『マイホーム記録』
外観。
晴れてる外観の写真撮れたの初めて。
木目が素敵です。
引き渡しは終わりましたが外構は手付かずで、今から始まります。
外構の費用はそんなに無いし、お風呂やトイレと同じく特にこだわりは無いのでシンプルにお願いしてます。
●カーポート1台分
●物干&物置の屋根
●家の前はコンクリート系
●砂利は白系
●インターホンと表札がつく土台は木製
●表札は漢字
●門灯
↑をお伝えしました。
ハウスメーカーさんの紹介のエクステリアメーカーの見積りでは110万円位でした。
が、友人の会社に外構をして貰える事になり、費用を抑える事が出来そうです。
ちなみに、家の回りに敷き詰める砂利は安くしたくて黒系にしてたんですが、メーカーさんに聞いたら全部で1万円位で白系に出来るとのことだったので白系にした経緯が。
うちの土地は、
●土地面積約150 ㎡(約45坪)
●延床面積約115㎡(約35坪)
です。
土地建物の総額を10とすると、
6割が建物、4割が土地です。
家の引き渡しは終わりましたが、
これからが忙しさの本番だと思います。
『マイホーム記録』
外観。
晴れてる外観の写真撮れたの初めて。
木目が素敵です。
引き渡しは終わりましたが外構は手付かずで、今から始まります。
外構の費用はそんなに無いし、お風呂やトイレと同じく特にこだわりは無いのでシンプルにお願いしてます。
●カーポート1台分
●物干&物置の屋根
●家の前はコンクリート系
●砂利は白系
●インターホンと表札がつく土台は木製
●表札は漢字
●門灯
↑をお伝えしました。
ハウスメーカーさんの紹介のエクステリアメーカーの見積りでは110万円位でした。
が、友人の会社に外構をして貰える事になり、費用を抑える事が出来そうです。
ちなみに、家の回りに敷き詰める砂利は安くしたくて黒系にしてたんですが、メーカーさんに聞いたら全部で1万円位で白系に出来るとのことだったので白系にした経緯が。
うちの土地は、
●土地面積約150 ㎡(約45坪)
●延床面積約115㎡(約35坪)
です。
土地建物の総額を10とすると、
6割が建物、4割が土地です。
家の引き渡しは終わりましたが、
これからが忙しさの本番だと思います。