ToReTaRiさんの部屋
ON
収納ケース Nインボックス(W) レギュラー ホワイト ニトリ
ToReTaRiさんの部屋
ON
収納ケース Nインボックス(W) レギュラー ホワイト ニトリ
ニトリ収納ボックス・収納ケース¥712
コメント11
ToReTaRi
✨子供でも片付けやすい収納✨イベント用に再投稿で失礼します💦💦☺学用品収納☺ランドセルラックはランドセル🎒を1番上に収納するタイプが多いので背の低いうちの子達には扱いにくいと思いオープンラックにしました(オープンラックなら 他の用途にも使えるしね)時間割をしやすいようにランドセル🎒と教科書やノートは一緒のスペースにまとめ時間割をした後の重いランドセル🎒を持ち上げなくてもいいように全部下段に収納していますpicでは分かりにくいですが子供達はランドセル🎒を取出し地べたで時間割をするので分かりやすいように壁には時間割表を貼ってあります😁中段は塾で使うテキストやそろばん 辞書 筆記用具などを収納しています塾のオンライン授業はpicの様にダイニングに2人並んで受けるので振り向いたらすぐそこに塾で必要な物があるのはとても便利です😁✌座り位置と同じ様に左側が長男坊 右側が次男坊のラックになっています上段は塾や学校で使う手提げ鞄や夏休みとかで持って帰ってくる絵の具や習字用具などを入れておけるスペースです(ピアニカだけは1番下の隙間へ😁)1番上のNインボックスには主に長男坊が使う工作の材料が入っていますこの中で収まる量までと言ってありますが…😅よくあふれます…💧あとは…消しゴムハンコの道具だったりボードゲームだったり郵便物や書類等などフリースペースになっていますラックの両サイドには鴨居フックでリュックを掛けれるようにしてありますラックの隣には使わなくなったフロアスタンドライトを置いてポールハンガー代わりにして使っています1年中 夫の鞄掛けとして使われていますが秋冬になると子供達のアウター系も掛けますもちろん子供達の手が届く位置なので自分達で身支度出来ますよ😉ラックを設置するまではリビングに散乱してたランドセル🎒ですが…今は学校🏫から帰ったらリビングでランドセルを開け宿題や筆記用具や連絡帳袋を取出しローテーブルの上へ(宿題はローテーブルで することが多い)給食袋の中身を仕分けシンクや洗濯物へ出しランドセル🎒をラックに仕舞う様になりました😁✌まあ最初は手伝ったり声掛けしまくりでしたがね💦💦(今も次男坊には手伝い させられたりする時も ありますが…😅)

この写真を見た人へのおすすめの写真