コメント1
usa
ずいぶんご無沙汰ペースになっています(^_^;)インテリアに関係なのない、個人的なお話になりますので、興味のない方はスルーをお願いします。先週から、上の娘が食物アレルギー?アトピー?を発症しました。元々、肌が弱い感じはあったのですが、離乳食期に何かアレルギー反応を起こしたとか、発疹が出たとかそういうことがなく、両親ともにアレルギーもアトピーも持っていなかったので全く油断していました。でも、思い返せば、下の子が生まれてから長女には我慢させたり、辛い思いをさせたりすることが激増していました。そして、食事も手抜きが多かった。特にお昼ご飯。私と長女の2人だけの食事なので、簡単にパンやパスタ、時にはレトルトのピザだけ…などが増えていました。アトピーにしろ、食物アレルギーにしろ、食事や環境が大きく影響するはずです。長女のことをきちんと考えてやれなかったこと、今更ながらとても後悔しました。まだハッキリとした診断は付いていませんが、どちらにしろ、子供たちの育つ環境をきちんと整えてやることが私たち親の責任だと痛感しています。また、娘がこのような症状を発症するまでアトピーやアレルギーについては全く考えたことがありませんでした。お恥ずかしい話です。うちの子は大丈夫、とどこかで慢心があったのです。だけど、今回初めてアトピーやアレルギーのことを勉強し始めています。まだまだ無知です。でも、娘が身をもって、「私をきちんと見て!」と発信してきた信号を、見逃さずに受け止めたいと思っています。個人的なお話を最後まで読んでくださり、恐縮です。ありがとうございます。

この写真を見た人へのおすすめの写真