koumeさんの部屋
2020年10月12日1
koumeさんの部屋
2020年10月12日1
コメント1
koume
お洒落なお家ではないけれど、、。これが現実のランドリールーム。高齢の家族にも使いやすい乾太くんの設置場所を考えてみました。乾太くんのモニター募集に応募するにあたり、洗濯機の上の棚を整理してみましたが、腰痛持ちの高齢者には下に置いた方が使いやすいとの結論で、ランドリールーム内の洗濯機と反対側に乾太くんの設置スペースを確保しました。ランドリールームは2畳ほどの広さ。以前は、除湿機と、物干しスタンドを乾太くん設置エリアに置いて使っていたので、かなり手狭で、乾燥中は鬱蒼とした雰囲気でしたが、今回それらを外に出した事により随分とスッキリ空間に変わりました。晴れた日は外に干せるように庭に物干し竿も買いました。(壊れてからずっと室内干しでした)我が家の洗濯物システムが大幅に変わりました。椅子は、座って洗濯物を取り出す用です。洗濯物と乾燥機を別々に設置することで、場所は取りますが安全に使えそうに思いました。陽が落ちてから撮影した為、暗いですが、日中は陽が入る為、明るいランドリールームです。勝手口が全開に開くので、乾太くんを使っているところも撮影しやすいかと。今回、色々整理してみて、床材が古くなっているのでタイルの床材を貼ったり、壁紙を張り替えようなど、DIY進行中です。

この写真を見た人へのおすすめの写真