コメント1
wish
インターホンケース作りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

--ayumi--さんの実例写真
インターホンカバー。アンティークの譜面をセリアのコレクションケースに貼りました♪
インターホンカバー。アンティークの譜面をセリアのコレクションケースに貼りました♪
--ayumi--
--ayumi--
3LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
やっと買って置いたセリアのケースでインターフォンとお風呂スイッチのカバーを作りました( ̄▽ ̄)本当は全部隠したかってんだけど押すのが面倒見たいなので(⌒-⌒; )
やっと買って置いたセリアのケースでインターフォンとお風呂スイッチのカバーを作りました( ̄▽ ̄)本当は全部隠したかってんだけど押すのが面倒見たいなので(⌒-⌒; )
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
olivierさんの実例写真
上半分位の大きさのブラウンのキーケースのガラス扉部分だけを再利用して、 キーケース&スイッチ隠しを作ってくれた相方氏 (o´罒`o)ニヒヒ❤ 3つバラバラだったけど一つにまとまり、壁がスッキリ可愛くなりました~✨✨ どうもありがと〜 ٩(๑>∀<๑)۶✨✨ やったぁ~~❤❤❤
上半分位の大きさのブラウンのキーケースのガラス扉部分だけを再利用して、 キーケース&スイッチ隠しを作ってくれた相方氏 (o´罒`o)ニヒヒ❤ 3つバラバラだったけど一つにまとまり、壁がスッキリ可愛くなりました~✨✨ どうもありがと〜 ٩(๑>∀<๑)۶✨✨ やったぁ~~❤❤❤
olivier
olivier
ehami123さんの実例写真
給湯スイッチカバー&インターホンカバー。 存在感無くす為シンプル。 DIY=便利にする為 って思ってたので、 隠して少し不便になるから迷ったけど…やっぱり浮いてるので隠しました〜。 皆さんされてるセリアのコレクションケースリメイク。 なんの芸も無いけど馴染んだからOKかな〜♪
給湯スイッチカバー&インターホンカバー。 存在感無くす為シンプル。 DIY=便利にする為 って思ってたので、 隠して少し不便になるから迷ったけど…やっぱり浮いてるので隠しました〜。 皆さんされてるセリアのコレクションケースリメイク。 なんの芸も無いけど馴染んだからOKかな〜♪
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
NONCHIさんの実例写真
ダイソーのフレームと謎の木材でインターホンケース!200円で出来ました^ ^
ダイソーのフレームと謎の木材でインターホンケース!200円で出来ました^ ^
NONCHI
NONCHI
1LDK | 一人暮らし
takubonchanさんの実例写真
給湯スイッチカバーを作りました♡ マグネット取付が大変でした〜 コレクションケースが小さかっ為、下を切り、奥行も調整しました。 次はインターホンカバー作りたいと思ってます。
給湯スイッチカバーを作りました♡ マグネット取付が大変でした〜 コレクションケースが小さかっ為、下を切り、奥行も調整しました。 次はインターホンカバー作りたいと思ってます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
インターホンカバー完成♡ モニターが透ける感じにしてみました。 材料費300円以下‼︎
インターホンカバー完成♡ モニターが透ける感じにしてみました。 材料費300円以下‼︎
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
fourkeysさんの実例写真
キッチンの背面カウンターの上ですが、インターホンが気になります( .. )ここのコンセントはあまり使わないので、ストローで隠しています(^^; 編み編みクッキーはおままごと用ですが、お気に入りなのでキッチンに飾ってます(^-^)
キッチンの背面カウンターの上ですが、インターホンが気になります( .. )ここのコンセントはあまり使わないので、ストローで隠しています(^^; 編み編みクッキーはおままごと用ですが、お気に入りなのでキッチンに飾ってます(^-^)
fourkeys
fourkeys
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
coco
coco
家族
ohihi_koさんの実例写真
本日2個目はインターホンカバー。 黄ばんでたインターホンもこれでスッキリ♪ 娘に暇人と言われてます=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
本日2個目はインターホンカバー。 黄ばんでたインターホンもこれでスッキリ♪ 娘に暇人と言われてます=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ohihi_ko
ohihi_ko
3LDK | 家族
kotukotuさんの実例写真
DIY、花壇を壊し、門柱&インターホン移設 その後、花壇は、レンガでアプローチに変更
DIY、花壇を壊し、門柱&インターホン移設 その後、花壇は、レンガでアプローチに変更
kotukotu
kotukotu
osuさんの実例写真
うちのインターホンにはインテリアケースがはまらなかったので、norikoko様のを参考に作らせていただきました!(*^o^*)
うちのインターホンにはインテリアケースがはまらなかったので、norikoko様のを参考に作らせていただきました!(*^o^*)
osu
osu
家族
koringo2さんの実例写真
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
koringo2
koringo2
家族
jimny_103さんの実例写真
インターホンに、キーケースだったものを、中を抜いて取り付けてみました。ギリギリはいりました!( ^o^)ノ購入はハンズマンで、園芸コーナーだったかな…(^^;)
インターホンに、キーケースだったものを、中を抜いて取り付けてみました。ギリギリはいりました!( ^o^)ノ購入はハンズマンで、園芸コーナーだったかな…(^^;)
jimny_103
jimny_103
takubonchanさんの実例写真
文房具¥1,680
約1年前に製作したインターホンカバー 年々黄ばんでいくインターホンを隠せて、作って良かったと思う物♡ 使い勝手も、インターホンが鳴ったら開くだけなので、簡単で気に入ってます。 ネットショッピング大好きな我が家の必需品の印鑑をのせています。
約1年前に製作したインターホンカバー 年々黄ばんでいくインターホンを隠せて、作って良かったと思う物♡ 使い勝手も、インターホンが鳴ったら開くだけなので、簡単で気に入ってます。 ネットショッピング大好きな我が家の必需品の印鑑をのせています。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
イベント参加用♡ リビングの壁にあるモニター付きインターフォンと給湯器のスイッチ隠す為にカバーを付けてます😊 材料は、全て100均です‼︎
イベント参加用♡ リビングの壁にあるモニター付きインターフォンと給湯器のスイッチ隠す為にカバーを付けてます😊 材料は、全て100均です‼︎
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
03sao16homeさんの実例写真
インターホンニッチ、コラベルのタイルシール貼ってプチDIY🙂
インターホンニッチ、コラベルのタイルシール貼ってプチDIY🙂
03sao16home
03sao16home
4LDK
rihokaさんの実例写真
モニターカバー⠉̮⃝ セリアのコレクションケース × 2 をリメイクしました☘ ケースの底を外して作ります。 ☝︎固いです(笑)なかなか大変です(笑) ケースのひとつはモニターに合わせてカットします。私は以前購入した100均のノコギリを使いました。切った後にヤスリなどかけると◎ あとはモニターに合わせて組み合わせ、両面テープ等でとめて取っ手をつけて完成です٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶‎✩°。⋆ 取っ手はクルーガンで付けました。 接着剤でも🙆🏻だと思います◎ この可愛い木製のコロンとした取っ手もセリアです*⋆ ⍋* 好みで飾り付けたりペイントしたり楽しいです(*ฅ́˘ฅ̀*) 私は取っ手が映えるように表面だけホワイトにしたかったけど、木目を残したくて、、ホワイトマーカーで軽く塗りました✍✐✎ 切るのが下手なので、隠すようにレースもつけました(笑) 長い文を読んで頂きありがとうございます♥ᵕ̈*
モニターカバー⠉̮⃝ セリアのコレクションケース × 2 をリメイクしました☘ ケースの底を外して作ります。 ☝︎固いです(笑)なかなか大変です(笑) ケースのひとつはモニターに合わせてカットします。私は以前購入した100均のノコギリを使いました。切った後にヤスリなどかけると◎ あとはモニターに合わせて組み合わせ、両面テープ等でとめて取っ手をつけて完成です٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶‎✩°。⋆ 取っ手はクルーガンで付けました。 接着剤でも🙆🏻だと思います◎ この可愛い木製のコロンとした取っ手もセリアです*⋆ ⍋* 好みで飾り付けたりペイントしたり楽しいです(*ฅ́˘ฅ̀*) 私は取っ手が映えるように表面だけホワイトにしたかったけど、木目を残したくて、、ホワイトマーカーで軽く塗りました✍✐✎ 切るのが下手なので、隠すようにレースもつけました(笑) 長い文を読んで頂きありがとうございます♥ᵕ̈*
rihoka
rihoka
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tekkouさんの実例写真
自作の門柱です。アンティークのマリンランプとお手製のインターホンカバーを付けてみました。
自作の門柱です。アンティークのマリンランプとお手製のインターホンカバーを付けてみました。
tekkou
tekkou
4LDK | 家族
smilemamaさんの実例写真
ポスト・郵便受け¥33,000
門柱完成!
門柱完成!
smilemama
smilemama
4LDK | 家族
Otopaさんの実例写真
Otopa
Otopa
3LDK | 家族
chan-coroさんの実例写真
chan-coro
chan-coro
3LDK | 家族
michimichiさんの実例写真
門柱にやっと表札付けました〜😁👍 ついでにインターホンカバーとWELCOMEも❣️ 全部アイアン〜✨ 表札が筆記体やから、WELCOMEも筆記体やったら良かったけど、見つけらへんかった〜😭 花が無いから殺風景やな〜😆💦
門柱にやっと表札付けました〜😁👍 ついでにインターホンカバーとWELCOMEも❣️ 全部アイアン〜✨ 表札が筆記体やから、WELCOMEも筆記体やったら良かったけど、見つけらへんかった〜😭 花が無いから殺風景やな〜😆💦
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yomeさんの実例写真
▶︎▷インターホンを隠すDIY◁◀︎ 久しぶりの投稿になってしまいました💦 以前から、リビングにあるインターホンの生活感が気になり、どうにか隠せないかと考えていました。 そこで、フォトフレームを作り、お気に入りの写真を飾りながら、インターホンを隠す事に✊ 築15年の中古マンション。 レトロ感のあるクリーム色のインターホンを上からすっぽり隠しました。 YouTubeにDIYの様子をアップしたので、よろしければご覧下さい☺️ チャンネル名▶︎Yome ch https://m.youtube.com/channel/UCuy0Gw826K_Qq6Jc41oyLPw
▶︎▷インターホンを隠すDIY◁◀︎ 久しぶりの投稿になってしまいました💦 以前から、リビングにあるインターホンの生活感が気になり、どうにか隠せないかと考えていました。 そこで、フォトフレームを作り、お気に入りの写真を飾りながら、インターホンを隠す事に✊ 築15年の中古マンション。 レトロ感のあるクリーム色のインターホンを上からすっぽり隠しました。 YouTubeにDIYの様子をアップしたので、よろしければご覧下さい☺️ チャンネル名▶︎Yome ch https://m.youtube.com/channel/UCuy0Gw826K_Qq6Jc41oyLPw
Yome
Yome
2LDK | 家族
aomaさんの実例写真
ダイソーのダミーブックがインターホンにピッタリサイズだったので裏をくり抜いてはめました! マグネットになってるので開け閉めもいい感じ♡
ダイソーのダミーブックがインターホンにピッタリサイズだったので裏をくり抜いてはめました! マグネットになってるので開け閉めもいい感じ♡
aoma
aoma
3LDK | 家族
tomamaさんの実例写真
インターホンに木製フレームをつけました。まだ固定していなくて置いただけだけど。インターホンの奥行きとこのフレームの奥行きがピッタリで(^^) 無印の木製フレームです♡ 隠しているわけでもないのですが、木製フレームで囲うだけでなんとなくいい感じ。🤣
インターホンに木製フレームをつけました。まだ固定していなくて置いただけだけど。インターホンの奥行きとこのフレームの奥行きがピッタリで(^^) 無印の木製フレームです♡ 隠しているわけでもないのですが、木製フレームで囲うだけでなんとなくいい感じ。🤣
tomama
tomama
3LDK | 家族
yumyumさんの実例写真
インターホン隠しは自作。
インターホン隠しは自作。
yumyum
yumyum
shino-ruさんの実例写真
shino-ru
shino-ru
家族
akoさんの実例写真
IKEAのティッシュケース。 お部屋に馴染むのでケースを変えるだけで雰囲気が違いますね。
IKEAのティッシュケース。 お部屋に馴染むのでケースを変えるだけで雰囲気が違いますね。
ako
ako
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
諸事情でレオパレスのインターホンを 新しくしてもらいました*✲゚* 入居して、私が無償交換して頂いたのが エアコン、冷蔵庫、インターホン になりました*¨*•.¸¸♪ 壊れてなくても レオパレスアプリのメンテナンスから 申請するだけなので 交渉してみる価値はあります! それぞれ家電の交換寿命があるので 10年以上とかは絶対に言ってみたほうがいいです♡ よりよく快適に過ごす為に⤴
諸事情でレオパレスのインターホンを 新しくしてもらいました*✲゚* 入居して、私が無償交換して頂いたのが エアコン、冷蔵庫、インターホン になりました*¨*•.¸¸♪ 壊れてなくても レオパレスアプリのメンテナンスから 申請するだけなので 交渉してみる価値はあります! それぞれ家電の交換寿命があるので 10年以上とかは絶対に言ってみたほうがいいです♡ よりよく快適に過ごす為に⤴
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
harashiさんの実例写真
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
harashi
harashi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
iggyさんの実例写真
ニッチの幅はテーブルのサイズに合わせて作ったのでピッタリ♪ ティッシュとウェットティッシュ、iPadがちょうど入る予定だったけど、ケースを買い替えたら大きすぎた。。。 ニトリの多機能ティッシュケースは色々入りそう☺️
ニッチの幅はテーブルのサイズに合わせて作ったのでピッタリ♪ ティッシュとウェットティッシュ、iPadがちょうど入る予定だったけど、ケースを買い替えたら大きすぎた。。。 ニトリの多機能ティッシュケースは色々入りそう☺️
iggy
iggy
2LDK | 家族
tsuuuuuchanchiさんの実例写真
我が家のスイッチニッチ🌟
我が家のスイッチニッチ🌟
tsuuuuuchanchi
tsuuuuuchanchi
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
akoさんの実例写真
インターホンカバー セリアの木材とフレーム、取手で。 フレームに余った壁紙をはりました。
インターホンカバー セリアの木材とフレーム、取手で。 フレームに余った壁紙をはりました。
ako
ako
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
saya
saya
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
玄関には100均のメッシュをつけてサングラスとかメガネを収納してます。アクセサリー類もダイソーのケースにまとめているので洋服に合わせて家出る前に身支度出来て便利です☺︎
玄関には100均のメッシュをつけてサングラスとかメガネを収納してます。アクセサリー類もダイソーのケースにまとめているので洋服に合わせて家出る前に身支度出来て便利です☺︎
aoma
aoma
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
Mami
Mami
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る