コメント1
yokoyoko
子どもの使わなくなった水筒を再利用!パッキンなどは処分して、中にダイソーのはちみつスプーン?を入れて、毎度洗わなくても良い様にしています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

lixoさんの実例写真
lixo
lixo
3LDK | 家族
dorikumaさんの実例写真
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
dorikuma
dorikuma
家族
Yokoさんの実例写真
使わなくなったベビーベッドをベビークローゼットに再利用
使わなくなったベビーベッドをベビークローゼットに再利用
Yoko
Yoko
fukiさんの実例写真
ベビーベッドからの、娘の遊び机~ もおすこし可愛くしたい…w
ベビーベッドからの、娘の遊び机~ もおすこし可愛くしたい…w
fuki
fuki
3LDK | 家族
aaa.tさんの実例写真
ご要望ありだったので、汚いですが。。 こちらですみません
ご要望ありだったので、汚いですが。。 こちらですみません
aaa.t
aaa.t
家族
tomoさんの実例写真
あまり登場しませんが。 うちのキッチン流し台下の収納です。 使わなくなった引き出しを再利用して鍋を立てて収納しています。 引き出しに合わせて棚を作りました。 書類ケースも活用してます。 フライパンは立てて収納、水筒は寝かせて。 使いやすいが一番(๑˃̵ᴗ˂̵)و
あまり登場しませんが。 うちのキッチン流し台下の収納です。 使わなくなった引き出しを再利用して鍋を立てて収納しています。 引き出しに合わせて棚を作りました。 書類ケースも活用してます。 フライパンは立てて収納、水筒は寝かせて。 使いやすいが一番(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomo
tomo
家族
chiさんの実例写真
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
chi
chi
家族
momoさんの実例写真
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
momo
momo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miffyyさんの実例写真
miffyy
miffyy
miffyyさんの実例写真
miffyy
miffyy
nanaさんの実例写真
洗面所シンクの下の引き出しは髪アレンジグッズを収納(σ≧∀≦)σ これ、実は大相撲升席で出る、 お弁当の箱なんです★ しっかりしてるのに、密閉力がなく 弁当箱としては使えないので 収納に再利用^_^
洗面所シンクの下の引き出しは髪アレンジグッズを収納(σ≧∀≦)σ これ、実は大相撲升席で出る、 お弁当の箱なんです★ しっかりしてるのに、密閉力がなく 弁当箱としては使えないので 収納に再利用^_^
nana
nana
家族
pyyyoさんの実例写真
久々の投稿。 傘を収納する場所がなく、どうしようかと。 一先ず、サイズアウトした子どもの長靴に入れたら、 好評だったのでしばらくこのままで(^^)
久々の投稿。 傘を収納する場所がなく、どうしようかと。 一先ず、サイズアウトした子どもの長靴に入れたら、 好評だったのでしばらくこのままで(^^)
pyyyo
pyyyo
家族
bunさんの実例写真
2019.7.14 子どもの日々の工作品の収納。 幼稚園から持って帰ってきたらその日の晩に箱にポイポイ入れてしまいます。(子どもから見つからないところ。) たまったら厳選して断捨離します。すぐに片付くし、1年に1回の整理でもつのでとても楽。 箱はネットショップの段ボールを再利用📦 ・ ・ ☆ブログに詳しく書きました☆ ⇨ https://ayamarusan.com/kids-work-storage/ ∴
2019.7.14 子どもの日々の工作品の収納。 幼稚園から持って帰ってきたらその日の晩に箱にポイポイ入れてしまいます。(子どもから見つからないところ。) たまったら厳選して断捨離します。すぐに片付くし、1年に1回の整理でもつのでとても楽。 箱はネットショップの段ボールを再利用📦 ・ ・ ☆ブログに詳しく書きました☆ ⇨ https://ayamarusan.com/kids-work-storage/ ∴
bun
bun
3DK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
タンス・チェスト¥6,999
最後のモニターpicです。 山善さんのルームスの引き出しの中です。 衣類の仕分けには紙袋を使っています。紙袋の取手を外して(切り取ったりして)縁を内側に織り込むだけで、立派な仕切りケースの出来上がり♪ルームスは中身が透けないので、紙袋がカラフルでも問題なしです♪♪ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!拙いモニターpic に“いいね”を下さった皆様ありがとうございました!とっても励みになりました!!
最後のモニターpicです。 山善さんのルームスの引き出しの中です。 衣類の仕分けには紙袋を使っています。紙袋の取手を外して(切り取ったりして)縁を内側に織り込むだけで、立派な仕切りケースの出来上がり♪ルームスは中身が透けないので、紙袋がカラフルでも問題なしです♪♪ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました!拙いモニターpic に“いいね”を下さった皆様ありがとうございました!とっても励みになりました!!
machi
machi
家族
___izさんの実例写真
好きなものに囲まれて居心地の良さを重視しました。 無印のポリプロピレンシートケースにクリーナーシートを入れ使用しています。 また使用済みの空瓶に芳香スプレーを詰め替え使っています。 季節のお花を子ども達と取り替えるのも楽しみのひとつです。
好きなものに囲まれて居心地の良さを重視しました。 無印のポリプロピレンシートケースにクリーナーシートを入れ使用しています。 また使用済みの空瓶に芳香スプレーを詰め替え使っています。 季節のお花を子ども達と取り替えるのも楽しみのひとつです。
___iz
___iz
家族
PR
楽天市場
moiさんの実例写真
押し入れの扉を外して、子ども達の秘密基地にしました( ¨̮ )︎︎♡ はしごは、ベビーベッドの柵を再利用! 左部分だけビスで固定したので すぐに倒れることはないです🎶¨̮
押し入れの扉を外して、子ども達の秘密基地にしました( ¨̮ )︎︎♡ はしごは、ベビーベッドの柵を再利用! 左部分だけビスで固定したので すぐに倒れることはないです🎶¨̮
moi
moi
家族
ichi.さんの実例写真
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Asamiさんの実例写真
towerのボトルホルダー 子供4人分の水筒もピッタリ!!でも蓋は分解するので場所をとる。 本当は水筒の下に乾かす場所があるけど、うちはそこには置ききれなかったので、いつも通り吸水マットの上にしました。 麦茶のピッチャーも置いて乾かすことが出来ました! 手前の百均のボトルホルダーは重さで倒れてしまうことがあるので軽いプラスチック製の物を乾かすのに使っています。これもしっかり乾燥してくれるので優秀です。
towerのボトルホルダー 子供4人分の水筒もピッタリ!!でも蓋は分解するので場所をとる。 本当は水筒の下に乾かす場所があるけど、うちはそこには置ききれなかったので、いつも通り吸水マットの上にしました。 麦茶のピッチャーも置いて乾かすことが出来ました! 手前の百均のボトルホルダーは重さで倒れてしまうことがあるので軽いプラスチック製の物を乾かすのに使っています。これもしっかり乾燥してくれるので優秀です。
Asami
Asami
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
ダイニングチェア¥2,700
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
pooさんの実例写真
健康のために週末はなるべく歩きに出かけます。 食事もなるべく和食中心で…。 今日はmasumiちゃんに貰った和菓子の入っていたかごにおにぎり詰めて公園までウォーキングして来ます。
健康のために週末はなるべく歩きに出かけます。 食事もなるべく和食中心で…。 今日はmasumiちゃんに貰った和菓子の入っていたかごにおにぎり詰めて公園までウォーキングして来ます。
poo
poo
2DK | 家族
Jijiさんの実例写真
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 【両面テープがあってよかった!】 過去picになりますが… イベント参加させてください(..◜ᴗ◝..)✨ 以前ニチバンさんのモニターをさせていただいた時に、お菓子の袋を再利用したポーチを作りました☺️🌼 お菓子の袋、そのままだと表面がツルツル... それでも可愛いんだけど... マットな質感のポーチにしたかったので、サラサラした手触りの「窓ガラス用目隠しシート」を表面に貼ってから作成しました☺️❣️ シートを貼る時も、ファスナー部分の細いところも、細幅タイプの両面テープがぴったりでした☺️ 過去picのため、 コメントお気遣いなくです ! ! 🫡❣️ 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸   
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 【両面テープがあってよかった!】 過去picになりますが… イベント参加させてください(..◜ᴗ◝..)✨ 以前ニチバンさんのモニターをさせていただいた時に、お菓子の袋を再利用したポーチを作りました☺️🌼 お菓子の袋、そのままだと表面がツルツル... それでも可愛いんだけど... マットな質感のポーチにしたかったので、サラサラした手触りの「窓ガラス用目隠しシート」を表面に貼ってから作成しました☺️❣️ シートを貼る時も、ファスナー部分の細いところも、細幅タイプの両面テープがぴったりでした☺️ 過去picのため、 コメントお気遣いなくです ! ! 🫡❣️ 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸   
peco
peco
家族
PR
楽天市場
b4Nさんの実例写真
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カバン置き場DIY ④ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 以前に壁際に2本立てたのに加えて、右側手前に1本ラブリコ柱を立てました。 統一感のないカバン類によるゴチャゴチャ感をカーテンで隠したくて🥲(全部でカバン10個ほど収納できました) カーテンは古いリネンシーツ再利用+家にあったレースなどで作りました。 カーテンを閉め切ると「プチ更衣室」「秘密基地」としても使えて、子どもたちも喜んでいます🍀 決しておしゃれではありませんが、とりあえず実用性&スッキリは実現できました✨ 棚の上のほうにまだ余白があるので、必要に応じて棚板を増やそうと思います。 ところで、こうやって写真で見ると団地特有の茶色い長押が気になってきました。 明るい色のマスキングテープ貼るのがお手軽でしょうか…おすすめの方法あればぜひ教えてくださいませ🙏💦
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カバン置き場DIY ④ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 以前に壁際に2本立てたのに加えて、右側手前に1本ラブリコ柱を立てました。 統一感のないカバン類によるゴチャゴチャ感をカーテンで隠したくて🥲(全部でカバン10個ほど収納できました) カーテンは古いリネンシーツ再利用+家にあったレースなどで作りました。 カーテンを閉め切ると「プチ更衣室」「秘密基地」としても使えて、子どもたちも喜んでいます🍀 決しておしゃれではありませんが、とりあえず実用性&スッキリは実現できました✨ 棚の上のほうにまだ余白があるので、必要に応じて棚板を増やそうと思います。 ところで、こうやって写真で見ると団地特有の茶色い長押が気になってきました。 明るい色のマスキングテープ貼るのがお手軽でしょうか…おすすめの方法あればぜひ教えてくださいませ🙏💦
b4N
b4N
3DK | 家族
tokonekoさんの実例写真
愛用のかご。 スタックストーの収納かごTimb.を子どもスペースに2つ並べています。 左側は畳んだ洗濯ものを入れ、子どもが自分で箪笥に仕舞います。 右側は水筒カバーやマスク、歯列矯正のマウスピースなど、子どもが毎日使うものをまとめています。
愛用のかご。 スタックストーの収納かごTimb.を子どもスペースに2つ並べています。 左側は畳んだ洗濯ものを入れ、子どもが自分で箪笥に仕舞います。 右側は水筒カバーやマスク、歯列矯正のマウスピースなど、子どもが毎日使うものをまとめています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
IKEAのスコーディス 長男の入学準備で取り付けた物です。 次男の園グッズ、水筒や連絡袋、帽子などを掛けておけるし、上の方にはお便りを挟んで置いてます! スコーディスは石膏ボードに取り付けできる #パンチングボード用石膏ボード止め具セット を利用して取り付けました!
IKEAのスコーディス 長男の入学準備で取り付けた物です。 次男の園グッズ、水筒や連絡袋、帽子などを掛けておけるし、上の方にはお便りを挟んで置いてます! スコーディスは石膏ボードに取り付けできる #パンチングボード用石膏ボード止め具セット を利用して取り付けました!
yumi
yumi
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
sana
sana
家族
tihaさんの実例写真
イベント参加です✨ ①蓋の壊れた息子の水筒に100均の木目のリメイクシートを貼って、なんちゃってフラワーベースにしました♪ ②IKEAのキッズキッチンの扉を全部外してディスプレー棚へ。 ジュートボックスを入れて収納としても使っています♪
イベント参加です✨ ①蓋の壊れた息子の水筒に100均の木目のリメイクシートを貼って、なんちゃってフラワーベースにしました♪ ②IKEAのキッズキッチンの扉を全部外してディスプレー棚へ。 ジュートボックスを入れて収納としても使っています♪
tiha
tiha
家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
かわいいデザインの瓶は再利用してます。 メープルシロップの瓶 ドリンクの瓶 ポンプをつけて食器洗剤や手洗い液体石けん入れてます。
かわいいデザインの瓶は再利用してます。 メープルシロップの瓶 ドリンクの瓶 ポンプをつけて食器洗剤や手洗い液体石けん入れてます。
sakusaku
sakusaku
womiさんの実例写真
子どもが成長して、いつのまにか遊ばなくなったレゴ。 購入して20年近く経ったので、すっかり古ぼけてしまいましたが、もったいなくて鉢カバーを作って再利用中🌱
子どもが成長して、いつのまにか遊ばなくなったレゴ。 購入して20年近く経ったので、すっかり古ぼけてしまいましたが、もったいなくて鉢カバーを作って再利用中🌱
womi
womi
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
小学生の息子の準備スペース💁‍♀️ ランドセル、タオル、ハンカチ、靴下、体操服、ナップサック、水筒ホルダー…などなど ここで学校の片付け、準備が完了できるようにしてあります。 ただ、ランドセルが開けっぱなしになっていることが多くて気になっています🥺 ランドセルホルダーを設置して、 ランドセルを大切に使えたらと思い、こちらの企画に応募しました🫶 ご縁がありますように🌈
小学生の息子の準備スペース💁‍♀️ ランドセル、タオル、ハンカチ、靴下、体操服、ナップサック、水筒ホルダー…などなど ここで学校の片付け、準備が完了できるようにしてあります。 ただ、ランドセルが開けっぱなしになっていることが多くて気になっています🥺 ランドセルホルダーを設置して、 ランドセルを大切に使えたらと思い、こちらの企画に応募しました🫶 ご縁がありますように🌈
0224t
0224t
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,505
以前、ベットサイドテーブルを作った時のタイルをゲストルームの棚に再利用! このタイル、デザインがかわいいのに50円?だったかなぁ? ホームセンターで買いました🤞 ベットサイドテーブル 解体しました😆 https://roomclip.jp/photo/pBCJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
以前、ベットサイドテーブルを作った時のタイルをゲストルームの棚に再利用! このタイル、デザインがかわいいのに50円?だったかなぁ? ホームセンターで買いました🤞 ベットサイドテーブル 解体しました😆 https://roomclip.jp/photo/pBCJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
tokkoさんの実例写真
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
tokko
tokko
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
今年もトイレットペーパーのこの子たちを登場させました\( ´・ω・`)┐ 毎年ありがとう❣️ 去年使っていたポインセチアのスワッグを解体して 今年はここへ飾ったよ🎄.*
今年もトイレットペーパーのこの子たちを登場させました\( ´・ω・`)┐ 毎年ありがとう❣️ 去年使っていたポインセチアのスワッグを解体して 今年はここへ飾ったよ🎄.*
koma
koma
家族
sacchiさんの実例写真
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 目隠しアイデア ✌︎ イベント参加します◎ 空き箱でコンセント&配線を目隠ししています☺️ pic② 外すとこんな感じ..🥹 pic③空き箱に、余ってた壁紙を貼っています✄ pic④普段はこのように水筒乾かしスペースになっています☺️ 家にあった物で作ったので、材料費0円 ✌︎ ·͜· ✌︎ ✨ 見てくださりありがとうございます☺️🌷 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 目隠しアイデア ✌︎ イベント参加します◎ 空き箱でコンセント&配線を目隠ししています☺️ pic② 外すとこんな感じ..🥹 pic③空き箱に、余ってた壁紙を貼っています✄ pic④普段はこのように水筒乾かしスペースになっています☺️ 家にあった物で作ったので、材料費0円 ✌︎ ·͜· ✌︎ ✨ 見てくださりありがとうございます☺️🌷 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸
peco
peco
家族
もっと見る