RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
kittenblueさんの部屋
2016年11月1日143
kittenblueさんの部屋
2016年11月1日143
コメント41
kittenblue
ものすごくくつろいで寝てくれてます。私の手を枕にして。手を枕にすることはあまりないのですが、もたれかかってくれると、やっぱり嬉しいです。昼間、ジャイ吉が大きな痙攣を起こしました。ほぼ一年ぶりに近い発作だったので驚きました。いつものように前ぶれはなく、私が洗いものをしてる時になり始めて、気づいた私はガスコンロに火もつけてたので慌てて消して、ジャイを怪我しないように手で囲って、発作がおさまるのを待ちましたがやっぱり長く感じました。痙攣が終わって気がつくと、しんどかったのか辛そうに鳴いて。私は、あまり触っちゃいけないのに濡れた手で撫でてしまいました。久々にパニックになりました。何度か経験してるので、対処はわかっていても、このままどうにかなってしまうのではないか、と思って、毎回、頭にいろんなことがよぎります。大きな痙攣のわりには、いつものようにけろっとして普通にはなるんだけど、やっぱり怖くて苦しくて。苦しいのはジャイアンなんだけど、しばらくはそばを離れられなくなったりして、眠れなくなったりします。慣れたから眠れるんだけど、ジャイの姿をお風呂に入っても途中で出てきて無事を確認しないと安心できなかったり。油断してました。便秘もすっかり良くなり、点滴も順調で、けいれんもずっと起こってなかったから安心してたんだけど、また起きてしまいました。痙攣のときは出来ることはほとんどなくて、見守るしかなくて。そのあと一時間ぐらいして今日は仕事だったけど、痙攣はおさまっててもやっぱり家を出るのが心配で今日は仕事やすんじゃった。代わりの人が見つかったから休めました。そうそう出来ることではないんだけど、今日は休めた。歳だからなにがあってもおかしくないと思わなくてはいけないんだけど、あまりにもそのことばっかり考えすぎて心の準備をしすぎると、なんたか待ってるみたいだし、頭から離れない。そうではなくて今を楽しもうとがんばってはみるんだけどなかなかね。元気でいてほしいし、でも苦しんでほしくないし、一緒に居たい、というのの繰り返し。どう心構えしたらいいのかわからないのでした。ひとつわかるのは、目の前のジャイが愛しいということ。

この写真を見た人へのおすすめの写真