コメント
zero.efOA6CeZL1sfEeH
#壁の下地作り, #壁紙貼り, #壁作り, #部屋全体

この写真を見た人へのおすすめの写真

hibikiさんの実例写真
カウンターリメイク完了!ヘリンボーンのカウンタートップに♡ベニヤでピッタリの下地を作って、薄い板を敷いてます。水周りに適した塗料で撥水性も◎。カウンターの木枠は白い壁紙を貼りました!マステ+両面テープで原状回復もバッチリ(๑•̀ㅂ•́)و✧
カウンターリメイク完了!ヘリンボーンのカウンタートップに♡ベニヤでピッタリの下地を作って、薄い板を敷いてます。水周りに適した塗料で撥水性も◎。カウンターの木枠は白い壁紙を貼りました!マステ+両面テープで原状回復もバッチリ(๑•̀ㅂ•́)و✧
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
オフィスDIY続き。今日はレンガ壁紙をはりました。のりなしだったので、下地の壁にのりを塗ってやろうとしたら失敗。貼る側の壁紙にのりを塗ってから貼ったら上手くいきました。
オフィスDIY続き。今日はレンガ壁紙をはりました。のりなしだったので、下地の壁にのりを塗ってやろうとしたら失敗。貼る側の壁紙にのりを塗ってから貼ったら上手くいきました。
shino
shino
3LDK | 家族
Lukiさんの実例写真
ちょっと前にリメイクした玄関を入ってすぐの扉を再投稿( ´ ▽ ` )ノ 下地のマスキングテープと両面テープ 板壁風壁紙を切って貼ってをひたすら繰り返しました。 やっぱり本物の板には勝てないけど、手を掛けたぶんお気に入りです❤
ちょっと前にリメイクした玄関を入ってすぐの扉を再投稿( ´ ▽ ` )ノ 下地のマスキングテープと両面テープ 板壁風壁紙を切って貼ってをひたすら繰り返しました。 やっぱり本物の板には勝てないけど、手を掛けたぶんお気に入りです❤
Luki
Luki
2DK | カップル
umesyunomimasuさんの実例写真
和室を子供部屋にリフォーム中。砂壁に壁紙を貼りました。
和室を子供部屋にリフォーム中。砂壁に壁紙を貼りました。
umesyunomimasu
umesyunomimasu
mooさんの実例写真
キャビネットの中(左半分)
キャビネットの中(左半分)
moo
moo
4LDK | 家族
mooさんの実例写真
リビングの壁に陶器のオブジェを飾っています。
リビングの壁に陶器のオブジェを飾っています。
moo
moo
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
自作の油絵をレンガの壁紙に合わせて!青のドアも、白の壁紙をドアに貼った上にペイント
自作の油絵をレンガの壁紙に合わせて!青のドアも、白の壁紙をドアに貼った上にペイント
Ayumi
Ayumi
1K | カップル
tomoe.5.20さんの実例写真
ドアをリメイク 直接ペンキを塗る勇気がなかったので、元に戻せるように、「はって剥がせるペンキ下地シートのハッテミー」という便利なシートを利用 シートの上にモールディングに見せかけた半円の棒をボンドでつけてからペンキ!! 仕上げにギャラップのドアサインを両面テープではりました。 ドアノブも金ぴかに変えたいなぁ
ドアをリメイク 直接ペンキを塗る勇気がなかったので、元に戻せるように、「はって剥がせるペンキ下地シートのハッテミー」という便利なシートを利用 シートの上にモールディングに見せかけた半円の棒をボンドでつけてからペンキ!! 仕上げにギャラップのドアサインを両面テープではりました。 ドアノブも金ぴかに変えたいなぁ
tomoe.5.20
tomoe.5.20
2LDK | 家族
PR
楽天市場
s-s.17さんの実例写真
目地入れ前♥
目地入れ前♥
s-s.17
s-s.17
2DK | 家族
theo_nazcaさんの実例写真
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
theo_nazca
theo_nazca
2LDK | カップル
tarezo33さんの実例写真
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
tarezo33
tarezo33
家族
akashiさんの実例写真
壁紙屋本舗で購入した木目調壁紙を 側面と引出し貼りました。 これだけでもかなりイメージ変わるなぁ。 そして、天板には下地としてベニア。 回り縁を着けて下準備完了。
壁紙屋本舗で購入した木目調壁紙を 側面と引出し貼りました。 これだけでもかなりイメージ変わるなぁ。 そして、天板には下地としてベニア。 回り縁を着けて下準備完了。
akashi
akashi
3K | 家族
ripripさんの実例写真
天井高243cm。 高くはないけど…付けちゃったー。 建てる前はシーリングファンのこと全く頭になくて天井補強しなかったけど、引っ掛けシーリングが付いてる梁を頼りに取り付けました。 でも所詮下地なしなので、できるだけ軽量のもの、というのが最優先。 エアコンの効き、違います! 近くにファンがあるからなおさら風を近くに感じる。笑
天井高243cm。 高くはないけど…付けちゃったー。 建てる前はシーリングファンのこと全く頭になくて天井補強しなかったけど、引っ掛けシーリングが付いてる梁を頼りに取り付けました。 でも所詮下地なしなので、できるだけ軽量のもの、というのが最優先。 エアコンの効き、違います! 近くにファンがあるからなおさら風を近くに感じる。笑
riprip
riprip
家族
naoさんの実例写真
パパの部屋は、壁に自転車を展示するため一面のみ木目調のクロスに。下地も石膏ボードではなくベニヤを貼ってもらった。狭い中に男のこだわりがあふれる4畳✴︎
パパの部屋は、壁に自転車を展示するため一面のみ木目調のクロスに。下地も石膏ボードではなくベニヤを貼ってもらった。狭い中に男のこだわりがあふれる4畳✴︎
nao
nao
4LDK | 家族
arkwkzyさんの実例写真
モザイクタイル¥800
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
arkwkzy
arkwkzy
家族
so.chan1002さんの実例写真
趣味部屋のアクセントクロス。 壁紙を貼る前の下地に下地用の鉄板を入れたので、磁石が付きます!ヽ(^o^)丿 ちょっとメモを留めたり、収納に使ったり、いろいろできてちょー便利(≧▽≦) 段差が出来るので、パテで埋めたりDIYでやるにはちょっと難しかったですが、なんとか形になりました(*^_^*)
趣味部屋のアクセントクロス。 壁紙を貼る前の下地に下地用の鉄板を入れたので、磁石が付きます!ヽ(^o^)丿 ちょっとメモを留めたり、収納に使ったり、いろいろできてちょー便利(≧▽≦) 段差が出来るので、パテで埋めたりDIYでやるにはちょっと難しかったですが、なんとか形になりました(*^_^*)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akashiさんの実例写真
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
リビングの漆喰壁にダイソーの クッションレンガシートを貼りました。 凄まじい粘着力。 これ、剥がすとき確実に糊残りするな… 発砲スチロールの下地があるから 遠慮なく剥がせるけど… 壁紙に直接貼る事をご検討の方、 特に賃貸の方は下にプラ段などの下地を 一枚噛ませる事をお勧めします´д` ; 質感や仕上がりはすごく満足♡
akashi
akashi
3K | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
その② 下地のクロス貼り終えました☺︎ これは丸っ切り見えなくなります。 左下にある水避け⁇的なのなんか元々付いてたけど後々外そうかなと…。 続きます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
その② 下地のクロス貼り終えました☺︎ これは丸っ切り見えなくなります。 左下にある水避け⁇的なのなんか元々付いてたけど後々外そうかなと…。 続きます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
togapooh1103さんの実例写真
昨日ダイニングの壁に部分的にですが壁紙を貼りました! いずれ飽きたら剥がすと思うので現状復帰を考えて下地としてセリアのリメイクシートを壁に貼り付け、その上に壁紙屋本舗さんで購入したコンクリート風壁紙を貼りました。 施工自体は手順書が同梱されていたので全く迷うことなかったです(*^ω^*)ただ道具がそれなりに必要だったので壁紙代と同じくらい道具代として遣ってしまった(//∇//) まぁ、すぐ次があるさ!
昨日ダイニングの壁に部分的にですが壁紙を貼りました! いずれ飽きたら剥がすと思うので現状復帰を考えて下地としてセリアのリメイクシートを壁に貼り付け、その上に壁紙屋本舗さんで購入したコンクリート風壁紙を貼りました。 施工自体は手順書が同梱されていたので全く迷うことなかったです(*^ω^*)ただ道具がそれなりに必要だったので壁紙代と同じくらい道具代として遣ってしまった(//∇//) まぁ、すぐ次があるさ!
togapooh1103
togapooh1103
家族
maiikkooさんの実例写真
ビニールクロス¥399
賃貸ですが、どうしても使いたかった漆喰(≧∀≦) ベニヤを下地にして漆喰を塗りました♡キッチン奥の壁紙には清潔感のある大好きなメトロタイル柄の壁紙。
賃貸ですが、どうしても使いたかった漆喰(≧∀≦) ベニヤを下地にして漆喰を塗りました♡キッチン奥の壁紙には清潔感のある大好きなメトロタイル柄の壁紙。
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
rest room 2018.June トイレのドアをイメチェンしました。 壁紙屋本舗さんのランダムウッド柄。 プラ段の下地に糊付けして貼っているので、 プラ段を剥がすだけで簡単原状回復可能です。
rest room 2018.June トイレのドアをイメチェンしました。 壁紙屋本舗さんのランダムウッド柄。 プラ段の下地に糊付けして貼っているので、 プラ段を剥がすだけで簡単原状回復可能です。
akashi
akashi
3K | 家族
norikoko310さんの実例写真
我が家のLIXILというと!お気に入りのキッチンです♡♡ 使い勝手も良くて、いつまでもキレイに保てる様に心掛けてます(^-^)
我が家のLIXILというと!お気に入りのキッチンです♡♡ 使い勝手も良くて、いつまでもキレイに保てる様に心掛けてます(^-^)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
子供が遊ぶ用のマグロス。お願いしていた貼り方と違う貼り方になっていてガックリ😥
子供が遊ぶ用のマグロス。お願いしていた貼り方と違う貼り方になっていてガックリ😥
yumi
yumi
家族
PR
楽天市場
hikomaroさんの実例写真
2019GWの思い出③ 下地作って部分的に壁紙ハリハリ 隠蔽配線用ボックスも取り付け完了 サウンドバー用の取り付けステーも設置完了 細かいパーツをコツコツと取り付け
2019GWの思い出③ 下地作って部分的に壁紙ハリハリ 隠蔽配線用ボックスも取り付け完了 サウンドバー用の取り付けステーも設置完了 細かいパーツをコツコツと取り付け
hikomaro
hikomaro
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
LDKだけ木目天井 リリカラのll-5197です 天井は下地がでやすい (凸凹してシワがよりやすい) といわれたけど そもそも木目が凸凹してるので 気になりません。 いやそもそもうまい職人さんに 貼ってもらったみたいなので きっとシワはよってないんだと思う。 いいかんじです
LDKだけ木目天井 リリカラのll-5197です 天井は下地がでやすい (凸凹してシワがよりやすい) といわれたけど そもそも木目が凸凹してるので 気になりません。 いやそもそもうまい職人さんに 貼ってもらったみたいなので きっとシワはよってないんだと思う。 いいかんじです
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
前回のpicにたくさんのコメントありがとうございました💕 まだ全部お返しできてなくてすみません〜😭 ゆっくり読ませて頂いてお返ししたいのと、コメント下手なもので時間かかってすみません😂 毎日なにかと忙しくて、あっという間に1日が終わり、今年もあと十日ほど‼️ってことに気づきさらに慌ててる人😱‼️ 今更慌てたってどうにもならんことはならんと諦めつつ、、、 最後の一あがきはすると思います🤣笑 picはまたまた増えたリメ缶✨✨ これは一応オリジナル柄☺️ セリアの蓋付缶に、セリアの水性塗料(アースホワイト&スモーキブルー)で下地を塗り、アクリル絵の具で絵付けをしています✨ 一つ一つの工程は時間はかかりません♬ コツは根気としっかり重ね塗りをすることです😆 前回のリメ缶を見てくださった方は分かる通り、私やっぱり、この色合いが好きみたいです🤣笑
前回のpicにたくさんのコメントありがとうございました💕 まだ全部お返しできてなくてすみません〜😭 ゆっくり読ませて頂いてお返ししたいのと、コメント下手なもので時間かかってすみません😂 毎日なにかと忙しくて、あっという間に1日が終わり、今年もあと十日ほど‼️ってことに気づきさらに慌ててる人😱‼️ 今更慌てたってどうにもならんことはならんと諦めつつ、、、 最後の一あがきはすると思います🤣笑 picはまたまた増えたリメ缶✨✨ これは一応オリジナル柄☺️ セリアの蓋付缶に、セリアの水性塗料(アースホワイト&スモーキブルー)で下地を塗り、アクリル絵の具で絵付けをしています✨ 一つ一つの工程は時間はかかりません♬ コツは根気としっかり重ね塗りをすることです😆 前回のリメ缶を見てくださった方は分かる通り、私やっぱり、この色合いが好きみたいです🤣笑
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
24種類から選べるファブリック モニター⑤ 朝から、壁際につけてあったベッドをずらして、今までかかって壁にマステ+はがせる両面テープを貼りました💦 いっぺんお昼ご飯食べよっと🍚
24種類から選べるファブリック モニター⑤ 朝から、壁際につけてあったベッドをずらして、今までかかって壁にマステ+はがせる両面テープを貼りました💦 いっぺんお昼ご飯食べよっと🍚
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
キッチンの扉にはがせるシール壁紙を 貼りました✨ 原状回復できるように、下地にマスキングテープ貼ってます( ̄^ ̄)ゞ 雑ですが、成功です👍✨
キッチンの扉にはがせるシール壁紙を 貼りました✨ 原状回復できるように、下地にマスキングテープ貼ってます( ̄^ ̄)ゞ 雑ですが、成功です👍✨
kuroko
kuroko
3DK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
キッチン全体リメイクしました♡ 背面キッチンボードにホワイトのリメイクシート&モールディング。 シンク周り天板には大理石柄のダイノックシート貼りました。 現状回復できるように、全ての下地にマスキングテープ貼りました。
キッチン全体リメイクしました♡ 背面キッチンボードにホワイトのリメイクシート&モールディング。 シンク周り天板には大理石柄のダイノックシート貼りました。 現状回復できるように、全ての下地にマスキングテープ貼りました。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
mooさんの実例写真
リメイクシート¥6,380
襖を電灯無しで、自然光で撮ると、こんな感じです👍 シートのカラーの地色は、この写真だと明るく写ってるけど。もう少し、落ち着いたベージュです^^
襖を電灯無しで、自然光で撮ると、こんな感じです👍 シートのカラーの地色は、この写真だと明るく写ってるけど。もう少し、落ち着いたベージュです^^
moo
moo
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
年末に、カウンター下の壁紙を貼り替えました。 コンクリートブロック風からコンクリート風への貼り替えなので、大きな変化はないのですが💦 巾木にも下地シートを貼り、コンクリートエフェクトペイントをしました。 カウンター上も変える予定です😊
年末に、カウンター下の壁紙を貼り替えました。 コンクリートブロック風からコンクリート風への貼り替えなので、大きな変化はないのですが💦 巾木にも下地シートを貼り、コンクリートエフェクトペイントをしました。 カウンター上も変える予定です😊
toko
toko
家族
PR
楽天市場
pancake-cafeさんの実例写真
襖にウィリアムモリスのマステを貼りましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 今までは白いレンガ柄の壁紙を貼っていました。 のり付きの壁紙が貼れないタイプの襖で、のり無しの壁紙を両面テープで貼っていましたが、あまり綺麗に貼れていなくて…(^_^;) 貼る前の作業もなかなか大変で、白いレンガ柄の壁紙を剥がす時に襖紙も全部剥がれてしまい、段ボール素材の茶色になってしまったので、下地に白い幅広のマステを貼り、その上にモリスのマステを貼りました。 マステは襖のリメイクにはちょうど良い素材で、襖の一枚だけ貼りましたが、可愛くなったので嬉しいですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
襖にウィリアムモリスのマステを貼りましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 今までは白いレンガ柄の壁紙を貼っていました。 のり付きの壁紙が貼れないタイプの襖で、のり無しの壁紙を両面テープで貼っていましたが、あまり綺麗に貼れていなくて…(^_^;) 貼る前の作業もなかなか大変で、白いレンガ柄の壁紙を剥がす時に襖紙も全部剥がれてしまい、段ボール素材の茶色になってしまったので、下地に白い幅広のマステを貼り、その上にモリスのマステを貼りました。 マステは襖のリメイクにはちょうど良い素材で、襖の一枚だけ貼りましたが、可愛くなったので嬉しいですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
chipsさんの実例写真
・パントリー 一目惚れした花柄のアクセントクロスの下に全面マグネット下地を入れました。 忘れっぽいのでプリントなど見えてないと不安なものはここに貼る予定です。
・パントリー 一目惚れした花柄のアクセントクロスの下に全面マグネット下地を入れました。 忘れっぽいのでプリントなど見えてないと不安なものはここに貼る予定です。
chips
chips
4LDK | 家族
chipsさんの実例写真
パントリーのクロスです。 花柄のクロスの下にはマグネット下地を入れました。
パントリーのクロスです。 花柄のクロスの下にはマグネット下地を入れました。
chips
chips
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
先日の三連休は台風でお天気が悪かったので、 お家にこもってDIY!! キッチンカウンターの壁紙を張り替えました(๑˃̵ᴗ˂̵) 真っ白の壁紙からグレーに変えることで、お部屋が狭く暗く見えてしまうか心配でしたが、クールグレー系ではなくウォームグレー系にしたおかげで、適度に引き締まり良いアクセントになったと思います♫ カウンターの上半分も全部グレーにしてしまうと圧迫感が半端ない!と思い、上半分はホワイトレンガの壁紙でツートンにしました(*˙˘˙*)ஐ 壁紙の張り替えは初めてで、難しそうだと思っていましたが、 ●下地処理を丁寧にする ●切れ味のよいカッターを準備する(カットする度に刃を折り、常に切れ味を良くする) ●しっかり空気を抜く ●クロスの継ぎ目と端っこ処理は特に慎重に これからに気を付けながら作業を進めれば、意外と自分達で出来ちゃうもんだと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 万一に備えて壁紙を多めに準備しましたが、想定外の余りっぷり!(サービスでちょっと多めに送ってくれた!?) 余った壁紙で冷蔵庫横と一階のトイレも張り替える事が出来ました♫ またpicアップしたいと思います.•*¨*•.¸¸♬
先日の三連休は台風でお天気が悪かったので、 お家にこもってDIY!! キッチンカウンターの壁紙を張り替えました(๑˃̵ᴗ˂̵) 真っ白の壁紙からグレーに変えることで、お部屋が狭く暗く見えてしまうか心配でしたが、クールグレー系ではなくウォームグレー系にしたおかげで、適度に引き締まり良いアクセントになったと思います♫ カウンターの上半分も全部グレーにしてしまうと圧迫感が半端ない!と思い、上半分はホワイトレンガの壁紙でツートンにしました(*˙˘˙*)ஐ 壁紙の張り替えは初めてで、難しそうだと思っていましたが、 ●下地処理を丁寧にする ●切れ味のよいカッターを準備する(カットする度に刃を折り、常に切れ味を良くする) ●しっかり空気を抜く ●クロスの継ぎ目と端っこ処理は特に慎重に これからに気を付けながら作業を進めれば、意外と自分達で出来ちゃうもんだと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 万一に備えて壁紙を多めに準備しましたが、想定外の余りっぷり!(サービスでちょっと多めに送ってくれた!?) 余った壁紙で冷蔵庫横と一階のトイレも張り替える事が出来ました♫ またpicアップしたいと思います.•*¨*•.¸¸♬
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
ウォールステッカー¥1,280
経年劣化による黄ばみが気になっていたホワイトのキャビネット DIYでグレーにリメイクしてみました𓐍𓏸𓈒🤍 ビフォー写真 撮り忘れた事を激しく後悔(⚲□⚲) 雰囲気変わって ちょこっと高級感出たかなぁ…(*ˊ˘ˋ*) 今回の工程↓↓ ✴︎壁紙屋本舗のハッテミーペインダブルを貼る(鏡面仕上げだとペンキがうまくのらない為、下地として) ✴︎モールディングをカットし、両面テープで貼り付け(貼り付けた時に綺麗な直角が出るように、正確に45度にカット。←この工程は大雑把な私じゃムリなので、主人にやってもらいました😅) ✴︎ペンキ塗り(一度塗りだとムラが目立つのでニ度塗りしました) 前から気になっていたハッテミーペインダブル。 ちょっとヨレても簡単に貼り直せるので初心者でもやりやすかったですჱ̒ •̀֊•́ )‪ この色に飽きてきたら、また貼り直して塗り替えられるのもポイント大ですね☆*。
経年劣化による黄ばみが気になっていたホワイトのキャビネット DIYでグレーにリメイクしてみました𓐍𓏸𓈒🤍 ビフォー写真 撮り忘れた事を激しく後悔(⚲□⚲) 雰囲気変わって ちょこっと高級感出たかなぁ…(*ˊ˘ˋ*) 今回の工程↓↓ ✴︎壁紙屋本舗のハッテミーペインダブルを貼る(鏡面仕上げだとペンキがうまくのらない為、下地として) ✴︎モールディングをカットし、両面テープで貼り付け(貼り付けた時に綺麗な直角が出るように、正確に45度にカット。←この工程は大雑把な私じゃムリなので、主人にやってもらいました😅) ✴︎ペンキ塗り(一度塗りだとムラが目立つのでニ度塗りしました) 前から気になっていたハッテミーペインダブル。 ちょっとヨレても簡単に貼り直せるので初心者でもやりやすかったですჱ̒ •̀֊•́ )‪ この色に飽きてきたら、また貼り直して塗り替えられるのもポイント大ですね☆*。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
rumiichiさんの実例写真
新しいダイニングチェアがやっと届きました♪ グレーの壁紙は賃貸なので剥がせる糊でdiy 引っ越してからカップボードもグレーのシートを貼り海外風インテリア目指しています
新しいダイニングチェアがやっと届きました♪ グレーの壁紙は賃貸なので剥がせる糊でdiy 引っ越してからカップボードもグレーのシートを貼り海外風インテリア目指しています
rumiichi
rumiichi
2DK | カップル
maさんの実例写真
ねこ部屋がついに完成しました!リフォーム時に壁全体に下地を入れてもらい、憧れのMYZOOさんの宇宙船とか月とか六角をドリルで取り付けました。
ねこ部屋がついに完成しました!リフォーム時に壁全体に下地を入れてもらい、憧れのMYZOOさんの宇宙船とか月とか六角をドリルで取り付けました。
ma
ma
megurinさんの実例写真
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
megurinさんの実例写真
廊下とキッチンのスイッチカバーに続き、 すっきりDIY第二弾 ̖́- 脱衣場・トイレ・バスルーム・換気扇の部分は 難易度高めでしたが こちらも カモ井の下地用のマスキングテープを使い SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作って すっきりさせました 🏷 ■部分はグレーにして小さく切り、 ピンセットでそーっと👀
廊下とキッチンのスイッチカバーに続き、 すっきりDIY第二弾 ̖́- 脱衣場・トイレ・バスルーム・換気扇の部分は 難易度高めでしたが こちらも カモ井の下地用のマスキングテープを使い SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作って すっきりさせました 🏷 ■部分はグレーにして小さく切り、 ピンセットでそーっと👀
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
もっと見る