y.hさんの部屋
2021年5月11日67
y.hさんの部屋
2021年5月11日67
コメント4
y.h
☆*:.。.押し入れの目隠し.。.:*☆つっぱり棒のレールに布をプラスしました➰面積大きな所だからここを変えるとだいぶ雰囲気変わるな😆✨マルチクロスは何枚か持っていてあまり買い足さずに色んな所に下げたり掛けたりしています😁その時の気分と閃きで💡😙

この写真を見た人へのおすすめの写真

Riiさんの実例写真
寝室*押し入れ収納 上の段です☆一番上はMUJIのケース並べて*その隣の段ボールはひな人形です☆布団の下にはスノコ置いて通気性をよく*目隠しに画用紙いれてスタンプ押してます^ ^見えにくいですね〜(^◇^;)
寝室*押し入れ収納 上の段です☆一番上はMUJIのケース並べて*その隣の段ボールはひな人形です☆布団の下にはスノコ置いて通気性をよく*目隠しに画用紙いれてスタンプ押してます^ ^見えにくいですね〜(^◇^;)
Rii
Rii
Riiさんの実例写真
押し入れ*収納 リネンの布を開けるとこんな感じです^ ^大事な書類などが入ってます☆上は家関係で下は日常関係☆ 可愛くないケースもコラージュしたりして可愛いらしくね♪
押し入れ*収納 リネンの布を開けるとこんな感じです^ ^大事な書類などが入ってます☆上は家関係で下は日常関係☆ 可愛くないケースもコラージュしたりして可愛いらしくね♪
Rii
Rii
Orieさんの実例写真
我が家の唯一の収納場所。押し入れの目隠し♬
我が家の唯一の収納場所。押し入れの目隠し♬
Orie
Orie
家族
hinano1017さんの実例写真
押し入れ目隠し布に英文字を貼ってみました。子供部屋コンテスト参加。
押し入れ目隠し布に英文字を貼ってみました。子供部屋コンテスト参加。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
この3連休 無印ハシゴしまくりました!! そして今回一番の購入品は、 綿平織のカーテン♡ 30パーオフからの10パーオフ!! これで押し入れの目隠しします♪ カーテンランナーの個数ミスって足りず、 一枚付けられなかったので、 買い足し次第UPします♡
この3連休 無印ハシゴしまくりました!! そして今回一番の購入品は、 綿平織のカーテン♡ 30パーオフからの10パーオフ!! これで押し入れの目隠しします♪ カーテンランナーの個数ミスって足りず、 一枚付けられなかったので、 買い足し次第UPします♡
Mai
Mai
2LDK | 家族
imiki193さんの実例写真
押し入れ改造途中
押し入れ改造途中
imiki193
imiki193
3LDK | 家族
-haruru-さんの実例写真
先ほどの引き。 押し入れ全体はこんな感じで使ってます。 見えたくない物や末っ子の服を入れてるプラケースは下段の目隠しカーテンのところ置いてます。
先ほどの引き。 押し入れ全体はこんな感じで使ってます。 見えたくない物や末っ子の服を入れてるプラケースは下段の目隠しカーテンのところ置いてます。
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
ungo222さんの実例写真
待っていたロッキングチェアが納品されました。 栗の木の質感、モケットの肌触り、なにより宙に浮いたような座り心地...惚れ惚れします✨ (「・ω・)「ガオー
待っていたロッキングチェアが納品されました。 栗の木の質感、モケットの肌触り、なにより宙に浮いたような座り心地...惚れ惚れします✨ (「・ω・)「ガオー
ungo222
ungo222
PR
楽天市場
Naokoさんの実例写真
Naoko
Naoko
3LDK | 家族
joy3さんの実例写真
まだ、中途半端ですがみなさんの素敵な押し入れを見ながら制作中です。 柵が欲しいなぁ…
まだ、中途半端ですがみなさんの素敵な押し入れを見ながら制作中です。 柵が欲しいなぁ…
joy3
joy3
-haruru-さんの実例写真
リビングの大容量押し入れは、襖をはずして使用してます。 上は見せる収納で、下は隠す収納で衣類や子供のおもちゃを。 前まで子供の衣類だけでしたが、大人服もここに直せるようにしたら家事効率が良くなりました! 目隠しカーテンや収納ボックスを白に変えたら見た目もスッキリ。
リビングの大容量押し入れは、襖をはずして使用してます。 上は見せる収納で、下は隠す収納で衣類や子供のおもちゃを。 前まで子供の衣類だけでしたが、大人服もここに直せるようにしたら家事効率が良くなりました! 目隠しカーテンや収納ボックスを白に変えたら見た目もスッキリ。
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
Appletreeさんの実例写真
和室(キッズスペース)の押し入れは襖を外してニトリのロールスクリーンを付けています。 下の段にはIKEAのスチールラック(確かアルゴートシリーズだったかな)を4つ入れて子供たちの洋服を収納しています。 引き出しが全て白のカゴなので中が丸見えでゴチャゴチャしていたんですが、昨日思い立ってようやく目隠ししました! セリアで買ってきた合板をカッターで切る(カッターで表裏から切り目をつけて、板チョコみたいにパキッと割るだけ) 白のリメイクシートを貼る これをかごの一番前に入れるだけ!!! これだけでも結構スッキリ‧✧̣̥̇‧ もっと早くやれば良かった(>_<)
和室(キッズスペース)の押し入れは襖を外してニトリのロールスクリーンを付けています。 下の段にはIKEAのスチールラック(確かアルゴートシリーズだったかな)を4つ入れて子供たちの洋服を収納しています。 引き出しが全て白のカゴなので中が丸見えでゴチャゴチャしていたんですが、昨日思い立ってようやく目隠ししました! セリアで買ってきた合板をカッターで切る(カッターで表裏から切り目をつけて、板チョコみたいにパキッと割るだけ) 白のリメイクシートを貼る これをかごの一番前に入れるだけ!!! これだけでも結構スッキリ‧✧̣̥̇‧ もっと早くやれば良かった(>_<)
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
階段下の押し入れ収納少し見直し。 徐々に改善していきたいです。
階段下の押し入れ収納少し見直し。 徐々に改善していきたいです。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
me.llamo.mika0512さんの実例写真
押し入れベッドをシステムベッド風にしました。 下は娘のちょっとしたスペースです♪ 上はベッドスペースです。 娘はアレルギー&喘息持ちなのでできるだけ高い位置に布団を置くことでダニ対策です。 布団やら娘が落下しないよう少し縦長な柵を作って、ついでにちょっと目隠しもしました。 奥行きが出来て少しお部屋が広くなり、娘が散らかすスペースも限定されたので掃除が楽になりました。
押し入れベッドをシステムベッド風にしました。 下は娘のちょっとしたスペースです♪ 上はベッドスペースです。 娘はアレルギー&喘息持ちなのでできるだけ高い位置に布団を置くことでダニ対策です。 布団やら娘が落下しないよう少し縦長な柵を作って、ついでにちょっと目隠しもしました。 奥行きが出来て少しお部屋が広くなり、娘が散らかすスペースも限定されたので掃除が楽になりました。
me.llamo.mika0512
me.llamo.mika0512
chikaさんの実例写真
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
chika
chika
家族
nemukoさんの実例写真
ふすまに壁紙を貼ろうとサンプル取り寄せたりしていたのですが、開け閉めが面倒だし、さんの部分にホコリがすぐたまって掃除が面倒だしってことで、いっそ扉を外してしまえ!と。 100均のかもいフックとカーテンワイヤーを使って、カーテンで目隠し。 穴を開けないので賃貸にもオススメです。 突っ張り棒を使おうか迷いましたが、棒の段差の部分でカーテンクリップが引っかかって開け閉めの際地味にストレスなので、カーテンワイヤーに。 結果大正解♪ IKEAのシャワーカーテンは縦横逆にして使ったらサイズぴったり(^_^)v
ふすまに壁紙を貼ろうとサンプル取り寄せたりしていたのですが、開け閉めが面倒だし、さんの部分にホコリがすぐたまって掃除が面倒だしってことで、いっそ扉を外してしまえ!と。 100均のかもいフックとカーテンワイヤーを使って、カーテンで目隠し。 穴を開けないので賃貸にもオススメです。 突っ張り棒を使おうか迷いましたが、棒の段差の部分でカーテンクリップが引っかかって開け閉めの際地味にストレスなので、カーテンワイヤーに。 結果大正解♪ IKEAのシャワーカーテンは縦横逆にして使ったらサイズぴったり(^_^)v
nemuko
nemuko
家族
PR
楽天市場
yo_homeさんの実例写真
押し入れの現在。 以前upした時よりさらに物が減りました。 物が減った事で、収納場所も変えたり微調整中。 見た目がスッキリしてると気持ち良いです(*´∀`*)
押し入れの現在。 以前upした時よりさらに物が減りました。 物が減った事で、収納場所も変えたり微調整中。 見た目がスッキリしてると気持ち良いです(*´∀`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
和室押し入れは、引き戸ではなく 両開きの扉です。 そこにアクセントクロスを使いました。 お仏壇があるので、玄関側と リビング側から入れるように 2wayにしてあります。 お坊さんが来ても、リビングに入らず 和室にアクセスできます。 季節柄、五月人形飾ってます。
和室押し入れは、引き戸ではなく 両開きの扉です。 そこにアクセントクロスを使いました。 お仏壇があるので、玄関側と リビング側から入れるように 2wayにしてあります。 お坊さんが来ても、リビングに入らず 和室にアクセスできます。 季節柄、五月人形飾ってます。
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
milkさんの実例写真
1階和室を洋室に… 押し入れの中にスチールラックを2台並べて 引き出しタイプの衣装ケースを12コ 蓋をするタイプを2コ並べて置いてます。 半透明の衣装ケース引き出しにリメイクシートで目隠しをしたらすっごいお気に入りになりました~(^-^)
1階和室を洋室に… 押し入れの中にスチールラックを2台並べて 引き出しタイプの衣装ケースを12コ 蓋をするタイプを2コ並べて置いてます。 半透明の衣装ケース引き出しにリメイクシートで目隠しをしたらすっごいお気に入りになりました~(^-^)
milk
milk
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
押入れ収納¥5,880
団地の押し入れ収納 ① 布団の下に台があると、収納力がアップします。︎🆙 衣装ケースは全てここにまとめ、衣替え不要となっています。👕👚 ケースの前面には、セリアのリメイクシートを貼って目隠し。🙈
団地の押し入れ収納 ① 布団の下に台があると、収納力がアップします。︎🆙 衣装ケースは全てここにまとめ、衣替え不要となっています。👕👚 ケースの前面には、セリアのリメイクシートを貼って目隠し。🙈
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
古い団地の大きな押し入れには、Fitsの衣装ケースをずらりと並べて、衣替え不要の押し入れ収納です。 前面に、リメイクシートで目隠しをして。 Fitsの衣装ケースはサイズも豊富で、定番商品なので必要に応じていつでも買い足せるのもいいところです。👍
古い団地の大きな押し入れには、Fitsの衣装ケースをずらりと並べて、衣替え不要の押し入れ収納です。 前面に、リメイクシートで目隠しをして。 Fitsの衣装ケースはサイズも豊富で、定番商品なので必要に応じていつでも買い足せるのもいいところです。👍
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
SPRさんの実例写真
押し入れ収納‼️ 衣装ケースの前面を板で目隠し。 最上段は引き出し増設してピッタリおさめました。 右はDIY用に作ったキャスターワゴン。
押し入れ収納‼️ 衣装ケースの前面を板で目隠し。 最上段は引き出し増設してピッタリおさめました。 右はDIY用に作ったキャスターワゴン。
SPR
SPR
wiiioさんの実例写真
なぜ私はクリア素材の衣装ケースを買ってしまったんだと過去の自分に文句いいつつダイソーの木目調押し入れシートが余っていたので目隠ししました まだ自分でお仕度する年齢じゃないけど私が分からなくなるので(笑)マステで適当にラベル付け
なぜ私はクリア素材の衣装ケースを買ってしまったんだと過去の自分に文句いいつつダイソーの木目調押し入れシートが余っていたので目隠ししました まだ自分でお仕度する年齢じゃないけど私が分からなくなるので(笑)マステで適当にラベル付け
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Ritsuさんの実例写真
押し入れ全貌。 子どもの休日用の服、オフシーズン服、季節小物、オモチャ一部、お出掛け用のサブバッグ、お昼寝タオルケットなどたくさん収納しています。リビングに作り付けの収納がないため、押し入れが貴重な収納スペースです。 フィッツケースに目隠しをつけたい…
押し入れ全貌。 子どもの休日用の服、オフシーズン服、季節小物、オモチャ一部、お出掛け用のサブバッグ、お昼寝タオルケットなどたくさん収納しています。リビングに作り付けの収納がないため、押し入れが貴重な収納スペースです。 フィッツケースに目隠しをつけたい…
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
棚にしようと思ってたら場所があまりによかったのでヌックに変更してみました
棚にしようと思ってたら場所があまりによかったのでヌックに変更してみました
Minori
Minori
yuuさんの実例写真
押し入れの下段にピッタリ。我が家の衣装ケースはROOMSです☆家中お世話になってるこの衣装ケース。シンプルなので毎日の服を入れてラベリングしています。 専用キャスターをつけて奥のものを取り出す時やお掃除も楽々♪
押し入れの下段にピッタリ。我が家の衣装ケースはROOMSです☆家中お世話になってるこの衣装ケース。シンプルなので毎日の服を入れてラベリングしています。 専用キャスターをつけて奥のものを取り出す時やお掃除も楽々♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
gggさんの実例写真
REGZA50インチ買っちゃった〜
REGZA50インチ買っちゃった〜
ggg
ggg
fukuさんの実例写真
収納ボックスカクスのモニター投稿です😀 今まで押し入れは荷物や布団でごちゃごちゃしていましたが収納ボックスカクスのモニターに当選させて頂いて自分なりに押し入れを見直したことで見せる収納もいいなと思えるようになりました✨ 押し入れは入居時にふすまを外してロールスクリーンをつけて湿気対策、目隠しをしてます。
収納ボックスカクスのモニター投稿です😀 今まで押し入れは荷物や布団でごちゃごちゃしていましたが収納ボックスカクスのモニターに当選させて頂いて自分なりに押し入れを見直したことで見せる収納もいいなと思えるようになりました✨ 押し入れは入居時にふすまを外してロールスクリーンをつけて湿気対策、目隠しをしてます。
fuku
fuku
家族
msceさんの実例写真
和室をブックカフェ化したくて模様替え中。 押し入れは押し入れデスクに。
和室をブックカフェ化したくて模様替え中。 押し入れは押し入れデスクに。
msce
msce
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
文房具¥1,750
子どもスペース兼寝室。 狭い和室を広く使うために、背の高い棚をDIY! オープン収納にして子どものものを収納しました。押し入れも改造して、下段は4つワゴンを作り、子どものおもちゃや普段使わないものをいれていて、上段は布で目隠しをして、布団や日用品を収納しています。
子どもスペース兼寝室。 狭い和室を広く使うために、背の高い棚をDIY! オープン収納にして子どものものを収納しました。押し入れも改造して、下段は4つワゴンを作り、子どものおもちゃや普段使わないものをいれていて、上段は布で目隠しをして、布団や日用品を収納しています。
chi
chi
家族
ayaさんの実例写真
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
aya
aya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
気になってたことやった日。 リビングの押し入れの棚板がしなってたし木くずが落ちるので、板を変えました。 奥に立て掛けて布を被せてあるのは、団地あるあるな、部屋の真ん中の鴨居の天袋襖です。 この棚に物を収納すれば完全な目隠しになりその存在は次の引っ越しまで忘れ去られます。
気になってたことやった日。 リビングの押し入れの棚板がしなってたし木くずが落ちるので、板を変えました。 奥に立て掛けて布を被せてあるのは、団地あるあるな、部屋の真ん中の鴨居の天袋襖です。 この棚に物を収納すれば完全な目隠しになりその存在は次の引っ越しまで忘れ去られます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
norakuro.1972さんの実例写真
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ここの押し入れ、当初はロールカーテンをつけて来客時は隠してしまおうと思ってました😄 けれど隣のカーテンレールが干渉したり、ふすまのデコボコが邪魔したりでロールカーテンの案がなかなか困難に(やろうと思えば方法はあるけど…さ…って感じ) そこで思い切って見せる収納にしました。 けっこう気に入っています👍
ここの押し入れ、当初はロールカーテンをつけて来客時は隠してしまおうと思ってました😄 けれど隣のカーテンレールが干渉したり、ふすまのデコボコが邪魔したりでロールカーテンの案がなかなか困難に(やろうと思えば方法はあるけど…さ…って感じ) そこで思い切って見せる収納にしました。 けっこう気に入っています👍
hana
hana
4LDK | 家族
iaoさんの実例写真
狭いけれど、ちょっと遊べるお庭。目隠しフェンスと人工芝は業者さんにお願いしました。気に入っています!
狭いけれど、ちょっと遊べるお庭。目隠しフェンスと人工芝は業者さんにお願いしました。気に入っています!
iao
iao
4LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
押し入れ☆クローゼット!
押し入れ☆クローゼット!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
reiさんの実例写真
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
rei
rei
1LDK
sayan_0321さんの実例写真
私は自分の部屋が無いので、リビング横の元和室の押し入れの襖を外し、小さな手芸スペースにしています。 ミシンや布などの大きい物は押し入れ下にカーテンを付けて目隠しをし、上を机として使っています。 椅子はダイニングから運びます😂 有孔ボードにグラデーションに並べた刺繍糸は、使いやすく視覚にも楽しいお気に入りスペースです。 ここでチクチク刺繍を楽しんでいます🧵🪡
私は自分の部屋が無いので、リビング横の元和室の押し入れの襖を外し、小さな手芸スペースにしています。 ミシンや布などの大きい物は押し入れ下にカーテンを付けて目隠しをし、上を机として使っています。 椅子はダイニングから運びます😂 有孔ボードにグラデーションに並べた刺繍糸は、使いやすく視覚にも楽しいお気に入りスペースです。 ここでチクチク刺繍を楽しんでいます🧵🪡
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
taeko0779さんの実例写真
過去picからのイベント参加なので、どうぞお気遣いなく。 今年になってようやく改装完成した元 娘の部屋(今は私の寝室) 窓は、以前からずっとやりたかった、ちょっと昭和な雰囲気にクラフトテープで窓枠を作り、色んな柄の窓用目隠しシートを貼りました。 押し入れの扉には壁紙や本舗さんのレトロポップなマステを貼りました。 改装して、なんとなく懐かしい雰囲気の部屋を目指しました。
過去picからのイベント参加なので、どうぞお気遣いなく。 今年になってようやく改装完成した元 娘の部屋(今は私の寝室) 窓は、以前からずっとやりたかった、ちょっと昭和な雰囲気にクラフトテープで窓枠を作り、色んな柄の窓用目隠しシートを貼りました。 押し入れの扉には壁紙や本舗さんのレトロポップなマステを貼りました。 改装して、なんとなく懐かしい雰囲気の部屋を目指しました。
taeko0779
taeko0779
家族
PR
楽天市場
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
もっと見る