oginosuke4さんの部屋
2020年12月13日4
oginosuke4さんの部屋
2020年12月13日4
コメント3
oginosuke4
防草シートを敷いてタイルブロックと砕石を並べてみました。花壇はレンガブロックを並べただけです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

olivierさんの実例写真
楽天で買った物と言えば このレンガにオレンジの漆喰に 蛇口にブロックタイルに枕木 それからプロヴァンス瓦も オリーブの樹も雑貨も。 楽天で買って集めて作ったのです( ´艸`)
楽天で買った物と言えば このレンガにオレンジの漆喰に 蛇口にブロックタイルに枕木 それからプロヴァンス瓦も オリーブの樹も雑貨も。 楽天で買って集めて作ったのです( ´艸`)
olivier
olivier
hasano_jpさんの実例写真
ブロック塀に、1個30円のオールドブリックタイルを接着剤で貼って、白いモルタルで塗り固めました。友人にも手伝ってもらて、約1週間、材料費12000円で出来ました。
ブロック塀に、1個30円のオールドブリックタイルを接着剤で貼って、白いモルタルで塗り固めました。友人にも手伝ってもらて、約1週間、材料費12000円で出来ました。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
riekoさんの実例写真
除草シートをはりました。 全面に砕石をまきます。
除草シートをはりました。 全面に砕石をまきます。
rieko
rieko
3LDK | 家族
Tomoeさんの実例写真
ホームセンターで色々買ってとにかく置いてます。この先どうしよう〜本当はグランドカバーをしたかったけど、現実的に格安砕石…>_<…
ホームセンターで色々買ってとにかく置いてます。この先どうしよう〜本当はグランドカバーをしたかったけど、現実的に格安砕石…>_<…
Tomoe
Tomoe
家族
ykbnさんの実例写真
傾斜あるところをコンクリート、平らなところは砕石、車止めは廃材、花壇の前は偽の枕木
傾斜あるところをコンクリート、平らなところは砕石、車止めは廃材、花壇の前は偽の枕木
ykbn
ykbn
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
Before。 芝手入れと枕木施工前。 芝をめくったら砕石だらけだったので、床土改良中(´•ω•`)
Before。 芝手入れと枕木施工前。 芝をめくったら砕石だらけだったので、床土改良中(´•ω•`)
moe
moe
4LDK | 家族
naboさんの実例写真
中盤です(*´ω`*) ①砕石を10cmならす ②業者からレンタルした重機で転圧 ③ダダダダダダダダダ ④砂を3㎝ならす ⑤丁寧に,,,慎重に,,,平らにする 次はいよいよレンガを置いていきます(*≧∀≦*)
中盤です(*´ω`*) ①砕石を10cmならす ②業者からレンタルした重機で転圧 ③ダダダダダダダダダ ④砂を3㎝ならす ⑤丁寧に,,,慎重に,,,平らにする 次はいよいよレンガを置いていきます(*≧∀≦*)
nabo
nabo
4LDK | 家族
aaakoさんの実例写真
お庭のブロック塀にジョリパットをぬってタイルやおはじきを息子とはりました♡♡
お庭のブロック塀にジョリパットをぬってタイルやおはじきを息子とはりました♡♡
aaako
aaako
家族
PR
楽天市場
aaakoさんの実例写真
せっかくいい感じになったブロック塀の奥の裏のお宅が丸見えの部分を目隠ししたい(´;ω;`)ずーーっとこれが気になっています(><)裏のお宅の物置と化していてそれがうちからは丸見え!!モニターのものでたりなかったら追加で購入してしっかり隠したいです!!当たりますようにぃぃ!!
せっかくいい感じになったブロック塀の奥の裏のお宅が丸見えの部分を目隠ししたい(´;ω;`)ずーーっとこれが気になっています(><)裏のお宅の物置と化していてそれがうちからは丸見え!!モニターのものでたりなかったら追加で購入してしっかり隠したいです!!当たりますようにぃぃ!!
aaako
aaako
家族
makinopioさんの実例写真
荒地だった小さい庭に、瓦砕石敷いて、ボーダーフェンスを作り、少しずつ作ったり買ったりした雑貨を置いて、植物も植え何とか庭らしくなりました♪ まだまだ手を加えて自分好みの庭にしていきたいです(*^^*)
荒地だった小さい庭に、瓦砕石敷いて、ボーダーフェンスを作り、少しずつ作ったり買ったりした雑貨を置いて、植物も植え何とか庭らしくなりました♪ まだまだ手を加えて自分好みの庭にしていきたいです(*^^*)
makinopio
makinopio
3LDK | 家族
amk.375さんの実例写真
amk.375
amk.375
4LDK | 家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
暖かい週末♪裏庭を改造中(*´꒳`*) もらい物の和風タイルをペイントして配置、その周りにネットで購入したレンガ砕石を敷き詰めましたが…かなりの重労働( ̄^ ̄) 結果、砕石足りず未完成です(泣)
暖かい週末♪裏庭を改造中(*´꒳`*) もらい物の和風タイルをペイントして配置、その周りにネットで購入したレンガ砕石を敷き詰めましたが…かなりの重労働( ̄^ ̄) 結果、砕石足りず未完成です(泣)
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
shushさんの実例写真
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
shush
shush
4LDK | 家族
maamiさんの実例写真
庭?土地を整備中。 ここも家族でDIY(o^^o) 草を除去して、土を平らに。そこから防草シート敷いて、砕石を敷いてるところです。
庭?土地を整備中。 ここも家族でDIY(o^^o) 草を除去して、土を平らに。そこから防草シート敷いて、砕石を敷いてるところです。
maami
maami
家族
tsunさんの実例写真
人工芝を敷く② 見切りレンガを並べる部分をクワで掘って、砕石→モルタル→レンガで施工しました。 面倒な水糸だけど、あったおかげでまっすぐ並べることができました😊
人工芝を敷く② 見切りレンガを並べる部分をクワで掘って、砕石→モルタル→レンガで施工しました。 面倒な水糸だけど、あったおかげでまっすぐ並べることができました😊
tsun
tsun
4LDK | 家族
chiroyamanekoさんの実例写真
お庭改造計画 ウッドデッキ横の雑草スペースにタイルブロックを敷き詰めました☆ 義理父にも手伝ってもらい1日作業で終わらせました。 平らにする作業等難しい箇所もありましたがなんとかかんとか?形になったのでよしとします^ - ^ 本来、子供の自転車置き場にしようと思いこのスペースを改造したのですが… 出来上がってみたら中々の可愛いタイルなので自転車を置いてつぶしたらもったいない、、?! と言う話にもなり、自転車はこのベランダの張り出しの屋根の下に縦列で置くことになりそうな、、^_^; 最初から自転車はそれでよかったんかーいって、自分で言うしかない感じです(^^;; まぁどちらにしろ、雑草が生えてこなくなるわけだし、窓からの様子も明るくなりましたし良しとします!
お庭改造計画 ウッドデッキ横の雑草スペースにタイルブロックを敷き詰めました☆ 義理父にも手伝ってもらい1日作業で終わらせました。 平らにする作業等難しい箇所もありましたがなんとかかんとか?形になったのでよしとします^ - ^ 本来、子供の自転車置き場にしようと思いこのスペースを改造したのですが… 出来上がってみたら中々の可愛いタイルなので自転車を置いてつぶしたらもったいない、、?! と言う話にもなり、自転車はこのベランダの張り出しの屋根の下に縦列で置くことになりそうな、、^_^; 最初から自転車はそれでよかったんかーいって、自分で言うしかない感じです(^^;; まぁどちらにしろ、雑草が生えてこなくなるわけだし、窓からの様子も明るくなりましたし良しとします!
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
PR
楽天市場
naosunnyさんの実例写真
こんにちは(❁´▽`❁)* 砂利の庭がなんとなく寂しい感じがするので、ホームセンターでピンク系の砕石を買って砂利の所へばらまいてみました* 明るくなったけど...うーん。。どうなんだろ(^ω^;)(笑) それか1袋じゃまだまだ少ないかなぁ。。 ...とまだまだ庭いじり未完成です( ̄▽ ̄)(笑) 春のお花も出てきたし、また色々お花とか増やして行きたいなぁ~(♡ˊ艸ˋ♡)♪
こんにちは(❁´▽`❁)* 砂利の庭がなんとなく寂しい感じがするので、ホームセンターでピンク系の砕石を買って砂利の所へばらまいてみました* 明るくなったけど...うーん。。どうなんだろ(^ω^;)(笑) それか1袋じゃまだまだ少ないかなぁ。。 ...とまだまだ庭いじり未完成です( ̄▽ ̄)(笑) 春のお花も出てきたし、また色々お花とか増やして行きたいなぁ~(♡ˊ艸ˋ♡)♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
lashinbanさんの実例写真
砂埃対策としてカラー砕石を敷くことにしました 外壁辺りはひとまずokってことにして、つぎは小屋造りに挑戦してみたいなと考えてます
砂埃対策としてカラー砕石を敷くことにしました 外壁辺りはひとまずokってことにして、つぎは小屋造りに挑戦してみたいなと考えてます
lashinban
lashinban
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naosunnyさんの実例写真
こんばんは✩.*˚ お庭記録。。* ホームセンターにてピンク砕石1袋と、瓦チップ1袋追加で撒いてみました* ここの砂利の所は、ヒメイワダレソウが実はあります(*´罒`*) 緑が増えたらまた雰囲気も変わるかなぁ。。♪ まだまだ庭迷走中です(^ω^;)。。*
こんばんは✩.*˚ お庭記録。。* ホームセンターにてピンク砕石1袋と、瓦チップ1袋追加で撒いてみました* ここの砂利の所は、ヒメイワダレソウが実はあります(*´罒`*) 緑が増えたらまた雰囲気も変わるかなぁ。。♪ まだまだ庭迷走中です(^ω^;)。。*
naosunny
naosunny
3DK | 家族
haryuさんの実例写真
ついに、遂にここまでこぎつけましたー。 固まる砂で今のところは付いている。 後は、全体に固まる砂をならして花壇側にグランドカバーを植えて終了の予定です。 父さんと、あーだこーだ言いながら2日で枕木は敷き終えました。 腰痛い。
ついに、遂にここまでこぎつけましたー。 固まる砂で今のところは付いている。 後は、全体に固まる砂をならして花壇側にグランドカバーを植えて終了の予定です。 父さんと、あーだこーだ言いながら2日で枕木は敷き終えました。 腰痛い。
haryu
haryu
家族
hinata16さんの実例写真
軽量ブロックと耐火煉瓦で作ったバーベキュー炉
軽量ブロックと耐火煉瓦で作ったバーベキュー炉
hinata16
hinata16
3LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
砂場に続き…庭DIYその2 花壇🌷 砂場作るために掘った土が大量にあったので、 花壇作ってそっちへIN もうモルタルとかしんどいし、強度は必要ないかと思い 簡単なやつにしました。 はめ込んで連結していくタイプのレンガ風ブロックとタイルシート。 砂場に比べたらあっという間にできました😂
砂場に続き…庭DIYその2 花壇🌷 砂場作るために掘った土が大量にあったので、 花壇作ってそっちへIN もうモルタルとかしんどいし、強度は必要ないかと思い 簡単なやつにしました。 はめ込んで連結していくタイプのレンガ風ブロックとタイルシート。 砂場に比べたらあっという間にできました😂
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mitchyさんの実例写真
砕石を敷き詰めてあった場所を全てDIYで庭をつくりました!
砕石を敷き詰めてあった場所を全てDIYで庭をつくりました!
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ossanさんの実例写真
で、8割方完成🔨 5月10日(日) 前に庭の花壇用に使ってたガーデンブロックで形を作って、その間の敷石には近所のホームセンターで買ってきた45×45で繋がってる西洋石畳風のタイルを敷きました👍 あ! ウチの庭は雑草がヤバいため、ゴム板を再利用してガーデンブロックの間に敷いて防根シート代わりにしました👏 あとは、家の角に山積みになっている砂利を石畳とガーデンブロックの隙間に敷いて、ホームセンターで買ってきた硅砂を石畳がズレないように詰め込んで完成😍 硅砂は雨降ると石畳の隙間まで入ってって締まるのでズレ防止にオススメ👌 あとはGWも終わりなんで、これからは休みの日を利用して目隠しのフェンス作ったりウッドデッキ作りにも挑戦してみます🔨
で、8割方完成🔨 5月10日(日) 前に庭の花壇用に使ってたガーデンブロックで形を作って、その間の敷石には近所のホームセンターで買ってきた45×45で繋がってる西洋石畳風のタイルを敷きました👍 あ! ウチの庭は雑草がヤバいため、ゴム板を再利用してガーデンブロックの間に敷いて防根シート代わりにしました👏 あとは、家の角に山積みになっている砂利を石畳とガーデンブロックの隙間に敷いて、ホームセンターで買ってきた硅砂を石畳がズレないように詰め込んで完成😍 硅砂は雨降ると石畳の隙間まで入ってって締まるのでズレ防止にオススメ👌 あとはGWも終わりなんで、これからは休みの日を利用して目隠しのフェンス作ったりウッドデッキ作りにも挑戦してみます🔨
ossan
ossan
家族
SRNRRさんの実例写真
玄関ポーチを広げようとDIYしています。 ドアを開けるときに、子どもが段差に落ちてしまうので… 砕石とコンクリートブロック、モルタルで下地を作り…やっと今ここです💦 何が大変かって、全ての資材が重いこと… 引きこもっていた間に二の腕に付いた脂肪の上に筋肉がついたような…💪 そして、左官さんってすごいなと改めて思いました。 子どもたちに喜んでもらえるといいなと楽しくDIY♩
玄関ポーチを広げようとDIYしています。 ドアを開けるときに、子どもが段差に落ちてしまうので… 砕石とコンクリートブロック、モルタルで下地を作り…やっと今ここです💦 何が大変かって、全ての資材が重いこと… 引きこもっていた間に二の腕に付いた脂肪の上に筋肉がついたような…💪 そして、左官さんってすごいなと改めて思いました。 子どもたちに喜んでもらえるといいなと楽しくDIY♩
SRNRR
SRNRR
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
駐車場の舗装は業者さんにお任せして、 私はアプローチと、その隣のスペースのDIYを進めています。 まずは砕石を入れて。 かなり重たい民地石の水平とってははずし、を繰り返す…石と土はマヂ重たい꒰꒪д꒪ ꒱ 腕と背筋がパンパンです(T-T) 助かることに、駐車スペースを整地する時に使う転圧機をお借りできることに⭐︎ …転圧機、私に扱えるでしょうか(・・;) 何事もチャレンジ‼︎ それはそうと、真ん中の娘が、コロナで2ヶ月延期になった修学旅行に今朝出発しました。 楽しんでおいでー♪と送り出したけど、 この雪の中、ホントに京極公園でお弁当食べるのかな… 最高気温6℃みたいだけどな。
駐車場の舗装は業者さんにお任せして、 私はアプローチと、その隣のスペースのDIYを進めています。 まずは砕石を入れて。 かなり重たい民地石の水平とってははずし、を繰り返す…石と土はマヂ重たい꒰꒪д꒪ ꒱ 腕と背筋がパンパンです(T-T) 助かることに、駐車スペースを整地する時に使う転圧機をお借りできることに⭐︎ …転圧機、私に扱えるでしょうか(・・;) 何事もチャレンジ‼︎ それはそうと、真ん中の娘が、コロナで2ヶ月延期になった修学旅行に今朝出発しました。 楽しんでおいでー♪と送り出したけど、 この雪の中、ホントに京極公園でお弁当食べるのかな… 最高気温6℃みたいだけどな。
kana
kana
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
暗めのpicで申し訳ありません。 ソーラーライトが点灯するとこんな感じに💡 光量は多くはありませんが、アクセントとしてはちょうどいいです(^^)
暗めのpicで申し訳ありません。 ソーラーライトが点灯するとこんな感じに💡 光量は多くはありませんが、アクセントとしてはちょうどいいです(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Watanabejunpilさんの実例写真
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
kanaさんの実例写真
外構DIY再開。 コメリ(ホームセンター)がOPENするのを待ってました‼ ︎朝イチで転圧するプレートコンパクターをレンタルしてきました。 ジョイフルでレンタルすると5000円しますが、コメリでは4時間1600円ほど。(一日レンタルしても2600円ほど)安いーー⭐︎ 転圧すると砕石が締まっていい感じに。 明日も外構DIY進めるぞー(ˊᗜˋ*)و
外構DIY再開。 コメリ(ホームセンター)がOPENするのを待ってました‼ ︎朝イチで転圧するプレートコンパクターをレンタルしてきました。 ジョイフルでレンタルすると5000円しますが、コメリでは4時間1600円ほど。(一日レンタルしても2600円ほど)安いーー⭐︎ 転圧すると砕石が締まっていい感じに。 明日も外構DIY進めるぞー(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
kanaさんの実例写真
アプローチのDIYと並行して、 立水栓もDIY。 ピンコロ石で囲って、モルタルで固定して、 化粧砂利を敷きました。 掘った底に「砂利ぴたマット」というものを 敷いて、下側の砕石と上側の化粧砂利が、 使っているうちに混ざってしまわないようにしました⭐︎
アプローチのDIYと並行して、 立水栓もDIY。 ピンコロ石で囲って、モルタルで固定して、 化粧砂利を敷きました。 掘った底に「砂利ぴたマット」というものを 敷いて、下側の砕石と上側の化粧砂利が、 使っているうちに混ざってしまわないようにしました⭐︎
kana
kana
家族
usaさんの実例写真
畑がようやく完成しました✨写真の奥 20~30cm掘って大きな石は取り除いて 土と肥料入れてまぜまぜ♪ 周りにブロックを並べました。 曲がってるけど気にしない笑 ブロックはカインズの「フラワーツーフェース」 繋がってるから初心者にはとても楽です! ついでに、お砂場も作りました❁.*・゚ 囲いの中を少し掘ってシートを敷いて 砂を入れました。 掘った事で、子供達がお砂を掘って遊べるようにしました(*^^*) お砂場の囲いはカインズの「どこでもガーデンフレーム」90cmを購入しました。 DIYで調べるとカインズさんのを使ってる方が多かったのでこちらを選びました。 ちなみにお砂は、10袋使用しています。 穴を掘ったので、その分砂が必要になってしまいましたが、子供が喜んで遊んでくれているので良しとします♡
畑がようやく完成しました✨写真の奥 20~30cm掘って大きな石は取り除いて 土と肥料入れてまぜまぜ♪ 周りにブロックを並べました。 曲がってるけど気にしない笑 ブロックはカインズの「フラワーツーフェース」 繋がってるから初心者にはとても楽です! ついでに、お砂場も作りました❁.*・゚ 囲いの中を少し掘ってシートを敷いて 砂を入れました。 掘った事で、子供達がお砂を掘って遊べるようにしました(*^^*) お砂場の囲いはカインズの「どこでもガーデンフレーム」90cmを購入しました。 DIYで調べるとカインズさんのを使ってる方が多かったのでこちらを選びました。 ちなみにお砂は、10袋使用しています。 穴を掘ったので、その分砂が必要になってしまいましたが、子供が喜んで遊んでくれているので良しとします♡
usa
usa
3LDK
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
家庭菜園と花壇スペースを一部潰して、 エアコンの室外機の設置場所をDIY。 今朝7時に業者さんから配達された採石。 今回は0.5立米(0〜40号のミックス)購入しました。 何度かお世話になっている業者さんだけど、 配達費込で1立米5,000円なので ホームセンターで買うより、かなり割安で助かっています。 砕石の山からバケツに詰めて2〜5m位しか運ばないのに、台車を使いたい(笑)
家庭菜園と花壇スペースを一部潰して、 エアコンの室外機の設置場所をDIY。 今朝7時に業者さんから配達された採石。 今回は0.5立米(0〜40号のミックス)購入しました。 何度かお世話になっている業者さんだけど、 配達費込で1立米5,000円なので ホームセンターで買うより、かなり割安で助かっています。 砕石の山からバケツに詰めて2〜5m位しか運ばないのに、台車を使いたい(笑)
kana
kana
家族
kanaさんの実例写真
GW始まりましたね⭐︎ こちらは明後日から雨が続くみたいなので、 DIYするなら今日と明日‼︎ということで、 朝から畑と室外機スペースの見切り作り。 ブロックを2段積んで、見える上の部分だけピンコロ石をモルタルで固定しました。 乾くまで放置ーー。
GW始まりましたね⭐︎ こちらは明後日から雨が続くみたいなので、 DIYするなら今日と明日‼︎ということで、 朝から畑と室外機スペースの見切り作り。 ブロックを2段積んで、見える上の部分だけピンコロ石をモルタルで固定しました。 乾くまで放置ーー。
kana
kana
家族
kanaさんの実例写真
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
kana
kana
家族
kanaさんの実例写真
先日固まる土でDIYした所、 固まったので、抑えていた端材を外して砕石を戻しました。 いい感じ⭐︎ 雑草抜きから解放だー♪ …が、身長170cmほどの私、ウッドデッキの下に潜り込んで(なかば這いつくばって)、 雑草の始末したり、余分な土を掻き出したり、固まる土をならしたり… なかなか大変でした꒰꒪д꒪|||꒱ひぇ〜 このレンガ、 はじめ立水栓周りをレンガでDIYしようと4年前に買って、 (立水栓周りは、去年ピンコロ石に変更してDIY)、 土留めにしたり、花壇で使ったり、色々と使いまわしてきましたが、最後はココの見切りに使いました(ˊᗜˋ*)و
先日固まる土でDIYした所、 固まったので、抑えていた端材を外して砕石を戻しました。 いい感じ⭐︎ 雑草抜きから解放だー♪ …が、身長170cmほどの私、ウッドデッキの下に潜り込んで(なかば這いつくばって)、 雑草の始末したり、余分な土を掻き出したり、固まる土をならしたり… なかなか大変でした꒰꒪д꒪|||꒱ひぇ〜 このレンガ、 はじめ立水栓周りをレンガでDIYしようと4年前に買って、 (立水栓周りは、去年ピンコロ石に変更してDIY)、 土留めにしたり、花壇で使ったり、色々と使いまわしてきましたが、最後はココの見切りに使いました(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
mm3さんの実例写真
レンガブロック¥3,740
まっさらなとこから、整地してブロックを何十個と並べた上にコストコ物置を組み立て、芝を敷いて、花壇を作り、防草シートを敷いて砂利を敷き、タイルを敷き、レンガを敷き、庭もだいぶ出来上がってきたかな?2年半ぐらい。 やらないと気がすまない私は旦那の意見もあまり聞かず、勝手にほとんどやりました。笑 もう真っ直ぐなラインではなく少しカーブ感を出したい笑
まっさらなとこから、整地してブロックを何十個と並べた上にコストコ物置を組み立て、芝を敷いて、花壇を作り、防草シートを敷いて砂利を敷き、タイルを敷き、レンガを敷き、庭もだいぶ出来上がってきたかな?2年半ぐらい。 やらないと気がすまない私は旦那の意見もあまり聞かず、勝手にほとんどやりました。笑 もう真っ直ぐなラインではなく少しカーブ感を出したい笑
mm3
mm3
kanaさんの実例写真
お気に入りの場所。 アプローチ。 去年、夫婦でDIYしました。 北海道は冬の間、地中の水分が凍結して、 地面が上がったり下がったりするので、 凸凹にならないように、基礎作りも頑張りました。 立水栓まわりもピンコロ石でDIY。 階段のタイルも、アプローチのブロックも、 雪国でも使える限られた中から探しに探して、 選んだものなので、夫婦で迷いなくお気に入りです⭐︎
お気に入りの場所。 アプローチ。 去年、夫婦でDIYしました。 北海道は冬の間、地中の水分が凍結して、 地面が上がったり下がったりするので、 凸凹にならないように、基礎作りも頑張りました。 立水栓まわりもピンコロ石でDIY。 階段のタイルも、アプローチのブロックも、 雪国でも使える限られた中から探しに探して、 選んだものなので、夫婦で迷いなくお気に入りです⭐︎
kana
kana
家族
sakiさんの実例写真
タイルデッキ×グランドアートウォール 砕石もグレーに タイル…イオニアD92 / アイコットリョーワ
タイルデッキ×グランドアートウォール 砕石もグレーに タイル…イオニアD92 / アイコットリョーワ
saki
saki
家族
kuikoさんの実例写真
三角の庭の大改造の続編です❤️ レンガブロックやレンガタイルを買ってきました😊 仮置きしてみました😄どうかなぁ、場所が決まったら、ちょっと埋めます💕 レンガに乗って草引きが出来るように 奥まで引こうかなぁ、、 4枚目の写真は柚子の花です😊 植えてから1度も花見てなくて 初めて咲きました❣️ 花びらは分厚くて、ちょっと硬めです 実できるかなぁ💓
三角の庭の大改造の続編です❤️ レンガブロックやレンガタイルを買ってきました😊 仮置きしてみました😄どうかなぁ、場所が決まったら、ちょっと埋めます💕 レンガに乗って草引きが出来るように 奥まで引こうかなぁ、、 4枚目の写真は柚子の花です😊 植えてから1度も花見てなくて 初めて咲きました❣️ 花びらは分厚くて、ちょっと硬めです 実できるかなぁ💓
kuiko
kuiko
家族
PR
楽天市場
Ilohaさんの実例写真
Iloha
Iloha
もっと見る