできました🎈
イベント用で投稿します キャンドゥで全て購入♪ 専用フックは、上下とめられるので、プラプラしません(ˊᗜˋ*) 穴をあけるのはやめて、タイル用のシールつきフックを4ヶ所とめました🎀 3点300円。4分程度でできました🎈
saahann
saahann
PR
楽天市場
makiさんの実例写真
10分でできる100均リメイクアイテム🗝 DAISOのマグネットバーと、ねじ式フックで、キーフックを作りました🔑🗝 キリでフックを付けたい場所にちょっとだけ穴を開け、手やペンチでフックをぐるぐる巻いていくだけで完成٩꒰๑ơ౪ơ꒱۶♥ 出来たら手で回した方が、キレイな形のままフックが付きますが、私は手だと痛かった😅  なのでペンチで回しましたが、掛ける部分がちょっと変形してしまいました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) まぁ それも味になるか…… ってそのまま使っています😆 
10分でできる100均リメイクアイテム🗝 DAISOのマグネットバーと、ねじ式フックで、キーフックを作りました🔑🗝 キリでフックを付けたい場所にちょっとだけ穴を開け、手やペンチでフックをぐるぐる巻いていくだけで完成٩꒰๑ơ౪ơ꒱۶♥ 出来たら手で回した方が、キレイな形のままフックが付きますが、私は手だと痛かった😅  なのでペンチで回しましたが、掛ける部分がちょっと変形してしまいました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) まぁ それも味になるか…… ってそのまま使っています😆 
maki
maki
家族
hisaさんの実例写真
10連フックに木材合体させただけのやーつ♡ 色塗ってコピーしたスヌさん貼って。。。 10分でできるDIY☻ 木材は家にあった端材ですが フックはセリア、塗料はダイソーです。
10連フックに木材合体させただけのやーつ♡ 色塗ってコピーしたスヌさん貼って。。。 10分でできるDIY☻ 木材は家にあった端材ですが フックはセリア、塗料はダイソーです。
hisa
hisa
家族
abeshiさんの実例写真
ハローキティマグネットバスグッズ7点で家族4人分のお風呂用品を収納しました。以前より随分良くなった!
ハローキティマグネットバスグッズ7点で家族4人分のお風呂用品を収納しました。以前より随分良くなった!
abeshi
abeshi
3LDK | 家族
EMUさんの実例写真
Towerのキーフックはエンボスでマットな色味になっています。 蓋の内側にシャチハタが入れられるのが便利です。 2段式でフックは5個ついています。 (我が家では自転車のキー2つなんですが・・・) マスクストッカーはウレタンマスク常用の息子用。 やっぱり玄関にあるほうが便利なようで、 洗って乾いたら、ここにいれに行きます。(私が)
Towerのキーフックはエンボスでマットな色味になっています。 蓋の内側にシャチハタが入れられるのが便利です。 2段式でフックは5個ついています。 (我が家では自転車のキー2つなんですが・・・) マスクストッカーはウレタンマスク常用の息子用。 やっぱり玄関にあるほうが便利なようで、 洗って乾いたら、ここにいれに行きます。(私が)
EMU
EMU
3LDK | 家族
EMUさんの実例写真
今年買って良かったものはマグネット収納のキーフックとマスクストッカー。 マスクストッカーはパカっと開くので、 布マスクや家族で違う種類のマスクを使っていても 取り出しやすいです。 うちでは、定期入れの置き場がここになっています。
今年買って良かったものはマグネット収納のキーフックとマスクストッカー。 マスクストッカーはパカっと開くので、 布マスクや家族で違う種類のマスクを使っていても 取り出しやすいです。 うちでは、定期入れの置き場がここになっています。
EMU
EMU
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
内玄関の マグネットキーフックです🔑 シンプルで、好きです(^^)d
内玄関の マグネットキーフックです🔑 シンプルで、好きです(^^)d
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
tocchiさんの実例写真
玄関小物収納¥3,300
『マグネットキーフック2段』開けるとこんな感じになってます。シャチハタも置けて便利^^ 強いて言えば、左開きもあるといいなぁ〜
『マグネットキーフック2段』開けるとこんな感じになってます。シャチハタも置けて便利^^ 強いて言えば、左開きもあるといいなぁ〜
tocchi
tocchi
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
鍵置き場🗝 リモコンニッチに山崎実業のマグネットのキーフックを付けてます🌱 イルビゾンテのキーリング お揃いです😊 二つ並ぶと可愛い〜🥰
鍵置き場🗝 リモコンニッチに山崎実業のマグネットのキーフックを付けてます🌱 イルビゾンテのキーリング お揃いです😊 二つ並ぶと可愛い〜🥰
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
玄関を上がってすぐの場所に作った棚。 ディアウォールと2×4材、セリアやダイソーで買ったアイアンバーやフックを使いました。 家族5人分の外出する時と帰宅した時に取り外しする、鍵や帽子、時計やバスカード類を掛けたり、来客の上着を掛けたりしています。 季節の雑貨も少し。 奥行きはほとんどない棚ですが、圧迫感もなくて、とても使い勝手がい
玄関を上がってすぐの場所に作った棚。 ディアウォールと2×4材、セリアやダイソーで買ったアイアンバーやフックを使いました。 家族5人分の外出する時と帰宅した時に取り外しする、鍵や帽子、時計やバスカード類を掛けたり、来客の上着を掛けたりしています。 季節の雑貨も少し。 奥行きはほとんどない棚ですが、圧迫感もなくて、とても使い勝手がい
kana
kana
家族
kotowakaさんの実例写真
ルームクリップで購入したものを紹介します! 玄関のドアにマグネットでくっつくタイプのキーフック兼小物入れです! ちょっとしたものが入れられるので、宅配便のときつかうハンコと、虫よけシールいれてます!子どもたちが学校行く前に玄関で虫除けシール貼ってます∧∧
ルームクリップで購入したものを紹介します! 玄関のドアにマグネットでくっつくタイプのキーフック兼小物入れです! ちょっとしたものが入れられるので、宅配便のときつかうハンコと、虫よけシールいれてます!子どもたちが学校行く前に玄関で虫除けシール貼ってます∧∧
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
ニッチのプリントコーナーに、 どろぼうみていませんか?🥷🏻のイラストが貼られていました🤣 そういえば、昨日娘が警察ごっこをしていたような🤔👮‍♀️ 朝からほっこりさせて貰いました🥰
ニッチのプリントコーナーに、 どろぼうみていませんか?🥷🏻のイラストが貼られていました🤣 そういえば、昨日娘が警察ごっこをしていたような🤔👮‍♀️ 朝からほっこりさせて貰いました🥰
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
玄関の下駄箱扉に、セリアの〝扉につけるステンレスフック〟を挟み込んで、家族4人分の傘を引っ掛け収納しています(⁎˃ᴗ˂⁎)…pic① 分かりやすく傘をどかして、フックだけ撮影したもの…pic② 前は、似たような短いタイプのフックを使って引っ掛け収納していましたが、スペース的にも窮屈で、傘を取る度にフックも一緒に落下することがありストレスでした…pic③ 収納を見直して、ロングタイプのフックに変えてからは落下することもなく、傘4本がスッキリ収納!もちろん扉も閉まります! 扉裏には下の方にも〝スイング粘着フック〟を使って、折り畳みバケツも引っ掛け収納しています✧*。
玄関の下駄箱扉に、セリアの〝扉につけるステンレスフック〟を挟み込んで、家族4人分の傘を引っ掛け収納しています(⁎˃ᴗ˂⁎)…pic① 分かりやすく傘をどかして、フックだけ撮影したもの…pic② 前は、似たような短いタイプのフックを使って引っ掛け収納していましたが、スペース的にも窮屈で、傘を取る度にフックも一緒に落下することがありストレスでした…pic③ 収納を見直して、ロングタイプのフックに変えてからは落下することもなく、傘4本がスッキリ収納!もちろん扉も閉まります! 扉裏には下の方にも〝スイング粘着フック〟を使って、折り畳みバケツも引っ掛け収納しています✧*。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
掛け時計¥999
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
mami.121さんの実例写真
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
ニトリのNクリックで、脱衣場の棚を作りました。 我が家の脱衣場は狭いので、棚をつけるにも、洗濯機横の横幅32センチが限界です(°_°) あれやこれやとずっと探していましたが、やっとしっくりくるものに出会えました! こちらに家族4人分のパジャマと、下着と、バスタオルを収納しました。 ちなみに大きな引き出しにはパジャマ、 小さな引き出しにはそれぞれの下着を入れています。 Nクリックの2段と4段を縦に合わせて繋げています。
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る