コメント1
micchi
コンテナの中身に合わせて、ラベルはPCソフト【筆まめ】を使って渾身の自作です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

HYSさんの実例写真
HYS
HYS
3LDK | 家族
akichanaさんの実例写真
akichana
akichana
mottyanさんの実例写真
mottyan
mottyan
2LDK
yu-rinさんの実例写真
タオルと洗剤収納です。 ランドリンのラベルはピッタリサイズになるよう作りました♪中身はランドリンとエマールです。 バスタオルは畳んでそのまま置いてます。 お風呂まわりだけはピンクっぽく(*´ ˘ `*)♡
タオルと洗剤収納です。 ランドリンのラベルはピッタリサイズになるよう作りました♪中身はランドリンとエマールです。 バスタオルは畳んでそのまま置いてます。 お風呂まわりだけはピンクっぽく(*´ ˘ `*)♡
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
オーブントースター¥21,580
キッチン作業台の窓から見える景色は、美しい緑…ではなくてコンテナBOX!! ・ 無骨な家を目指してる我が家には、コンテナの景色がなんだか合ってるような気がヽ(´ー`)ノ
キッチン作業台の窓から見える景色は、美しい緑…ではなくてコンテナBOX!! ・ 無骨な家を目指してる我が家には、コンテナの景色がなんだか合ってるような気がヽ(´ー`)ノ
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
yumicさんの実例写真
mon.o.toneのラベルを真似して 自作しました(^_^ゞ
mon.o.toneのラベルを真似して 自作しました(^_^ゞ
yumic
yumic
4LDK | 家族
yutty725さんの実例写真
ラベル揃えてすっきり✧*。
ラベル揃えてすっきり✧*。
yutty725
yutty725
一人暮らし
E-BASEさんの実例写真
コンテナ風収納ボックス!高いので自作してみた。
コンテナ風収納ボックス!高いので自作してみた。
E-BASE
E-BASE
家族
PR
楽天市場
saki_homeさんの実例写真
粉物調味料はoxoに詰め替えてスッキリ。
粉物調味料はoxoに詰め替えてスッキリ。
saki_home
saki_home
3LDK | 家族
museさんの実例写真
説明書収納用にラベル作成進行中(*゚∀゚*) ホワイト化がちょっと進んだ?! でも裁ち落としの設定ミスって1mmズレた・・・深夜の作業良くないっ笑
説明書収納用にラベル作成進行中(*゚∀゚*) ホワイト化がちょっと進んだ?! でも裁ち落としの設定ミスって1mmズレた・・・深夜の作業良くないっ笑
muse
muse
2LDK
museさんの実例写真
なんかコメ投稿できてなかった・・・。 1日1シートペースでやっと4枚目(1枚目は使用済み)。 職業柄PC関連のものが多いので、そこが山場かな。いつ終わるやら~
なんかコメ投稿できてなかった・・・。 1日1シートペースでやっと4枚目(1枚目は使用済み)。 職業柄PC関連のものが多いので、そこが山場かな。いつ終わるやら~
muse
muse
2LDK
showazuremoonさんの実例写真
我が家の救急箱(仮)はスリーコインズのコンテナBOX 飲み薬はしっかりパックに収納 粉薬もぴったりのサイズに感動✨ コンテナボックスに5個ぴったり収まるのも感動✨✨ モノトーンを目指す中にヴイックスヴェポラッブの存在感が。。
我が家の救急箱(仮)はスリーコインズのコンテナBOX 飲み薬はしっかりパックに収納 粉薬もぴったりのサイズに感動✨ コンテナボックスに5個ぴったり収まるのも感動✨✨ モノトーンを目指す中にヴイックスヴェポラッブの存在感が。。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
pualaniさんの実例写真
いつも薬局でもらう薬袋に入れっぱなしで収納されてたお薬達… パパは偏頭痛持ちで、やたらお薬がいっぱいあります。(ってか、ちゃんと飲もうよ?) 常備薬とよく使うバンドエード・モーラステープ・マスクのみ仕分けしました◡̈ よく分からないお薬は破棄——‼︎
いつも薬局でもらう薬袋に入れっぱなしで収納されてたお薬達… パパは偏頭痛持ちで、やたらお薬がいっぱいあります。(ってか、ちゃんと飲もうよ?) 常備薬とよく使うバンドエード・モーラステープ・マスクのみ仕分けしました◡̈ よく分からないお薬は破棄——‼︎
pualani
pualani
4LDK | 家族
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
ASM15さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥330
フレッシュロックと自作の調味料ラベルで引き出しの中がスッキリ!
フレッシュロックと自作の調味料ラベルで引き出しの中がスッキリ!
ASM15
ASM15
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
ずっと作りたかったラベリングシール第一弾完成!焼いた後少し直したいとこ発見しましたが… そして、耐水と思って買っていたシールなのに、なんだか水回りに弱そう…シールを買い直すか、保護シートみたいなの等、他の案を検討しなければ。。 アイテムに貼って、洗面周りなどUPしていきたいと思います!
ずっと作りたかったラベリングシール第一弾完成!焼いた後少し直したいとこ発見しましたが… そして、耐水と思って買っていたシールなのに、なんだか水回りに弱そう…シールを買い直すか、保護シートみたいなの等、他の案を検討しなければ。。 アイテムに貼って、洗面周りなどUPしていきたいと思います!
kan
kan
家族
PR
楽天市場
YukIさんの実例写真
キッチンの粉物収納をoxoのポップコンテナに変えました! ラベルも貼って見た目もスッキリ✨✨ お砂糖なんかも1kgが余裕で入るので! ストック無し、無くなったら買うということが出来ます♪ 蓋部分には日本語表記のピータッチラベルを貼ってるので、間違うこともないかな(^^;;
キッチンの粉物収納をoxoのポップコンテナに変えました! ラベルも貼って見た目もスッキリ✨✨ お砂糖なんかも1kgが余裕で入るので! ストック無し、無くなったら買うということが出来ます♪ 蓋部分には日本語表記のピータッチラベルを貼ってるので、間違うこともないかな(^^;;
YukI
YukI
4LDK | 家族
716NANAIROさんの実例写真
716NANAIRO
716NANAIRO
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Emico74さんの実例写真
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
usasuchaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,250
キッチンシェルフの下3段。 無印のファイルボックスに調味料や食品を収納、1番下のコンテナボックスにはキッチンペーパーや洗剤をストック。
キッチンシェルフの下3段。 無印のファイルボックスに調味料や食品を収納、1番下のコンテナボックスにはキッチンペーパーや洗剤をストック。
usasucha
usasucha
Akubiさんの実例写真
新生活に向けて 引越し準備‼︎Part Ⅱ 大好きなFrancfrancで揃えた... oil &vinegarボトル、クッキングコンテナにラベリング🎶 あ〜やっぱり可愛い💕 ラベルはP-TOUCH CUBEで制作しました。 こちらもお子達の英語レッスンのため 全て英文字...筆記体でお洒落に〜(*´ω`*)✨ ちなみに 立つオタマもFrancfranc‼︎ とても使いやすいです
新生活に向けて 引越し準備‼︎Part Ⅱ 大好きなFrancfrancで揃えた... oil &vinegarボトル、クッキングコンテナにラベリング🎶 あ〜やっぱり可愛い💕 ラベルはP-TOUCH CUBEで制作しました。 こちらもお子達の英語レッスンのため 全て英文字...筆記体でお洒落に〜(*´ω`*)✨ ちなみに 立つオタマもFrancfranc‼︎ とても使いやすいです
Akubi
Akubi
家族
komokenさんの実例写真
久しぶりの投稿です! クローゼットを塗って、コンテナ風にしてみました。
久しぶりの投稿です! クローゼットを塗って、コンテナ風にしてみました。
komoken
komoken
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『資源ごみ置き場、どうしてる?』イベント用です。 1番ごみが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) https://roomclip.jp/photo/Brdc カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き前後を入れ替える事によって、来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 上から「チラシ」「新聞」「雑誌」 右隣のダストボックス(無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段「食品トレー・卵パック」、下段「雑紙」 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
『資源ごみ置き場、どうしてる?』イベント用です。 1番ごみが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) https://roomclip.jp/photo/Brdc カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き前後を入れ替える事によって、来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 上から「チラシ」「新聞」「雑誌」 右隣のダストボックス(無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段「食品トレー・卵パック」、下段「雑紙」 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
komaさんの実例写真
コンテナハウスは うちの立派な書斎となりました(・∇・) 本棚は手作り♩ 脚立の本棚もこの形で完成かな☆ 旦那さんの趣味部屋ですw
コンテナハウスは うちの立派な書斎となりました(・∇・) 本棚は手作り♩ 脚立の本棚もこの形で完成かな☆ 旦那さんの趣味部屋ですw
koma
koma
家族
mimi24さんの実例写真
キッチンIH下の引き出し収納の見直し 使いやすく&すっきりさせたくて OXOのポップアップコンテナとセラーメイトのワンプッシュビンで揃えました♩
キッチンIH下の引き出し収納の見直し 使いやすく&すっきりさせたくて OXOのポップアップコンテナとセラーメイトのワンプッシュビンで揃えました♩
mimi24
mimi24
家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンを片付けやすくする為に 唯一自分で頑張ったことと言えば… oxoのポッブマアップコンテナに汁物によく使う乾物入れて、ラベル貼って…
キッチンを片付けやすくする為に 唯一自分で頑張ったことと言えば… oxoのポッブマアップコンテナに汁物によく使う乾物入れて、ラベル貼って…
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mami_1225a3さんの実例写真
自作の物置古屋をペンキ塗って、自作コンテナ風にしました。 想像以上に完成度良しっ!
自作の物置古屋をペンキ塗って、自作コンテナ風にしました。 想像以上に完成度良しっ!
mami_1225a3
mami_1225a3
E-BASEさんの実例写真
コンテナ好きで収納蓋を自作(^^)
コンテナ好きで収納蓋を自作(^^)
E-BASE
E-BASE
家族
micchiさんの実例写真
コンテナの中身に合わせて、ラベルはPCソフト【筆まめ】を使って渾身の自作です。
コンテナの中身に合わせて、ラベルはPCソフト【筆まめ】を使って渾身の自作です。
micchi
micchi
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
マガジンラック・マガジンシェルフ¥598
『キッチンのゴミ箱』イベント用picです。 カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から 「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
『キッチンのゴミ箱』イベント用picです。 カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から 「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
asuka.3さんの実例写真
無印の台車に滑り止めシートを置いてダイソーコンテナBOX300円を乗せています。 無印の台車、音も静かで動きも滑らか、連結もできるみたいで、とってもいいです。 ダイソーコンテナBOX、ものすごく便利でどんどん増えました。 タグにしている、まっくろミニカードとゴールドクリップもダイソーです。
無印の台車に滑り止めシートを置いてダイソーコンテナBOX300円を乗せています。 無印の台車、音も静かで動きも滑らか、連結もできるみたいで、とってもいいです。 ダイソーコンテナBOX、ものすごく便利でどんどん増えました。 タグにしている、まっくろミニカードとゴールドクリップもダイソーです。
asuka.3
asuka.3
家族
PR
楽天市場
asuka.3さんの実例写真
ダイソーコンテナBOX+無印の台車。 タグにしている、まっくろミニカードとゴールドクリップもダイソーです。
ダイソーコンテナBOX+無印の台車。 タグにしている、まっくろミニカードとゴールドクリップもダイソーです。
asuka.3
asuka.3
家族
YuriYuriさんの実例写真
フレッシュロックと自作ラベル…… 一年半ほど前にシンク下収納を見直した際、レンジ下引出し収納も見直しました。 乾物、粉物などをフレッシュロック収納に〜 p-touchでラベリングしていましたが汚れてきたので、初めてラベルを作り貼りました。 フレッシュロックでシンデレラフィット✨ スッキリ、しっかり収納もキープ👍 自作ラベルで引出しを開けるたびに家事テンションも上がります💕
フレッシュロックと自作ラベル…… 一年半ほど前にシンク下収納を見直した際、レンジ下引出し収納も見直しました。 乾物、粉物などをフレッシュロック収納に〜 p-touchでラベリングしていましたが汚れてきたので、初めてラベルを作り貼りました。 フレッシュロックでシンデレラフィット✨ スッキリ、しっかり収納もキープ👍 自作ラベルで引出しを開けるたびに家事テンションも上がります💕
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mandysince2000さんの実例写真
調味料ボトルを一式変えたので、併せて調味料ラベルを自作しました。 今回のはとてもシンプルです。 お気に入りのセリアのラベルを使いたかったのですが、種類が足りないため自作しました。
調味料ボトルを一式変えたので、併せて調味料ラベルを自作しました。 今回のはとてもシンプルです。 お気に入りのセリアのラベルを使いたかったのですが、種類が足りないため自作しました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
tansukeさんの実例写真
キャットフードの保存容器を新調しました😺😺 OXOのポップコンテナ❤️ フードの鮮度が違うと食いつきが変わるので良い物を✨ ラベルはピータッチキューブで作成🐾
キャットフードの保存容器を新調しました😺😺 OXOのポップコンテナ❤️ フードの鮮度が違うと食いつきが変わるので良い物を✨ ラベルはピータッチキューブで作成🐾
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,782
OXOポップコンテナ🏠 サイズは レクタングルショート🌿 形が美しいです✨ たんすけと背くらべ😺
OXOポップコンテナ🏠 サイズは レクタングルショート🌿 形が美しいです✨ たんすけと背くらべ😺
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
冬休みに入り大掃除をしつつバタバタな毎日です💦 なかなか訪問できずすみません😫 最近困っていたのがぬいぐるみ収納💦 ここは寝室なのですがぬいぐるみが散乱してました… 深いランドリーバスケットに入れると見た目はすっきりですが取り出せずひっくり返されるし浅いストレージボックスだと量が多くて入りきらず💦 そこでホームセンターで990円のコンテナボックスを購入! 中身も見えるしスタッキングできるし増えたらまた重ねられるので今のところこれで♡
冬休みに入り大掃除をしつつバタバタな毎日です💦 なかなか訪問できずすみません😫 最近困っていたのがぬいぐるみ収納💦 ここは寝室なのですがぬいぐるみが散乱してました… 深いランドリーバスケットに入れると見た目はすっきりですが取り出せずひっくり返されるし浅いストレージボックスだと量が多くて入りきらず💦 そこでホームセンターで990円のコンテナボックスを購入! 中身も見えるしスタッキングできるし増えたらまた重ねられるので今のところこれで♡
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
fuwaさんの実例写真
fuwa
fuwa
家族
megurinさんの実例写真
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
もっと見る