コメント1
nikopoko
まだまだ未開発のメイクルーム件 物置きルーム。模様替えしてちゃんと使える部屋にしたいなぁ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

nana97さんの実例写真
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
Yuiさんの実例写真
ベッドとクローゼットの間のスペースにラックを置いてメイクコーナー兼ベッドサイドテーブルにしました。
ベッドとクローゼットの間のスペースにラックを置いてメイクコーナー兼ベッドサイドテーブルにしました。
Yui
Yui
1K | 一人暮らし
pomeさんの実例写真
寝室の出窓がメイクスペース兼キャンドルコーナーです
寝室の出窓がメイクスペース兼キャンドルコーナーです
pome
pome
2LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
洗面所兼メイクスペースです。 ニッチは落下防止のアイアンバーをつけていますが 棚自体が汚れるのが嫌なのでダイソーのボックスに細々したものを入れています。 ニッチ横のコンセントはドライヤー用でドライヤーはシンク下のカーテンの中にしまっています。 生活感アリアリですが使い勝手はよいです。 狭い家なのでスマホではなかなか全体が写らないです…。
洗面所兼メイクスペースです。 ニッチは落下防止のアイアンバーをつけていますが 棚自体が汚れるのが嫌なのでダイソーのボックスに細々したものを入れています。 ニッチ横のコンセントはドライヤー用でドライヤーはシンク下のカーテンの中にしまっています。 生活感アリアリですが使い勝手はよいです。 狭い家なのでスマホではなかなか全体が写らないです…。
Miho
Miho
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
mt CASAのイベントに参加です。 うちの洗面所の壁は漆喰風の壁紙を使っています。 それはそれで素敵なんですが 茶色の小物たちを置いてアンティーク感を出したら暗い雰囲気になりがち。 そこで、こちらのマステに偶然にも雑貨屋さんで巡り会い˚✧₊⁎ ボタニカルの花柄が部屋の雰囲気をパッと華やかにしてくれます。 洗面所兼、私のメイクルームなので気分が華やかになって大好きな場所です˚✧₊⁎
mt CASAのイベントに参加です。 うちの洗面所の壁は漆喰風の壁紙を使っています。 それはそれで素敵なんですが 茶色の小物たちを置いてアンティーク感を出したら暗い雰囲気になりがち。 そこで、こちらのマステに偶然にも雑貨屋さんで巡り会い˚✧₊⁎ ボタニカルの花柄が部屋の雰囲気をパッと華やかにしてくれます。 洗面所兼、私のメイクルームなので気分が華やかになって大好きな場所です˚✧₊⁎
panda
panda
家族
morione1111さんの実例写真
テレビ台兼鏡台(メイクスペースとして使ってます(=゚ω゚)
テレビ台兼鏡台(メイクスペースとして使ってます(=゚ω゚)
morione1111
morione1111
2LDK | 家族
moamoaさんの実例写真
ベッド兼物置部屋部屋(寝室と言える?笑)から、リビングと廊下。
ベッド兼物置部屋部屋(寝室と言える?笑)から、リビングと廊下。
moamoa
moamoa
2K
moamoaさんの実例写真
寝室兼物置部屋、リビングの端から正面向かった部分の棚コーナーです。ちょっと物を色々捨てたりどけて、片付けいる最中です。三連の棚の左側、衣類やカバン類、とりあえずまだこんな感じでごまかして置いてあるのだけど、もうちょっとすっきりさせたいな。本当はチェストをもう一つ繋げたいけど、移動できないと、押入れからスーツケースが取り出せなくなってしまう!!悲劇っ。
寝室兼物置部屋、リビングの端から正面向かった部分の棚コーナーです。ちょっと物を色々捨てたりどけて、片付けいる最中です。三連の棚の左側、衣類やカバン類、とりあえずまだこんな感じでごまかして置いてあるのだけど、もうちょっとすっきりさせたいな。本当はチェストをもう一つ繋げたいけど、移動できないと、押入れからスーツケースが取り出せなくなってしまう!!悲劇っ。
moamoa
moamoa
2K
PR
楽天市場
moamoaさんの実例写真
寝室兼物置部屋から、さりげなく?クリスマスはじめちゃった♡ ちょっと早いけど。
寝室兼物置部屋から、さりげなく?クリスマスはじめちゃった♡ ちょっと早いけど。
moamoa
moamoa
2K
aya__ieさんの実例写真
物置が到着しました * ● イナバのネクスタシリーズ40S ● 大きさ → 間口 2210 奥行 1790 高さ 2075 …これ以上のものは予算的に無理でした 色 → シルバー …外観からの窓ぶちの色と合わせました 置いた場所 → 裏庭の西側 …砂場に少しでも影を。その隣に家庭菜園を始めようと思っているので東の光が入るようにしました。 △ 表に荷物を出したい時はぐるりと回る必要があります。(家の西側、1mあいていますが室外機があるので何か持っていたら通路にはならず東側がメインです) ○家の中に入れる際は室内干し部屋の掃き出し窓から出し入れできます。 お昼寝しているうちに2階のWICが納戸化しているので早速物置に入れ整えようと思います。
物置が到着しました * ● イナバのネクスタシリーズ40S ● 大きさ → 間口 2210 奥行 1790 高さ 2075 …これ以上のものは予算的に無理でした 色 → シルバー …外観からの窓ぶちの色と合わせました 置いた場所 → 裏庭の西側 …砂場に少しでも影を。その隣に家庭菜園を始めようと思っているので東の光が入るようにしました。 △ 表に荷物を出したい時はぐるりと回る必要があります。(家の西側、1mあいていますが室外機があるので何か持っていたら通路にはならず東側がメインです) ○家の中に入れる際は室内干し部屋の掃き出し窓から出し入れできます。 お昼寝しているうちに2階のWICが納戸化しているので早速物置に入れ整えようと思います。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
eriiさんの実例写真
年末の残工事。 AFTERメイクルーム 壁下地の問題を解決して、無事鏡設置。 こちらのスペースは、お化粧をする小さな小部屋です。 小部屋と言っても元は、大きめのストレージでした。3畳位あるんじゃないかなぁと思える物置でした。PCとか机おけば簡単な書斎が出来そうな。 我が家は扉を取り外してしまいました。 廊下に面してるのでドレッサーが良いフォーカスポイントになります。 我が家は、壁がコンクリートばかりで好きな場所に簡単に穴を空けれないので絵画の代わりにもなってます。
年末の残工事。 AFTERメイクルーム 壁下地の問題を解決して、無事鏡設置。 こちらのスペースは、お化粧をする小さな小部屋です。 小部屋と言っても元は、大きめのストレージでした。3畳位あるんじゃないかなぁと思える物置でした。PCとか机おけば簡単な書斎が出来そうな。 我が家は扉を取り外してしまいました。 廊下に面してるのでドレッサーが良いフォーカスポイントになります。 我が家は、壁がコンクリートばかりで好きな場所に簡単に穴を空けれないので絵画の代わりにもなってます。
erii
erii
3LDK
uran214さんの実例写真
部屋全体。 模様替えをして、姿見と床置きしてたコスメ類のラック、 3段の衣装ケースを捨てて、 カラボと天板でクローゼット兼メイクコーナーを作りました。 カラボ用BOXが1個足りなくて一番下がまだおかしなことになってるけど(笑)
部屋全体。 模様替えをして、姿見と床置きしてたコスメ類のラック、 3段の衣装ケースを捨てて、 カラボと天板でクローゼット兼メイクコーナーを作りました。 カラボ用BOXが1個足りなくて一番下がまだおかしなことになってるけど(笑)
uran214
uran214
1R | 一人暮らし
hikaruさんの実例写真
メイクルーム兼PCスペース兼家事室。
メイクルーム兼PCスペース兼家事室。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
家事室兼PCスペース兼メイクルーム。
家事室兼PCスペース兼メイクルーム。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
sei-gwenさんの実例写真
sei-gwen
sei-gwen
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
まだまだ開発中の机まわり。 無印良品のデスクを、 メイクコーナー兼趣味コーナーにしたいと考えています! フランフランで購入したフレグランスと綿棒とパフ。 香りが強いのが苦手なので、 ほのかに( ^ω^ )
まだまだ開発中の机まわり。 無印良品のデスクを、 メイクコーナー兼趣味コーナーにしたいと考えています! フランフランで購入したフレグランスと綿棒とパフ。 香りが強いのが苦手なので、 ほのかに( ^ω^ )
coco
coco
2LDK | カップル
PR
楽天市場
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
7m1s0さんの実例写真
ライト付きミラーを購入! 天気や照明関係なく綺麗にメイクできる! ドレッサー兼デスクの完成〜
ライト付きミラーを購入! 天気や照明関係なく綺麗にメイクできる! ドレッサー兼デスクの完成〜
7m1s0
7m1s0
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yururiさんの実例写真
長年の野望の一つをついに実行しました。 ほんまにインテリア好きなんか?!っていうくらいどうしようもなく散らかってぐちゃぐちゃでダサダサだった物置スペース兼洗濯干場を、お家カフェスペースに改造しました✨ とりあえず、夜の雰囲気から✨ (まともな写真が夜バージョンしかなかった💦) 植物の置き方とか、まだいろいろ暫定ですが、やっと形になってきました♩ これからもっといい感じにしていく予定です😆
長年の野望の一つをついに実行しました。 ほんまにインテリア好きなんか?!っていうくらいどうしようもなく散らかってぐちゃぐちゃでダサダサだった物置スペース兼洗濯干場を、お家カフェスペースに改造しました✨ とりあえず、夜の雰囲気から✨ (まともな写真が夜バージョンしかなかった💦) 植物の置き方とか、まだいろいろ暫定ですが、やっと形になってきました♩ これからもっといい感じにしていく予定です😆
yururi
yururi
家族
marronさんの実例写真
我が家の洗面所はアイカの洗面台に、造作の引き出しをつけています。 メイクをするときに座れるよう、椅子一つ分引き出し下は開けてもらいました。 ニッチには歯磨きコップを家族4人分並べています。 朝は混雑するので、歯磨きする人、髪の毛セットする人がかぶってもいいように広めにしました🪥 洗面台の幅は約1750センチですが、奥に脱衣室兼ランドリールームとつながっていて、 引き戸で仕切れますが、 普段は開けっぱなしなので広く見えます。 手前はパントリー的な収納部屋があり、 こちらもだいたい開けっぱなし💁🏻‍♀️ 来客時以外はわざわざ閉めないから、 実際よりは広く見えています✨ 私が思うのは、洗面所でも玄関でもキッチンでも 横並びになることが多いから、横幅はある程度広めにしておくと、狭いっというストレスは減る気がします。 真四角より横長で長方形が使いやすい。 そして奥行きがあるように見えて、 空間が広く見える気がします😌
我が家の洗面所はアイカの洗面台に、造作の引き出しをつけています。 メイクをするときに座れるよう、椅子一つ分引き出し下は開けてもらいました。 ニッチには歯磨きコップを家族4人分並べています。 朝は混雑するので、歯磨きする人、髪の毛セットする人がかぶってもいいように広めにしました🪥 洗面台の幅は約1750センチですが、奥に脱衣室兼ランドリールームとつながっていて、 引き戸で仕切れますが、 普段は開けっぱなしなので広く見えます。 手前はパントリー的な収納部屋があり、 こちらもだいたい開けっぱなし💁🏻‍♀️ 来客時以外はわざわざ閉めないから、 実際よりは広く見えています✨ 私が思うのは、洗面所でも玄関でもキッチンでも 横並びになることが多いから、横幅はある程度広めにしておくと、狭いっというストレスは減る気がします。 真四角より横長で長方形が使いやすい。 そして奥行きがあるように見えて、 空間が広く見える気がします😌
marron
marron
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
右半分、地面が白セメント未完成( ´ㅁ` ;) 通気口も未完成_:(´ロ`」 ∠):_
右半分、地面が白セメント未完成( ´ㅁ` ;) 通気口も未完成_:(´ロ`」 ∠):_
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
waga818さんの実例写真
イベント用です! 沢山の推しがいるオタク部屋。 でも反対側はメイクルーム兼衣裳部屋ともなっていますw
イベント用です! 沢山の推しがいるオタク部屋。 でも反対側はメイクルーム兼衣裳部屋ともなっていますw
waga818
waga818
4LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
PR
楽天市場
cone__homeさんの実例写真
アイカのスマートサニタリーに 名古屋モザイクのボタニカルグラスを合わせています♡ こちらは洗面台兼メイクスペース💄 ここで朝晩のスキンケアをするのが至福です♡
アイカのスマートサニタリーに 名古屋モザイクのボタニカルグラスを合わせています♡ こちらは洗面台兼メイクスペース💄 ここで朝晩のスキンケアをするのが至福です♡
cone__home
cone__home
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
団地の概念を覆す 大工してます 玄関に下駄箱が無いため、下駄箱兼傘立て兼コルク有効ボード兼物置棚を作りました! これはなかなか機能的☺️ 植物とかも吊るしたくなりますね!
団地の概念を覆す 大工してます 玄関に下駄箱が無いため、下駄箱兼傘立て兼コルク有効ボード兼物置棚を作りました! これはなかなか機能的☺️ 植物とかも吊るしたくなりますね!
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
sumireさんの実例写真
ごちゃごちゃしてた脱衣所兼ランドリールームをスッキリさせました!
ごちゃごちゃしてた脱衣所兼ランドリールームをスッキリさせました!
sumire
sumire
4LDK | 家族
yuuuuさんの実例写真
yuuuu
yuuuu
家族
shino-ruさんの実例写真
shino-ru
shino-ru
家族
elli-elliさんの実例写真
お久しぶりです :) 生きてます。笑 最近はめっきりインスタの住人になっていました。 ✳︎ 年末年始のリノベが終わり、やっと片付けもカタチになってきたので、RCも再開🤗 ✳︎ 旦那の物置部屋を、ヨガルーム兼、旦那のワークスペースにリノベしました。 詳細はインスタにリールあげてます♪ よかったら観てみてくださいませ😆 ✳︎ 楽天で買ったものはRoomにも載せました。 そちらもよかったら🥰 ✳︎ どちらもプロフのリンクから飛べます :)✋
お久しぶりです :) 生きてます。笑 最近はめっきりインスタの住人になっていました。 ✳︎ 年末年始のリノベが終わり、やっと片付けもカタチになってきたので、RCも再開🤗 ✳︎ 旦那の物置部屋を、ヨガルーム兼、旦那のワークスペースにリノベしました。 詳細はインスタにリールあげてます♪ よかったら観てみてくださいませ😆 ✳︎ 楽天で買ったものはRoomにも載せました。 そちらもよかったら🥰 ✳︎ どちらもプロフのリンクから飛べます :)✋
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
¥17,079
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。
脱衣所兼ランドリールーム。
kagome
kagome
家族
PR
楽天市場
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
kerorinさんの実例写真
ジャパンデイ目指して、赤ちゃんルーム兼リビングルーム作りました。 ベルメゾンさんの草柄のプレイマットがお気に入りです。プレイマット無地か子供らしい柄のが多くてめちゃくちゃ探して、ぴったりの物がが見つかりました!
ジャパンデイ目指して、赤ちゃんルーム兼リビングルーム作りました。 ベルメゾンさんの草柄のプレイマットがお気に入りです。プレイマット無地か子供らしい柄のが多くてめちゃくちゃ探して、ぴったりの物がが見つかりました!
kerorin
kerorin
1DK | 一人暮らし
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
PR
楽天市場
takykiさんの実例写真
takyki
takyki
3LDK | 家族
もっと見る