KUFFSさんの部屋
2020年12月11日561
KUFFSさんの部屋
2020年12月11日561
コメント12
KUFFS
◉電気マン⚡️‼️ダーマン🕸「日曜日は電気工事士実技のお試験です。そして肉マンあんまんカレーマン、いやダーマン改め電気マンになるんです⚡️⚡️⚡️‼️カタカナでデンキマンがええかなぁ〜🙌🙌」🔵ライム「ダッサイ名前‼️‼️‼️デンキマン⤵️」どうでもいいpicでした〜🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️デンキマン⤵️より発音はやっぱりデンキマン⤴️やっぱりどうでもいいやつ😱😱😱😱😱😱😱⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️電気ショック‼️‼️‼️

この写真を見た人へのおすすめの写真

wacchiさんの実例写真
wacchi
wacchi
3K
wacchiさんの実例写真
追加したスポットライト用のスイッチは、もちろんアメリカンスイッチと陶器のプレートです(^^) コンセントと並んだ感じがいい感じです。
追加したスポットライト用のスイッチは、もちろんアメリカンスイッチと陶器のプレートです(^^) コンセントと並んだ感じがいい感じです。
wacchi
wacchi
3K
wacchiさんの実例写真
明けましておめでとうございます。 下駄箱上のグリーンは新年と同時に元気なポトスと入れ替えました、、 あと、年末にアイアンのフックを取り付けました(^ ^)
明けましておめでとうございます。 下駄箱上のグリーンは新年と同時に元気なポトスと入れ替えました、、 あと、年末にアイアンのフックを取り付けました(^ ^)
wacchi
wacchi
3K
mohayaeteさんの実例写真
狭小イベント8枚目。 浴槽のないバスルーム。 つまりシャワールーム。 窓があるから昼間は明るい。 ちなみに北向き。 お湯に浸かりたければ徒歩3秒の母屋に行けばいいし、狭い我が家に無理に設置する必要ないと思い切った。 棚を置くスペースすら無いので、ニッチを作った。 直射日光が当たらないから窓枠にも置けるけど、今のところはボトル1本だけしか置くものが無い。 狭い分、空間自体はすぐに暖まるし、大判タイルなのでカラリと乾く。 思ったよりずっと快適! 掃除が楽なのも素敵ポイント♡ 夫とふたりで壁全面にタイル貼りした去年の真冬。 狭いし寒いし失敗するしなかなか進まないしで、とにかくつらかった。 でも理想通り仕上がって感動した。 そーれーなーのーにー。 大工さんと電気工事士のおっさんに私の拘りが伝わらず、せっかく見つけた浴室で使えるマリンランプのすぐ隣に換気扇、そして防水コンセントが丸見えっていう謎配置。 換気扇は窓側の壁につけて欲しかったんだけど? 無理ならマリンランプを移動しても良かったんだけど? マリンランプの電球交換する時にガラスカバーのネジ外す必要があるのに、まず換気扇のカバー外さないと無理、その為には防水コンセント動かさないと不可能ってどうかしてる。 腹立つから国産のたっかいたっかいLED電球入れたった。20年ぐらい持ってくれ。 ものすごい愚痴。笑 電気工事士のおっさんは他にもいろいろやらかしてるから、いまだに許してない。 大工さんは尊敬してるし感謝してる。 タイルの話をしたいんですが、長いですか、そうですか、でも聞いてください。 イタリア製の厚さ8mmもある高級タイルなんですよこれ。8cm×40cmという変な形だからか、在庫処分でものすごい安かったんです。 1平米あたり約¥10,000→なんと¥500! ありえない安さです。 同じタイルを洗面所とキッチンにも貼りましたけど、このタイルを見つけて使えた事が、この家の雰囲気をぐんと良くしてくれていると思います。 ほんとラッキーでした。 サラッとマットな質感なので、光の反射がすごく優しいんです。 こんな貼り方でも、クールで格好良くなりすぎないところが最高に気に入ってます。 水栓はTOTOのわりと普通のヤツです! 拘る予算が尽き果てました。 見えないけど一応カランも付いてます。 途中で文体が変わったけど気にしない! おつかれさまでした!
狭小イベント8枚目。 浴槽のないバスルーム。 つまりシャワールーム。 窓があるから昼間は明るい。 ちなみに北向き。 お湯に浸かりたければ徒歩3秒の母屋に行けばいいし、狭い我が家に無理に設置する必要ないと思い切った。 棚を置くスペースすら無いので、ニッチを作った。 直射日光が当たらないから窓枠にも置けるけど、今のところはボトル1本だけしか置くものが無い。 狭い分、空間自体はすぐに暖まるし、大判タイルなのでカラリと乾く。 思ったよりずっと快適! 掃除が楽なのも素敵ポイント♡ 夫とふたりで壁全面にタイル貼りした去年の真冬。 狭いし寒いし失敗するしなかなか進まないしで、とにかくつらかった。 でも理想通り仕上がって感動した。 そーれーなーのーにー。 大工さんと電気工事士のおっさんに私の拘りが伝わらず、せっかく見つけた浴室で使えるマリンランプのすぐ隣に換気扇、そして防水コンセントが丸見えっていう謎配置。 換気扇は窓側の壁につけて欲しかったんだけど? 無理ならマリンランプを移動しても良かったんだけど? マリンランプの電球交換する時にガラスカバーのネジ外す必要があるのに、まず換気扇のカバー外さないと無理、その為には防水コンセント動かさないと不可能ってどうかしてる。 腹立つから国産のたっかいたっかいLED電球入れたった。20年ぐらい持ってくれ。 ものすごい愚痴。笑 電気工事士のおっさんは他にもいろいろやらかしてるから、いまだに許してない。 大工さんは尊敬してるし感謝してる。 タイルの話をしたいんですが、長いですか、そうですか、でも聞いてください。 イタリア製の厚さ8mmもある高級タイルなんですよこれ。8cm×40cmという変な形だからか、在庫処分でものすごい安かったんです。 1平米あたり約¥10,000→なんと¥500! ありえない安さです。 同じタイルを洗面所とキッチンにも貼りましたけど、このタイルを見つけて使えた事が、この家の雰囲気をぐんと良くしてくれていると思います。 ほんとラッキーでした。 サラッとマットな質感なので、光の反射がすごく優しいんです。 こんな貼り方でも、クールで格好良くなりすぎないところが最高に気に入ってます。 水栓はTOTOのわりと普通のヤツです! 拘る予算が尽き果てました。 見えないけど一応カランも付いてます。 途中で文体が変わったけど気にしない! おつかれさまでした!
mohayaete
mohayaete
カップル
yuki_さんの実例写真
間仕切り壁 完成‼︎ 新築時は穴を開けるのに3年かかったのに、ここはもう時計掛けちゃいました♪ 昨日作ったファブリックボートどこに掛けよっかなぁ〜
間仕切り壁 完成‼︎ 新築時は穴を開けるのに3年かかったのに、ここはもう時計掛けちゃいました♪ 昨日作ったファブリックボートどこに掛けよっかなぁ〜
yuki_
yuki_
家族
m_y_tさんの実例写真
模索中のダイニングテーブル背面の造作棚(´-`) コンセントは、電気工事士の資格を持つ主人の担当だったのであまり考えなかったけど、見えないように隠せば良かったと思う場所がちらほら… 後悔>_<
模索中のダイニングテーブル背面の造作棚(´-`) コンセントは、電気工事士の資格を持つ主人の担当だったのであまり考えなかったけど、見えないように隠せば良かったと思う場所がちらほら… 後悔>_<
m_y_t
m_y_t
4LDK | 家族
fujikikun.m.comさんの実例写真
リビングです。テレビ壁掛け、テレビの後ろにコンセント増設、その上に棚を付けました✨何を隠そう電気工事士です。
リビングです。テレビ壁掛け、テレビの後ろにコンセント増設、その上に棚を付けました✨何を隠そう電気工事士です。
fujikikun.m.com
fujikikun.m.com
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
有孔ボードにはラブリコを使いました♬*゚ 高校で電気工事士の資格をとっているパパ☆ 仕事が丁寧(灬ºωº灬)♩笑
有孔ボードにはラブリコを使いました♬*゚ 高校で電気工事士の資格をとっているパパ☆ 仕事が丁寧(灬ºωº灬)♩笑
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
PR
楽天市場
coco.262611201さんの実例写真
電気が開通しました!! ひゃぁーーー!嬉しい❤︎❤︎❤︎❤︎
電気が開通しました!! ひゃぁーーー!嬉しい❤︎❤︎❤︎❤︎
coco.262611201
coco.262611201
4LDK | 家族
hikiganeさんの実例写真
新築改造計画③ リビングの天井照明を配線ダクト、ライティングレールにする! 規模:18畳 既存シーリングは2箇所 工期:電気工事士な自分1人で2時間 費用:トータル25,000円位 材料:ダクト1m×6本、ダクト2m×1本、ジョイントの両差し込み3つ、ジョイントのT型差し込み2つ、エンドキャップ6つ、テクスビス、パラシュートビス 基本天井内配線が無理そうなので、既存あるシーリングの電源を利用して両端にダクトを付ける、好きなように延長してます。 ①ブレーカーでリビング照明をOFF。シーリングの電圧来てないか確認。 ②既存シーリングを取り外してジョイントを接続。 ③ダクトの位置を墨出し。固定部分の天井の下地を確認。 ④下地に軽鉄ある場合はそのままテクスビス、ない場合はパラシュートビスで固定する。 ⑤一応絶縁抵抗計でメガリングして、問題なければブレーカー投入。 完成٩( 'ω' )و 並べく手間ないようにしました。 ダクト関係はジョイント部分の短い、黒が出ている大光をチョイスしました。 これからスポットライトをつけるか、シーリングをつけるかを検討します!
新築改造計画③ リビングの天井照明を配線ダクト、ライティングレールにする! 規模:18畳 既存シーリングは2箇所 工期:電気工事士な自分1人で2時間 費用:トータル25,000円位 材料:ダクト1m×6本、ダクト2m×1本、ジョイントの両差し込み3つ、ジョイントのT型差し込み2つ、エンドキャップ6つ、テクスビス、パラシュートビス 基本天井内配線が無理そうなので、既存あるシーリングの電源を利用して両端にダクトを付ける、好きなように延長してます。 ①ブレーカーでリビング照明をOFF。シーリングの電圧来てないか確認。 ②既存シーリングを取り外してジョイントを接続。 ③ダクトの位置を墨出し。固定部分の天井の下地を確認。 ④下地に軽鉄ある場合はそのままテクスビス、ない場合はパラシュートビスで固定する。 ⑤一応絶縁抵抗計でメガリングして、問題なければブレーカー投入。 完成٩( 'ω' )و 並べく手間ないようにしました。 ダクト関係はジョイント部分の短い、黒が出ている大光をチョイスしました。 これからスポットライトをつけるか、シーリングをつけるかを検討します!
hikigane
hikigane
4LDK | 家族
H1DE.maさんの実例写真
ちょっと生活感出てますが物干し追加しました(^^; 嫁は喜んでますが…(笑)
ちょっと生活感出てますが物干し追加しました(^^; 嫁は喜んでますが…(笑)
H1DE.ma
H1DE.ma
4LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
我が家の灯り☆*: 階段編(o^^o) 鳥好きの旦那様のために 鳥籠をぶら下げました こちらは元々、ペンダントライトタイプの引掛シーリングがついていたのですが、これを少し改造。 壁からの配線は、ブラケットタイプが取り付くように横穴をあけてもらって アイアンブラケットを介してぶら下がる感じで取り付けました♬*゚ こういう時に電気工事士の免許持っている旦那様が活躍です☺ 無理なお願い聞いてくれてありがとう♪̊̈♪̆̈ 今度また、昼間にでも撮影してみます゚・*:.。❁
我が家の灯り☆*: 階段編(o^^o) 鳥好きの旦那様のために 鳥籠をぶら下げました こちらは元々、ペンダントライトタイプの引掛シーリングがついていたのですが、これを少し改造。 壁からの配線は、ブラケットタイプが取り付くように横穴をあけてもらって アイアンブラケットを介してぶら下がる感じで取り付けました♬*゚ こういう時に電気工事士の免許持っている旦那様が活躍です☺ 無理なお願い聞いてくれてありがとう♪̊̈♪̆̈ 今度また、昼間にでも撮影してみます゚・*:.。❁
Riko
Riko
家族
rikoさんの実例写真
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
riko
riko
家族
La12さんの実例写真
壁紙貼った壁に仕込ませておいた配線引っ張り出して照明付けました(*^^*) 白い壁のほうが木目が生きそうでしたがこれもアリかな(゜∇^d)!!
壁紙貼った壁に仕込ませておいた配線引っ張り出して照明付けました(*^^*) 白い壁のほうが木目が生きそうでしたがこれもアリかな(゜∇^d)!!
La12
La12
4LDK | 一人暮らし
kana_ciiさんの実例写真
ダイニングチェア¥16,990
ダイニングスペースをこどもスペースにしたので、ダイニングテーブルの置き場所が消失。 電気工事士の旦那がテレビコンセントを移設してくれて、テレビの位置を変えたリビングスペース。そこにダイニングテーブルも置いてるから、ソファとの距離感がおかしい(゚∀゚) これを機にダイニングソファに買い換えようとしてるけど…旦那が欲しがってるのはサイズが大き過ぎて、置いたら生活動線が確保出来なくなるから却下。そしたら他はどれも気に入らないってケチつけてきて全然決まらない(。ŏ﹏ŏ) こどもいるし、週末は風呂入らずソファで寝ちゃう人がいるから、洗えるようにカバーリングタイプか拭ける合皮が良いけど…なかなか理想の物に出会えない(ヽ´ω`)ケチつける人いるし(ヽ´ω`)
ダイニングスペースをこどもスペースにしたので、ダイニングテーブルの置き場所が消失。 電気工事士の旦那がテレビコンセントを移設してくれて、テレビの位置を変えたリビングスペース。そこにダイニングテーブルも置いてるから、ソファとの距離感がおかしい(゚∀゚) これを機にダイニングソファに買い換えようとしてるけど…旦那が欲しがってるのはサイズが大き過ぎて、置いたら生活動線が確保出来なくなるから却下。そしたら他はどれも気に入らないってケチつけてきて全然決まらない(。ŏ﹏ŏ) こどもいるし、週末は風呂入らずソファで寝ちゃう人がいるから、洗えるようにカバーリングタイプか拭ける合皮が良いけど…なかなか理想の物に出会えない(ヽ´ω`)ケチつける人いるし(ヽ´ω`)
kana_cii
kana_cii
sk72zyp3さんの実例写真
キッチンのコンロ前にガラスを取り付け。電気工事の仕事をしている伯父にやってもらいました。自分で壁に穴開けるの嫌だったので、ホントに助かりました。
キッチンのコンロ前にガラスを取り付け。電気工事の仕事をしている伯父にやってもらいました。自分で壁に穴開けるの嫌だったので、ホントに助かりました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
PR
楽天市場
H1DE.maさんの実例写真
ウッドデッキ外側から。 ウッドフェンス編み込み
ウッドデッキ外側から。 ウッドフェンス編み込み
H1DE.ma
H1DE.ma
4LDK | 家族
H1DE.maさんの実例写真
ウッドデッキ全体
ウッドデッキ全体
H1DE.ma
H1DE.ma
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
an_koshimizuさんの実例写真
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
an_koshimizu
an_koshimizu
1R | 一人暮らし
HARUTADENKIさんの実例写真
HARUTADENKI
HARUTADENKI
家族
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
1階古材足場板張りですが、一応土足で上がれる土間的な場所です。 夫婦共に電気工事士の職人仕事をしてるので、腰道具や工具などと、趣味のキャンプ用品を置いてます。 棚は使い勝手がいいように、古材足場板とネジなし電線管でD.I.Y.しました。
1階古材足場板張りですが、一応土足で上がれる土間的な場所です。 夫婦共に電気工事士の職人仕事をしてるので、腰道具や工具などと、趣味のキャンプ用品を置いてます。 棚は使い勝手がいいように、古材足場板とネジなし電線管でD.I.Y.しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
HARUTADENKIさんの実例写真
ジンボ配線器具 NKシリーズ取付ました。 カッコいいです。
ジンボ配線器具 NKシリーズ取付ました。 カッコいいです。
HARUTADENKI
HARUTADENKI
家族
PR
楽天市場
chabububuさんの実例写真
絶賛内装工事中! 電気暖炉のLEDもいい感じ〜♡
絶賛内装工事中! 電気暖炉のLEDもいい感じ〜♡
chabububu
chabububu
2LDK | 家族
kazuさんの実例写真
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
kazu
kazu
3LDK | カップル
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
Raccoonさんの実例写真
ミリタリー な雰囲気のコーナー。 フェンスは農業用資材で自作です。 スイッチボックスもパーツを買い集めて自作しました。(電気工事士免許所有)
ミリタリー な雰囲気のコーナー。 フェンスは農業用資材で自作です。 スイッチボックスもパーツを買い集めて自作しました。(電気工事士免許所有)
Raccoon
Raccoon
家族
HARUTADENKIさんの実例写真
HARUTADENKI
HARUTADENKI
家族
PR
楽天市場
mikigumaさんの実例写真
門柱灯を取り付けしました♪ この場所、前に自分で ソーラーランタンをつけてましたが ランタン自体は問題なかったけれど 日当たりが悪く点灯時間が短かった上に、 天気が大荒れした日に外しておくのを忘れて 電気がつかなくなってしまい (普通に使っていたら大丈夫かと思いますが、 本当に嵐のような日だったのでダメでした😭) 思い切ってきちんとしたものを設置しました ライトはふるさと納税返礼品のマリンライト、 前に階段につけたものと同じものです。 電気工事は前にお願いした方に 今回もお願いしました 運良く、すぐ横にあるライトから、 しかも比較的簡単に電気の配線を取れて、 スイッチはそのライトのスイッチと兼用にしたこと等々で 1時間もかからない簡単な工事で済み、 更に割引クーポンを使ったので 工事費は一万円ちょっとでした🙌 ライトもふるさと納税のものですし、 それなら最初からきちんとしたのを 付ければよかったかも?!ですσ(^_^;)
門柱灯を取り付けしました♪ この場所、前に自分で ソーラーランタンをつけてましたが ランタン自体は問題なかったけれど 日当たりが悪く点灯時間が短かった上に、 天気が大荒れした日に外しておくのを忘れて 電気がつかなくなってしまい (普通に使っていたら大丈夫かと思いますが、 本当に嵐のような日だったのでダメでした😭) 思い切ってきちんとしたものを設置しました ライトはふるさと納税返礼品のマリンライト、 前に階段につけたものと同じものです。 電気工事は前にお願いした方に 今回もお願いしました 運良く、すぐ横にあるライトから、 しかも比較的簡単に電気の配線を取れて、 スイッチはそのライトのスイッチと兼用にしたこと等々で 1時間もかからない簡単な工事で済み、 更に割引クーポンを使ったので 工事費は一万円ちょっとでした🙌 ライトもふるさと納税のものですし、 それなら最初からきちんとしたのを 付ければよかったかも?!ですσ(^_^;)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
maさんの実例写真
じーじが電気工事士の資格をもっているので、キッチンのスポットと階段と洗面所のブラケットを付けてもらいました(๑›‿‹๑)
じーじが電気工事士の資格をもっているので、キッチンのスポットと階段と洗面所のブラケットを付けてもらいました(๑›‿‹๑)
ma
ma
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
築25年のキッチン照明、ごく普通の蛍光灯から、ようやく憧れてた ダクトレール照明に交換しました。 電気工事は近くの電気屋さんにお願いしましたが、ダクトレールは簡単に取り付けできました。 照明変えただけでおしゃれな感じになりました。 ダクトレールは、他の照明追加したり、ドライフラワー吊り下げたり、これから楽しみです。
築25年のキッチン照明、ごく普通の蛍光灯から、ようやく憧れてた ダクトレール照明に交換しました。 電気工事は近くの電気屋さんにお願いしましたが、ダクトレールは簡単に取り付けできました。 照明変えただけでおしゃれな感じになりました。 ダクトレールは、他の照明追加したり、ドライフラワー吊り下げたり、これから楽しみです。
wako
wako
tomoccoさんの実例写真
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
間仕切り¥20,020
壁掛けテレビ 〜DIY記録〜 写真3枚あります ●巾木を外して壁紙を剥がす ●下地センサーで柱の位置を確認する(緑のマステで印を付ける) ●壁掛け金具の取付位置を決める ●配線を通す場所の穴を開ける(マルチツールを握る手は、私の手ではなく旦那の手です😅) ●配線を行う ●新しくグレージュ石目調の壁紙を貼る ●コンセントを取付 ●壁掛け金具を取付 ●テレビを取付 ※巾木には電源線とその他の配線を分けられるように、2本の溝を加工しました☝️ 巾木と言っても、ケーブルを多数通すため、少し厚みのある窓枠を利用しました😅
壁掛けテレビ 〜DIY記録〜 写真3枚あります ●巾木を外して壁紙を剥がす ●下地センサーで柱の位置を確認する(緑のマステで印を付ける) ●壁掛け金具の取付位置を決める ●配線を通す場所の穴を開ける(マルチツールを握る手は、私の手ではなく旦那の手です😅) ●配線を行う ●新しくグレージュ石目調の壁紙を貼る ●コンセントを取付 ●壁掛け金具を取付 ●テレビを取付 ※巾木には電源線とその他の配線を分けられるように、2本の溝を加工しました☝️ 巾木と言っても、ケーブルを多数通すため、少し厚みのある窓枠を利用しました😅
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
キッチンの蛍光灯を、LEDのダウンライトに替えました☆ (電気工事士の資格を取得した主人にDIYしてもらいました) 出っ張りがなくなってスッキリ〜♫ 今までキッチンボードの上の方の扉がフルオープン出来ず不便でしたが、そのプチストレスから解放されました(*゚▽゚*)’・*:.。. ついでにカウンター上のダウンライトは、今回スピーカー付きダウンライトに替えました♫ キッチンで洗い物や料理をしている時でも、TVやラジオの音が上から降りそそできて しっかり聴こえるのでとっても快適です((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。
キッチンの蛍光灯を、LEDのダウンライトに替えました☆ (電気工事士の資格を取得した主人にDIYしてもらいました) 出っ張りがなくなってスッキリ〜♫ 今までキッチンボードの上の方の扉がフルオープン出来ず不便でしたが、そのプチストレスから解放されました(*゚▽゚*)’・*:.。. ついでにカウンター上のダウンライトは、今回スピーカー付きダウンライトに替えました♫ キッチンで洗い物や料理をしている時でも、TVやラジオの音が上から降りそそできて しっかり聴こえるのでとっても快適です((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
キッチンカウンター横のコンセント🔌 プレートをグレークロスに馴染ませるというか、良い感じにアクセントをつけたくて、ホワイトからシルバーに変えてみました✧*。 (pic②③ 引きで撮影) 差込口もホワイトのままだと違和感があったのでダークグレーに!口数も2つ口から3つ口にして、より使いやすくチェンジ٩(ˊᗜˋ*)و お部屋の隅でひっそり地味な存在のコンセント… だけど、頻繁に目にする場所だからこそさり気なくこだわりたい❤︎ これだけで空間がスッキリ、スタイリッシュな印象に*•.¸¸♬
キッチンカウンター横のコンセント🔌 プレートをグレークロスに馴染ませるというか、良い感じにアクセントをつけたくて、ホワイトからシルバーに変えてみました✧*。 (pic②③ 引きで撮影) 差込口もホワイトのままだと違和感があったのでダークグレーに!口数も2つ口から3つ口にして、より使いやすくチェンジ٩(ˊᗜˋ*)و お部屋の隅でひっそり地味な存在のコンセント… だけど、頻繁に目にする場所だからこそさり気なくこだわりたい❤︎ これだけで空間がスッキリ、スタイリッシュな印象に*•.¸¸♬
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
eight
eight
家族
PR
楽天市場
sallyさんの実例写真
シーリングファンライト導入 寝室暑すぎてシーリングファン導入 今後エアコンつける予定で買ったけど これだけでも全然違う‼︎ なるべく天井高と変わらない照明が好きで このタイプ選んだけど 圧迫感もなくて なんならBluetoothで音楽とかも聞けて 大満足♪ 首振りタイプは 天井に穴あけなくちゃいけなくて 電気工事士の夫でも なかなか面倒なものだったらしい ありがとう♡ (娘も監督ありがとうw) そしてニトリのNクールも ボックスタイプに新しく買い替え♪
シーリングファンライト導入 寝室暑すぎてシーリングファン導入 今後エアコンつける予定で買ったけど これだけでも全然違う‼︎ なるべく天井高と変わらない照明が好きで このタイプ選んだけど 圧迫感もなくて なんならBluetoothで音楽とかも聞けて 大満足♪ 首振りタイプは 天井に穴あけなくちゃいけなくて 電気工事士の夫でも なかなか面倒なものだったらしい ありがとう♡ (娘も監督ありがとうw) そしてニトリのNクールも ボックスタイプに新しく買い替え♪
sally
sally
3LDK
もっと見る