Katsuraさんの部屋
2015年8月19日199
Katsuraさんの部屋
2015年8月19日199
コメント1
Katsura
ランドリー周りのグッズ。バスケットはFound MUJI、洗剤とファブリックコンディショナーはcolony2139。洗剤はさりげなく無香料なのがうれしい!そしてやっぱりこのシンプルなパッケージはインテリアの邪魔にならなくてよいな〜。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ai_mai_meさんの実例写真
洗濯機周り。 ハンガーとピンチハンガーは 白いランドリーバッグの中へ
洗濯機周り。 ハンガーとピンチハンガーは 白いランドリーバッグの中へ
ai_mai_me
ai_mai_me
1LDK | 一人暮らし
Kumiさんの実例写真
洗濯機置き場AFTER♡ 念願のランドリーラック設置しました! ほぼ一人で組み立てた(^^)笑 前の家は外に洗濯機置いてたから、 ランドリーラック置けるようになって 嬉しい〜〜♡ まだ組み立てたばかりで、 収納は試行錯誤しながら 考え中〜〜
洗濯機置き場AFTER♡ 念願のランドリーラック設置しました! ほぼ一人で組み立てた(^^)笑 前の家は外に洗濯機置いてたから、 ランドリーラック置けるようになって 嬉しい〜〜♡ まだ組み立てたばかりで、 収納は試行錯誤しながら 考え中〜〜
Kumi
Kumi
3DK | 家族
mamiさんの実例写真
室内干しする前。
室内干しする前。
mami
mami
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ランドリーラックふたたび ☺︎ ⁡ 𖤘 洗濯機まわりの収納 𖤘 ⁡ 前々picでランドリーラックの投稿した後に 洗濯機まわりイベントスタートという ↳あるある🤣 ⁡ なので 引きpicで参加しまーす ⁡ RCやり始めてすぐに投稿したら いきなりバズったランドリーラック ⁡ 未だに多くの方にいいね、保存していただいております ありがとうございます(^人^) ⁡ ☞ https://roomclip.jp/photo/FNOR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ 改めて紹介させてください このランドリーラックのいいところは、 棚だけでなく サイドにもワイヤーネットが付属されていたり バーがあるので 〝吊るす収納〟ができます ⁡ 見えるところだけでなく 後ろの方にも 配管の詰まりを解消するボンテンなどコッソリ吊るしてます 𖣣⋆༶⢄𓈒˙𓂅 ⁡
☺︎ ランドリーラックふたたび ☺︎ ⁡ 𖤘 洗濯機まわりの収納 𖤘 ⁡ 前々picでランドリーラックの投稿した後に 洗濯機まわりイベントスタートという ↳あるある🤣 ⁡ なので 引きpicで参加しまーす ⁡ RCやり始めてすぐに投稿したら いきなりバズったランドリーラック ⁡ 未だに多くの方にいいね、保存していただいております ありがとうございます(^人^) ⁡ ☞ https://roomclip.jp/photo/FNOR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ 改めて紹介させてください このランドリーラックのいいところは、 棚だけでなく サイドにもワイヤーネットが付属されていたり バーがあるので 〝吊るす収納〟ができます ⁡ 見えるところだけでなく 後ろの方にも 配管の詰まりを解消するボンテンなどコッソリ吊るしてます 𖣣⋆༶⢄𓈒˙𓂅 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
RAMさんの実例写真
水回りをリフォームし、洗濯機周りも一新しました。towerのランドリーバスケット、幅もちょうどよく使いやすいです。狭く収納が少ないので、洗面台の上に棚をオプションで付けました。ランドリーラックも置きました。
水回りをリフォームし、洗濯機周りも一新しました。towerのランドリーバスケット、幅もちょうどよく使いやすいです。狭く収納が少ないので、洗面台の上に棚をオプションで付けました。ランドリーラックも置きました。
RAM
RAM
mokomoccoさんの実例写真
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
mokomocco
mokomocco
3LDK
YU-RIさんの実例写真
【洗濯機まわりの収納】 ランドリーラックを設置して家族分のバスタオル(各2枚×3人)とカンカンの中にランドリーネットを入れて収納してます💡 ドラム式じゃないのと洗濯機の置き台を設置している為棚数が制限されたので優先順位の高い物を置きました( ̄▽ ̄;) ちょっと見にくいですが手洗いの時に使うウタマロ石鹸はランドリーラックのサイドに引っ掛けて、時計や掃除に使う歯ブラシなどは後ろの窓枠のちょっとしたスペースに並べてます💡 以前のpicとほとんど変わりませんが新年に向けてバスタオルを新しくしました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝* ヒオリエさんのタオルをリピートしてますが久々に購入しようと思ったら新たに【ミニバスタオル】というサイズの物が仲間入りしてたので… ✽ 旦那→バスタオル ✽ 私 → ミニバスタオル ✽ 息子 BIGフェイスタオル ↑にしたので皆揃って冬限定のウォームグレーに♡ 前までとは違いタオルの色が統一出来た事で見た目的にもスッキリした気がします(◍˃ᗜ˂◍)✨ あっ、このpicでは見えませんが誰が見ても分かるように棚にテプラでイニシャルシール作って貼ってみました💡
【洗濯機まわりの収納】 ランドリーラックを設置して家族分のバスタオル(各2枚×3人)とカンカンの中にランドリーネットを入れて収納してます💡 ドラム式じゃないのと洗濯機の置き台を設置している為棚数が制限されたので優先順位の高い物を置きました( ̄▽ ̄;) ちょっと見にくいですが手洗いの時に使うウタマロ石鹸はランドリーラックのサイドに引っ掛けて、時計や掃除に使う歯ブラシなどは後ろの窓枠のちょっとしたスペースに並べてます💡 以前のpicとほとんど変わりませんが新年に向けてバスタオルを新しくしました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝* ヒオリエさんのタオルをリピートしてますが久々に購入しようと思ったら新たに【ミニバスタオル】というサイズの物が仲間入りしてたので… ✽ 旦那→バスタオル ✽ 私 → ミニバスタオル ✽ 息子 BIGフェイスタオル ↑にしたので皆揃って冬限定のウォームグレーに♡ 前までとは違いタオルの色が統一出来た事で見た目的にもスッキリした気がします(◍˃ᗜ˂◍)✨ あっ、このpicでは見えませんが誰が見ても分かるように棚にテプラでイニシャルシール作って貼ってみました💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
o0mu0oさんの実例写真
洗面、ランドリー周りのコンセントは スイッチ式のケーブルタップに刺しっぱなしにしてます! 使うときにスイッチを入れる感じです 魔法テープで洗面台の側面に貼り付けてます ドライヤー、ヘアアイロンは 100均のワイヤーネット、ワイヤーラックで収納してます コード巻いたりもめんどいのでそのままサッと入れるだけです笑
洗面、ランドリー周りのコンセントは スイッチ式のケーブルタップに刺しっぱなしにしてます! 使うときにスイッチを入れる感じです 魔法テープで洗面台の側面に貼り付けてます ドライヤー、ヘアアイロンは 100均のワイヤーネット、ワイヤーラックで収納してます コード巻いたりもめんどいのでそのままサッと入れるだけです笑
o0mu0o
o0mu0o
3LDK
tmmさんの実例写真
ずっとやりたかったeco storeをディスプレイ。 近くのコスメキッチンで補充できるから意外とコスパ良いのではないか。ゴミも出ないし。
ずっとやりたかったeco storeをディスプレイ。 近くのコスメキッチンで補充できるから意外とコスパ良いのではないか。ゴミも出ないし。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
milさんの実例写真
45Lランドリーバスケットは軽くて大容量、沢山の洗濯物を入れてもキャスター付きで移動もスムーズです。 ごちゃごちゃしがちな洗濯機周りもカバー付のおかげですっきり見えます。クラッソさんオリジナルカラーのグレージュはすごくおすすめです😊 この度は素敵な商品をモニターさせて頂きありがとうございました。
45Lランドリーバスケットは軽くて大容量、沢山の洗濯物を入れてもキャスター付きで移動もスムーズです。 ごちゃごちゃしがちな洗濯機周りもカバー付のおかげですっきり見えます。クラッソさんオリジナルカラーのグレージュはすごくおすすめです😊 この度は素敵な商品をモニターさせて頂きありがとうございました。
mil
mil
3LDK | 家族
matchさんの実例写真
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
match
match
1LDK | 一人暮らし
rinさんの実例写真
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
rin
rin
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
niko-hapi-homeさんの実例写真
悩みに悩んで、ランドリー周りの収納に つっぱりランドリーラックを購入❗ 飾り付けはこのあとで😊
悩みに悩んで、ランドリー周りの収納に つっぱりランドリーラックを購入❗ 飾り付けはこのあとで😊
niko-hapi-home
niko-hapi-home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukikoさんの実例写真
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
yukiko
yukiko
家族
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
annkomochiさんの実例写真
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
annkomochi
annkomochi
3DK
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
洗面所 兼 ランドリールーム˗ˏˋ ˎˊ˗ あまり片付けせずにありのままを… こんな感じで毎日ランドリールーム活用してます.ᐟ.ᐟ 思っていたより狭くて… 子どもたちが大きくなった時が心配だけど🫠 天気を気にせず、 時間も気にせず干せるの楽すぎる! バルコニーなしにして正解◎ ただ、コンセントの位置考えてなくて草🌱
洗面所 兼 ランドリールーム˗ˏˋ ˎˊ˗ あまり片付けせずにありのままを… こんな感じで毎日ランドリールーム活用してます.ᐟ.ᐟ 思っていたより狭くて… 子どもたちが大きくなった時が心配だけど🫠 天気を気にせず、 時間も気にせず干せるの楽すぎる! バルコニーなしにして正解◎ ただ、コンセントの位置考えてなくて草🌱
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
スタンダードプロダクツの ランドリーバッグに 掛け布団を収納してみました。 2枚入れるとパンパン(^_^;) 1枚だとちょっと余裕があるので アイテムごとではなく 1人分の寝具収納として 掛け布団+シーツ、毛布、枕カバーを まとめたら良いかも?
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
karenさんの実例写真
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
karen
karen
4LDK | 家族
PR
楽天市場
memeさんの実例写真
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
乾太くん周りのDIY終わってないけど 今、欲しいものはランドリーワゴン🌱 旦那氏の作業服、タオル、他で分けたいから 二つカゴがついているタイプがいいな〜… 洗濯物を仕分けるのって結構ストレス…
meme
meme
4LDK | 家族
CKさんの実例写真
CK
CK
manaさんの実例写真
おはようございます🌞 この度は、ハミング消臭実感4種セットの柔軟剤monitorお付き合いありがとうございました🤍 新しく発売された、オレンジ&フラワーの香り🍊 ぜひぜひ、素敵な香りでオススメです✨ イベント投稿で、すっきり暮らす〜🍀 洗濯機まわりを、ランドリーラックを立ててすっきり😁👍✨させてみました👕🧴
おはようございます🌞 この度は、ハミング消臭実感4種セットの柔軟剤monitorお付き合いありがとうございました🤍 新しく発売された、オレンジ&フラワーの香り🍊 ぜひぜひ、素敵な香りでオススメです✨ イベント投稿で、すっきり暮らす〜🍀 洗濯機まわりを、ランドリーラックを立ててすっきり😁👍✨させてみました👕🧴
mana
mana
4LDK
nyancoさんの実例写真
幹太くんと作業台
幹太くんと作業台
nyanco
nyanco
家族
Yuukaさんの実例写真
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
Yuuka
Yuuka
CKさんの実例写真
お気に入りのランドリールーム🧺
お気に入りのランドリールーム🧺
CK
CK
Akiさんの実例写真
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
Aki
Aki
4LDK | 家族
imomusiさんの実例写真
スチール板で突っ張りタイプの有孔ボード。スリムでどこでも置ける上にスチールなので磁石もくっつくから掛ける壁面収納としてあまりにも優秀。玄関にはリュックやバック帽子を掛けて、ランドリールームにはハンガーなどが簡単に取れるのでとても楽。
スチール板で突っ張りタイプの有孔ボード。スリムでどこでも置ける上にスチールなので磁石もくっつくから掛ける壁面収納としてあまりにも優秀。玄関にはリュックやバック帽子を掛けて、ランドリールームにはハンガーなどが簡単に取れるのでとても楽。
imomusi
imomusi
家族
PR
楽天市場
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
ランドリースペースはホワイトインテリアに!
ランドリースペースはホワイトインテリアに!
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
mayu
mayu
2LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
Kaaaaminさんの実例写真
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
Kaaaamin
Kaaaamin
PR
楽天市場
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
もっと見る