コメント1
hanare
飲み忘れないように薬😅や小さな物を入れています。北○エースで買った胡麻豆腐の容器です。猫脚のバスタブみたいで可愛くて捨てられませんでした。セリアで買った紙ナフキンをセリアのデコパージュ液で貼り付けました。木工用ボンドを薄めても代用できます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukoさんの実例写真
yuko
yuko
3LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
セリアの木製ディスプレイシェルフの蝶番を外して単品使いにし ダイソーのパウンド型にイン! 多肉の寄せ植えに使ったのは3個パックのお豆腐の容器。あのフィルムが剥がしにくいパックのふち…いい仕事してくれまして ちょうどシェルフの枠に乗っかりました。 半分は豆腐パックをペイントし おかずカップを敷いて多肉の寄せ植え、半分は高さのある鉢植えのサボテンを入れています。キッチンでスプラウト野菜を育てるのにもいいかな〜。
セリアの木製ディスプレイシェルフの蝶番を外して単品使いにし ダイソーのパウンド型にイン! 多肉の寄せ植えに使ったのは3個パックのお豆腐の容器。あのフィルムが剥がしにくいパックのふち…いい仕事してくれまして ちょうどシェルフの枠に乗っかりました。 半分は豆腐パックをペイントし おかずカップを敷いて多肉の寄せ植え、半分は高さのある鉢植えのサボテンを入れています。キッチンでスプラウト野菜を育てるのにもいいかな〜。
cocoa.
cocoa.
家族
bimoさんの実例写真
久々に男前インテリア♩ セリアのスタンプシートで型どりしたセメント鉢を作りました。 四角の型はお豆腐の容器です。
久々に男前インテリア♩ セリアのスタンプシートで型どりしたセメント鉢を作りました。 四角の型はお豆腐の容器です。
bimo
bimo
家族
momocoさんの実例写真
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
momoco
momoco
2LDK | 一人暮らし
Jiaiさんの実例写真
スタバプリンの容器にいなざうるす屋さんの多肉ちゃん入れました* めっちゃかわいい〜♡♡ どこに飾るか迷うな〜꒰*´∀`*꒱
スタバプリンの容器にいなざうるす屋さんの多肉ちゃん入れました* めっちゃかわいい〜♡♡ どこに飾るか迷うな〜꒰*´∀`*꒱
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
zjs.883さんの実例写真
海苔の容器をリメイク! ってゆってもセリアの折り紙を巻いただけ☆ スティック入れにぴったり︎︎︎︎✌︎ . 息子が海苔大好きで、海苔の消費量がすごい!(笑)
海苔の容器をリメイク! ってゆってもセリアの折り紙を巻いただけ☆ スティック入れにぴったり︎︎︎︎✌︎ . 息子が海苔大好きで、海苔の消費量がすごい!(笑)
zjs.883
zjs.883
4LDK | 家族
kosata117さんの実例写真
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
kosata117
kosata117
4LDK | 家族
sachi03255さんの実例写真
ヨーグルトの空の入れ物の形が可愛かったので、アイアンペイントでリメイク♡ chikoさんのラベルを貼ってみました(*´꒳`*)
ヨーグルトの空の入れ物の形が可愛かったので、アイアンペイントでリメイク♡ chikoさんのラベルを貼ってみました(*´꒳`*)
sachi03255
sachi03255
家族
PR
楽天市場
yachu.22さんの実例写真
コストコで購入できるプレッツェルの容器を毛糸収納にしてます。たくさん入るので気に入ってます。下の棚は壁紙屋本舗さんで買った壁紙シール?を貼ってリメイク。
コストコで購入できるプレッツェルの容器を毛糸収納にしてます。たくさん入るので気に入ってます。下の棚は壁紙屋本舗さんで買った壁紙シール?を貼ってリメイク。
yachu.22
yachu.22
3LDK | 家族
4nさんの実例写真
プリンの容器をリメイクした歯ブラシスタンド❤︎❤︎❤︎
プリンの容器をリメイクした歯ブラシスタンド❤︎❤︎❤︎
4n
4n
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
野菜を大量に貰いました☺️ いつもはトマトの位置にもやしがいますが追いやられて2段目に避難してます🤣 貰った野菜はスーパーの袋に入れたままだとすぐにダメにしてしまうので見える化してみました🤔 豆腐と納豆は毎食食べるので常にストック! お茶はめちゃくちゃ飲むのでやかんのまま! 白黒タッパーは明日のお弁当! 黒はおかず、白は豆腐と決めてます👌 1段目に作り置き、2段目にお弁当準備と鍋がそのままいれられる空きスペース、奥の3段目にカレールゥといつでもきんぴら作れるセット、4段目にお茶と豆腐と納豆です。 家でのお米を抜いてるので豆腐が主食化しています😮 セリアのケースに豆腐と納豆がシンデレラフィットで、賞味期限も良い具合に見えます♡
野菜を大量に貰いました☺️ いつもはトマトの位置にもやしがいますが追いやられて2段目に避難してます🤣 貰った野菜はスーパーの袋に入れたままだとすぐにダメにしてしまうので見える化してみました🤔 豆腐と納豆は毎食食べるので常にストック! お茶はめちゃくちゃ飲むのでやかんのまま! 白黒タッパーは明日のお弁当! 黒はおかず、白は豆腐と決めてます👌 1段目に作り置き、2段目にお弁当準備と鍋がそのままいれられる空きスペース、奥の3段目にカレールゥといつでもきんぴら作れるセット、4段目にお茶と豆腐と納豆です。 家でのお米を抜いてるので豆腐が主食化しています😮 セリアのケースに豆腐と納豆がシンデレラフィットで、賞味期限も良い具合に見えます♡
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
今日2枚目のpic♡ コメントお返事前にすいませんヽ(´o`; 昼間のpicの続きってわけじゃないけど… オキシクリーンもロックポットに詰め替えて、食洗機下に収納してるから、詰め替えた後の容器は空〜‼︎ ってことで… ちょっと前にセリアで買ったフリーカバーリングシールを使って、容器を再利用♡♡♡ バタバタからの体調不良で…(;_;) なかなかできなかったけど、 昨日やっと完成〜ヽ(´▽`)/♪ いや、フリーカバーリングシールをカットして貼っただけだから…めちゃくちゃ簡単なんだけどね 笑 日本製のオキシクリーンの容器、 バケツ型だからラベルを剥がしたらなんか使えるかもーって思って、取っておいたの(*´꒳`*) この度、可愛く変身しました〜♡ (↑何入れるか決めてないけど 笑) 一緒に写ってるペーパーボックスは、 先日、久々にキャンドゥに行ってGET‼︎ 本当はブック型が欲しかったんだけど、無くて(;_;) またリベンジしよう٩( 'ω' )و
今日2枚目のpic♡ コメントお返事前にすいませんヽ(´o`; 昼間のpicの続きってわけじゃないけど… オキシクリーンもロックポットに詰め替えて、食洗機下に収納してるから、詰め替えた後の容器は空〜‼︎ ってことで… ちょっと前にセリアで買ったフリーカバーリングシールを使って、容器を再利用♡♡♡ バタバタからの体調不良で…(;_;) なかなかできなかったけど、 昨日やっと完成〜ヽ(´▽`)/♪ いや、フリーカバーリングシールをカットして貼っただけだから…めちゃくちゃ簡単なんだけどね 笑 日本製のオキシクリーンの容器、 バケツ型だからラベルを剥がしたらなんか使えるかもーって思って、取っておいたの(*´꒳`*) この度、可愛く変身しました〜♡ (↑何入れるか決めてないけど 笑) 一緒に写ってるペーパーボックスは、 先日、久々にキャンドゥに行ってGET‼︎ 本当はブック型が欲しかったんだけど、無くて(;_;) またリベンジしよう٩( 'ω' )و
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
少し前に初挑戦したセメント鉢♪ 型は豆腐の容器🤣🤣🤣 成功したら、もっと色々作ってみる予定でしたが… 作ってる最中から固まるまでのセメントのツーンとした臭いが苦手だったので、しばらくはいいかな😂 挑戦したかったものの1つだったので、いい思い出になりました😁✨
少し前に初挑戦したセメント鉢♪ 型は豆腐の容器🤣🤣🤣 成功したら、もっと色々作ってみる予定でしたが… 作ってる最中から固まるまでのセメントのツーンとした臭いが苦手だったので、しばらくはいいかな😂 挑戦したかったものの1つだったので、いい思い出になりました😁✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
saya.makkyさんの実例写真
ワゴンにあるA.B.Cケースは セリアで買ったプラスチック容器に キャンドゥで買った貼って剥がせるウォールステッカーを貼っただけの超簡単リメイク容器 リメイクで使うシール…最近はめっきり転写シールよりウォールステッカー派♡
ワゴンにあるA.B.Cケースは セリアで買ったプラスチック容器に キャンドゥで買った貼って剥がせるウォールステッカーを貼っただけの超簡単リメイク容器 リメイクで使うシール…最近はめっきり転写シールよりウォールステッカー派♡
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
piroyuさんの実例写真
こんばんは(´ω`) 久しぶりにセリアへ行ってきました。 ずっと気になっていたツナスプーン。 やっぱり我が家でツナ登場率が高いと再確認できたので買いましたよ笑 となりの保存容器はリピ買い。 我が家では豆腐などを保存するのに活躍してますが、ふちがフラットなので本当に洗いやすく拭きやすい。 イオンで出してるホームコーディのタッパーに似てますが、 これは1個で100円なので、2個組だと嬉しいかも(๑°꒵°๑) ホームコーディのものは引越し前に大量買いしたのですが、真四角バージョンは無かったような……( ̄ω ̄;) あったらごめんなさい(-∀-`; ) 時々、ポテチを保存したりと深さが丁度いいので活躍してます(´ω`)
こんばんは(´ω`) 久しぶりにセリアへ行ってきました。 ずっと気になっていたツナスプーン。 やっぱり我が家でツナ登場率が高いと再確認できたので買いましたよ笑 となりの保存容器はリピ買い。 我が家では豆腐などを保存するのに活躍してますが、ふちがフラットなので本当に洗いやすく拭きやすい。 イオンで出してるホームコーディのタッパーに似てますが、 これは1個で100円なので、2個組だと嬉しいかも(๑°꒵°๑) ホームコーディのものは引越し前に大量買いしたのですが、真四角バージョンは無かったような……( ̄ω ̄;) あったらごめんなさい(-∀-`; ) 時々、ポテチを保存したりと深さが丁度いいので活躍してます(´ω`)
piroyu
piroyu
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
おはようございます。 昨日巻き巻きしたオニさん。 ヤクルトオニです。 頭のズラ感が半端ない🤭 升はボール紙にマステで。 今年も貧乏ディスプレイで頑張ります💕
おはようございます。 昨日巻き巻きしたオニさん。 ヤクルトオニです。 頭のズラ感が半端ない🤭 升はボール紙にマステで。 今年も貧乏ディスプレイで頑張ります💕
mayumi.s
mayumi.s
PR
楽天市場
akiwaka-roomさんの実例写真
100均で購入した液体洗剤を入れる容器をリメイクしました。 毎日使う食洗機の粉を投入🎵 メモリが5と10に線があるのですが見にくいため食洗機の粉の標準が6gで、多い時は9gとの標記になっていた為それに合わせてラインを引きました。 透明でシンプルなので、ダイソーで購入したシールを貼りました‼️ 置き場所もスマートです。 ちょっと連投になりますが、よかったらお付き合いよろしくお願いします。
100均で購入した液体洗剤を入れる容器をリメイクしました。 毎日使う食洗機の粉を投入🎵 メモリが5と10に線があるのですが見にくいため食洗機の粉の標準が6gで、多い時は9gとの標記になっていた為それに合わせてラインを引きました。 透明でシンプルなので、ダイソーで購入したシールを貼りました‼️ 置き場所もスマートです。 ちょっと連投になりますが、よかったらお付き合いよろしくお願いします。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
yumiさんの実例写真
かまぼこ板…いい木材だな👀と 貯めています(^^; たくさん貯まったら、ヘリンボーンのトレーとか作れそうだし✨ ちょこちょこっと何か作ることができそう😁 コレは、豆苗2回目を入れている 豆腐パック を隠すカバー。 いつも買っている豆腐のパックが、豆苗にぴったりサイズで👍 でも豆腐パックで置いておくと見た目がちょっと… かまぼこ板をダボ継ぎして枠にし、 ヤスってワトコオイル塗って、 ちょこっと余っていた、金具と転写シールで飾ったら… かわいいのが出来た~😆 ざっくり適当に作る=古材感出て良い感じ✨ と思って… …本音は…細かい作業 面倒だから適当に~(笑)
かまぼこ板…いい木材だな👀と 貯めています(^^; たくさん貯まったら、ヘリンボーンのトレーとか作れそうだし✨ ちょこちょこっと何か作ることができそう😁 コレは、豆苗2回目を入れている 豆腐パック を隠すカバー。 いつも買っている豆腐のパックが、豆苗にぴったりサイズで👍 でも豆腐パックで置いておくと見た目がちょっと… かまぼこ板をダボ継ぎして枠にし、 ヤスってワトコオイル塗って、 ちょこっと余っていた、金具と転写シールで飾ったら… かわいいのが出来た~😆 ざっくり適当に作る=古材感出て良い感じ✨ と思って… …本音は…細かい作業 面倒だから適当に~(笑)
yumi
yumi
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
colon-mikaさんの実例写真
DAISOのキッチンコンテナワイドという商品です。 納豆と豆腐がシンデレラフィット! 賞味期限も見やすくなってよかったです。
DAISOのキッチンコンテナワイドという商品です。 納豆と豆腐がシンデレラフィット! 賞味期限も見やすくなってよかったです。
colon-mika
colon-mika
家族
sachiko.nさんの実例写真
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
sachiko.n
sachiko.n
家族
yumiさんの実例写真
豆苗再生中。 入れているのは、豆腐の空き容器。 サイズはぴったりですが、そのままでは見た目が良くないので、 木枠のカバーを作成←この木材はかまぼこ板です。 いろいろ 再利用しています(^.^;
豆苗再生中。 入れているのは、豆腐の空き容器。 サイズはぴったりですが、そのままでは見た目が良くないので、 木枠のカバーを作成←この木材はかまぼこ板です。 いろいろ 再利用しています(^.^;
yumi
yumi
yu-yuukiさんの実例写真
文房具収納📏✂️✏️ リビングのチェストの引き出しにペン類を収納しています✒️ 引き出しは幅が狭いので、なかなかピッタリなケースが見つからず💦 いつものように牛乳パックで仕切り、細かいものは3個パックで売っている豆腐のパックを使いました🤣🤣🤣 豆腐のパックは色がホワイトだしハサミで簡単に切れるので、使いやすいケースを見つけたと1人ニヤニヤしてます😎
文房具収納📏✂️✏️ リビングのチェストの引き出しにペン類を収納しています✒️ 引き出しは幅が狭いので、なかなかピッタリなケースが見つからず💦 いつものように牛乳パックで仕切り、細かいものは3個パックで売っている豆腐のパックを使いました🤣🤣🤣 豆腐のパックは色がホワイトだしハサミで簡単に切れるので、使いやすいケースを見つけたと1人ニヤニヤしてます😎
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mika871さんの実例写真
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
✦使い終わったものを活用したリメイク キムチ1kg容器をビニール紐入れに! 蓋にキリで穴を開けます 大き過ぎる穴だと、紐が中に戻ってしまうので、引っ掛かる程度に 新品のサイズは入らなかったので、塊を少しほぐして入れました 紐は内側から使い始めるので、容器ギリギリきつくても、スルスル出てきます 100均で専用容器が売られていますが、ゴミに出すのも嵩張るし、丈夫な容器がもったいないので節約再利用 紐が転がって、びよ~んと、長く出てしまうのを防げます! キムチ容器は臭い消えてからね〜!
✦使い終わったものを活用したリメイク キムチ1kg容器をビニール紐入れに! 蓋にキリで穴を開けます 大き過ぎる穴だと、紐が中に戻ってしまうので、引っ掛かる程度に 新品のサイズは入らなかったので、塊を少しほぐして入れました 紐は内側から使い始めるので、容器ギリギリきつくても、スルスル出てきます 100均で専用容器が売られていますが、ゴミに出すのも嵩張るし、丈夫な容器がもったいないので節約再利用 紐が転がって、びよ~んと、長く出てしまうのを防げます! キムチ容器は臭い消えてからね〜!
SSSSS
SSSSS
manchanさんの実例写真
ヤクルトの容れ物と紙紐でラタンの一輪挿し風作ってみました🤣 いやぁ〜へったくそ!恥ずかしいけどpicあげちゃう❤️笑
ヤクルトの容れ物と紙紐でラタンの一輪挿し風作ってみました🤣 いやぁ〜へったくそ!恥ずかしいけどpicあげちゃう❤️笑
manchan
manchan
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク・DIY★ フックは1個欲しいけど3個入りとか買っちゃう私💦 そのため使ってないフックが沢山あります。 今まで1つのボックスにドバッと入れていましたが、いざ使う時に同じものがどれくらいあるのか分からなかったので分けて収納しました😊 この白い収納ケースは3個パックで売っている豆腐の容器です♫ 細かい物を収納するのにピッタリだし、カットも簡単なのでサイズ調節しやすいのも嬉しいポイント💡 ホワイトで統一感も出るので使いやすいです。 食べた後捨てるのがもったいない容器ですよ〜♫ この豆腐の容器で文房具を収納した過去picがあるので載せさせて頂きますね📷(写真3枚目)
使い終わったものを活用したリメイク・DIY★ フックは1個欲しいけど3個入りとか買っちゃう私💦 そのため使ってないフックが沢山あります。 今まで1つのボックスにドバッと入れていましたが、いざ使う時に同じものがどれくらいあるのか分からなかったので分けて収納しました😊 この白い収納ケースは3個パックで売っている豆腐の容器です♫ 細かい物を収納するのにピッタリだし、カットも簡単なのでサイズ調節しやすいのも嬉しいポイント💡 ホワイトで統一感も出るので使いやすいです。 食べた後捨てるのがもったいない容器ですよ〜♫ この豆腐の容器で文房具を収納した過去picがあるので載せさせて頂きますね📷(写真3枚目)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yocchanさんの実例写真
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
連投失礼します。 時差投稿ですが、多肉の仕立て直しとちまちま寄せ会をやりました。 多肉は可愛く育てるをモットーに飾り方なんかを研究してます😆
連投失礼します。 時差投稿ですが、多肉の仕立て直しとちまちま寄せ会をやりました。 多肉は可愛く育てるをモットーに飾り方なんかを研究してます😆
unichan
unichan
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ピッチャー¥1,972
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
coco
coco
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
doremi
doremi
家族
PR
楽天市場
Riku2009さんの実例写真
蓋を開けそのまま食卓へ出せれて柄も可愛い! お気に入り^ ^
蓋を開けそのまま食卓へ出せれて柄も可愛い! お気に入り^ ^
Riku2009
Riku2009
moimoiさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
moimoi
moimoi
家族
NAOさんの実例写真
昨日の節分には娘と孫×2が夕飯を 食べにやって来たので節分最後の 投稿しますね 4枚投稿しています ①娘が実際被れる鬼のお面を持って きたので孫たちと豆まきをしました (主人が鬼役🤣) 豆を直接巻くと回収しきれない場合も あってGが怖いのでクッキングペーパー でテトラパック作って豆を小分けに 入れて豆まき用にしました ②夕飯の様子です 実は孫がどうしてもバァバの杏仁豆腐 が食べたいというので節分に関係ない ですが💦作りました 揚げ焼き野菜の餡掛けは先日ご紹介 したお料理のお餅が入ってない バージョン レシピは過去picに載せて あります https://roomclip.jp/photo/0RsW? スモークサーモンのマリネサラダは セルクルも買ってあるのですが、この グラスに入れるのが1番美味しそうに 見えます👀 ドレッシングと混ぜないで段々に 綺麗に盛り付けて後からかけて グラス中で混ぜてもらってます レシピは過去picのコメント欄に 載せてます https://roomclip.jp/photo/agfJ? ③秘伝の杏仁豆腐のレシピです 香港に住んでいる時に料理教室で習ったの ですが、自分流に改良を重ねて私の オリジナルレシピです 自分で言うのも何なんですが レストランより美味しいです 私は700ccの水でトロトロに 作ってますが硬めがお好みの方は 水を減らして下さい アーモンドエッセンスを数滴垂らす と本格的ですが独特の風味が嫌いと いう方も多いので入れなくて十分 美味しいです ④杏仁豆腐に使った材料です 棒寒天は馴染みが無いと思いますが 杏仁豆腐作るととても美味しく できます 寒ざらしで作る棒寒天は見た目が 悪いですが綺麗に洗って煮溶かす と全く問題ありません 面倒な方は粉寒天が手軽ですが分量は 少なめになると思います (使ったことないのですみません💦) 缶詰はシロップは使わず濾して フルーツだけと生のいちごも 添えました💕 寒天は「食物繊維の塊」と言われるほど で腸内で水分を吸収して便通を整え 腸内環境を整えてくれます 腹持ちが良いのでダイエットにも お勧めです✨✨✨
昨日の節分には娘と孫×2が夕飯を 食べにやって来たので節分最後の 投稿しますね 4枚投稿しています ①娘が実際被れる鬼のお面を持って きたので孫たちと豆まきをしました (主人が鬼役🤣) 豆を直接巻くと回収しきれない場合も あってGが怖いのでクッキングペーパー でテトラパック作って豆を小分けに 入れて豆まき用にしました ②夕飯の様子です 実は孫がどうしてもバァバの杏仁豆腐 が食べたいというので節分に関係ない ですが💦作りました 揚げ焼き野菜の餡掛けは先日ご紹介 したお料理のお餅が入ってない バージョン レシピは過去picに載せて あります https://roomclip.jp/photo/0RsW? スモークサーモンのマリネサラダは セルクルも買ってあるのですが、この グラスに入れるのが1番美味しそうに 見えます👀 ドレッシングと混ぜないで段々に 綺麗に盛り付けて後からかけて グラス中で混ぜてもらってます レシピは過去picのコメント欄に 載せてます https://roomclip.jp/photo/agfJ? ③秘伝の杏仁豆腐のレシピです 香港に住んでいる時に料理教室で習ったの ですが、自分流に改良を重ねて私の オリジナルレシピです 自分で言うのも何なんですが レストランより美味しいです 私は700ccの水でトロトロに 作ってますが硬めがお好みの方は 水を減らして下さい アーモンドエッセンスを数滴垂らす と本格的ですが独特の風味が嫌いと いう方も多いので入れなくて十分 美味しいです ④杏仁豆腐に使った材料です 棒寒天は馴染みが無いと思いますが 杏仁豆腐作るととても美味しく できます 寒ざらしで作る棒寒天は見た目が 悪いですが綺麗に洗って煮溶かす と全く問題ありません 面倒な方は粉寒天が手軽ですが分量は 少なめになると思います (使ったことないのですみません💦) 缶詰はシロップは使わず濾して フルーツだけと生のいちごも 添えました💕 寒天は「食物繊維の塊」と言われるほど で腸内で水分を吸収して便通を整え 腸内環境を整えてくれます 腹持ちが良いのでダイエットにも お勧めです✨✨✨
NAO
NAO
家族
butabubu7さんの実例写真
冷蔵庫収納見直ししました。 山崎実業の冷蔵庫収納ケース買い替えました。 奥まで、ピッタリです。 サイズは、納豆や3個パックの豆腐入るサイズです。 前が、空かないから便利です。 Amazon購入しました。 Amazonは、2点買うと5%Off🉐です。
冷蔵庫収納見直ししました。 山崎実業の冷蔵庫収納ケース買い替えました。 奥まで、ピッタリです。 サイズは、納豆や3個パックの豆腐入るサイズです。 前が、空かないから便利です。 Amazon購入しました。 Amazonは、2点買うと5%Off🉐です。
butabubu7
butabubu7
家族
uiiiiさんの実例写真
¥327
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
Natashyaさんの実例写真
私の得意料理。 何と名付けましょう? 高野豆腐の詰め物煮? 明日は友人宅でパーティー🎉 昼と夜 別々の家に呼ばれています。 大量に作って同じ物を持って行っちゃいます。  メンバーが違うので😩 あとはプリン🍮も作ります。
私の得意料理。 何と名付けましょう? 高野豆腐の詰め物煮? 明日は友人宅でパーティー🎉 昼と夜 別々の家に呼ばれています。 大量に作って同じ物を持って行っちゃいます。  メンバーが違うので😩 あとはプリン🍮も作ります。
Natashya
Natashya
4LDK
love1017さんの実例写真
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
qino
qino
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sansankikiさんの実例写真
フェイスタオルこんなように畳むと何枚もあるように見える! この色可愛いなぁ イソップの容器があったので使ってみましたが写真映えする💡
フェイスタオルこんなように畳むと何枚もあるように見える! この色可愛いなぁ イソップの容器があったので使ってみましたが写真映えする💡
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
もっと見る