hinayunaさんの部屋
FSLiving 3個パック LEDスポットライトダクトレール用 スポットライトダクトレール用 E26口金 ライティングレール照明器具 照射角度調節可能 レトロソケット
2021年6月27日3
hinayunaさんの部屋
2021年6月27日3
FSLiving 3個パック LEDスポットライトダクトレール用 スポットライトダクトレール用 E26口金 ライティングレール照明器具 照射角度調節可能 レトロソケット
ダクトレール・ライティングレール¥8,989
コメント1
hinayuna
レール用ライトが固定式で良い感じです

この写真を見た人へのおすすめの写真

namikisk9さんの実例写真
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
namikisk9
namikisk9
家族
kuukanoさんの実例写真
うちの脱衣所のタオル収納がどーしても気に入らず、可動できるレールを設置★ 好きな位置に棚を固定(o^^o) フェイクグリーンも飾ってみたりなんかして…使いやすくスマートなタオル収納ができました。 ハンガーはバスタオル用、子ども用、大人用、洗濯機乾燥用、といろんな形があるので、あえてひっかけ収納にして取り出しやすく☆
うちの脱衣所のタオル収納がどーしても気に入らず、可動できるレールを設置★ 好きな位置に棚を固定(o^^o) フェイクグリーンも飾ってみたりなんかして…使いやすくスマートなタオル収納ができました。 ハンガーはバスタオル用、子ども用、大人用、洗濯機乾燥用、といろんな形があるので、あえてひっかけ収納にして取り出しやすく☆
kuukano
kuukano
家族
Jinaさんの実例写真
比較になるいい写真たちがなかったのですが、今回のライトスルースクリーンをフルオープン仕様に変更するbefore→afterをまとめてみました 今まで固定されてて二枚分しか開口しなかったのが、四枚全部開くことによって、一気に家が広くなったような解放感が! 全然印象が違うばかりか、日中の明るさも段違いで、今まで隣にあるのに活用しきれてなかった和室をリビングの延長で使えるように。
比較になるいい写真たちがなかったのですが、今回のライトスルースクリーンをフルオープン仕様に変更するbefore→afterをまとめてみました 今まで固定されてて二枚分しか開口しなかったのが、四枚全部開くことによって、一気に家が広くなったような解放感が! 全然印象が違うばかりか、日中の明るさも段違いで、今まで隣にあるのに活用しきれてなかった和室をリビングの延長で使えるように。
Jina
Jina
4LDK | 家族
kaokaoさんの実例写真
ダイニングのシーリングの位置がずれていて、ダイニングテーブルの真ん中にライトが来ないので、賃貸でも使用できるスライド式ダクトレールを設置しました(՞ټ՞☝☝  思ったより簡単に取り付けられました♡
ダイニングのシーリングの位置がずれていて、ダイニングテーブルの真ん中にライトが来ないので、賃貸でも使用できるスライド式ダクトレールを設置しました(՞ټ՞☝☝  思ったより簡単に取り付けられました♡
kaokao
kaokao
2LDK | カップル
cocoさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥6,600
和室の照明をダクトレールに変えました。
和室の照明をダクトレールに変えました。
coco
coco
家族
K.Sさんの実例写真
イベント参加です。 塩ビ板にステンドグラスシートを貼り、ガラス用レールで固定しています。 二重窓になって断熱と防音効果もアップしました。
イベント参加です。 塩ビ板にステンドグラスシートを貼り、ガラス用レールで固定しています。 二重窓になって断熱と防音効果もアップしました。
K.S
K.S
YOKOさんの実例写真
プラレール収納棚その2。 棚の支柱にボンドを塗り棚板を入れてビスで固定、を繰り返し。 グラグラ揺れないように背板も固定。 棚板には2cm幅の薄い板を木工用ボンドで2本固定してレールの代わりにした。 ボンドが浮かないようにレールもどきの上に重しをして一晩置いた。
プラレール収納棚その2。 棚の支柱にボンドを塗り棚板を入れてビスで固定、を繰り返し。 グラグラ揺れないように背板も固定。 棚板には2cm幅の薄い板を木工用ボンドで2本固定してレールの代わりにした。 ボンドが浮かないようにレールもどきの上に重しをして一晩置いた。
YOKO
YOKO
家族
chii_w35さんの実例写真
オーデリックのペンダントライトです。 お洒落な感じで素敵です^ ^ キッチン手元用に2つつけました。 図面の段階では、どこの位置につければ一番明るく見えるかわからなくて、レールを埋め込んで可動式にしましたが、一度も動かした事がないという…💦
オーデリックのペンダントライトです。 お洒落な感じで素敵です^ ^ キッチン手元用に2つつけました。 図面の段階では、どこの位置につければ一番明るく見えるかわからなくて、レールを埋め込んで可動式にしましたが、一度も動かした事がないという…💦
chii_w35
chii_w35
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaoru224さんの実例写真
『パナソニックキッチンのある暮らし』イベント参加* イベント用に再投稿。 キッチン、カップボード共にパナソニック*
『パナソニックキッチンのある暮らし』イベント参加* イベント用に再投稿。 キッチン、カップボード共にパナソニック*
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
ゆっくり寛げる空間にしたくて畳の掘りごたつ式にしてもらったダイニング。 下の子がよく掘りの中におもちゃを詰め込んで遊び場になっています。笑 明かりとりの窓から朝日がさして明るい空間です♪
ゆっくり寛げる空間にしたくて畳の掘りごたつ式にしてもらったダイニング。 下の子がよく掘りの中におもちゃを詰め込んで遊び場になっています。笑 明かりとりの窓から朝日がさして明るい空間です♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の明かり♡ 大体ダウンライトを採用してるんだけど、ダイニングだけはスポットライトに♡ レールは天井に直接固定するタイプにしたのでスッキリ♪ レールの上にホコリが溜まる事もない! 今はスポットライト3つ付けてるけど、 ライトの数を減らしたり増やしたり、間隔や向きも自由自在〜(*´꒳`*) この無機質感がお気に入り♡
我が家の明かり♡ 大体ダウンライトを採用してるんだけど、ダイニングだけはスポットライトに♡ レールは天井に直接固定するタイプにしたのでスッキリ♪ レールの上にホコリが溜まる事もない! 今はスポットライト3つ付けてるけど、 ライトの数を減らしたり増やしたり、間隔や向きも自由自在〜(*´꒳`*) この無機質感がお気に入り♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
リビングの照明はダウンライトとレールにスポットライトのダブル使い🙌 ダウンライトは調光調色できるもの。 スポットは調光のみ。 最近は電球色使うお家が多いですが、個人的に電球色のみでは暗く感じてしまう… アパート時代も調光調色できるシーリングライト付けてたけど、ほぼ昼白色にしてた。 電球色もオシャレだし捨てがたいので高かったけどリビングだけは気分で変えれるように調光調色機能のあるものにしました😊✨ 基本的にスポットを付けてダイヤル式の壁スイッチでちょこちょこ明るさ変えながら使ってるかな💡 ダウンライトの方は壁スイッチはオンオフので、リモコンで調光調色するようにしたからいじるの面倒くさくてほぼ固定。昼白色の明るめにセットしてて、部屋を明るく使いたい時に付けてます⤴️
リビングの照明はダウンライトとレールにスポットライトのダブル使い🙌 ダウンライトは調光調色できるもの。 スポットは調光のみ。 最近は電球色使うお家が多いですが、個人的に電球色のみでは暗く感じてしまう… アパート時代も調光調色できるシーリングライト付けてたけど、ほぼ昼白色にしてた。 電球色もオシャレだし捨てがたいので高かったけどリビングだけは気分で変えれるように調光調色機能のあるものにしました😊✨ 基本的にスポットを付けてダイヤル式の壁スイッチでちょこちょこ明るさ変えながら使ってるかな💡 ダウンライトの方は壁スイッチはオンオフので、リモコンで調光調色するようにしたからいじるの面倒くさくてほぼ固定。昼白色の明るめにセットしてて、部屋を明るく使いたい時に付けてます⤴️
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
kztさんの実例写真
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
minakoさんの実例写真
ダイニングにペンダントライトを3灯ぶら下げたくてダクトレールを購入しましたが いざ取り付けたら安定感がなく色々と試行錯誤の末 なんちゃって梁を作って固定してみました〜♪
ダイニングにペンダントライトを3灯ぶら下げたくてダクトレールを購入しましたが いざ取り付けたら安定感がなく色々と試行錯誤の末 なんちゃって梁を作って固定してみました〜♪
minako
minako
4LDK | 家族
narrowness.houseさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥2,499
注文住宅で建てた我が家ですが、実は明かりが足りないところがチラホラあります(A;´・ω・)フキフキ;;;;;; 電器屋さんに工事を頼む余裕はなくどう明るさを増やすべきか悩んで試したのがダクトレール+スポットライト✨ コンセント式だから特別な器具も工事も不要! 明るさはもちろんのこと、見た目もスタイリッシュで気に入ってます☺︎
注文住宅で建てた我が家ですが、実は明かりが足りないところがチラホラあります(A;´・ω・)フキフキ;;;;;; 電器屋さんに工事を頼む余裕はなくどう明るさを増やすべきか悩んで試したのがダクトレール+スポットライト✨ コンセント式だから特別な器具も工事も不要! 明るさはもちろんのこと、見た目もスタイリッシュで気に入ってます☺︎
narrowness.house
narrowness.house
3LDK | 家族
feさんの実例写真
キッチンの照明は、かなり迷いました。色もカタチも明るさも。 増やせるようにレールを長めにして、まずは3つ。明るさは充分でした。 火災報知器にかかりそうなこと、設置するまで考えもしませんでした。 これから設置される方、ご注意下さいね。普通は気付くか😅
キッチンの照明は、かなり迷いました。色もカタチも明るさも。 増やせるようにレールを長めにして、まずは3つ。明るさは充分でした。 火災報知器にかかりそうなこと、設置するまで考えもしませんでした。 これから設置される方、ご注意下さいね。普通は気付くか😅
fe
fe
PR
楽天市場
mamakoさんの実例写真
ダクトレールが付きました^ - ^ 固定式ではなく、回転するタイプなので ダイニングテーブルを置いたら その真上にもライトが移動できます♫
ダクトレールが付きました^ - ^ 固定式ではなく、回転するタイプなので ダイニングテーブルを置いたら その真上にもライトが移動できます♫
mamako
mamako
家族
sv.stylingさんの実例写真
ベランダフェンスDIY 左フェンスはFIX、右フェンスは引戸の作りになっています。 ウッドデッキはリビングの床高さでDIYしたもので一段高くなっているので右側のFIXは床下収納用に開口する作りにしました。
ベランダフェンスDIY 左フェンスはFIX、右フェンスは引戸の作りになっています。 ウッドデッキはリビングの床高さでDIYしたもので一段高くなっているので右側のFIXは床下収納用に開口する作りにしました。
sv.styling
sv.styling
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
william216penpenさんの実例写真
このラグは角度によって濃くなったり薄くなったり面白いし毛が短くて掃除しやすいです
このラグは角度によって濃くなったり薄くなったり面白いし毛が短くて掃除しやすいです
william216penpen
william216penpen
1LDK
Shokoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,535
セリアのSMD電球で、念願だったペンダントライト完成しました(*^^*)3つ並べるとそれっぽい! 天井にダクトレール風木材を固定するのに少々てこずって翌朝筋肉痛でしたが、作ってよかった!! これを機に、写ってませんがずっと気になっていたキッチンカウンターのリメイクシートも張り替えました😊 いい感じ♪ となると、今度は耐震ポールの存在感が目立ちます💧 アイアンで塗っちゃおうかな…?
セリアのSMD電球で、念願だったペンダントライト完成しました(*^^*)3つ並べるとそれっぽい! 天井にダクトレール風木材を固定するのに少々てこずって翌朝筋肉痛でしたが、作ってよかった!! これを機に、写ってませんがずっと気になっていたキッチンカウンターのリメイクシートも張り替えました😊 いい感じ♪ となると、今度は耐震ポールの存在感が目立ちます💧 アイアンで塗っちゃおうかな…?
Shoko
Shoko
miinさんの実例写真
ダイニングテーブルの上にダクトレール付けてペンダントライト設置しました♪ ダクトレールはコンセント式のものです。 可愛くなったし食卓明るくなった✨
ダイニングテーブルの上にダクトレール付けてペンダントライト設置しました♪ ダクトレールはコンセント式のものです。 可愛くなったし食卓明るくなった✨
miin
miin
2LDK | 家族
mamaさんの実例写真
過去pic📷️ イベント投稿用
過去pic📷️ イベント投稿用
mama
mama
家族
ahiruchan12さんの実例写真
ダイニングの照明 照明器具はAmazonで購入しました☺︎ 買って正解!!!全部含めて¥12000ほど! しかも電球色、昼光色、昼白色とリモコンorスイッチで調光できます😭感動 理想のものに出会えて、コスパよろしい。 普通なら2.3万はしますよね!!! 工事不要なので届いたらすぐカチッと設置するだけです♪ ドライフラワーをかけてるフックは別で購入しました♥︎こちらもAmazon
ダイニングの照明 照明器具はAmazonで購入しました☺︎ 買って正解!!!全部含めて¥12000ほど! しかも電球色、昼光色、昼白色とリモコンorスイッチで調光できます😭感動 理想のものに出会えて、コスパよろしい。 普通なら2.3万はしますよね!!! 工事不要なので届いたらすぐカチッと設置するだけです♪ ドライフラワーをかけてるフックは別で購入しました♥︎こちらもAmazon
ahiruchan12
ahiruchan12
3LDK | 家族
PR
楽天市場
megggさんの実例写真
100均の両面テープで十分でした♪ レールの太さに合わせて太めのテープを選びました!
100均の両面テープで十分でした♪ レールの太さに合わせて太めのテープを選びました!
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
h.t.さんの実例写真
イベント投稿 洗濯機上の棚はスチールレールを固定し、引っ掛け脚で可動式にしてます。棚下はバーを引っ掛けてバスブーツなどを吊ってます。簡単に高さがかえられるところがおすすめです!!
イベント投稿 洗濯機上の棚はスチールレールを固定し、引っ掛け脚で可動式にしてます。棚下はバーを引っ掛けてバスブーツなどを吊ってます。簡単に高さがかえられるところがおすすめです!!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
lunlunさんの実例写真
久々の投稿です💦 ずっと気になってた照明の埃、やっと綺麗に磨きました✨
久々の投稿です💦 ずっと気になってた照明の埃、やっと綺麗に磨きました✨
lunlun
lunlun
3LDK | 家族
fumi_3さんの実例写真
ゲームスペース。 コンセント式のダクトレールのおかげで、照明がつきました!
ゲームスペース。 コンセント式のダクトレールのおかげで、照明がつきました!
fumi_3
fumi_3
家族
chicyaaaaさんの実例写真
階段はfixの窓と開けられる窓の2種類で 意外と風が入ってきて 空気が通るからいい窓として使ってます。 照明も主張しすぎないように
階段はfixの窓と開けられる窓の2種類で 意外と風が入ってきて 空気が通るからいい窓として使ってます。 照明も主張しすぎないように
chicyaaaa
chicyaaaa
家族
gamiさんの実例写真
ウォールシェルフを利用して、新しく植物ライト用のレールを設置しました(^^)
ウォールシェルフを利用して、新しく植物ライト用のレールを設置しました(^^)
gami
gami
funataroさんの実例写真
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
funataro
funataro
4LDK | 家族
anemoさんの実例写真
猫のキッチンへの出入り防止用 上吊り式の4枚引き戸 コンロを使う時も猫を気にせず安心です。
猫のキッチンへの出入り防止用 上吊り式の4枚引き戸 コンロを使う時も猫を気にせず安心です。
anemo
anemo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Chinamiさんの実例写真
ベッドの真横に間仕切りカーテンを 付けました🧺´- 程よい透け感のあるナチュラルカラーの リネンカーテンがお気に入りです
ベッドの真横に間仕切りカーテンを 付けました🧺´- 程よい透け感のあるナチュラルカラーの リネンカーテンがお気に入りです
Chinami
Chinami
家族
hiyokoさんの実例写真
1年越しのキッチン全体˗ˏˋ ˎˊ˗ ここまで綺麗にリセットできることが あんまりないので…💦 やっと更新できました… とは言っても色々置きっぱなし(笑) 綺麗なままでいるって大変〜〜!!! 毎日こうでありたい🫠🫠
1年越しのキッチン全体˗ˏˋ ˎˊ˗ ここまで綺麗にリセットできることが あんまりないので…💦 やっと更新できました… とは言っても色々置きっぱなし(笑) 綺麗なままでいるって大変〜〜!!! 毎日こうでありたい🫠🫠
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
BASSKOさんの実例写真
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
BASSKO
BASSKO
2LDK
kan2さんの実例写真
今日からアドベント🎄
今日からアドベント🎄
kan2
kan2
家族
eightさんの実例写真
¥14,432
ダイニングでワイングラス型のペンダントライトを使用しています。ダクトレールなので位置や取り付け高さが微調整できる点と、デザインが気に入って、最初は1個だったものが最終的に3個になりました。
ダイニングでワイングラス型のペンダントライトを使用しています。ダクトレールなので位置や取り付け高さが微調整できる点と、デザインが気に入って、最初は1個だったものが最終的に3個になりました。
eight
eight
家族
miiさんの実例写真
キッチンのダクトレールにつけているペンダントライトです💡 中にフェイクグリーンを入れてアレンジしています🌿ほとんど付けることはないので観賞用です😌
キッチンのダクトレールにつけているペンダントライトです💡 中にフェイクグリーンを入れてアレンジしています🌿ほとんど付けることはないので観賞用です😌
mii
mii
4LDK | 家族
Ashuriさんの実例写真
Ashuri
Ashuri
Ys-eight8さんの実例写真
ダクトレールにファンとスポット
ダクトレールにファンとスポット
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
PR
楽天市場
misaki.tさんの実例写真
リビングのソファ正面の壁には、プロジェクターを投影しています。 プロジェクターはダクトレールに天吊りにしました。 固定するのに最適なパーツがなかなか見つからず、試行錯誤で大変でしたが、今では快適に過ごせています。 ダクトレールからスクリーンになる壁までの距離が近いので、BenQの短焦点型のプロジェクターを採用。 距離が取れない場所でも大画面で映せるので、かなりオススメです👍
リビングのソファ正面の壁には、プロジェクターを投影しています。 プロジェクターはダクトレールに天吊りにしました。 固定するのに最適なパーツがなかなか見つからず、試行錯誤で大変でしたが、今では快適に過ごせています。 ダクトレールからスクリーンになる壁までの距離が近いので、BenQの短焦点型のプロジェクターを採用。 距離が取れない場所でも大画面で映せるので、かなりオススメです👍
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
もっと見る