コメント19
mico
ありがたい事に、工程手順をご希望いただいたので、upします😆1.作業する前にマスカーを床に貼ります。養生シートと養生テープがくっついた便利なやつです!色塗りするとにもこれを使ってます😆作業が終わればゴミもマスカーごとクルクルポイです。2.まず壁紙を剥がしやすくする様にコーキング剤で仕上げてある部分はカッターで切れ目を入れます。3.壁紙をバリバリ剥がします。裏紙が残るのですが、裏紙の上から新しい壁紙を貼ります。裏紙も水スプレーでノリをふやかして剥がすことはできますが、時間と手間と労力がかかるので私はしません(過去やった事がある)4.スイッチカバーやコンセントカバーも外します。5.コーキング剤はピーと引っ張れば外れていきます。でも、取れない所も多々です。7.コーキング剤が取れない場所はスクレイパーで取ります。スルスルと簡単に取れます🤩7.裏紙も一緒に剥がれた部分、穴の空いた部分(石膏ボード用のアンカーを使用していたトコなのでかなり穴が大きいです😱)は壁用パテで段差を無くすように埋めていきます。8.パテ埋めをした場所が乾いたら紙やすりなどでやすって滑らかにします😆以上が壁紙を貼る前の下準備工程です👍✨やる事多いのですが、下準備をきっちりすると仕上がりも綺麗になります😊

この写真を見た人へのおすすめの写真