uniperoさんの部屋
2015年12月30日1
uniperoさんの部屋
2015年12月30日1
コメント1
unipero
50過ぎのおばさんが、1人で大変だけど(*_*)ここまで壊しました*\(^o^)/*

この写真を見た人へのおすすめの写真

rinaonさんの実例写真
奥にも収納用の小屋浦をDIYしました☆
奥にも収納用の小屋浦をDIYしました☆
rinaon
rinaon
家族
legomamaさんの実例写真
引き戸の裏壁にホワイトボードを貼って、周りの壁にはペンキを塗装。はみ出し防止にタイルシートを周りに貼って、子供のお絵描きボードができました。 引き戸を引けば隠れるので、普段はスッキリできて嬉しい^_^
引き戸の裏壁にホワイトボードを貼って、周りの壁にはペンキを塗装。はみ出し防止にタイルシートを周りに貼って、子供のお絵描きボードができました。 引き戸を引けば隠れるので、普段はスッキリできて嬉しい^_^
legomama
legomama
家族
legomamaさんの実例写真
リビングの引き戸裏にホワイトボードシートを貼ってみました。周りには落書きがはみ出さないようにタイルシールをペタペタ。 来客の時は引き戸でさっと隠せて便利です。 今日は魚のマグネットを貼って、海の中を書いてるそうです…
リビングの引き戸裏にホワイトボードシートを貼ってみました。周りには落書きがはみ出さないようにタイルシールをペタペタ。 来客の時は引き戸でさっと隠せて便利です。 今日は魚のマグネットを貼って、海の中を書いてるそうです…
legomama
legomama
家族
Sammyさんの実例写真
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
Sammy
Sammy
Annaさんの実例写真
テレビ裏の配線達~( ´ཫ` ) 床につかないように気をつけ、いろんな方の写真を参考にこのスタイルに★ 掃除がかなり楽になりました⸜( ˙▿˙ )⸝
テレビ裏の配線達~( ´ཫ` ) 床につかないように気をつけ、いろんな方の写真を参考にこのスタイルに★ 掃除がかなり楽になりました⸜( ˙▿˙ )⸝
Anna
Anna
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
アップで見ると こんな感じです🙇‍♀️
アップで見ると こんな感じです🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
ch172さんの実例写真
イベント参加用。 今年1番頑張った自作壁掛けテレビ。 もともと窓があったので カーテンレールボックスを利用してます。 配線は全てここの裏に収納されてるので 何かあった時は簡単にいじれるように シールタイプの石目調シートを貼りました。 石の陰影が出来るように ダウンライトを後付けしました。
イベント参加用。 今年1番頑張った自作壁掛けテレビ。 もともと窓があったので カーテンレールボックスを利用してます。 配線は全てここの裏に収納されてるので 何かあった時は簡単にいじれるように シールタイプの石目調シートを貼りました。 石の陰影が出来るように ダウンライトを後付けしました。
ch172
ch172
家族
makaさんの実例写真
既存のポストを取り壊し為、ポストを付ける為のスタンドを作ることに。 アルミ柱をホームセンターで切断してもらい、裏で固定してポストを試し置きしてみました。
既存のポストを取り壊し為、ポストを付ける為のスタンドを作ることに。 アルミ柱をホームセンターで切断してもらい、裏で固定してポストを試し置きしてみました。
maka
maka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rererereinaさんの実例写真
連続モニター(:D)┼─┤ テレビ裏の一面に貼ってもらいました(:D)┼─┤ 昼間はよく明かりが入るしサンドグレーでも暗くならずよかったー( ꒪౪꒪)ฅ✧ ライトアーーーップもまた載せまーす[▓▓]ꇤε:)💡
連続モニター(:D)┼─┤ テレビ裏の一面に貼ってもらいました(:D)┼─┤ 昼間はよく明かりが入るしサンドグレーでも暗くならずよかったー( ꒪౪꒪)ฅ✧ ライトアーーーップもまた載せまーす[▓▓]ꇤε:)💡
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
とにかく配線をかくしたい。
とにかく配線をかくしたい。
cocoa
cocoa
ch172さんの実例写真
ソファ裏に幅180cm奥行き25cmの棚を設置しました。
ソファ裏に幅180cm奥行き25cmの棚を設置しました。
ch172
ch172
家族
knkmさんの実例写真
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
hana.さんの実例写真
hana.
hana.
lei_laniさんの実例写真
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
nさんの実例写真
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
n
n
3LDK
r.t.mamaさんの実例写真
リフォーム記録 小屋裏の天井をあげてもらって梁はあえて剥き出しにリフォームしました。 手前部分は約5畳で小上がりになっている部分は約9畳の14畳程の広い子供部屋になりました。
リフォーム記録 小屋裏の天井をあげてもらって梁はあえて剥き出しにリフォームしました。 手前部分は約5畳で小上がりになっている部分は約9畳の14畳程の広い子供部屋になりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
PR
楽天市場
Ameさんの実例写真
こちらはテレビ裏収納です 引渡し直後の写真です 今はモノが多すぎて&ケーブルゴチャゴチャで載せられる状態じゃない🤣 クロスがさりげなーーーくムーミンです 我が家はムーミンクロスが6箇所もあります笑 お客様にも見せない場所なので、ソーラーのパワコンとかはここにつけてもらいましたし ルーターなんかも全部ここに集約してます 写真左側の壁には穴が2つあいています 1つはテレビ裏面でテレビ配線用 もう1つはテレビボード裏面で機器配線用です あとは室内用の高い脚立とか、 まだ捨てたくない家電の箱など、 立派な物置になってます
こちらはテレビ裏収納です 引渡し直後の写真です 今はモノが多すぎて&ケーブルゴチャゴチャで載せられる状態じゃない🤣 クロスがさりげなーーーくムーミンです 我が家はムーミンクロスが6箇所もあります笑 お客様にも見せない場所なので、ソーラーのパワコンとかはここにつけてもらいましたし ルーターなんかも全部ここに集約してます 写真左側の壁には穴が2つあいています 1つはテレビ裏面でテレビ配線用 もう1つはテレビボード裏面で機器配線用です あとは室内用の高い脚立とか、 まだ捨てたくない家電の箱など、 立派な物置になってます
Ame
Ame
3LDK | 家族
cayannnnさんの実例写真
10年以上頑張ってくれていたテレビがとうとう壊れて 新しいテレビを迎えることになったけど、、、 今まではテレビボードに置けていたswitchが行き場を失い 皆さんの投稿を真似っこさせていただきテレビ裏に収納することにしました♪ 見た目もスッキリだし、取り出しやすいし この収納方法は素晴らしいーーー( ◠‿◠ )☆
10年以上頑張ってくれていたテレビがとうとう壊れて 新しいテレビを迎えることになったけど、、、 今まではテレビボードに置けていたswitchが行き場を失い 皆さんの投稿を真似っこさせていただきテレビ裏に収納することにしました♪ 見た目もスッキリだし、取り出しやすいし この収納方法は素晴らしいーーー( ◠‿◠ )☆
cayannnn
cayannnn
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Megumiさんの実例写真
テレビ裏の配線を整理。 色の統一感はないし綺麗ではないけど、 なんとかまとまったかな!
テレビ裏の配線を整理。 色の統一感はないし綺麗ではないけど、 なんとかまとまったかな!
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
Hikoさんの実例写真
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
Hiko
Hiko
izuさんの実例写真
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
izu
izu
家族
tomoccoさんの実例写真
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ANJI-MEGさんの実例写真
リビングからみるキッチンの風景 リビングは広さもなく、天井も低めなので照明は全てダウンライトに。 どこかにつけたかったブラケットライトは、レンジフード裏へ
リビングからみるキッチンの風景 リビングは広さもなく、天井も低めなので照明は全てダウンライトに。 どこかにつけたかったブラケットライトは、レンジフード裏へ
ANJI-MEG
ANJI-MEG
2LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
~テレビ周りの収納~ とにかくスッキリさせたくて 全てこの壁の後ろにもっていきました!! WiFiルーター BluRayレコーダー ゲーム機器 充電ステーション 掃除機 文房具や説明書ガラクタ🤣ect. み~んなここです✨ そのおかげでリビングはスッキリ🙌 pic2 真ん中に1枚だけ造作棚作ってもらって後は自分で好きなようにdiyしようと下地入れてもらってます💡´- が、現実····· pic3 リノベ前に使っていた収納そのまま使い····· の、とりあえず置いてるみたいなw まだ棚作り出来ていないw 整理整頓したい気持ちは常にあるのだけど····· この写真からは少し変わってるけど 完璧になるのはいつでしょうかねꉂ🤭
~テレビ周りの収納~ とにかくスッキリさせたくて 全てこの壁の後ろにもっていきました!! WiFiルーター BluRayレコーダー ゲーム機器 充電ステーション 掃除機 文房具や説明書ガラクタ🤣ect. み~んなここです✨ そのおかげでリビングはスッキリ🙌 pic2 真ん中に1枚だけ造作棚作ってもらって後は自分で好きなようにdiyしようと下地入れてもらってます💡´- が、現実····· pic3 リノベ前に使っていた収納そのまま使い····· の、とりあえず置いてるみたいなw まだ棚作り出来ていないw 整理整頓したい気持ちは常にあるのだけど····· この写真からは少し変わってるけど 完璧になるのはいつでしょうかねꉂ🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
saki378099さんの実例写真
お風呂の棚を極力減らしたかったため、 ステンレスの引っ掛けラックを購入しました! 垂直な上に裏にはゴムパッキンがついているので、 壁を傷つけることがなさそうです☺ ずっと気になってたオージュアのシャンプーは 新居で開封する予定(^^)
お風呂の棚を極力減らしたかったため、 ステンレスの引っ掛けラックを購入しました! 垂直な上に裏にはゴムパッキンがついているので、 壁を傷つけることがなさそうです☺ ずっと気になってたオージュアのシャンプーは 新居で開封する予定(^^)
saki378099
saki378099
3LDK | 家族
yoさんの実例写真
掃除機の置き場はテレビ裏。 まだまだ子どもの食べこぼしがひどくてすぐに掃除できるようにリビングに置いています。
掃除機の置き場はテレビ裏。 まだまだ子どもの食べこぼしがひどくてすぐに掃除できるようにリビングに置いています。
yo
yo
家族
Nobukixさんの実例写真
壁掛けテレビの裏にSwitch用のラックを作って見ました。
壁掛けテレビの裏にSwitch用のラックを作って見ました。
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
shima...さんの実例写真
リフォームした洗面所 トール収納が無くなった分、 収納力は減りましたが、 鏡を壁全体に設けたので広く感じますし、 細かい収納はしやすくなりました♩ セリアのマグネットフックが便利です♡
リフォームした洗面所 トール収納が無くなった分、 収納力は減りましたが、 鏡を壁全体に設けたので広く感じますし、 細かい収納はしやすくなりました♩ セリアのマグネットフックが便利です♡
shima...
shima...
3LDK | 家族
giabakaさんの実例写真
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
giabaka
giabaka
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
chakuron.iさんの実例写真
リフォームしたての 洗面台 TOTOオクターブ お風呂 TOTOサザナ 毎日 快適に使っています☺️
リフォームしたての 洗面台 TOTOオクターブ お風呂 TOTOサザナ 毎日 快適に使っています☺️
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
saki++さんの実例写真
バラバラに置かれていたChromebookやiPadをテレビ裏にスタンドで収納するようにしました☻ コードもテレビの後ろにまとめているので、だいぶスッキリしました✧
バラバラに置かれていたChromebookやiPadをテレビ裏にスタンドで収納するようにしました☻ コードもテレビの後ろにまとめているので、だいぶスッキリしました✧
saki++
saki++
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター 2台目のエアコンもフィルターを外して乾燥中 入れるだけバブルーンの泡が消えてきて ジャーと水を流して完了後 今度は 『ねらってバブルーン トイレノズル』を使ってみた。 うちのウォシュレットのノズルは 自動洗浄機能付きですが それでも少し汚れが溜まってきます。 『細いノズルで泡で洗浄。 逆さまにも使えるので フチ裏も狙い撃ちできてgood!』 いつものスプレータイプだと洗剤が流れてしまうので、これはめっちゃ使いやすくて気に入りました😊 エアコン2台と、トイレが綺麗になったので 本日はここまで。 モニターさせていただきました。 あとエアコンが3台…😅
らくハピ10点セット モニター 2台目のエアコンもフィルターを外して乾燥中 入れるだけバブルーンの泡が消えてきて ジャーと水を流して完了後 今度は 『ねらってバブルーン トイレノズル』を使ってみた。 うちのウォシュレットのノズルは 自動洗浄機能付きですが それでも少し汚れが溜まってきます。 『細いノズルで泡で洗浄。 逆さまにも使えるので フチ裏も狙い撃ちできてgood!』 いつものスプレータイプだと洗剤が流れてしまうので、これはめっちゃ使いやすくて気に入りました😊 エアコン2台と、トイレが綺麗になったので 本日はここまで。 モニターさせていただきました。 あとエアコンが3台…😅
tarezo33
tarezo33
家族
PR
楽天市場
kokonanaさんの実例写真
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
もっと見る