Y_Y
3LDK
|
家族
2016年10月4日
55
Y_Y
3LDK
|
家族
Y_Y
3LDK
|
家族
2016年10月4日
55
Y_Y
3LDK
|
家族
コメント
1件
#キッチン, #社宅住まい, #社宅, #調味料入れ, #北欧インテリア, #miffy, #birdswords, #バーズワーズ, #ワイヤーネット, #スパイスラック, #marimekko, #マリメッコ, #セリア, #100均, #北欧, #ニトリ, #IKEA
この写真を見た人へのおすすめの写真
壁掛け収納です!ギターを掛けてます。突っ張り棒とメッシュパネルをアイアン塗料、ラッカースプレーで塗装しました。
壁掛け収納です!ギターを掛けてます。突っ張り棒とメッシュパネルをアイアン塗料、ラッカースプレーで塗装しました。
moko0708
2DK
|
一人暮らし
yu
4LDK
|
家族
イベントの為再投稿ですm(_ _)m 夏のクローゼット、息子の3段収納2wayバージョンです♡ どんなにかっこよく言ってもお馴染みのやつです...フォロワーさんには同じ写真なんども申し訳ないです!m(_ _)m 見たことある方多いと思うのでコメント不要です(о´∀`о) いつもいいねありがとうございますm(_ _)m
イベントの為再投稿ですm(_ _)m 夏のクローゼット、息子の3段収納2wayバージョンです♡ どんなにかっこよく言ってもお馴染みのやつです...フォロワーさんには同じ写真なんども申し訳ないです!m(_ _)m 見たことある方多いと思うのでコメント不要です(о´∀`о) いつもいいねありがとうございますm(_ _)m
taitai
3LDK
|
家族
ゴミ箱の高さにストレスを感じていて.. つっぱり棒&メッシュパネルで台設置。 シンクと同じ位の高さが使いやすい(´∀`; ) チューハイのストック置き場にもなって、Stress Free! このゴミ箱の中、資源ごみ&プラ(袋)分けて入れてますが、ペットボトル用にするか検討中。
ゴミ箱の高さにストレスを感じていて.. つっぱり棒&メッシュパネルで台設置。 シンクと同じ位の高さが使いやすい(´∀`; ) チューハイのストック置き場にもなって、Stress Free! このゴミ箱の中、資源ごみ&プラ(袋)分けて入れてますが、ペットボトル用にするか検討中。
RanRan
1K
|
一人暮らし
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
k0381
洗面台をササッと小まめに拭き掃除がしやすいように、乱雑に置いていたものをダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットでまとめてみました。 全部で千円以内。慣れてないので1時間かかった サイズも全く計らずに作ったので、突っ張り棒の長さが足りず無印のケースで台代わりに(笑)
洗面台をササッと小まめに拭き掃除がしやすいように、乱雑に置いていたものをダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットでまとめてみました。 全部で千円以内。慣れてないので1時間かかった サイズも全く計らずに作ったので、突っ張り棒の長さが足りず無印のケースで台代わりに(笑)
kisaki
1R
|
カップル
nana
2DK
|
カップル
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
apa
1K
|
一人暮らし
PR
楽天市場
ラブリコを使った板壁の上。 ワイヤーメッシュの上から、ダイソーのブランケットを両柱にビス止めをして、突っ張り棒を通しました(*^^*) 200円の突っ張り棒なので、材料費は400円♪(*ノ▽ノ*) このブランケットは20キロなので、ちょっとだけ洗濯物を引っ掛けるくらいなら大丈夫そう! 洗濯物を干すときはディスプレイはほどほどに。その時々に合わせてちょいちょいディスプレイを変えられるからワイヤーメッシュは便利です(^o^)v
ラブリコを使った板壁の上。 ワイヤーメッシュの上から、ダイソーのブランケットを両柱にビス止めをして、突っ張り棒を通しました(*^^*) 200円の突っ張り棒なので、材料費は400円♪(*ノ▽ノ*) このブランケットは20キロなので、ちょっとだけ洗濯物を引っ掛けるくらいなら大丈夫そう! 洗濯物を干すときはディスプレイはほどほどに。その時々に合わせてちょいちょいディスプレイを変えられるからワイヤーメッシュは便利です(^o^)v
ann
家族
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
kan
家族
こんにちは。 わが家の水筒置き場はデッドスペースを利用してます。 材料はDAISOのみです。 突っ張り棒を2本横に渡し、その上にワイヤーメッシュを乗せ、結束バンドで棒とメッシュを固定するだけです♬ これにするまでは週末もキッチンに鎮座していて、どうにかしたいなぁ~と思っていましたが土日はこれでスッキリです٩(*˙︶˙*)۶
こんにちは。 わが家の水筒置き場はデッドスペースを利用してます。 材料はDAISOのみです。 突っ張り棒を2本横に渡し、その上にワイヤーメッシュを乗せ、結束バンドで棒とメッシュを固定するだけです♬ これにするまでは週末もキッチンに鎮座していて、どうにかしたいなぁ~と思っていましたが土日はこれでスッキリです٩(*˙︶˙*)۶
hinasa
家族
333
1R
|
一人暮らし
ベランダ干し用のハンガーは引っかかりやすいので、メッシュカゴに突っ張り棒を突き刺してそこにかけています。 この時期は効率重視で、クロスをかけてベランダ前に置きっ放し。
ベランダ干し用のハンガーは引っかかりやすいので、メッシュカゴに突っ張り棒を突き刺してそこにかけています。 この時期は効率重視で、クロスをかけてベランダ前に置きっ放し。
atsukito
4LDK
|
家族
我が家の洗面所兼脱衣所はとにかく狭いです。床に物を置くとスペースかなくなるので、突っ張り棒とニトリのケース、メッシュカゴを使って、洗濯機上部を使った収納にしています。 メッシュカゴは、右は入浴時の着替え入れ、真ん中は洗濯物入れ、左はドライクリーニング用と分けています。 上部のケースにはタオルが収納されていて、少ない枚数でローテーションすることで、ほこりもかぶらないようにしています。 お風呂マットは、突っ張り棒にかけておき、お風呂に入るときにひくようにしています。 狭いスペースが少しでもすっきり見えるよう、色も白と茶で統一しました。
我が家の洗面所兼脱衣所はとにかく狭いです。床に物を置くとスペースかなくなるので、突っ張り棒とニトリのケース、メッシュカゴを使って、洗濯機上部を使った収納にしています。 メッシュカゴは、右は入浴時の着替え入れ、真ん中は洗濯物入れ、左はドライクリーニング用と分けています。 上部のケースにはタオルが収納されていて、少ない枚数でローテーションすることで、ほこりもかぶらないようにしています。 お風呂マットは、突っ張り棒にかけておき、お風呂に入るときにひくようにしています。 狭いスペースが少しでもすっきり見えるよう、色も白と茶で統一しました。
asuka
2LDK
|
家族
Erika
1LDK
|
一人暮らし
ほんのちょっとだけ変更〜(*^^*) http://ouchi-de-life.com/room/?p=1809
ほんのちょっとだけ変更〜(*^^*) http://ouchi-de-life.com/room/?p=1809
pou
1R
PR
楽天市場
トイレに既存の収納がなかったので、ニトリのメッシュ型突っ張り棒を設置し、その上にトイレットペーパーやダイソーで購入したカゴを置いています。
トイレに既存の収納がなかったので、ニトリのメッシュ型突っ張り棒を設置し、その上にトイレットペーパーやダイソーで購入したカゴを置いています。
toroco
1R
|
一人暮らし
YK109
一人暮らし
RoomClip公式アプリ
ワイヤーパネルを使えば突っ張り棒が落ちません☆
ワイヤーパネルを使えば突っ張り棒が落ちません☆
guutaranko
3LDK
食器棚のデッドスペースがもったいないと思ったので、突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作り結束バンドで固定しました* これで収納力アップ! 一緒にセリアで売ってた突っ張り棒ガードを試しに購入。 すごい安定感! これで突っ張り棒が落ちるプチストレスがなくなりそう(* >ω<)
食器棚のデッドスペースがもったいないと思ったので、突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作り結束バンドで固定しました* これで収納力アップ! 一緒にセリアで売ってた突っ張り棒ガードを試しに購入。 すごい安定感! これで突っ張り棒が落ちるプチストレスがなくなりそう(* >ω<)
Jiai
3LDK
|
家族
キッチンリメイク
キッチンリメイク
SHiN
1LDK
|
カップル
( ˘ω˘ )うちの玄関の土間…、 4分の1畳しかありません゛ッ!! 親族が建てた物件なのですが… おじさん何考えてたの(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ಠ_ಠ)しかも玄関入ったらすぐ狭小DKで、土間の手前にシューズラックを置いちゃうと凄く動線が邪魔される感じに…。 という訳で、試行錯誤とシミュレーションの結果土間横の冷蔵庫スペースと土間の間の17センチの隙間にぴったりの棚を買おうと決意— したもののಠ_ಠ見つからないんだな…ジャストフィットする棚が。しかしもうこの隙間でなんとかするしかないと棚を探し続け、やっと見つけた突っ張り棚!! 喜び勇んで靴を収納! してみたら… あ、靴が不安定だなと😇 棚板部分がね、奥行き17センチ無かったんです。そこをチェックし忘れてました。17センチならなんとか安定する…と、そこまでははかってシミュしてたのですが、はい。 ツメがね…甘かったね…( ˘ω˘ ) でもここしか靴をしまえる場所が無く、なんとかこの棚をシューズラックとして使用していたのですが、重い靴がすぐ落ちる。突っ張り棒で傾斜を作っても落ちる。 _(:3 」∠)_でもやっぱりここしか起きが場無い…と、ひたすら耐える日々でした。 が、閃いたー!! これセリアのメッシュワイヤーと突っ張り棒でDIYしたらいけんじゃね? と、家にあったメッシュワイヤーと突っ張り棒で棚板内寸を拡張! した!のが!今朝!! ヤッターできたー! 簡単にできた(´༎ຶོρ༎ຶོ`) :(;゙゚'ω゚'):安定性ぱない…靴絶対落ちない…靴に体が当たらない…凄い…完璧……… ・:*+.\(( °ω° ))/.:+これを靴を入れたい段全てにやれば完成! アッ材料が無い セリア行こう(╹◡╹)♪ ウワッ近隣地域でコロナ発生 不要不急の外出… ダメダナ おのれコロナ 許さぬ
( ˘ω˘ )うちの玄関の土間…、 4分の1畳しかありません゛ッ!! 親族が建てた物件なのですが… おじさん何考えてたの(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ಠ_ಠ)しかも玄関入ったらすぐ狭小DKで、土間の手前にシューズラックを置いちゃうと凄く動線が邪魔される感じに…。 という訳で、試行錯誤とシミュレーションの結果土間横の冷蔵庫スペースと土間の間の17センチの隙間にぴったりの棚を買おうと決意— したもののಠ_ಠ見つからないんだな…ジャストフィットする棚が。しかしもうこの隙間でなんとかするしかないと棚を探し続け、やっと見つけた突っ張り棚!! 喜び勇んで靴を収納! してみたら… あ、靴が不安定だなと😇 棚板部分がね、奥行き17センチ無かったんです。そこをチェックし忘れてました。17センチならなんとか安定する…と、そこまでははかってシミュしてたのですが、はい。 ツメがね…甘かったね…( ˘ω˘ ) でもここしか靴をしまえる場所が無く、なんとかこの棚をシューズラックとして使用していたのですが、重い靴がすぐ落ちる。突っ張り棒で傾斜を作っても落ちる。 _(:3 」∠)_でもやっぱりここしか起きが場無い…と、ひたすら耐える日々でした。 が、閃いたー!! これセリアのメッシュワイヤーと突っ張り棒でDIYしたらいけんじゃね? と、家にあったメッシュワイヤーと突っ張り棒で棚板内寸を拡張! した!のが!今朝!! ヤッターできたー! 簡単にできた(´༎ຶོρ༎ຶོ`) :(;゙゚'ω゚'):安定性ぱない…靴絶対落ちない…靴に体が当たらない…凄い…完璧……… ・:*+.\(( °ω° ))/.:+これを靴を入れたい段全てにやれば完成! アッ材料が無い セリア行こう(╹◡╹)♪ ウワッ近隣地域でコロナ発生 不要不急の外出… ダメダナ おのれコロナ 許さぬ
pokepoke
靴棚完成(^.^) 色んな方のを参考に製作しました!
靴棚完成(^.^) 色んな方のを参考に製作しました!
kohei
1K
|
一人暮らし
PR
楽天市場
michiru
1K
|
一人暮らし
自宅待機中にリメイクシートで黒くしたキッチン ティッシュを片手で取れるように逆さに付けました
自宅待機中にリメイクシートで黒くしたキッチン ティッシュを片手で取れるように逆さに付けました
michiru
1K
|
一人暮らし
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
michi
1K
|
一人暮らし
ベビーワゴンにハンガーラック✩.*˚ 上段ワゴン底のメッシュに結束バンドを通して突っ張り棒を固定してます お洋服や帽子もかけれるようになりました!!
ベビーワゴンにハンガーラック✩.*˚ 上段ワゴン底のメッシュに結束バンドを通して突っ張り棒を固定してます お洋服や帽子もかけれるようになりました!!
a.co.
家族
セリアの突っ張り棒と網で、収納スペース拡げました。
セリアの突っ張り棒と網で、収納スペース拡げました。
uran214
1R
|
一人暮らし
磁石も吸盤もないけど、私に突っ張り棒がある!
磁石も吸盤もないけど、私に突っ張り棒がある!
L4da
1K
|
一人暮らし
ソープディスペンサー
¥
2,799
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
4LDK
|
家族
クローゼットの中で突っ張り棒を利用しています☺️ ひとつはワイヤーネットと組み合わせて帽子やエコバッグを掛けるのに利用、もうひとつ未使用のハンガーを収納しておくのに使っています。
クローゼットの中で突っ張り棒を利用しています☺️ ひとつはワイヤーネットと組み合わせて帽子やエコバッグを掛けるのに利用、もうひとつ未使用のハンガーを収納しておくのに使っています。
yu
1LDK
|
カップル
PR
楽天市場
昨日はスマホ握ったまま寝落ち 起きて早朝から畑の草むしりと柵の強化 やることだらけ(^^; 家の中ではインコの放鳥でわたわた💦 棚の中に秘密基地作るから、やめてもらいました😅 ダイソーのワイヤーメッシュと、突っ張り棒と結束バンドで、棚にパタパタ扉&目隠しを付けてみました イタズラ防止🐦🐦
昨日はスマホ握ったまま寝落ち 起きて早朝から畑の草むしりと柵の強化 やることだらけ(^^; 家の中ではインコの放鳥でわたわた💦 棚の中に秘密基地作るから、やめてもらいました😅 ダイソーのワイヤーメッシュと、突っ張り棒と結束バンドで、棚にパタパタ扉&目隠しを付けてみました イタズラ防止🐦🐦
kazura
家族
ウォークインクローゼットの中の帽子収納👒 我が家はCAPばかり✨ ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで👌
ウォークインクローゼットの中の帽子収納👒 我が家はCAPばかり✨ ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで👌
orin
3LDK
|
家族
リビング収納の中。ワイヤーネットと突っ張り棒を使って壁も有効活用!これも隙間収納になるかな?
リビング収納の中。ワイヤーネットと突っ張り棒を使って壁も有効活用!これも隙間収納になるかな?
Lin_3
3LDK
|
家族
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
sachi
1LDK
|
カップル
¥
440
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
4LDK
|
家族
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
ayu_
1K
|
一人暮らし
nekota802
1DK
|
一人暮らし
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
2LDK
|
家族
PR
楽天市場
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
3LDK
|
家族
もっと見る
RoomClip
キッチン
RoomClip
社宅
社宅住まい
キッチン × 社宅住まい
RoomClip
社宅
キッチン × 社宅