waizumiさんの部屋
ディスペンサーラック シャワーラック ディスペンサーホルダー バスラック ディスペンサースタンド 1段 ミスト
2016年10月15日15
waizumiさんの部屋
2016年10月15日15
ディスペンサーラック シャワーラック ディスペンサーホルダー バスラック ディスペンサースタンド 1段 ミスト
浴室用ラック¥2,310
コメント1
waizumi
無印のシャンプーラックに調味料を置いたら季節に逆行した感じに( ´_ゝ`)まぁ、スッキリしていいか

この写真を見た人へのおすすめの写真

seaさんの実例写真
秋からこつこつ作ってた調味料ラックが完成
秋からこつこつ作ってた調味料ラックが完成
sea
sea
nonさんの実例写真
調味料や調理器具を収納。扉を開けてすぐ出し入れしたいから、引き出しではなくポリプロピレン収納ラックに。
調味料や調理器具を収納。扉を開けてすぐ出し入れしたいから、引き出しではなくポリプロピレン収納ラックに。
non
non
1DK
meguさんの実例写真
お風呂全掃除(о´∀`о)本気でやると30分はかかる...ピカピカになりました。 お風呂は初めから棚?みたいなのが三つありましたが底が汚れるのが嫌なので撤去。 浴槽の蓋も撤去してあります。 シャンプーボトル置きはニトリのラック。使ったら窓ぎわに。 ニトリのタオルバーは最近追加したんですがなんと我が家はアクセント側の壁にしかつけれず。。他の壁は少しでこぼこ?があるせいでだめでした。笑 なんでとりあえずここに。旦那さんの洗顔、シェイバーをかけて上にちびの全身洗いシャンプー。ここだと立ち上がらなくていいし旦那さん的にとりやすいからいいみたい。結果オーライ! 掃除道具は付属のタオルバー?のところにかけてます。
お風呂全掃除(о´∀`о)本気でやると30分はかかる...ピカピカになりました。 お風呂は初めから棚?みたいなのが三つありましたが底が汚れるのが嫌なので撤去。 浴槽の蓋も撤去してあります。 シャンプーボトル置きはニトリのラック。使ったら窓ぎわに。 ニトリのタオルバーは最近追加したんですがなんと我が家はアクセント側の壁にしかつけれず。。他の壁は少しでこぼこ?があるせいでだめでした。笑 なんでとりあえずここに。旦那さんの洗顔、シェイバーをかけて上にちびの全身洗いシャンプー。ここだと立ち上がらなくていいし旦那さん的にとりやすいからいいみたい。結果オーライ! 掃除道具は付属のタオルバー?のところにかけてます。
megu
megu
3LDK | 家族
17さんの実例写真
調味料コーナーはシンプルにこんな感じになってます。 かなり前に無印で半額になっていたシャンプーボトルラック。 たまたまフレッシュロック6個がシンデレラフィット!!♡
調味料コーナーはシンプルにこんな感じになってます。 かなり前に無印で半額になっていたシャンプーボトルラック。 たまたまフレッシュロック6個がシンデレラフィット!!♡
17
17
1LDK | 家族
tejicoさんの実例写真
キッチンカウンター*調味料ラック
キッチンカウンター*調味料ラック
tejico
tejico
Ueharaさんの実例写真
Uehara
Uehara
1K | 一人暮らし
kazuさんの実例写真
おはようございます(*^ω^)ノ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
おはようございます(*^ω^)ノ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
kazu
kazu
4LDK | 家族
pomeさんの実例写真
イベント「ベルメゾンつかってます!」に参加しています。 キッチンの出窓にカウンターラックを調味料ラックとして使っています。 小引き出し2個+棚3枚で収納力があり、調味料や乾物、オイルなどたっぷり入ります。 ナチュラルなデザインもお気に入り♪
イベント「ベルメゾンつかってます!」に参加しています。 キッチンの出窓にカウンターラックを調味料ラックとして使っています。 小引き出し2個+棚3枚で収納力があり、調味料や乾物、オイルなどたっぷり入ります。 ナチュラルなデザインもお気に入り♪
pome
pome
2LDK | 家族
PR
楽天市場
amiさんの実例写真
先日の無印良品週間で、見直したところ✨ 冷蔵庫、洗面所の下に続いて調味料ラックも変えました😊✨ はい、詰め替えが苦手なのですがε-(´∀`; )💦 下段はスペースが狭くて置きたい調味料が入らず、浮いていたり動いたりして、なんとも使いにくいと思っていました😅💧💧 買い換えるのも、詰め替えるのも、ラベリングも、ぜーーーーんぶ面倒くさい!笑笑 って思ってたんですが、気持ち良さを優先して見直しました❣️❣️❣️ 良かった! やって良かったと思います笑! 醤油、みりん、酒、オリーブオイルが並んでいます😊✨✨✨ 上段にはごま油や米油、塩コショーなどがあるのですが、パッケージだけでもせめて外そうと思って丸裸!🤣☀️☀️ 使い勝手がいいし、何より気持ちよくお料理出来るようになりました💕💕
先日の無印良品週間で、見直したところ✨ 冷蔵庫、洗面所の下に続いて調味料ラックも変えました😊✨ はい、詰め替えが苦手なのですがε-(´∀`; )💦 下段はスペースが狭くて置きたい調味料が入らず、浮いていたり動いたりして、なんとも使いにくいと思っていました😅💧💧 買い換えるのも、詰め替えるのも、ラベリングも、ぜーーーーんぶ面倒くさい!笑笑 って思ってたんですが、気持ち良さを優先して見直しました❣️❣️❣️ 良かった! やって良かったと思います笑! 醤油、みりん、酒、オリーブオイルが並んでいます😊✨✨✨ 上段にはごま油や米油、塩コショーなどがあるのですが、パッケージだけでもせめて外そうと思って丸裸!🤣☀️☀️ 使い勝手がいいし、何より気持ちよくお料理出来るようになりました💕💕
ami
ami
3LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
7月。 まだ隙間収納にチャレンジしてた頃。いまはラックも手放しました。
7月。 まだ隙間収納にチャレンジしてた頃。いまはラックも手放しました。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
warashibeさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
myumiponさんの実例写真
スチールラックの大掃除終‼️ 結局、前と同じ配置になるっていう🤣
スチールラックの大掃除終‼️ 結局、前と同じ配置になるっていう🤣
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
_____kaolife.kさんの実例写真
キッチン背面。 冷蔵庫のメタルラックがおきにいりです。 これからも改造していく予定♩楽しみ! 📷Instagramはこちら https://www.instagram.com/_____kaolife.k
キッチン背面。 冷蔵庫のメタルラックがおきにいりです。 これからも改造していく予定♩楽しみ! 📷Instagramはこちら https://www.instagram.com/_____kaolife.k
_____kaolife.k
_____kaolife.k
1K
onokenkoさんの実例写真
こんにちはー♪ 今日は久しぶりに午前中は予定がなかったので、天気も良いし、 徹底的にお風呂掃除 しましたー☆ カビ取りから、 防カビくん煙剤 までー♪ シャンプー類は ニトリ のシャワーかけにかけられるタイプのものがお気に入り❤️水はけが良くて、カビがつきにくい❣️ ニトリの手桶やバスチェアー もお気に入り❤️丸みがあって、他の素材の継ぎ目などが少ないので、水はけも良いので、汚れにくい❣️ そして、 無印良品のつるせるピンチで洗顔料も 吊るし収納 することにしましたー♪ あー気持ちいい❣️
こんにちはー♪ 今日は久しぶりに午前中は予定がなかったので、天気も良いし、 徹底的にお風呂掃除 しましたー☆ カビ取りから、 防カビくん煙剤 までー♪ シャンプー類は ニトリ のシャワーかけにかけられるタイプのものがお気に入り❤️水はけが良くて、カビがつきにくい❣️ ニトリの手桶やバスチェアー もお気に入り❤️丸みがあって、他の素材の継ぎ目などが少ないので、水はけも良いので、汚れにくい❣️ そして、 無印良品のつるせるピンチで洗顔料も 吊るし収納 することにしましたー♪ あー気持ちいい❣️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
sachiさんの実例写真
ワイヤーネットで調味料ラックを作りました。
ワイヤーネットで調味料ラックを作りました。
sachi
sachi
1LDK | カップル
PR
楽天市場
chatさんの実例写真
シャンプーとコンディショナーは完全にパケ買いです。 スリムでお洒落なデザイン、ボトルの口が大きく開き洗いやすいのが魅力です。 シャンプー自体も気に入っています♪
シャンプーとコンディショナーは完全にパケ買いです。 スリムでお洒落なデザイン、ボトルの口が大きく開き洗いやすいのが魅力です。 シャンプー自体も気に入っています♪
chat
chat
3LDK | 家族
ykyさんの実例写真
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
yky
yky
1K
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,161
kuu
kuu
1LDK | 一人暮らし
kapp aさんの実例写真
スッキリしたオシャレキッチン♡
スッキリしたオシャレキッチン♡
kapp a
kapp a
1K | 一人暮らし
tytn812さんの実例写真
お久しぶ〜りです🤣 投稿が波があってごめんなさい🙏💦 今年もどうぞよろしくお願いします♡ 調味料ラックを突っ張りタイプに 変えました。 コレ、めっちゃいい👍✨ 以前使っていた調味料ラック、 使い勝手が良かったんだけど コンセントとかぶってて 毎回移動させてたのと 広く使えるようにしたくなって🥺 フックもついてるし、 ふきんも掛けれちゃう💕 カインズの米研ぎ、 サイズもデザインもお気に入りです♡
お久しぶ〜りです🤣 投稿が波があってごめんなさい🙏💦 今年もどうぞよろしくお願いします♡ 調味料ラックを突っ張りタイプに 変えました。 コレ、めっちゃいい👍✨ 以前使っていた調味料ラック、 使い勝手が良かったんだけど コンセントとかぶってて 毎回移動させてたのと 広く使えるようにしたくなって🥺 フックもついてるし、 ふきんも掛けれちゃう💕 カインズの米研ぎ、 サイズもデザインもお気に入りです♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
KOHAさんの実例写真
お気に入りのエリアです✨
お気に入りのエリアです✨
KOHA
KOHA
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Negiさんの実例写真
コンロ下収納
コンロ下収納
Negi
Negi
1K | 一人暮らし
mandysince2000さんの実例写真
調味料ケースを一新しました。
調味料ケースを一新しました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
myumiponさんの実例写真
コンセントの位置ギリギリセーフの図😆
コンセントの位置ギリギリセーフの図😆
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
ソープディスペンサーはキッチンで使っています。 料理中に手がベタベタしていても、容器に触れることなく使えるのでとても良き。 偶然にも自作調味料ラックの一番下にぴったりな大きさでした😊
ソープディスペンサーはキッチンで使っています。 料理中に手がベタベタしていても、容器に触れることなく使えるのでとても良き。 偶然にも自作調味料ラックの一番下にぴったりな大きさでした😊
sachi
sachi
1LDK | カップル
ayak_028さんの実例写真
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
ayak_028
ayak_028
1K | 一人暮らし
tina_sa_0さんの実例写真
キッチン収納の見直しその② 𓆉 シンク下にニトリさんの伸縮式ラックを使用してます〜 排水管を避けて棚を設置出来てとても便利⸜( •⌄• )⸝ 棚板の高さも調節出来るので、 一番下の段を広めにして、調味料のストックを入れ、 狭めな2段目にはバット、卵焼きなべなどの薄いものが入って、 一番上の段は食料とか小物が入って、 3段まで有効に使ってますノノ゙✧ 無印の収納ボックスに放り込んで 並べただけで見た目もスッキリ( ◜︎◡︎◝︎ ) 長年のごちゃごちゃストレスから 一生解放された状態(ᐡ •̥  ̫ •̥ ᐡ)
キッチン収納の見直しその② 𓆉 シンク下にニトリさんの伸縮式ラックを使用してます〜 排水管を避けて棚を設置出来てとても便利⸜( •⌄• )⸝ 棚板の高さも調節出来るので、 一番下の段を広めにして、調味料のストックを入れ、 狭めな2段目にはバット、卵焼きなべなどの薄いものが入って、 一番上の段は食料とか小物が入って、 3段まで有効に使ってますノノ゙✧ 無印の収納ボックスに放り込んで 並べただけで見た目もスッキリ( ◜︎◡︎◝︎ ) 長年のごちゃごちゃストレスから 一生解放された状態(ᐡ •̥  ̫ •̥ ᐡ)
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
moli_chanさんの実例写真
ボトルに貼ってあるラベルシールはminnieで注文しました
ボトルに貼ってあるラベルシールはminnieで注文しました
moli_chan
moli_chan
1K | 一人暮らし
atsukoさんの実例写真
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
PR
楽天市場
moguさんの実例写真
無印の収納ケースを横にしてコップ収納にしてます♪♪ ほこりも被らず飾れていい感じです♪♪ マーナの調味料ポットもしっかり閉まって、すりきりの板が付いていてすごく便利!!
無印の収納ケースを横にしてコップ収納にしてます♪♪ ほこりも被らず飾れていい感じです♪♪ マーナの調味料ポットもしっかり閉まって、すりきりの板が付いていてすごく便利!!
mogu
mogu
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
rumi
rumi
3LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の小物収納は キッチンの 小物収納です。 冷蔵庫の横に 棚を買って来たのですが 少し 幅があり 入らなかったので 棚板を切り 合わせました。 ① 上段 粉類 もち米 おにぎりの素 中段 だしの素 お茶漬けの素      インスタント味噌汁の素  下段 ラップ類 市指定ゴミ袋 お米    無印良品収納引き出しラック ② ダイソーのファイルボックスに  ラップ類   セリアハンギングフォルダーに  市指定ゴミ袋を掛けてます。 ③ 無印良品引き出しラックに  ベーキングパウダーやゼラチン おかずパック だしの素 いりこだし お茶漬けの素 インスタント味噌汁の素 ④無印良品引き出し収納ラックに  粉類 もち粉 もち米   おにぎりの素 焼き海苔 ラック棚  冷蔵庫の横スペースサイズ合わせて 切ったのですが  たまたま 無印良品引き出し収納ラック ピッタリ シンデレラフィットでした。 この収納は コロナが流行り出した時に 外出がままならず 家の中片付けようと 思い立ち こんな感じに収納しました。
イベント参加です。 我が家の小物収納は キッチンの 小物収納です。 冷蔵庫の横に 棚を買って来たのですが 少し 幅があり 入らなかったので 棚板を切り 合わせました。 ① 上段 粉類 もち米 おにぎりの素 中段 だしの素 お茶漬けの素      インスタント味噌汁の素  下段 ラップ類 市指定ゴミ袋 お米    無印良品収納引き出しラック ② ダイソーのファイルボックスに  ラップ類   セリアハンギングフォルダーに  市指定ゴミ袋を掛けてます。 ③ 無印良品引き出しラックに  ベーキングパウダーやゼラチン おかずパック だしの素 いりこだし お茶漬けの素 インスタント味噌汁の素 ④無印良品引き出し収納ラックに  粉類 もち粉 もち米   おにぎりの素 焼き海苔 ラック棚  冷蔵庫の横スペースサイズ合わせて 切ったのですが  たまたま 無印良品引き出し収納ラック ピッタリ シンデレラフィットでした。 この収納は コロナが流行り出した時に 外出がままならず 家の中片付けようと 思い立ち こんな感じに収納しました。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,990
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
kerahomeさんの実例写真
無印良品×IKEAでトースターラックを作りました BALMUDAのトースターにジャストサイズです この棚にトースターを置いている人見たことない… 良いと思うんだけどなぁ… 食パンやお菓子、細々した調味料を入れています。 そのまま棚に入れてもいいなと思ったのですが、ちょっと可愛くしたくて 竹のカゴの編み方が可愛いな
無印良品×IKEAでトースターラックを作りました BALMUDAのトースターにジャストサイズです この棚にトースターを置いている人見たことない… 良いと思うんだけどなぁ… 食パンやお菓子、細々した調味料を入れています。 そのまま棚に入れてもいいなと思ったのですが、ちょっと可愛くしたくて 竹のカゴの編み方が可愛いな
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
パントリー内に置いてるラック下1/3はセリアのテーブルクロスにマグネットシール貼って目隠ししてます\_(・ω・`)✨ 目隠しの先には左側にホットプレート&カセットコンロ、右側にストックの調味料&ドリンク類があります(*´꒳`*)
パントリー内に置いてるラック下1/3はセリアのテーブルクロスにマグネットシール貼って目隠ししてます\_(・ω・`)✨ 目隠しの先には左側にホットプレート&カセットコンロ、右側にストックの調味料&ドリンク類があります(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Anthuriumさんの実例写真
我が家の木製家具は、 ☑️無印良品のスタッキングシェルフ(オーク材) ☑️モモナチュラルのダイニングテーブル&チェア(アルダー材) オーク材とアルダー材は組み合わせても、全く違和感なく相性いいです♡ カップボードに置いたニトリの調味料ラックも馴染んでいて安心しました☺️ いつもはリビングに飾っている一番大振りのドウダンツツジをキッチンカウンターに置いて写真を撮ってみました🤳🌿
我が家の木製家具は、 ☑️無印良品のスタッキングシェルフ(オーク材) ☑️モモナチュラルのダイニングテーブル&チェア(アルダー材) オーク材とアルダー材は組み合わせても、全く違和感なく相性いいです♡ カップボードに置いたニトリの調味料ラックも馴染んでいて安心しました☺️ いつもはリビングに飾っている一番大振りのドウダンツツジをキッチンカウンターに置いて写真を撮ってみました🤳🌿
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
もっと見る