コメント1
Rina
デッドスペースだったところにブラックボード飾りました♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

manahomeさんの実例写真
カップボードの上のデッドスペースをどうにかしたい… ウォールシェルフを購入したので早く付けたいな( •́ .̫ •̀ )
カップボードの上のデッドスペースをどうにかしたい… ウォールシェルフを購入したので早く付けたいな( •́ .̫ •̀ )
manahome
manahome
3LDK | 家族
TGMさんの実例写真
冷蔵庫とキッチンボードの間の デッドスペースに簡易棚作りました( ˙︶˙ ) 突っ張り棒にすのこ乗せてるだけです(笑) この下はシンデレラフィットで ごみ箱設置してあります☆ 買って放置してた収納ケースもここに٩( 'ω' )و
冷蔵庫とキッチンボードの間の デッドスペースに簡易棚作りました( ˙︶˙ ) 突っ張り棒にすのこ乗せてるだけです(笑) この下はシンデレラフィットで ごみ箱設置してあります☆ 買って放置してた収納ケースもここに٩( 'ω' )و
TGM
TGM
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチンボード奥のデッドスペース。 無印の長押にフックとクリップをひっかけ、掃除用具を吊り下げています。 パッととれるので楽チン。
キッチンボード奥のデッドスペース。 無印の長押にフックとクリップをひっかけ、掃除用具を吊り下げています。 パッととれるので楽チン。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
キッチン脇がパイプスペースのため デッドスペースがありました。 家具も置けないので 有孔ボードをとりつけて ワイヤーラックなどをぶら下げています。 イケアのキッチンバーは固定して 付属のフックを利用してます。
キッチン脇がパイプスペースのため デッドスペースがありました。 家具も置けないので 有孔ボードをとりつけて ワイヤーラックなどをぶら下げています。 イケアのキッチンバーは固定して 付属のフックを利用してます。
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
keryomamさんの実例写真
うちのキッチンの背面はタカラスタンダードの備え付けのカップボードですが、その横に約53センチほどのデッドスペースがありまして…そこにいらなくなったTVボードの一部を置いてみました。 薬や耳かきとか細かい物を収納しています。 ここはいろいろ試行錯誤を繰り返し、カラボで棚をリメイクしたりとしましたが、最近実家で使わなくなって処分するTVボードがあって、その一部のCDなどを収納する部分だけ外して持ってきました( ̄▽ ̄)天板のせて、残り約10センチほどの隙間に1×4材で作っていたキャスターつきの収納を入れ込みました。 見える部分だけ似たようなリメイクシート貼って、 さらに置いてるのもマジックテープを貼って固定しただけの書類ケースとゆう( ・∇・) 家族が使いやすくなったので、良しです 笑
うちのキッチンの背面はタカラスタンダードの備え付けのカップボードですが、その横に約53センチほどのデッドスペースがありまして…そこにいらなくなったTVボードの一部を置いてみました。 薬や耳かきとか細かい物を収納しています。 ここはいろいろ試行錯誤を繰り返し、カラボで棚をリメイクしたりとしましたが、最近実家で使わなくなって処分するTVボードがあって、その一部のCDなどを収納する部分だけ外して持ってきました( ̄▽ ̄)天板のせて、残り約10センチほどの隙間に1×4材で作っていたキャスターつきの収納を入れ込みました。 見える部分だけ似たようなリメイクシート貼って、 さらに置いてるのもマジックテープを貼って固定しただけの書類ケースとゆう( ・∇・) 家族が使いやすくなったので、良しです 笑
keryomam
keryomam
LIFE.is.RESEARCHさんの実例写真
カウンターキッチン下のデッドスペースが気になり酒と本を置くラックを作成。1段目に本を置く予定です、まだないけど笑 カウンターの天板は元が白だったので黒のマステを貼りました。
カウンターキッチン下のデッドスペースが気になり酒と本を置くラックを作成。1段目に本を置く予定です、まだないけど笑 カウンターの天板は元が白だったので黒のマステを貼りました。
LIFE.is.RESEARCH
LIFE.is.RESEARCH
1LDK | 一人暮らし
yukineさんの実例写真
扉の左側のデッドスペース。物は置きにくいし、どうにか活用できないか考えてて、閃いた( ゚∀ ゚) プリントボードを掛けよう♪ さっそく鴨居フックを100均で手に入れて余ってた突っ張り棒とS字フックでひっかけて完成(・∀・) キッチンの奥側だからリビング側からはみえないし、でも料理しながらでも、すぐプリント確認できる~♪
扉の左側のデッドスペース。物は置きにくいし、どうにか活用できないか考えてて、閃いた( ゚∀ ゚) プリントボードを掛けよう♪ さっそく鴨居フックを100均で手に入れて余ってた突っ張り棒とS字フックでひっかけて完成(・∀・) キッチンの奥側だからリビング側からはみえないし、でも料理しながらでも、すぐプリント確認できる~♪
yukine
yukine
家族
TGMさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
キッチンの吊り戸棚下のデッドスペースに salutのワイヤーラック設置しました✨ ずっと付けたかったけどココ蛍光灯があるので、奥行きのsizeが合うのがなかなか見つからなくて(泣) あったとしても、色が好きやない!光沢とかいらんねん!と妥協できず😑 何気なく覗いたsalutでピッタリsize発見🤩 やっと出会えました♡ 山善さんの突っ張りキッチンラック 今だにビクともせず頑丈です! マットブラックたまらんわ〜♡ 扉もそろそろどうにかしないとな(笑)
TGM
TGM
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mauloaさんの実例写真
旦那さんの大好きなウィスキーコーナー 階段下のデッドスペースに設置してみました😁
旦那さんの大好きなウィスキーコーナー 階段下のデッドスペースに設置してみました😁
mauloa
mauloa
4LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
アイアンタオルハンガーを購入して、キッチンボードのデッドスペースだったところに取り付けました。 そこにS字フックをつけてよく使うマグカップをかけてます。
アイアンタオルハンガーを購入して、キッチンボードのデッドスペースだったところに取り付けました。 そこにS字フックをつけてよく使うマグカップをかけてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
KTKTKTさんの実例写真
イベント参加のための再投稿です。 子供たちの学校のプリント類は目につくところに置きたいので、冷蔵庫横に。 でも、人目につく所にごちゃごちゃあるのは嫌なので、スライドできるようにして冷蔵庫のせまーい隙間に収納して隠してます。 3段引きスライドでスムーズに引き出したり隠せたりするので楽です。
イベント参加のための再投稿です。 子供たちの学校のプリント類は目につくところに置きたいので、冷蔵庫横に。 でも、人目につく所にごちゃごちゃあるのは嫌なので、スライドできるようにして冷蔵庫のせまーい隙間に収納して隠してます。 3段引きスライドでスムーズに引き出したり隠せたりするので楽です。
KTKTKT
KTKTKT
家族
kaerunoameriさんの実例写真
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
山善さんのスリムトローリー モニターに当選しました!! 組み立ては、とても簡単で テレビを見ながらでも10分程 で、難無く完成しました。 早速、カップボード奥にある デットスペースに設置してみたら… なんとも、ジャストフィットで にんまりが止まりません(*´∇`*)
山善さんのスリムトローリー モニターに当選しました!! 組み立ては、とても簡単で テレビを見ながらでも10分程 で、難無く完成しました。 早速、カップボード奥にある デットスペースに設置してみたら… なんとも、ジャストフィットで にんまりが止まりません(*´∇`*)
usaco.
usaco.
家族
nezuさんの実例写真
キッチン下のデッドスペースをアングルと木で作った棚で埋めました。
キッチン下のデッドスペースをアングルと木で作った棚で埋めました。
nezu
nezu
家族
maelog_homeさんの実例写真
カップボード¥287,500
KEYUCAのarrotsなら高さのないカップボードのゴミ箱スペースにもぴったり入ります。詳細は記事に書いてますので、ぜひブログをご覧下さい。
KEYUCAのarrotsなら高さのないカップボードのゴミ箱スペースにもぴったり入ります。詳細は記事に書いてますので、ぜひブログをご覧下さい。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
CoMeさんの実例写真
うちの狭いキッチンです。引越しの際なのでまだ何もない状態です。 内覧の時に気づけなかったのが悔しいのですが、通路幅が極端に狭すぎ問題! 冷蔵庫とコンロまでの幅約60cm! 手前が階段になっているのでコンロ前にしか冷蔵庫が置けない…でも前向きだともっと狭くなって危ないし取りづらいので泣く泣くこの横向きになりました。 そろそろカップボードを新調したいのにこの扉前のデッドスペースが勿体ない(´o`; モヤモヤしてる時に薄型冷蔵庫!ほ…ほしい!
うちの狭いキッチンです。引越しの際なのでまだ何もない状態です。 内覧の時に気づけなかったのが悔しいのですが、通路幅が極端に狭すぎ問題! 冷蔵庫とコンロまでの幅約60cm! 手前が階段になっているのでコンロ前にしか冷蔵庫が置けない…でも前向きだともっと狭くなって危ないし取りづらいので泣く泣くこの横向きになりました。 そろそろカップボードを新調したいのにこの扉前のデッドスペースが勿体ない(´o`; モヤモヤしてる時に薄型冷蔵庫!ほ…ほしい!
CoMe
CoMe
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Yuuuuuさんの実例写真
食器棚の奥にダイソーのデザインボードをはめ込んで、マグの吊り下げ収納にしました。 端は棚受けの奥に入れ込んでるので、重さで倒れてくる事もありません。 壁面のスペースがもったいなかったので活用できて良かった♡
食器棚の奥にダイソーのデザインボードをはめ込んで、マグの吊り下げ収納にしました。 端は棚受けの奥に入れ込んでるので、重さで倒れてくる事もありません。 壁面のスペースがもったいなかったので活用できて良かった♡
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
maaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選しました! RC様ありがとうございます!! towerのトースターラックをチョイスしました♡ トースター上のデッドスペースに収納スペースができて嬉しい!! デメリットとしては、ラックがスチール素材なので、トースターの熱がラックが熱くなってしまうこと。上に置くものは限られちゃいますね。。。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選しました! RC様ありがとうございます!! towerのトースターラックをチョイスしました♡ トースター上のデッドスペースに収納スペースができて嬉しい!! デメリットとしては、ラックがスチール素材なので、トースターの熱がラックが熱くなってしまうこと。上に置くものは限られちゃいますね。。。
maa
maa
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kotowakaさんの実例写真
階段窓の上のデットスペースは、サーフボードディスプレイのスペースになっています。主人の趣味です。サーフボードって、大きいのに外に置いておくと傷むらしくて狹い我が家には本当に邪魔なんですよね(>0<;)でもここなら子どもたちの手にも届かないし、圧迫感もなく、いい場所見つけたな〜と思いました!
階段窓の上のデットスペースは、サーフボードディスプレイのスペースになっています。主人の趣味です。サーフボードって、大きいのに外に置いておくと傷むらしくて狹い我が家には本当に邪魔なんですよね(>0<;)でもここなら子どもたちの手にも届かないし、圧迫感もなく、いい場所見つけたな〜と思いました!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
¥10,296
デットスペース活用法!階段下から見た図です。上に行けば行くほど、写真の子供達が成長していきますw 一番上には主人趣味のサーフボードを飾ってます。上から撮ったバージョンも上げてますのでぜひご覧ください♪
デットスペース活用法!階段下から見た図です。上に行けば行くほど、写真の子供達が成長していきますw 一番上には主人趣味のサーフボードを飾ってます。上から撮ったバージョンも上げてますのでぜひご覧ください♪
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
キッチンボードに置いたトースター。その上にできたデッドスペース。ピッタリ収まって(伸縮タイプなので当たり前?)棚が一段でき、収納力UPに成功。右端に、スマホ充電ステーションも作ることができました♪
キッチンボードに置いたトースター。その上にできたデッドスペース。ピッタリ収まって(伸縮タイプなので当たり前?)棚が一段でき、収納力UPに成功。右端に、スマホ充電ステーションも作ることができました♪
minatama
minatama
家族
bannawaniさんの実例写真
冷蔵庫の横のデッドスペースはPanasonicのマグネットボードを使ってキッチン用品を お片付け
冷蔵庫の横のデッドスペースはPanasonicのマグネットボードを使ってキッチン用品を お片付け
bannawani
bannawani
yocchanさんの実例写真
先週、家電収納(炊飯器等)の上の デッドスペースに 突っ張り棒を2本付けて 電子レンジの角型トレーと キッチン用折りたたみ洗い桶を 収納してるよーってpicしたけど… こっちのほうが よっぽどデッドスペースの 有効活用してることに picしてから気付く…。笑 ということで、 こっちもイベント参加٩(^‿^)۶ 電子レンジの上のデッドスペース。 この空間もったいないなぁって ずっと思ってたのと、 山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくてDIYした可動棚♡ 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! って願望が全部詰め込まれてます♪ 置くものが変わっても 電子レンジを買い替えて サイズが変わっても、 可動棚だから 棚の高さ変えられるし◎ この棚をDIYして約1年3ヶ月。 便利すぎて今となっては、 可動棚が無い生活には戻れない… 先週picした、家電収納の上の デッドスペース活用法はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1x4I?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週、家電収納(炊飯器等)の上の デッドスペースに 突っ張り棒を2本付けて 電子レンジの角型トレーと キッチン用折りたたみ洗い桶を 収納してるよーってpicしたけど… こっちのほうが よっぽどデッドスペースの 有効活用してることに picしてから気付く…。笑 ということで、 こっちもイベント参加٩(^‿^)۶ 電子レンジの上のデッドスペース。 この空間もったいないなぁって ずっと思ってたのと、 山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくてDIYした可動棚♡ 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! って願望が全部詰め込まれてます♪ 置くものが変わっても 電子レンジを買い替えて サイズが変わっても、 可動棚だから 棚の高さ変えられるし◎ この棚をDIYして約1年3ヶ月。 便利すぎて今となっては、 可動棚が無い生活には戻れない… 先週picした、家電収納の上の デッドスペース活用法はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1x4I?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
1年半前にDIYした、 キッチンの造作棚♡ 我が家には珍しい見せる収納ヽ(´▽`)/♪ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすくなりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
1年半前にDIYした、 キッチンの造作棚♡ 我が家には珍しい見せる収納ヽ(´▽`)/♪ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすくなりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
極狭な上、鍋や食器が溢れている我が家のキッチン デッドスペースも隅々までとことん使いたい❗️ 常々そう考えている中、ずっとコンロの換気扇の上の空間がもったいないと思っていました🤔 換気扇の屋根部分がフラットではなく斜めになってて、普通に物が置けない、棚も立てられない、取付けられない ならば、必殺天井吊るし棚作戦💡 落ちてきても危険じゃない、せいろや干物系(出汁昆布、唐揚げ粉、固めるテンプル)を籠に入れて収納してます♪ 材料は、 ・革ベルト 70cm × 2本 レザー商品を作ってるマルトーさんに注文してます 好みの長さ、色はナチュラルと黒から選べます キッチン奥壁の茶器棚の革ベルトもマルトーさんに注文しました https://instagram.com/marteau.handmade ・足場古材 厚15mm×幅200/210mm×長さ700mm 無垢材はマルトクショップさんで買いますが、薄板や味のある古材はWOODPROさんで買います 1,800円と安かったし、1週間以内で発送されるスピードもいいです! (マルトクさんで無垢材カットオーダーすると納期に1ヶ月くらいかかるので) https://www.woodpro21.com/cat/cat_irondiy.html#board ・天井フック石膏ボード用5kg × 2
極狭な上、鍋や食器が溢れている我が家のキッチン デッドスペースも隅々までとことん使いたい❗️ 常々そう考えている中、ずっとコンロの換気扇の上の空間がもったいないと思っていました🤔 換気扇の屋根部分がフラットではなく斜めになってて、普通に物が置けない、棚も立てられない、取付けられない ならば、必殺天井吊るし棚作戦💡 落ちてきても危険じゃない、せいろや干物系(出汁昆布、唐揚げ粉、固めるテンプル)を籠に入れて収納してます♪ 材料は、 ・革ベルト 70cm × 2本 レザー商品を作ってるマルトーさんに注文してます 好みの長さ、色はナチュラルと黒から選べます キッチン奥壁の茶器棚の革ベルトもマルトーさんに注文しました https://instagram.com/marteau.handmade ・足場古材 厚15mm×幅200/210mm×長さ700mm 無垢材はマルトクショップさんで買いますが、薄板や味のある古材はWOODPROさんで買います 1,800円と安かったし、1週間以内で発送されるスピードもいいです! (マルトクさんで無垢材カットオーダーすると納期に1ヶ月くらいかかるので) https://www.woodpro21.com/cat/cat_irondiy.html#board ・天井フック石膏ボード用5kg × 2
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
house.maiさんの実例写真
キッチンのゴミ箱は使いやすいようカップボードの下の空間に🚮 ゴミ箱綺麗に収まっていい感じ…♪
キッチンのゴミ箱は使いやすいようカップボードの下の空間に🚮 ゴミ箱綺麗に収まっていい感じ…♪
house.mai
house.mai
家族
maron-cocoさんの実例写真
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
キッチンのカップボード下に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KEYUCAの27Lゴミ箱を置いています。 高さ62cmのスペースなので、このサイズがピッタリです。 45Lサイズだと入りません。
maron-coco
maron-coco
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
シンク下のデッドスペースにトレイを収納してます😊
シンク下のデッドスペースにトレイを収納してます😊
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
カップボードの引き出しに突っ張り棒を活用しています。 ①右下、ゴミ袋をひっかける。 ②上のデッドスペースにも突っ張り棒をつけて引き出しをつくりました‼️ イベント用なのでコメントスルーして下さい✨
カップボードの引き出しに突っ張り棒を活用しています。 ①右下、ゴミ袋をひっかける。 ②上のデッドスペースにも突っ張り棒をつけて引き出しをつくりました‼️ イベント用なのでコメントスルーして下さい✨
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ペーパーホルダー¥990
DIYで快適になった場所♡ イベント用に再投稿‼︎ 2年前にDIYした、 キッチン見せる収納の可動棚♡ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
DIYで快適になった場所♡ イベント用に再投稿‼︎ 2年前にDIYした、 キッチン見せる収納の可動棚♡ 私の、 ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段がいい! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックがいい! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) 可動棚だから 置くものや電子レンジが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられるのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
紆余曲折の上、カップボード上の収納が定まってきました。 ブレッドケースって便利ですね!
紆余曲折の上、カップボード上の収納が定まってきました。 ブレッドケースって便利ですね!
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mayuさんの実例写真
レンジ上ラックを設置 ラップやアルミホイルを置けるトレイが付属されていて 丁度いい位置に取り付けられて使いやすいです🌿
レンジ上ラックを設置 ラップやアルミホイルを置けるトレイが付属されていて 丁度いい位置に取り付けられて使いやすいです🌿
mayu
mayu
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
masuhome20さんの実例写真
だんだんとミモザの季節になってきましたね💛我が家のシンボルツリーはミモザです💛
だんだんとミモザの季節になってきましたね💛我が家のシンボルツリーはミモザです💛
masuhome20
masuhome20
家族
yocchanさんの実例写真
やってよかった収納♡ 少し前に冷蔵庫横の隙間に置ける トールワゴンを購入しました‼︎ ずっと欲しかったんだけど、 なかなか買うタイミングが無くて やっとお迎え💦 我が家が購入したのは、 あの物置メーカー TAKUBOの スチール製 幅15㎝のハイタイプ。 (ちなみに、我が家の物置もTAKUBO。) スリムだけど、大容量の収納爆誕✨ 別でパントリーがあるんだけど こっちは備蓄メインにしようか悩み中。 まだ置くものが定まってなくて とりあえずドリンク類を仮置き😂 可動棚は全部で6段。 あと2段棚付けられるんだけど、 置くもの決まってないから 高さが決まらずでまだ付けてません💦 我が家の冷蔵庫横にシンデレラフィット♡ 我が家のために 作られたんじゃないかってくらい ぴったり収まりすぎてびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 気持ち良すぎるー‼︎ 問題なく引き出せます。 →pic2.3枚目。 木製のスリムワゴンだと 耐荷重20〜25kgくらいが多いけど、 物置メーカーだから安心の耐荷重50kg‼︎ さすが、TAKUBO✨ 安心して任せられる(*´꒳`*) マットブラックなのもお気に入り♡ スチール製だから 板が反る心配もないし、 マグネットも付けられるのがとっても便利◎ (猫ちゃんマグネットはこのトールワゴンを 購入した時にもらいました‼︎) →pic4枚目。 冷蔵庫横の隙間が有効活用出来て、 大容量収納でたくさんストック出来るのに 普段は隠せて見た目スッキリ٩(^‿^)۶ なのに、出し入れ楽々♪ 採用して良かった大満足の収納です♡
やってよかった収納♡ 少し前に冷蔵庫横の隙間に置ける トールワゴンを購入しました‼︎ ずっと欲しかったんだけど、 なかなか買うタイミングが無くて やっとお迎え💦 我が家が購入したのは、 あの物置メーカー TAKUBOの スチール製 幅15㎝のハイタイプ。 (ちなみに、我が家の物置もTAKUBO。) スリムだけど、大容量の収納爆誕✨ 別でパントリーがあるんだけど こっちは備蓄メインにしようか悩み中。 まだ置くものが定まってなくて とりあえずドリンク類を仮置き😂 可動棚は全部で6段。 あと2段棚付けられるんだけど、 置くもの決まってないから 高さが決まらずでまだ付けてません💦 我が家の冷蔵庫横にシンデレラフィット♡ 我が家のために 作られたんじゃないかってくらい ぴったり収まりすぎてびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 気持ち良すぎるー‼︎ 問題なく引き出せます。 →pic2.3枚目。 木製のスリムワゴンだと 耐荷重20〜25kgくらいが多いけど、 物置メーカーだから安心の耐荷重50kg‼︎ さすが、TAKUBO✨ 安心して任せられる(*´꒳`*) マットブラックなのもお気に入り♡ スチール製だから 板が反る心配もないし、 マグネットも付けられるのがとっても便利◎ (猫ちゃんマグネットはこのトールワゴンを 購入した時にもらいました‼︎) →pic4枚目。 冷蔵庫横の隙間が有効活用出来て、 大容量収納でたくさんストック出来るのに 普段は隠せて見た目スッキリ٩(^‿^)۶ なのに、出し入れ楽々♪ 採用して良かった大満足の収納です♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥2,200
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 吊り戸棚下のラック使いは、先に投稿していたので、次は、狭い幅の使い方😊 わが家は、スリムラックを2つ、冷蔵庫を挟んで置いています✌️ 手前の背の高いラックは、お家見直しキャンペーンが当たったときに注文したもの😊 大容量で、引き出し戸棚がだいぶ片付きました。 引き出せば一度に見渡せるのもいいですよね😆 後ろの小さいラックはtowerのもので、こっちの方が古株さん✨ どちらのラックもキャスター付き、取手付き、両側に落下防止の柵があるので置いたものが落ちないという便利さ🎶 元に戻せば2枚目のように、キッチンもすっきり✌️
デッドスペースの使い方✨ 吊り戸棚下のラック使いは、先に投稿していたので、次は、狭い幅の使い方😊 わが家は、スリムラックを2つ、冷蔵庫を挟んで置いています✌️ 手前の背の高いラックは、お家見直しキャンペーンが当たったときに注文したもの😊 大容量で、引き出し戸棚がだいぶ片付きました。 引き出せば一度に見渡せるのもいいですよね😆 後ろの小さいラックはtowerのもので、こっちの方が古株さん✨ どちらのラックもキャスター付き、取手付き、両側に落下防止の柵があるので置いたものが落ちないという便利さ🎶 元に戻せば2枚目のように、キッチンもすっきり✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
PR
楽天市場
yunyumさんの実例写真
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
もっと見る