lustigさんの部屋
2020年10月25日51
lustigさんの部屋
2020年10月25日51
コメント18
lustig
こんばんは😊今日は朝早く電車通学する日でしたが、最寄り駅でショッキングな場面を目撃。駅のゴミ箱がこじ開けられ、ゴミが撒き散らされ、さらに、発券機はハンマーのようなものでディスプレイが破壊されていたのです😱こじんまりした無人駅なのに、、、。街へ出て、私は真っ直ぐに駅に行き、見た事を報告して学校へ向かいました。学校はちょっとした行き違いから、一回目に通った場所ではなく、違う校舎に行かなくてはならず、ちょっとドキドキでした。3時間ずっと先生のドイツ語聞いてると、結構疲れます。さらに今日は聞き取りテスト対策だったので、集中力がもたず、結果は散々😅とにかくドイツ語を聞き、使うようにと先生からはアドバイスをもらいました。昔、日本に住んでた頃、何人かアメリカ人をうちに呼んでお茶した事があったんですが、その頃は、日常的に外国語を使ってなかったので、その人達が話す英語についていくのもコツが掴めず、めちゃめちゃ脳みそが疲れた記憶があります。旦那さんが彼氏だった頃にうち(実家)に二週間とか泊まった時は、脳みそがめちゃめちゃ鍛えられました。でも、すぐに日本語と英語を切り替えられなくなってたなぁ(笑)それを繰り返すうち、処理能力、速度が上がって来たのを実感しましたねぇ。(その頃はスマホを英語に設定して、英語に触れる時間を更に増やしてましたし。)やっぱり習うより慣れろ、なんだなぁ、ってつくづく実感しているので、集中力を高める為には脳をもっとドイツ語にさらさなきゃなと反省したのでした。スイスに住んでてもなかなかドイツ語が上達しない人もいます。まぁ、私がその一人なんですけど、ここらで気合いを入れなきゃなと思う所です💪語学を始めたら、まず慣れるまでに時間がかかり、さらにそれを覚えたり、使ったり出来るまでにまた時間を要するので、時に逃げ出したくなるんですけど、そんな時は何ヶ月か現実逃避してました😅私はダメな方の見本なので参考にならないですが、人それぞれのやり方でいいんだと思うようにして、時に自分を甘やかしております😆😆

この写真を見た人へのおすすめの写真