コメント1
___k___319
シンク横の冷蔵庫に水跳ねするのが気になったので、ダイソーのPP板を貼ってます⑅︎◡̈︎*Instagramもやってます♡︎⍢⃝︎♡︎

この写真を見た人へのおすすめの写真

toccoさんの実例写真
朝陽が気持ちいいキッチン♪ 手作りした跳ね上げ扉から当たるお日様☀︎窓辺のグリーン♪ どれも好き 本日は仕事OFFだし これからこのキッチンでパンを作りたいと思います。 RCの方は暖かいですね。 変わらずの投稿にいつもイイね!をして下さって… ありがとうございます。
朝陽が気持ちいいキッチン♪ 手作りした跳ね上げ扉から当たるお日様☀︎窓辺のグリーン♪ どれも好き 本日は仕事OFFだし これからこのキッチンでパンを作りたいと思います。 RCの方は暖かいですね。 変わらずの投稿にいつもイイね!をして下さって… ありがとうございます。
tocco
tocco
家族
___k___319さんの実例写真
冷蔵庫に水跳ねするのを防止する為 ダイソーのPP板をシンク横に貼り付けてます•̀.̫•́✧ コンロがピンクなのが気になるけど しばらくはこのまま我慢します(′︿‵。)
冷蔵庫に水跳ねするのを防止する為 ダイソーのPP板をシンク横に貼り付けてます•̀.̫•́✧ コンロがピンクなのが気になるけど しばらくはこのまま我慢します(′︿‵。)
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mikiさんの実例写真
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
miki
miki
家族
powakyonさんの実例写真
お風呂掃除用品¥1,000
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
memeさんの実例写真
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
meme
meme
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
2014年3月のDIY 洗面所④ 壁の部分にタイルを貼ってみた〜 我が家の男子達が水跳ねさせても これでオッケー(^_^)v カビかび防止!! なんでも自分でやっちゃうで〜
2014年3月のDIY 洗面所④ 壁の部分にタイルを貼ってみた〜 我が家の男子達が水跳ねさせても これでオッケー(^_^)v カビかび防止!! なんでも自分でやっちゃうで〜
tarezo33
tarezo33
家族
YUIさんの実例写真
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
YUI
YUI
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Reikoさんの実例写真
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
seven.さんの実例写真
洗面台の横に洗濯用シンクをつけました。 …といってももう10年以上前の話^^; 実験用シンク(浅型)です。 幅広のシンクを選んだ理由は、手洗いする洗濯物を広げて汚れチェックしたり、マットなどもタワシでゴシゴシできること。 その他の用途としては…ぞうきん、絵の具パレットや筆、習字セット、上履き、スニーカーなど洗うのに役立っています♩ これからお家を建てるかた〜っ、幅をとりますが、とっても便利ですよーっ♡ 欲を言えば、浅型ではなく深型のほうが水跳ねが少ないのでいいかと思います。 洗面台→洗濯用シンク→収納ケース→洗濯機の順に並んでいます^^
洗面台の横に洗濯用シンクをつけました。 …といってももう10年以上前の話^^; 実験用シンク(浅型)です。 幅広のシンクを選んだ理由は、手洗いする洗濯物を広げて汚れチェックしたり、マットなどもタワシでゴシゴシできること。 その他の用途としては…ぞうきん、絵の具パレットや筆、習字セット、上履き、スニーカーなど洗うのに役立っています♩ これからお家を建てるかた〜っ、幅をとりますが、とっても便利ですよーっ♡ 欲を言えば、浅型ではなく深型のほうが水跳ねが少ないのでいいかと思います。 洗面台→洗濯用シンク→収納ケース→洗濯機の順に並んでいます^^
seven.
seven.
家族
saccokさんの実例写真
洗面は絶対使いたかった実験用シンク! 深さが浅いほうがよかった為、壁付け用に! 水栓は水跳ねが気になったので泡末用にしてます♪
洗面は絶対使いたかった実験用シンク! 深さが浅いほうがよかった為、壁付け用に! 水栓は水跳ねが気になったので泡末用にしてます♪
saccok
saccok
4LDK | 家族
GarageDDさんの実例写真
こんばんはー 流し台の水跳ね対策にレンガ調リメイクシート貼りました。 もっと冒険しても良かったかも。∩^ω^∩
こんばんはー 流し台の水跳ね対策にレンガ調リメイクシート貼りました。 もっと冒険しても良かったかも。∩^ω^∩
GarageDD
GarageDD
comoさんの実例写真
ピンクの洗面台♡ 壁に水が跳ねやすいのでガラスタイルにしてます♪ 洗濯機を変えたいなぁ。。。
ピンクの洗面台♡ 壁に水が跳ねやすいのでガラスタイルにしてます♪ 洗濯機を変えたいなぁ。。。
como
como
4LDK | 家族
sorasoraさんの実例写真
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
キッチンパネル¥13,500
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
niko
niko
3LDK | 家族
E.room8さんの実例写真
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
E.room8
E.room8
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Mamiyさんの実例写真
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
remu0319さんの実例写真
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
remu0319
remu0319
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hyoiさんの実例写真
入居前のキッチン。 タカラスタンダードのオフェリアです。 シンク横はエンドパネルにするか、立ち上がりの部分をそのまま延長するか(うまく表現できない…)悩みましたが、通路幅を確保するためエンドパネルにしました。 洗い物をするときに水はねするかな…と思っていましたが、今のところは大丈夫そう。 様子をみて、必要だったら買い足そうと思います。 以前の住み処のシンクより広くてうれしい…
入居前のキッチン。 タカラスタンダードのオフェリアです。 シンク横はエンドパネルにするか、立ち上がりの部分をそのまま延長するか(うまく表現できない…)悩みましたが、通路幅を確保するためエンドパネルにしました。 洗い物をするときに水はねするかな…と思っていましたが、今のところは大丈夫そう。 様子をみて、必要だったら買い足そうと思います。 以前の住み処のシンクより広くてうれしい…
hyoi
hyoi
1LDK | 家族
pikarunさんの実例写真
本日3回め投稿失礼します。リクシルイベント今日で終わりなので、参加します。我が家のシンクは木目調の濃いブラウンです。シンクはオプションで水跳ね防止コーティングにしてもらいました。背の低い私に丁度良いたかさにしたので、パパさんには低そうです(〃ω〃)
本日3回め投稿失礼します。リクシルイベント今日で終わりなので、参加します。我が家のシンクは木目調の濃いブラウンです。シンクはオプションで水跳ね防止コーティングにしてもらいました。背の低い私に丁度良いたかさにしたので、パパさんには低そうです(〃ω〃)
pikarun
pikarun
4LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
aiia
aiia
3LDK
mirinamuさんの実例写真
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Cocoさんの実例写真
シンクのスポンジを入れるカゴは水跳ねでスポンジや洗剤が濡れるのが気になっていたので思いきって取り外しました 代わりにシンク横に洗剤とハンドソープを置くことに!掃除のしやすくなってきにいっています
シンクのスポンジを入れるカゴは水跳ねでスポンジや洗剤が濡れるのが気になっていたので思いきって取り外しました 代わりにシンク横に洗剤とハンドソープを置くことに!掃除のしやすくなってきにいっています
Coco
Coco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
bonvoyageさんの実例写真
洗面台の棚の下部分、 以前から水跳ねが気になって気になって... そもそも鏡である必要ない!と思い タイルシール貼っちゃいました(*´ー`*)♡ AWESAME STOREで390円のを3枚♫ 厚みもあってなかなか良いです◟̆◞̆ ただ、元々使ってたタオルだと 柄×柄でごちゃごちゃしてしまうので 近々タオルも他のに変えようと思います ୧⍢⃝୨⚑゛
洗面台の棚の下部分、 以前から水跳ねが気になって気になって... そもそも鏡である必要ない!と思い タイルシール貼っちゃいました(*´ー`*)♡ AWESAME STOREで390円のを3枚♫ 厚みもあってなかなか良いです◟̆◞̆ ただ、元々使ってたタオルだと 柄×柄でごちゃごちゃしてしまうので 近々タオルも他のに変えようと思います ୧⍢⃝୨⚑゛
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
usacombさんの実例写真
before画像もお掃除中画像も無いけど(^_^;キッチン周りの大掃除しました。 何の変哲もないキッチン。本当はキッチンカウンターに何も置かないのが夢?だけど、現実は難しい…。 フラットキッチンカウンターなのに、水跳ねが気になってアクリルの衝立も買ってしまったし(>_<)無い方がすっきりするかなぁ…。
before画像もお掃除中画像も無いけど(^_^;キッチン周りの大掃除しました。 何の変哲もないキッチン。本当はキッチンカウンターに何も置かないのが夢?だけど、現実は難しい…。 フラットキッチンカウンターなのに、水跳ねが気になってアクリルの衝立も買ってしまったし(>_<)無い方がすっきりするかなぁ…。
usacomb
usacomb
3LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
水跳ねが気になりタイルシート貼りました! 100均の物と迷いましたが、ニトリのタイルにして正解でした。 キラキラしているし1枚が大きいので貼るのも楽です😊
水跳ねが気になりタイルシート貼りました! 100均の物と迷いましたが、ニトリのタイルにして正解でした。 キラキラしているし1枚が大きいので貼るのも楽です😊
R.K
R.K
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
我が家で初めてDIYしたのが、ダイソーのガラスタイルを使ったタイル貼り☆ 明るく楽しい洗面所にしたいなと思いアイデアを探していたところ、このカラフルなタイル張りをDIYしたという画像を見まして!かわいい♡これしかない‼︎と思い真似っこさせてもらっちゃいました(*≧∪≦)  うちはこの部分普通のクロスだったので、水跳ね対策にもなってとても気に入っています! これがRoomClipを知るきっかけに★ お家建てる前に知りたかったです(*≧艸≦)
我が家で初めてDIYしたのが、ダイソーのガラスタイルを使ったタイル貼り☆ 明るく楽しい洗面所にしたいなと思いアイデアを探していたところ、このカラフルなタイル張りをDIYしたという画像を見まして!かわいい♡これしかない‼︎と思い真似っこさせてもらっちゃいました(*≧∪≦)  うちはこの部分普通のクロスだったので、水跳ね対策にもなってとても気に入っています! これがRoomClipを知るきっかけに★ お家建てる前に知りたかったです(*≧艸≦)
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
usagiさんの実例写真
出窓に電子レンジを置いたらいけないと不動産屋さんに言われたので、うちでは流しの横に置いています😋💧 水跳ねしないように、IKEAのキッチンクロスをしています😉👍✨
出窓に電子レンジを置いたらいけないと不動産屋さんに言われたので、うちでは流しの横に置いています😋💧 水跳ねしないように、IKEAのキッチンクロスをしています😉👍✨
usagi
usagi
2K | 家族
Mamiyさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,980
〜我が家が家の中でやめたこと〜 備え付けだった食器受けの水切りカゴ シンクにスッポリはまるのはよかったけど、シンクからの水跳ねもあったりしたのでtowerの水切りに変えました! 食器を置いていないときはクルクル巻けるのでその分シンクも広く使えるし、水跳ねも気にならなくなりました♪♪ 料理するときに洗った野菜をちょっと置いて水切りも出来るし、ちょっとした作業スペースとしても使ったり、この水切りに変えて良かったです(*´∀`*) イベント用に過去picからなのでスルーで大丈夫です☆
〜我が家が家の中でやめたこと〜 備え付けだった食器受けの水切りカゴ シンクにスッポリはまるのはよかったけど、シンクからの水跳ねもあったりしたのでtowerの水切りに変えました! 食器を置いていないときはクルクル巻けるのでその分シンクも広く使えるし、水跳ねも気にならなくなりました♪♪ 料理するときに洗った野菜をちょっと置いて水切りも出来るし、ちょっとした作業スペースとしても使ったり、この水切りに変えて良かったです(*´∀`*) イベント用に過去picからなのでスルーで大丈夫です☆
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
chibi76さんの実例写真
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
chibi76
chibi76
家族
PR
楽天市場
hiroさんの実例写真
洗面台、水跳ね防止対策‼︎ 前回の珪藻土コースター連結も大活躍でしたが、たまたま見かけた珪藻土プレートがオシャレだったので、店頭にあったホワイトとグレーを買占めてリニューアル(๑˃̵ᴗ˂̵) セリアの板にキャンドゥで購入した珪藻土プレート6枚を両面テープで付けただけ! 洗面台と壁の隙間に板の厚みがシンデレラフィットだったので、嵌めただけです(^-^)v めっちゃ簡単で、珪藻土の取り替えもできるので、良いです‼︎
洗面台、水跳ね防止対策‼︎ 前回の珪藻土コースター連結も大活躍でしたが、たまたま見かけた珪藻土プレートがオシャレだったので、店頭にあったホワイトとグレーを買占めてリニューアル(๑˃̵ᴗ˂̵) セリアの板にキャンドゥで購入した珪藻土プレート6枚を両面テープで付けただけ! 洗面台と壁の隙間に板の厚みがシンデレラフィットだったので、嵌めただけです(^-^)v めっちゃ簡単で、珪藻土の取り替えもできるので、良いです‼︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
CoCoRoCafe.さんの実例写真
使うたびに足元が水跳ねで濡れるのでパンの代わりにプランターを置きました。 何とか悩みが改善されました💮 木製だと傷みが早いので義木の樽風プランターに軽いので中に石を入れて使おうかな今日にでもホームセンターに行って来よ♪ ちなみにプランターだから底に穴が空いてるので水はちゃんと抜けますよ。
使うたびに足元が水跳ねで濡れるのでパンの代わりにプランターを置きました。 何とか悩みが改善されました💮 木製だと傷みが早いので義木の樽風プランターに軽いので中に石を入れて使おうかな今日にでもホームセンターに行って来よ♪ ちなみにプランターだから底に穴が空いてるので水はちゃんと抜けますよ。
CoCoRoCafe.
CoCoRoCafe.
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
tawashiさんの実例写真
洗面台横の水はね・水飛び対策の材料。出来上がりの写真もぜひ見て下さい。
洗面台横の水はね・水飛び対策の材料。出来上がりの写真もぜひ見て下さい。
tawashi
tawashi
家族
kanakumi0503さんの実例写真
ケトル・やかん¥2,959
急に思い立って水跳ねガード&収納棚をDIY! 有孔ボードにしたのでシンク側からも ちょっとしたものをかけることもできます。 使い勝手はこれから。
急に思い立って水跳ねガード&収納棚をDIY! 有孔ボードにしたのでシンク側からも ちょっとしたものをかけることもできます。 使い勝手はこれから。
kanakumi0503
kanakumi0503
1DK | 一人暮らし
dollygirlさんの実例写真
我が家の外シンク。 野菜を洗ったりするのに腰を曲げなくていいように高めのシンクにしました。 水栓は日邦バルブさんの不凍水栓柱イマジナ1200mmです。
我が家の外シンク。 野菜を洗ったりするのに腰を曲げなくていいように高めのシンクにしました。 水栓は日邦バルブさんの不凍水栓柱イマジナ1200mmです。
dollygirl
dollygirl
2LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチンに立つのが 楽しくなるように♪と 大掃除してみたものの いざ、キレイになると 使いたくないという 気持ちになってしまう という…。
キッチンに立つのが 楽しくなるように♪と 大掃除してみたものの いざ、キレイになると 使いたくないという 気持ちになってしまう という…。
usaco.
usaco.
家族
cotoriさんの実例写真
洗面周りの水跳ね対策にタイルシールを貼りました 横の壁はグレーのヘリンボーン柄 鏡下は天然シェルのモザイクタイルで、センサーライトが当たるとキラキラ綺麗です✨️ シール状になってて貼りやすい👍🏻 ̖́-‬ pic②はタイルシールのアップ タイルシールは貼りやすく手軽に雰囲気も変わって水周りにいいですね
洗面周りの水跳ね対策にタイルシールを貼りました 横の壁はグレーのヘリンボーン柄 鏡下は天然シェルのモザイクタイルで、センサーライトが当たるとキラキラ綺麗です✨️ シール状になってて貼りやすい👍🏻 ̖́-‬ pic②はタイルシールのアップ タイルシールは貼りやすく手軽に雰囲気も変わって水周りにいいですね
cotori
cotori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cotoriさんの実例写真
洗面鏡下は天然シェルのモザイクタイル🐚‎🤍 シート状になってて貼りやすかったです センサーライトが当たるとキラキラ綺麗✩.*˚ 壁のタイル柄シールは、水跳ね対策で貼りました タオルも壁が濡れるのを気にせず掛けられます pic②はタイルシールのアップ
洗面鏡下は天然シェルのモザイクタイル🐚‎🤍 シート状になってて貼りやすかったです センサーライトが当たるとキラキラ綺麗✩.*˚ 壁のタイル柄シールは、水跳ね対策で貼りました タオルも壁が濡れるのを気にせず掛けられます pic②はタイルシールのアップ
cotori
cotori
4LDK | 家族
もっと見る