コメント1
MyCab
押し入れリフォーム後

この写真を見た人へのおすすめの写真

nachuさんの実例写真
またまたお久しぶりの投稿です(´▽`;)ゞ のんびり進めたいた押し入れ改造。壁紙を貼り完成しました(≧▽≦) ただね、飽きて来たのか完成してから子供たちの遊ぶ頻度が減ってきています...σ( ̄∇ ̄;)アレレ~?笑
またまたお久しぶりの投稿です(´▽`;)ゞ のんびり進めたいた押し入れ改造。壁紙を貼り完成しました(≧▽≦) ただね、飽きて来たのか完成してから子供たちの遊ぶ頻度が減ってきています...σ( ̄∇ ̄;)アレレ~?笑
nachu
nachu
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
今まで押し入れに置いてた電子ピアノの脚を買いました♡
今まで押し入れに置いてた電子ピアノの脚を買いました♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
押し入れ リフォーム
押し入れ リフォーム
tomo
tomo
3LDK
shion825さんの実例写真
ビニールクロス¥594
寝室の押し入れに、トライアングル柄の壁紙を貼りました。
寝室の押し入れに、トライアングル柄の壁紙を貼りました。
shion825
shion825
4LDK | 家族
shion825さんの実例写真
商品名・品番:サンゲツRE-2767 購入先:壁紙屋本舗 購入した時期:2016年6月 オープン収納の押し入れに、トライアングル柄の壁紙を。 ラベンダー色の部屋に合う壁紙を探して、コレに決めました。 商品名・品番:サンゲツFE- 3727 購入先:壁紙屋本舗 購入した時期:2016年2月 和室の寝室を洋風に変えたくて、ラベンダー色を選択。 柱の色を白にしたので、落ち着いた雰囲気になりました。 生のり付きを使用しましたが、繊維壁の上からも貼れました☆
商品名・品番:サンゲツRE-2767 購入先:壁紙屋本舗 購入した時期:2016年6月 オープン収納の押し入れに、トライアングル柄の壁紙を。 ラベンダー色の部屋に合う壁紙を探して、コレに決めました。 商品名・品番:サンゲツFE- 3727 購入先:壁紙屋本舗 購入した時期:2016年2月 和室の寝室を洋風に変えたくて、ラベンダー色を選択。 柱の色を白にしたので、落ち着いた雰囲気になりました。 生のり付きを使用しましたが、繊維壁の上からも貼れました☆
shion825
shion825
4LDK | 家族
papiさんの実例写真
白×茶です☆
白×茶です☆
papi
papi
家族
moamoaさんの実例写真
カメラマークが出ちゃいました。よく、カメラマークが出たので、というタグを見かけて何だろうと思ってたら、こういうことなのか!!(^_^;) 代わり映えはないのでアングルだけ変えました。2Kというのは30年前とかの古い間取りで、今はないそうなのです。この物件も築30年。押し入れ一つしか収納がないので、ベッドの下にカラーボックス入れるしかないと思って高さ設定できるすのこベッドにしました。実はベッドは部屋の広さの関係で、壁につけられなくて、真ん中よりにあってあんまりかっこよくないです(笑)左側に捨てられなくて連れてきたホワイトチェスト系3つ、そして電子ピアノを置く、かつ押し入れgq開けられるように、と考えたらこうなりました(^_^;) まだ左側の棚と床の雑貨の断捨離と収納が放置プレイです。
カメラマークが出ちゃいました。よく、カメラマークが出たので、というタグを見かけて何だろうと思ってたら、こういうことなのか!!(^_^;) 代わり映えはないのでアングルだけ変えました。2Kというのは30年前とかの古い間取りで、今はないそうなのです。この物件も築30年。押し入れ一つしか収納がないので、ベッドの下にカラーボックス入れるしかないと思って高さ設定できるすのこベッドにしました。実はベッドは部屋の広さの関係で、壁につけられなくて、真ん中よりにあってあんまりかっこよくないです(笑)左側に捨てられなくて連れてきたホワイトチェスト系3つ、そして電子ピアノを置く、かつ押し入れgq開けられるように、と考えたらこうなりました(^_^;) まだ左側の棚と床の雑貨の断捨離と収納が放置プレイです。
moamoa
moamoa
2K
PR
楽天市場
kinakomotiさんの実例写真
和室の畳を床にリフォームしてベッドを置いています。左手にある床の間、押入れの床をフラットにして床の間はタンスを置き、押し入れはカーテンをつけてクローゼットにしました。
和室の畳を床にリフォームしてベッドを置いています。左手にある床の間、押入れの床をフラットにして床の間はタンスを置き、押し入れはカーテンをつけてクローゼットにしました。
kinakomoti
kinakomoti
家族
makimakiさんの実例写真
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
sacoさんの実例写真
saco
saco
3LDK | 家族
koemiさんの実例写真
元々は押し入れだった場所。
元々は押し入れだった場所。
koemi
koemi
家族
coconutsさんの実例写真
押し入れは扉を付けずにカーテンで隠してます。中は整理途中f(^_^;
押し入れは扉を付けずにカーテンで隠してます。中は整理途中f(^_^;
coconuts
coconuts
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
楽天で注文していたニトリのインボックスが届いたので 息子のオモチャを収納しました。 上段の目隠しカーテンも完成したし、 後はオモチャのラベルを作らなくちゃ! 上段は黒板シートに白マジックで手書きですが 絵心が全くないので息子にも分かるように写真を貼ろうと思います。
楽天で注文していたニトリのインボックスが届いたので 息子のオモチャを収納しました。 上段の目隠しカーテンも完成したし、 後はオモチャのラベルを作らなくちゃ! 上段は黒板シートに白マジックで手書きですが 絵心が全くないので息子にも分かるように写真を貼ろうと思います。
mocorin
mocorin
家族
mocoさんの実例写真
兄さん部屋の押し入れをビフォーアフター中(´∀`) 開閉しづらかった引き戸を外し、見せる収納へ。 壁はマスタードイエローでペイント♪ まだまだやる事盛りだくさん!
兄さん部屋の押し入れをビフォーアフター中(´∀`) 開閉しづらかった引き戸を外し、見せる収納へ。 壁はマスタードイエローでペイント♪ まだまだやる事盛りだくさん!
moco
moco
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
元々は押し入れだったところです。右側は普通の押し入れをクローゼットに、左側は外観は押し入れでしたが中は奥行き40センチほどの棚になっていたので、こちらは可動棚に作り直しました。棚の方は木製ブラインドにしましたが、大きくて重いので、普段は開けたままな事が多いです。床にラグや座椅子が欲しい!
元々は押し入れだったところです。右側は普通の押し入れをクローゼットに、左側は外観は押し入れでしたが中は奥行き40センチほどの棚になっていたので、こちらは可動棚に作り直しました。棚の方は木製ブラインドにしましたが、大きくて重いので、普段は開けたままな事が多いです。床にラグや座椅子が欲しい!
maco
maco
家族
PR
楽天市場
GoGoGoさんの実例写真
畳の和室から1×4材を並べてフローリングに 押し入れ奥まで小上がりにして 引き出し収納を作りました。
畳の和室から1×4材を並べてフローリングに 押し入れ奥まで小上がりにして 引き出し収納を作りました。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
sayurinさんの実例写真
sayurin
sayurin
3LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kotowakaさんの実例写真
幼稚園帰り、ピアノの練習する長女と写真を眺める次女。次女は基本、このくつろぎスペースを占領しています。 奥の押し入れの扉をロールスクリーンに変えてから、下半分オープンにしておいて、おもちゃを取り出したりタンスから着替えをとりやすくしました。
幼稚園帰り、ピアノの練習する長女と写真を眺める次女。次女は基本、このくつろぎスペースを占領しています。 奥の押し入れの扉をロールスクリーンに変えてから、下半分オープンにしておいて、おもちゃを取り出したりタンスから着替えをとりやすくしました。
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
Ayakoさんの実例写真
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
Ayako
Ayako
tomo5さんの実例写真
朝起きてLEGO遊びをする兄弟。 前の押し入れの上のLEGOスペースより遊びやすくなりました。
朝起きてLEGO遊びをする兄弟。 前の押し入れの上のLEGOスペースより遊びやすくなりました。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
kobakさんの実例写真
自作の板壁が完成しました! 旧和室のこのスペース、押し入れがあった奥の方は壁で仕切って納戸(物置部屋)として使うことにしました。 リフォーム会社に壁を作ってもらうことも考えましたが、子どもが独立した後や急遽もう一部屋欲しくなった時などの為に動かせる壁がいいな、ということで自作。 ラブリコと、コーナンで安かった檜の板を使っています。 圧迫感が抑えられるし、納戸にも風が通るのでとっても満足です。 今後ディスプレイを楽しみながら壁を育てていきたいと思います。笑
自作の板壁が完成しました! 旧和室のこのスペース、押し入れがあった奥の方は壁で仕切って納戸(物置部屋)として使うことにしました。 リフォーム会社に壁を作ってもらうことも考えましたが、子どもが独立した後や急遽もう一部屋欲しくなった時などの為に動かせる壁がいいな、ということで自作。 ラブリコと、コーナンで安かった檜の板を使っています。 圧迫感が抑えられるし、納戸にも風が通るのでとっても満足です。 今後ディスプレイを楽しみながら壁を育てていきたいと思います。笑
kobak
kobak
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mikalove009さんの実例写真
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
宝釣り 保育園の、子ども縁日のためつくりました。 ホームセンターで、押し入れ棚を買ってきて、紐をとおして景品をぶら下げています。 使用後は、足も外して、バラバラにできるので、コンパクトにまとまります。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
kana
kana
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● わんこ🐶のいる和室とケージ🏠 明日から、愛犬と私の部屋にリフォームすることに💕😍😍😍 畳をやめて、ペット用の強度あるフローリング&壁紙に変えます✨ 楽しみすぎて家族の前でニヤニヤ( ͡° ͜ʖ ͡°)抑えるの必死〜吐きそう!! 10年間、お世話になりました畳さま🙏💓
●イベント参加● わんこ🐶のいる和室とケージ🏠 明日から、愛犬と私の部屋にリフォームすることに💕😍😍😍 畳をやめて、ペット用の強度あるフローリング&壁紙に変えます✨ 楽しみすぎて家族の前でニヤニヤ( ͡° ͜ʖ ͡°)抑えるの必死〜吐きそう!! 10年間、お世話になりました畳さま🙏💓
kitty
kitty
家族
365さんの実例写真
押し入れを収納庫へ。
押し入れを収納庫へ。
365
365
家族
secretbaseさんの実例写真
休日、子供が寝静まった後は押し入れの秘密基地にて映画をみたり、読書をしたり。
休日、子供が寝静まった後は押し入れの秘密基地にて映画をみたり、読書をしたり。
secretbase
secretbase
4LDK | 家族
Kyokoさんの実例写真
和室を洋室に。 押し入れはクローゼットにしました。 この壁紙にして大正解! グレーのボーダー凄く可愛いです💕
和室を洋室に。 押し入れはクローゼットにしました。 この壁紙にして大正解! グレーのボーダー凄く可愛いです💕
Kyoko
Kyoko
3DK
YunSamamaさんの実例写真
築33年実家リフォーム🏠🪄 和室→洋室 子供部屋🎪続き𓂐 微妙に角度が違いますが𓈓 和室の押し入れを解体後、そのままの広さでオープンクローゼットにリフォームしました🪜
築33年実家リフォーム🏠🪄 和室→洋室 子供部屋🎪続き𓂐 微妙に角度が違いますが𓈓 和室の押し入れを解体後、そのままの広さでオープンクローゼットにリフォームしました🪜
YunSamama
YunSamama
家族
sijimiさんの実例写真
子供の部屋の押し入れを旦那がプチリフォーム。 本棚と机に変身しました。
子供の部屋の押し入れを旦那がプチリフォーム。 本棚と机に変身しました。
sijimi
sijimi
家族
PR
楽天市場
mayoさんの実例写真
こんばんは☺️ リフォーム後のリビングになります。 子供達も大人並みの体格となり、以前のリビングでは狭く感じていましたが、和室が洋室になったので、家族4人が一緒に過ごしても大丈夫な広さになりました。 床の間と押し入れは、3枚引き戸のクローゼットとなりました。 3枚引き戸の色柄は、工務店さんからリビング扉と同じ色(ショコラオーク)を薦められたのですが、濃い色は圧迫感があるのでは?と、白い木目調に変更してもらいました。 今では、白い色で正解だったと家族みんなで気に入ってます。
こんばんは☺️ リフォーム後のリビングになります。 子供達も大人並みの体格となり、以前のリビングでは狭く感じていましたが、和室が洋室になったので、家族4人が一緒に過ごしても大丈夫な広さになりました。 床の間と押し入れは、3枚引き戸のクローゼットとなりました。 3枚引き戸の色柄は、工務店さんからリビング扉と同じ色(ショコラオーク)を薦められたのですが、濃い色は圧迫感があるのでは?と、白い木目調に変更してもらいました。 今では、白い色で正解だったと家族みんなで気に入ってます。
mayo
mayo
4LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
押し入れも改造するとこんなに可愛くなります😊 都営住宅だからこそ快適に素敵に住みたいですね。 星の部分から顔を出す子供が可愛すぎた😊
押し入れも改造するとこんなに可愛くなります😊 都営住宅だからこそ快適に素敵に住みたいですね。 星の部分から顔を出す子供が可愛すぎた😊
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
ようこそ、我が家へ🏡 ピアノ到着🎹 やはり多少の圧迫感はあるけれど、天井が高いおかげか思ってたよりましだった👍 とりあえず今までの電子ピアノも並べて🤗
ようこそ、我が家へ🏡 ピアノ到着🎹 やはり多少の圧迫感はあるけれど、天井が高いおかげか思ってたよりましだった👍 とりあえず今までの電子ピアノも並べて🤗
yucco
yucco
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
タンス・チェスト¥3,499
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
peko
peko
NanaStyleさんの実例写真
押し入れ☆クローゼット!
押し入れ☆クローゼット!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
reiさんの実例写真
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
rei
rei
1LDK
fumikoさんの実例写真
fumiko
fumiko
PR
楽天市場
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
もっと見る