コメント4
ameamekaasan
アスパラの木に、キラキラ✨の雨水。あまりに綺麗だったので📷パシャリ😆

この写真を見た人へのおすすめの写真

kanaさんの実例写真
玄関をハロウィン仕様に( ′ᴗ‵ *) キャンドゥで買ったハロウィンバケツは ドリルで穴を開けて雨水は抜けるように、 ひと手間( *´艸`)
玄関をハロウィン仕様に( ′ᴗ‵ *) キャンドゥで買ったハロウィンバケツは ドリルで穴を開けて雨水は抜けるように、 ひと手間( *´艸`)
kana
kana
家族
shimakumaさんの実例写真
地下のタンクに貯めた雨水を利用してます。
地下のタンクに貯めた雨水を利用してます。
shimakuma
shimakuma
家族
Kozueさんの実例写真
上段がビフォア、下段がアフターです。 雨水のスジがどうしても入ってしまうので、隠すためにレンガを積みました。
上段がビフォア、下段がアフターです。 雨水のスジがどうしても入ってしまうので、隠すためにレンガを積みました。
Kozue
Kozue
4LDK | 家族
yappiさんの実例写真
アスパラベーコンで門松作りました。ちょい、ずんぐりむっくりの門松になりました。
アスパラベーコンで門松作りました。ちょい、ずんぐりむっくりの門松になりました。
yappi
yappi
4LDK | 家族
etsuさんの実例写真
etsu
etsu
家族
2933さんの実例写真
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
2933
2933
3LDK | 家族
harumigaokaさんの実例写真
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
harumigaoka
harumigaoka
家族
mutugolowさんの実例写真
施工会社からいただいたワイン樽を雨水配管をしてもらった。水やりに便利
施工会社からいただいたワイン樽を雨水配管をしてもらった。水やりに便利
mutugolow
mutugolow
3LDK | 家族
PR
楽天市場
bebeさんの実例写真
子供用のミニガーデン
子供用のミニガーデン
bebe
bebe
家族
Mahiyoさんの実例写真
車で使用する収納ケースを利用しての雨水タンクです。 自作のウッドデッキの屋根からの雨水を貯めてます。 オーバーフローと水抜き用の蛇口を付けてあります。 貯まった水は、この雨水タンクの反対側のウッドデッキに付けた、蛇口から水を出せます。
車で使用する収納ケースを利用しての雨水タンクです。 自作のウッドデッキの屋根からの雨水を貯めてます。 オーバーフローと水抜き用の蛇口を付けてあります。 貯まった水は、この雨水タンクの反対側のウッドデッキに付けた、蛇口から水を出せます。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
家の西側の駐車場です♪ 雨水タンクを設置しました☺︎ 市から9割補助金が出るため、10,000円程で設置できました✨ 畑や花壇の水やり、水道代を気にせずザーザー出して水遊びもできますよ♪
家の西側の駐車場です♪ 雨水タンクを設置しました☺︎ 市から9割補助金が出るため、10,000円程で設置できました✨ 畑や花壇の水やり、水道代を気にせずザーザー出して水遊びもできますよ♪
maki
maki
家族
peacepopoさんの実例写真
雨水タンクをDIYして活用しようと思い買って来ました。雨樋カットするのはちょっと勇気いりますよねー
雨水タンクをDIYして活用しようと思い買って来ました。雨樋カットするのはちょっと勇気いりますよねー
peacepopo
peacepopo
家族
m.coccoさんの実例写真
雨水枡のフタは穴が空いているので、そこから石が入って困ってました。 楽天でフタのカバーに自分でデコレーションできるこの商品を発見。デザインを考えるのが大変だったけど、ご近所さんにも好評です。
雨水枡のフタは穴が空いているので、そこから石が入って困ってました。 楽天でフタのカバーに自分でデコレーションできるこの商品を発見。デザインを考えるのが大変だったけど、ご近所さんにも好評です。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
peacepopoさんの実例写真
先日、Diyした雨水タンクの目隠し、屋根変わりを兼ねて棚を作ってみました。 屋根の材料は余ってたものを使ったので統一感はありませんが雨水タンクが正面から丸見えに比べてマシになりました。
先日、Diyした雨水タンクの目隠し、屋根変わりを兼ねて棚を作ってみました。 屋根の材料は余ってたものを使ったので統一感はありませんが雨水タンクが正面から丸見えに比べてマシになりました。
peacepopo
peacepopo
家族
uki-uki77さんの実例写真
¥4,160
雨水升のカバー☆ ついに完成~! これで外の雨水升の穴から砂利が入らずに済みます(^-^)v 大好きなMickeyをデザインしてみました☆
雨水升のカバー☆ ついに完成~! これで外の雨水升の穴から砂利が入らずに済みます(^-^)v 大好きなMickeyをデザインしてみました☆
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
misacoさんの実例写真
雨水タンクの水を使うとき靴が泥だらけになるのでガラクタレンガを敷きました^ ^
雨水タンクの水を使うとき靴が泥だらけになるのでガラクタレンガを敷きました^ ^
misaco
misaco
家族
PR
楽天市場
misacoさんの実例写真
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
misaco
misaco
家族
makiさんの実例写真
先日完成したDIYした屋根に、今日は雨樋をつけていました⋆¨̮⑅ 色は新茶です。 雨水は最後はちゃんと排水されるよう穴を掘ってパイプを雨水桝へ繋げています。
先日完成したDIYした屋根に、今日は雨樋をつけていました⋆¨̮⑅ 色は新茶です。 雨水は最後はちゃんと排水されるよう穴を掘ってパイプを雨水桝へ繋げています。
maki
maki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
manaさんの実例写真
☀︎ 久々の青空です\( 'ω')/ 我が家の外壁は、ニチハの よろい4段木目調です🏡 カバードポーチとドーマーがある ラップサイディングのお家に住むのが 私たち夫婦の夢でした◡̈*✧˖° そこで、見た目だけでなく コストや機能や耐久性なども 優れているニチハの物に決めました♡ マイクロガードという仕様で、 雨水で汚れを洗い落とす セルフクリーニング機能が ついているので、とても長い間 綺麗なままでいられるそうです✧ 我が家は建ててから2年半に なりますが、外壁は新築の時の 綺麗な状態のままです🏠*⋆ とても気に入っています\(◡̈)/♥︎
☀︎ 久々の青空です\( 'ω')/ 我が家の外壁は、ニチハの よろい4段木目調です🏡 カバードポーチとドーマーがある ラップサイディングのお家に住むのが 私たち夫婦の夢でした◡̈*✧˖° そこで、見た目だけでなく コストや機能や耐久性なども 優れているニチハの物に決めました♡ マイクロガードという仕様で、 雨水で汚れを洗い落とす セルフクリーニング機能が ついているので、とても長い間 綺麗なままでいられるそうです✧ 我が家は建ててから2年半に なりますが、外壁は新築の時の 綺麗な状態のままです🏠*⋆ とても気に入っています\(◡̈)/♥︎
mana
mana
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
左から桜、アスパラ、ガジュマルの苔玉です。 桜のつぼみがふっくらしてきました!もうすぐ咲くのかなと楽しみです。 お世話の仕方は、毎日一回霧吹きスプレーを苔玉にします。苔玉が乾いてくると軽くなるので、3〜4日に一回、バケツに水をためて、そこに10分くらい苔玉を沈めて吸水させます。水やりをしたときは、太陽に当たるように窓際に置くか、日当たりの良い外に出してあげます。風通しの良い場所がよいです。暑くて湿度が高く、風通しが悪いとカビが生えたり、根腐りしてしまうそうです。 伊勢市の二見興玉神社のお隣のシーパラダイスのお土産物屋さん「めおと岩カフェ」でかわいらしい苔玉を見つけました。 買うだけでなく、苔玉作り体験もできます。 https://rurubu.jp/andmore/article/3587
左から桜、アスパラ、ガジュマルの苔玉です。 桜のつぼみがふっくらしてきました!もうすぐ咲くのかなと楽しみです。 お世話の仕方は、毎日一回霧吹きスプレーを苔玉にします。苔玉が乾いてくると軽くなるので、3〜4日に一回、バケツに水をためて、そこに10分くらい苔玉を沈めて吸水させます。水やりをしたときは、太陽に当たるように窓際に置くか、日当たりの良い外に出してあげます。風通しの良い場所がよいです。暑くて湿度が高く、風通しが悪いとカビが生えたり、根腐りしてしまうそうです。 伊勢市の二見興玉神社のお隣のシーパラダイスのお土産物屋さん「めおと岩カフェ」でかわいらしい苔玉を見つけました。 買うだけでなく、苔玉作り体験もできます。 https://rurubu.jp/andmore/article/3587
rara
rara
2LDK | カップル
blanchomeさんの実例写真
庭の水やりの水道代対策でお店の雨どいに雨水タンク設置しました。
庭の水やりの水道代対策でお店の雨どいに雨水タンク設置しました。
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
blanchomeさんの実例写真
今日はいい天気になりました!昨日の雨で雨水タンクがいっぱいに結構早い段階でいっぱいになったのでもう一台連結しようか検討中
今日はいい天気になりました!昨日の雨で雨水タンクがいっぱいに結構早い段階でいっぱいになったのでもう一台連結しようか検討中
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
ryugenさんの実例写真
蚊シャットくん。この中覗くとボーフラが。とりあえず試しに買ってみました。後2つあるので今から購入します。
蚊シャットくん。この中覗くとボーフラが。とりあえず試しに買ってみました。後2つあるので今から購入します。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi33さんの実例写真
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
mi33
mi33
家族
akipuさんの実例写真
ずっと欲しかった雨水タンク♪ 庭作りの時にここに置くんだ!とウッドデッキ手前を砂利にしてあった所にやっと設置! 気に入ったデザインのがなかなか無くて… あってもお高いのばっかり苦笑 ついにこれ欲しい!と思ったのを見つけたので購入\(//∇//)\ 大きさもピッタリ!!! 雨樋切って集水器付けて設置したんだけど 力入れ過ぎて雨樋割れる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ テープで補強して無かったことに苦笑 転倒防止の為ウッドデッキの柱に金具付けてチェーンして動かないようにしました。 早く雨降らないかな\(//∇//)\ これで駐車場のホースをわざわざ庭まで持ってこなくて済むので庭での水やりが楽になるはずー!!!
ずっと欲しかった雨水タンク♪ 庭作りの時にここに置くんだ!とウッドデッキ手前を砂利にしてあった所にやっと設置! 気に入ったデザインのがなかなか無くて… あってもお高いのばっかり苦笑 ついにこれ欲しい!と思ったのを見つけたので購入\(//∇//)\ 大きさもピッタリ!!! 雨樋切って集水器付けて設置したんだけど 力入れ過ぎて雨樋割れる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ テープで補強して無かったことに苦笑 転倒防止の為ウッドデッキの柱に金具付けてチェーンして動かないようにしました。 早く雨降らないかな\(//∇//)\ これで駐車場のホースをわざわざ庭まで持ってこなくて済むので庭での水やりが楽になるはずー!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
雨水タンクを設置してみての感想 かなり便利!!! 水が勢いよく出る!!! 100均のジョウロからブリキのジョウロに買い替え\(//∇//)\ オウムのジョウロあるけど勿体なくて使えない苦笑 お庭に水道が無くて水撒きが大変な方 毎回ホースを伸ばすのが面倒な方 ちょっとした時に近くに水があれば良いのになぁーと思ってる方 雨水タンク設置に悩んでる方 雨水タンクオススメです\(//∇//)\ 設置も簡単だし節水にもなるし 断水などの時トイレを流す時も使えるし 設置して良かったです\(//∇//)\
雨水タンクを設置してみての感想 かなり便利!!! 水が勢いよく出る!!! 100均のジョウロからブリキのジョウロに買い替え\(//∇//)\ オウムのジョウロあるけど勿体なくて使えない苦笑 お庭に水道が無くて水撒きが大変な方 毎回ホースを伸ばすのが面倒な方 ちょっとした時に近くに水があれば良いのになぁーと思ってる方 雨水タンク設置に悩んでる方 雨水タンクオススメです\(//∇//)\ 設置も簡単だし節水にもなるし 断水などの時トイレを流す時も使えるし 設置して良かったです\(//∇//)\
akipu
akipu
4LDK | 家族
tottokoさんの実例写真
tottoko
tottoko
3LDK | 家族
kayochan526さんの実例写真
雨水タンク設置完了! 雨樋からの雨水をこのタンクに溜めて、 普段はお花の水やりや こどもの水遊び、洗車用に。 災害時は、トイレの水に使用。 雨水タンク助成で安く済みそう。
雨水タンク設置完了! 雨樋からの雨水をこのタンクに溜めて、 普段はお花の水やりや こどもの水遊び、洗車用に。 災害時は、トイレの水に使用。 雨水タンク助成で安く済みそう。
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
人工芝¥2,499
ウッドデッキイベント便乗参加ですw ウッドデッキの塗装も終わりました! 色濃い目を塗ったので黒くなっちゃったけど 綺麗になりました(´∀`)ノ
ウッドデッキイベント便乗参加ですw ウッドデッキの塗装も終わりました! 色濃い目を塗ったので黒くなっちゃったけど 綺麗になりました(´∀`)ノ
akipu
akipu
4LDK | 家族
katsさんの実例写真
イベント参加用 diy 雨水タンク2
イベント参加用 diy 雨水タンク2
kats
kats
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akipuさんの実例写真
今年買って良かったもの なんといってもこれ!!! 雨水タンクです☺️ 我が家の外の水道は駐車場にあり 庭の花壇や鉢植えに水やりをする時に 駐車場からホースを伸ばして水やりをし またホースをもどすのが毎日だとやはり面倒くさいなぁ…と思っていて 庭に雨水タンクを設置しました。 設置したら水やりがかなり楽チン 雨水タンクの真下が雨水枡なので蓋を開けてガーデニンググッズを洗ったりもできる なにより雨水なので水土代がかからない 良いことばっかり😆😆😆 雨水タンク設置を検討している方オススメです!!!
今年買って良かったもの なんといってもこれ!!! 雨水タンクです☺️ 我が家の外の水道は駐車場にあり 庭の花壇や鉢植えに水やりをする時に 駐車場からホースを伸ばして水やりをし またホースをもどすのが毎日だとやはり面倒くさいなぁ…と思っていて 庭に雨水タンクを設置しました。 設置したら水やりがかなり楽チン 雨水タンクの真下が雨水枡なので蓋を開けてガーデニンググッズを洗ったりもできる なにより雨水なので水土代がかからない 良いことばっかり😆😆😆 雨水タンク設置を検討している方オススメです!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
tsuunattsuさんの実例写真
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
tsuunattsu
tsuunattsu
家族
Georgeoさんの実例写真
水栓のないベランダでしたが、雨水タンクを取付けて便利に 想像以上にきれいな水が、あっという間に溜まります
水栓のないベランダでしたが、雨水タンクを取付けて便利に 想像以上にきれいな水が、あっという間に溜まります
Georgeo
Georgeo
家族
Daiさんの実例写真
雨水タンク設置しました🎵 断水が多い地域なので、急に水が出なくなっても安心です☔😄 草花への水やり、ケルヒャーを使えば洗車も出来るし、何より節水になります😆 素人でも簡単に取り付け出来たので、オススメします🎵
雨水タンク設置しました🎵 断水が多い地域なので、急に水が出なくなっても安心です☔😄 草花への水やり、ケルヒャーを使えば洗車も出来るし、何より節水になります😆 素人でも簡単に取り付け出来たので、オススメします🎵
Dai
Dai
家族
PANSNAMさんの実例写真
雨水の道。水脈。 藁でマルチ。
雨水の道。水脈。 藁でマルチ。
PANSNAM
PANSNAM
NAOさんの実例写真
心地よく生活する為に夕食を大切に しています(2枚投稿しています) 初老の夫婦二人暮らしでも気持ちが 上向きになるようにテーブルコーデ も工夫したいと思ってます 我が家ではカレーを作ると一回 では食べきれないので今日は 2回目で同じ料理感が出ないよう 夏野菜(カボチャ、牛蒡、ミニトマト をグリルしてのせました (ミニトマト焼くと甘味が 増して美味しいですよね) 2枚目は白ワインに合うおつまみ 2品をアップで❣️ ー*ー*ー*ー*ー*ー この季節に凄くお勧めなので 参考までにレシピ載せておき ますね タコとセロリのおしゃれマリネ 2〜3人前 セロリ1本 タコ1パック ○酢 大1 ○砂糖 大1 ○塩3つまみぐらい ○ニンニク すりおろし1片 ○オリーブオイル 大1 ① セロリ(筋を取る必要無し)斜め に1センチ幅に切る タコ斜め 薄切り ② セロリに塩を振りよく揉み込ん だら10分置く 水が出てきたら よく絞る(塩2つまみくらい) ③ ボールに○を合わせ、タコと セロをいれ混ぜ合わせ冷蔵庫で 30分冷やす *ニンニクは生をすりおろした方 断然美味しいです♡ @danna.yaseroさんのレシピ アスパラ生ハム巻き (アスパラ、生ハムの分量は適宜) ① アスパラは根本を切って根本 付近の厚く硬い部分をピーラー で削ぐ ② アスパラを半分に切りオリーブ オイルで柔らかくなるまで両面 炒める、少し塩を振る (歯応えが残るぐらいがお勧め) ③ アスパラの粗熱が取れたら生ハム を巻く (スーパーの安い生ハムでOK) ④ 粉チーズ、黒胡椒、オリーブ オイルを回しかけたら完成 @ayaryo_doseigohanさんの レシピ アスパラを茹でるより断然美味しい です!!生ハムとの相性抜群❣️ 2品ともメチャメチャ簡単なので 良かったら作ってみてね😋
心地よく生活する為に夕食を大切に しています(2枚投稿しています) 初老の夫婦二人暮らしでも気持ちが 上向きになるようにテーブルコーデ も工夫したいと思ってます 我が家ではカレーを作ると一回 では食べきれないので今日は 2回目で同じ料理感が出ないよう 夏野菜(カボチャ、牛蒡、ミニトマト をグリルしてのせました (ミニトマト焼くと甘味が 増して美味しいですよね) 2枚目は白ワインに合うおつまみ 2品をアップで❣️ ー*ー*ー*ー*ー*ー この季節に凄くお勧めなので 参考までにレシピ載せておき ますね タコとセロリのおしゃれマリネ 2〜3人前 セロリ1本 タコ1パック ○酢 大1 ○砂糖 大1 ○塩3つまみぐらい ○ニンニク すりおろし1片 ○オリーブオイル 大1 ① セロリ(筋を取る必要無し)斜め に1センチ幅に切る タコ斜め 薄切り ② セロリに塩を振りよく揉み込ん だら10分置く 水が出てきたら よく絞る(塩2つまみくらい) ③ ボールに○を合わせ、タコと セロをいれ混ぜ合わせ冷蔵庫で 30分冷やす *ニンニクは生をすりおろした方 断然美味しいです♡ @danna.yaseroさんのレシピ アスパラ生ハム巻き (アスパラ、生ハムの分量は適宜) ① アスパラは根本を切って根本 付近の厚く硬い部分をピーラー で削ぐ ② アスパラを半分に切りオリーブ オイルで柔らかくなるまで両面 炒める、少し塩を振る (歯応えが残るぐらいがお勧め) ③ アスパラの粗熱が取れたら生ハム を巻く (スーパーの安い生ハムでOK) ④ 粉チーズ、黒胡椒、オリーブ オイルを回しかけたら完成 @ayaryo_doseigohanさんの レシピ アスパラを茹でるより断然美味しい です!!生ハムとの相性抜群❣️ 2品ともメチャメチャ簡単なので 良かったら作ってみてね😋
NAO
NAO
家族
nana77さんの実例写真
【モニター投稿2】 風が通る撥水メッシュ日除けシェードのモニター投稿です。 昨晩雨が降ったので、朝起きたらメッシュ部分に雨がついていましたが、軽く振ったらパラパラと落ちました。 布製だと垂れた所に雨が溜まってしまい、重たくなってしまいますが、メッシュなので雨もたまりません。 3枚目はハトメ部分のアップ ハトメは全部で12ヶ所。 しっかりしています😁
【モニター投稿2】 風が通る撥水メッシュ日除けシェードのモニター投稿です。 昨晩雨が降ったので、朝起きたらメッシュ部分に雨がついていましたが、軽く振ったらパラパラと落ちました。 布製だと垂れた所に雨が溜まってしまい、重たくなってしまいますが、メッシュなので雨もたまりません。 3枚目はハトメ部分のアップ ハトメは全部で12ヶ所。 しっかりしています😁
nana77
nana77
kiiiさんの実例写真
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
立ち水栓は旦那のアイディアで 水受けなしでそのまま雨水にどどーーんと
kiii
kiii
PR
楽天市場
hatsugaさんの実例写真
今年はレモンが沢山獲れそうです🍋 この時期にアナベルが乾燥気味になっているのはやはり暑いから💦以前は9月頃こんな状態になってたのに夏前中の時期に乾燥気味!温暖化じわじわと感じています💦 お家の裏に設置した雨水タンク、一年中大活躍です、夕方、蚊に刺されながらお庭にお水あげてます! このジョーロもお気に入り^ ^最近モニターになっていたホースもずっと使っています。RCにもお店が参加しています、自由が丘のお店には可愛いセンスのよいドライやリースなんかも♡
今年はレモンが沢山獲れそうです🍋 この時期にアナベルが乾燥気味になっているのはやはり暑いから💦以前は9月頃こんな状態になってたのに夏前中の時期に乾燥気味!温暖化じわじわと感じています💦 お家の裏に設置した雨水タンク、一年中大活躍です、夕方、蚊に刺されながらお庭にお水あげてます! このジョーロもお気に入り^ ^最近モニターになっていたホースもずっと使っています。RCにもお店が参加しています、自由が丘のお店には可愛いセンスのよいドライやリースなんかも♡
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
もっと見る