コメント1
hr0311
突っ張り棒は危険なので強力フックを購入安心してフライパンがかけれます(o^^o)

この写真を見た人へのおすすめの写真

boshさんの実例写真
これね、10月頃発売されるらしいんだけど、結構しっかりくっつくのに、ちゃんと剥せるテープなんだヨ。 貼って剥せるフックとかあるけど、かなりの強度で巻テープだから、釘打ち出来ない我が家の壁に、夢の棚が取り付けられるかも〜(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 楽しみです。
これね、10月頃発売されるらしいんだけど、結構しっかりくっつくのに、ちゃんと剥せるテープなんだヨ。 貼って剥せるフックとかあるけど、かなりの強度で巻テープだから、釘打ち出来ない我が家の壁に、夢の棚が取り付けられるかも〜(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 楽しみです。
bosh
bosh
家族
gomagomaさんの実例写真
キッチンツール掛けをリニューアル✨ 以前は吸盤を使って、棒を渡していたけれど、油汚れのためか落ちてしまうことがしばしば‥‥そこで改良~強力磁石のフックにポールを渡してみた~。ポールの強度を考えていなかったので、重さでたゆんでるけど、気にしな~い。
キッチンツール掛けをリニューアル✨ 以前は吸盤を使って、棒を渡していたけれど、油汚れのためか落ちてしまうことがしばしば‥‥そこで改良~強力磁石のフックにポールを渡してみた~。ポールの強度を考えていなかったので、重さでたゆんでるけど、気にしな~い。
gomagoma
gomagoma
Haayuuさんの実例写真
物を置かずに掃除しやすく!ということで、こちらの強力フックを使用!跡形つかず、何度でも取り外しができます!
物を置かずに掃除しやすく!ということで、こちらの強力フックを使用!跡形つかず、何度でも取り外しができます!
Haayuu
Haayuu
家族
ws-reiさんの実例写真
こちらのマグネットフック、小さいけど超強力です。 取り付け面が小さくてフックの部分が大きいものを探していて発見。
こちらのマグネットフック、小さいけど超強力です。 取り付け面が小さくてフックの部分が大きいものを探していて発見。
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
arinoさんの実例写真
吊り下げラック¥2,200
キッチンコンロ~シンクの周辺 これが定位置になりそうです( ˶˙ᴗ˙˶ )
キッチンコンロ~シンクの周辺 これが定位置になりそうです( ˶˙ᴗ˙˶ )
arino
arino
1K
torocoさんの実例写真
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
takenokoさんの実例写真
takenoko
takenoko
2DK | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
脱衣所の壁紙も買えました。 今まで突っ張り棒を使ってそこにフックを掛けてましたが。 超強力フックを貼り付けて出来上がり!
脱衣所の壁紙も買えました。 今まで突っ張り棒を使ってそこにフックを掛けてましたが。 超強力フックを貼り付けて出来上がり!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
poniさんの実例写真
ブックエンドを強力両面テープでとめ クリアフックにコロコロかけました
ブックエンドを強力両面テープでとめ クリアフックにコロコロかけました
poni
poni
mayuさんの実例写真
理想のフックにやっと出逢えた😊 無駄のないデザインが◎
理想のフックにやっと出逢えた😊 無駄のないデザインが◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
midoriさんの実例写真
リメイク&DIY      ユニットバスをo[◎]ェ-^) パチリ     ・・・・・・・・・・・・・     自作の洗面鏡や壁に  余っていたセリアの  ワイヤーフレームを  強力両面テープで貼り付け   S字フックでコップ類や  消臭スプレーを吊るして  見せる収納にしました。 
リメイク&DIY      ユニットバスをo[◎]ェ-^) パチリ     ・・・・・・・・・・・・・     自作の洗面鏡や壁に  余っていたセリアの  ワイヤーフレームを  強力両面テープで貼り付け   S字フックでコップ類や  消臭スプレーを吊るして  見せる収納にしました。 
midori
midori
1R | 一人暮らし
anmitsuさんの実例写真
強力なマグネットフックを購入しました❗️ キッチンツールを掛けたり、冷蔵庫や洗濯機に貼り付けたり。防腐処理されているからお風呂でも使えるそうですよ😙 普段使いの鍵はそれぞれの鞄に入れていますが、予備の鍵があちこちに転がっていたので(おいおい)リビング収納のラダーラックにマグネットフックを取り付けました。 玄関の扉にもマグネットはくっついたけど、防犯上扉に鍵を掛けるのは危ないのでおススメしません。 あまり重くないリースや正月飾りを掛けるには良さそう😙 楽天roomにも載せています❗️ https://room.rakuten.co.jp/room_9813041734/1700047584898408?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
強力なマグネットフックを購入しました❗️ キッチンツールを掛けたり、冷蔵庫や洗濯機に貼り付けたり。防腐処理されているからお風呂でも使えるそうですよ😙 普段使いの鍵はそれぞれの鞄に入れていますが、予備の鍵があちこちに転がっていたので(おいおい)リビング収納のラダーラックにマグネットフックを取り付けました。 玄関の扉にもマグネットはくっついたけど、防犯上扉に鍵を掛けるのは危ないのでおススメしません。 あまり重くないリースや正月飾りを掛けるには良さそう😙 楽天roomにも載せています❗️ https://room.rakuten.co.jp/room_9813041734/1700047584898408?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
sakirinさんの実例写真
キッチンの構造上 引っ掛けるところもなく 突っ張り棒やっても倒れてきて この位置に物を置きたくても 置けなかったので毎回調味料を 棚からだしてましたが、 強力磁石のフックなら出来そうかも と思いついてなんとか出来ました(´>ω<`) これで落ちなければいいんやけど…(・ω・)w
キッチンの構造上 引っ掛けるところもなく 突っ張り棒やっても倒れてきて この位置に物を置きたくても 置けなかったので毎回調味料を 棚からだしてましたが、 強力磁石のフックなら出来そうかも と思いついてなんとか出来ました(´>ω<`) これで落ちなければいいんやけど…(・ω・)w
sakirin
sakirin
1K
riririさんの実例写真
towerの風呂蓋収納ホルダーを購入しました。 強力なマグネットで落ちることはまずなさそう😊 付属のフックを引っ掛けて掃除道具などをぶら下げてます★
towerの風呂蓋収納ホルダーを購入しました。 強力なマグネットで落ちることはまずなさそう😊 付属のフックを引っ掛けて掃除道具などをぶら下げてます★
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
saahannさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥995
撮りためていた写真を投稿しています🙏 何度も失礼します🙇‍♀️ 1階洗面所🤚 ランドリーバスケットから、キャンドゥのランドリーネットに変更し、衣類の仕分けをしています☺️ ネットは、14キロ耐えられる強力マグネットフックに引っ掛けています👌 14キロも必要なかったんですけどね😅笑 来客がある時は、そのまま洗濯機にいれてしまうので、見た目もスッキリ🙌 洗濯物がいっぱいになったら、新しいネットを出しています☺️
撮りためていた写真を投稿しています🙏 何度も失礼します🙇‍♀️ 1階洗面所🤚 ランドリーバスケットから、キャンドゥのランドリーネットに変更し、衣類の仕分けをしています☺️ ネットは、14キロ耐えられる強力マグネットフックに引っ掛けています👌 14キロも必要なかったんですけどね😅笑 来客がある時は、そのまま洗濯機にいれてしまうので、見た目もスッキリ🙌 洗濯物がいっぱいになったら、新しいネットを出しています☺️
saahann
saahann
kumaさんの実例写真
セリアのアイアンバー 賃貸なので、壁に穴は開けられずどう使おうか悩んでたところ… 旦那がダイソーの強力なマグネットフックを改造してくれたので強度が高い収納に変化! これで安定してタオル収納できます👍
セリアのアイアンバー 賃貸なので、壁に穴は開けられずどう使おうか悩んでたところ… 旦那がダイソーの強力なマグネットフックを改造してくれたので強度が高い収納に変化! これで安定してタオル収納できます👍
kuma
kuma
2DK | 家族
PR
楽天市場
kazueさんの実例写真
ダイソーで売ってる強力磁石のフックは壁に打ってある釘に反応してピタっとくっついて軽いものなら取れません! そのフックにセリアのフック付きウォールハンガー?!みたいの物を引っ掛けて絵を飾りました。 壁に穴も開かないし、磁石がピタっとくっつくのを探すのも楽しいのでオススメです!
ダイソーで売ってる強力磁石のフックは壁に打ってある釘に反応してピタっとくっついて軽いものなら取れません! そのフックにセリアのフック付きウォールハンガー?!みたいの物を引っ掛けて絵を飾りました。 壁に穴も開かないし、磁石がピタっとくっつくのを探すのも楽しいのでオススメです!
kazue
kazue
3LDK | 家族
millieさんの実例写真
賃貸でも諦めない! ダイソーの有孔ボードにロープを通して、強力マグネットフックで吊るし、カゴをおきました。 右の壁にはタオルハンガーをつけ、そこにS字フックでカゴをぶら下げました。 着替えやいろんなものを収納できる収納スペースを確保! これでいちいちユニットバスの外に出なくても大丈夫になりました。
賃貸でも諦めない! ダイソーの有孔ボードにロープを通して、強力マグネットフックで吊るし、カゴをおきました。 右の壁にはタオルハンガーをつけ、そこにS字フックでカゴをぶら下げました。 着替えやいろんなものを収納できる収納スペースを確保! これでいちいちユニットバスの外に出なくても大丈夫になりました。
millie
millie
2K
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akezouさんの実例写真
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
chiyuさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,190
コートフックを購入。 いつもベビーカーにドサドサ置いてたのでこれでスッキリしたᐠ( ᐢᐢ )ᐟ 取り付けもかなづちでコンコンするだけで簡単!
コートフックを購入。 いつもベビーカーにドサドサ置いてたのでこれでスッキリしたᐠ( ᐢᐢ )ᐟ 取り付けもかなづちでコンコンするだけで簡単!
chiyu
chiyu
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
ずっと頭を悩ませてきたダイソンのドライヤー置き場が決まりました! ニトリのシールフックMサイズのフック周りにセリアのシールマグネット(強力)を貼り付けるだけ。 磁石とドライヤーがくっつくので、故意に引っ張らない限り落ちません。 ダイソンのドライヤースタンド、市販品は穴を開けたり壁に両面テープで貼ったりするものばかり……。 新居や賃貸で、壁に穴を開けずにスッキリ収納したい人にオススメです。
ずっと頭を悩ませてきたダイソンのドライヤー置き場が決まりました! ニトリのシールフックMサイズのフック周りにセリアのシールマグネット(強力)を貼り付けるだけ。 磁石とドライヤーがくっつくので、故意に引っ張らない限り落ちません。 ダイソンのドライヤースタンド、市販品は穴を開けたり壁に両面テープで貼ったりするものばかり……。 新居や賃貸で、壁に穴を開けずにスッキリ収納したい人にオススメです。
asa
asa
fu.fuku_20さんの実例写真
玄関扉収納 今まで突っ張り棒で鍵置きやハンカチをいれてる紙袋をかけていたのですが、落ちる頻度が多かったんです。 なのでダイソーの強力マグネットフック2個とワイヤーラティスでアップグレードしました! 最初フックの曲がりが浅くてラティスがかからなくて無理やり曲げて何とかかけました(笑) 貼ってある3つのメモは、出かける時の確認事項です… 電気の消し忘れや持ち物の忘れ物をパッと確認できるように貼りました!!(笑) 紙袋にはハンカチを収納してます
玄関扉収納 今まで突っ張り棒で鍵置きやハンカチをいれてる紙袋をかけていたのですが、落ちる頻度が多かったんです。 なのでダイソーの強力マグネットフック2個とワイヤーラティスでアップグレードしました! 最初フックの曲がりが浅くてラティスがかからなくて無理やり曲げて何とかかけました(笑) 貼ってある3つのメモは、出かける時の確認事項です… 電気の消し忘れや持ち物の忘れ物をパッと確認できるように貼りました!!(笑) 紙袋にはハンカチを収納してます
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
ASさんの実例写真
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
AS
AS
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
harurun283さんの実例写真
面倒くさがりの私には、掃除しやすいのが第1条件なので、浮かせられる物は浮かせてます。 コップは強力磁石、栓はクリアフック、歯ブラシは専用のフォルダー。 これだけでもかなり手間が減って、こまめに拭き掃除できるし、見た目のスッキリ感も好き✨ 後は手洗い石鹸もどうにかしたいところ。
面倒くさがりの私には、掃除しやすいのが第1条件なので、浮かせられる物は浮かせてます。 コップは強力磁石、栓はクリアフック、歯ブラシは専用のフォルダー。 これだけでもかなり手間が減って、こまめに拭き掃除できるし、見た目のスッキリ感も好き✨ 後は手洗い石鹸もどうにかしたいところ。
harurun283
harurun283
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
両面テープのイベント今日まででしたねー!! コンロ前の壁にも両面テープ使ってました!ここの壁もマグネットがくっつかないんです😗 よく使うものは出しっぱなし派なんですが、天板の上はなるべくスペースをあけておきたくて... それで、ダイソーの有孔ボードを、3Mさんの剥がせる超強力両面テープでくっつけて浮かせる収納にしてます。
両面テープのイベント今日まででしたねー!! コンロ前の壁にも両面テープ使ってました!ここの壁もマグネットがくっつかないんです😗 よく使うものは出しっぱなし派なんですが、天板の上はなるべくスペースをあけておきたくて... それで、ダイソーの有孔ボードを、3Mさんの剥がせる超強力両面テープでくっつけて浮かせる収納にしてます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
banriさんの実例写真
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
banri
banri
1K | 一人暮らし
onsix777さんの実例写真
強力マグネットフック🪝10個入購入 見た目は置いといて… なんて便利なんでしょう!
強力マグネットフック🪝10個入購入 見た目は置いといて… なんて便利なんでしょう!
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した壁掛け棚 ウォールシェルフを設置しました😊 今回もマジカルピンフックと強力PAINT MARKERを使用。フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。目立たない様に黒くペイントしてから使用します。 棚の上の小物は気分で置き換えていこうと思います。ひとまず、こんな感じに飾ってみました❤️
ウェルカムクーポンで購入した壁掛け棚 ウォールシェルフを設置しました😊 今回もマジカルピンフックと強力PAINT MARKERを使用。フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。目立たない様に黒くペイントしてから使用します。 棚の上の小物は気分で置き換えていこうと思います。ひとまず、こんな感じに飾ってみました❤️
Rie
Rie
4LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,520
使う頻度の高いキッチンツールは、 ダイソーのマグネットフックにかけてます。 結構強力で使い勝手良いです♫
使う頻度の高いキッチンツールは、 ダイソーのマグネットフックにかけてます。 結構強力で使い勝手良いです♫
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
pekoさんの実例写真
ニトリの強力フックを 子供の使用済みの布マスクと 使用済みのびしょびしょタオル掛けにして 洗濯待ちコーナーにしてます。 ニトリで迷いに迷ったゴミ箱 買って本当によかったです! ゴミ袋がしっかりかけられて 開け閉めのたびに袋が外れたりしませんし、蓋も開け閉めしやすい。 大き過ぎず小さ過ぎず マグネットも強力です。 ニトリの洗濯ホースがかけられる マグネット収納は 洗剤・柔軟剤・ワイドハイターなどのボトル、合計6本入れられました! 洗濯の時、洗剤が取りやすい位置に合って楽ちんです。 洗濯機を回した後も全然ずり落ちたりしてません。 洗濯ホースをかけるところは 大物洗い用の洗濯キャップと ハンガー乾燥用のハンガーかけにして スッキリまとまりました♪♪ 排水口周り(上)の収納をかなり長い間悩んでいたけど、この方法でスッキリできて良かったです✨
ニトリの強力フックを 子供の使用済みの布マスクと 使用済みのびしょびしょタオル掛けにして 洗濯待ちコーナーにしてます。 ニトリで迷いに迷ったゴミ箱 買って本当によかったです! ゴミ袋がしっかりかけられて 開け閉めのたびに袋が外れたりしませんし、蓋も開け閉めしやすい。 大き過ぎず小さ過ぎず マグネットも強力です。 ニトリの洗濯ホースがかけられる マグネット収納は 洗剤・柔軟剤・ワイドハイターなどのボトル、合計6本入れられました! 洗濯の時、洗剤が取りやすい位置に合って楽ちんです。 洗濯機を回した後も全然ずり落ちたりしてません。 洗濯ホースをかけるところは 大物洗い用の洗濯キャップと ハンガー乾燥用のハンガーかけにして スッキリまとまりました♪♪ 排水口周り(上)の収納をかなり長い間悩んでいたけど、この方法でスッキリできて良かったです✨
peko
peko
PR
楽天市場
HARIさんの実例写真
キッチンの棚DIY完成
キッチンの棚DIY完成
HARI
HARI
1LDK
ya_maさんの実例写真
五徳浮かせるのに使ってます!!
五徳浮かせるのに使ってます!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥598
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
パンチングボードを強力マグネットに引っ掛けて 冷蔵庫横に吊り下げています。 パンチングボードのフック🪝は ダイソー100円です。 隠す収納が大好きですが、 サランラップは動線&目線にある方が使いやすいので 3年半変わらず、見せるラップで〜す。
パンチングボードを強力マグネットに引っ掛けて 冷蔵庫横に吊り下げています。 パンチングボードのフック🪝は ダイソー100円です。 隠す収納が大好きですが、 サランラップは動線&目線にある方が使いやすいので 3年半変わらず、見せるラップで〜す。
miyu
miyu
4LDK
uwblue_さんの実例写真
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
前回のお部屋に比べ、今のお部屋のキッチンはとにかく狭小なので、スパイスたちは宙に浮いてもらうことにしました!この山崎実業さんのフィルムフックのスパイスラックは革命です!!!強力シールでフックを貼り付けて、そこにラックを引っ掛けるタイプです。つっぱりタイプなど色々調べてはみたのですがこれが私にはシンデレラフィットでした。
uwblue_
uwblue_
1R
cochonさんの実例写真
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
cochon
cochon
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
もっと見る