コメント1
mi-
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です!カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sakkokoさんの実例写真
いたずらされ放題のBDデッキとプリンターを手の届かないところへ… ラックに登らないようにテレビの段は100均の人工芝を敷きました(^_^;) 丈夫さ&値段でメタルラックを選択です(*´-`)
いたずらされ放題のBDデッキとプリンターを手の届かないところへ… ラックに登らないようにテレビの段は100均の人工芝を敷きました(^_^;) 丈夫さ&値段でメタルラックを選択です(*´-`)
sakkoko
sakkoko
家族
JunMooさんの実例写真
むすめのスイッチいたずら対策にヒーターガード作ったよ。
むすめのスイッチいたずら対策にヒーターガード作ったよ。
JunMoo
JunMoo
家族
yurijiさんの実例写真
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
pokarinaさんの実例写真
おそらく百均のコンセントいたずら防止カバー☆彡ピンクの壁に合わせて、チェルシーの飴のような優しいミルキーピンク色が美味しそう(笑)
おそらく百均のコンセントいたずら防止カバー☆彡ピンクの壁に合わせて、チェルシーの飴のような優しいミルキーピンク色が美味しそう(笑)
pokarina
pokarina
家族
kakihomeさんの実例写真
収納するものを 大量に買って置きっぱなし だったものを見かねて片付けました。 セリアの男前ボックス買い足しました。 我が家のいつものカラーボックスの 裏側初公開(笑) ええ、こうなってました(⍢) この前まではセリアの高さが 半分ほどの黒い入れ物でしたが 高さがあるこちらに変えました。 かなりスッキリ感が増しました。 いつもはこれを冷蔵庫に ぴったりつけてます。 掴まり立ちの時期に息子のイタズラ がひどくてこれを作りました。 普段は裏側を表側として使用してます。 本来こちら側になる面を裏側に入れ 枠にはマステを貼り全部黒としてます。 (裏側はマステ丸出しなので) 掃除も楽だし息子も開けてる時は 触りたがりますが、裏側にしておくと 忘れていて触らないです。 キャスターを白くしてしまったのが 心残りですが、リメイク成功例でした。 柄かわいいですが、星1つとか シンプルな柄もあれば 一段に柄としてスッキリするのにな とも思いました( ˙-˙ )
収納するものを 大量に買って置きっぱなし だったものを見かねて片付けました。 セリアの男前ボックス買い足しました。 我が家のいつものカラーボックスの 裏側初公開(笑) ええ、こうなってました(⍢) この前まではセリアの高さが 半分ほどの黒い入れ物でしたが 高さがあるこちらに変えました。 かなりスッキリ感が増しました。 いつもはこれを冷蔵庫に ぴったりつけてます。 掴まり立ちの時期に息子のイタズラ がひどくてこれを作りました。 普段は裏側を表側として使用してます。 本来こちら側になる面を裏側に入れ 枠にはマステを貼り全部黒としてます。 (裏側はマステ丸出しなので) 掃除も楽だし息子も開けてる時は 触りたがりますが、裏側にしておくと 忘れていて触らないです。 キャスターを白くしてしまったのが 心残りですが、リメイク成功例でした。 柄かわいいですが、星1つとか シンプルな柄もあれば 一段に柄としてスッキリするのにな とも思いました( ˙-˙ )
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
Mariさんの実例写真
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
Mari
Mari
2LDK | 家族
pps_pppさんの実例写真
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
pps_ppp
pps_ppp
3K | 家族
aoao723さんの実例写真
いたずら娘がゴミ箱あけるー(´-ε-`;) ゴミ箱変えよかな… でもその前に、100均で売ってる冷蔵庫とか引き出しとかあけるの防止するやつペタリ。 開かなくてキィーってなってるw 息子っちはポチって押して開けるの楽しがってる♡
いたずら娘がゴミ箱あけるー(´-ε-`;) ゴミ箱変えよかな… でもその前に、100均で売ってる冷蔵庫とか引き出しとかあけるの防止するやつペタリ。 開かなくてキィーってなってるw 息子っちはポチって押して開けるの楽しがってる♡
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
PR
楽天市場
SARYさんの実例写真
子どものいたずらからテレビ・外付けHDDを守るため、しばらくの間こうなることになりました
子どものいたずらからテレビ・外付けHDDを守るため、しばらくの間こうなることになりました
SARY
SARY
3LDK | 家族
springさんの実例写真
子供から寝てから始まる深夜のお部屋改造。 いたずらばかりで危ないので、ダイニングと廊下を仕切るベビーゲートを作りました! ルンバが通れるように下の空間を空けました。 ほんとは買おうかと思って探したけど高いし、使うかどうかもわからなかったので、とりあえず100均でDIY。 ダメなら外して別のところで使うことにしよ^_^ だいたい千円ちょっとで出来ちゃいました。
子供から寝てから始まる深夜のお部屋改造。 いたずらばかりで危ないので、ダイニングと廊下を仕切るベビーゲートを作りました! ルンバが通れるように下の空間を空けました。 ほんとは買おうかと思って探したけど高いし、使うかどうかもわからなかったので、とりあえず100均でDIY。 ダメなら外して別のところで使うことにしよ^_^ だいたい千円ちょっとで出来ちゃいました。
spring
spring
3LDK | 家族
shuriさんの実例写真
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
shuri
shuri
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
最近息子もいろんなことができるようになってきたので... テレビ周りのいたずら防止にイレクターパイプでつくった 柵を取り付けました♪ テレビ画面とかぶる部分は45cmのパイプを使用 結束バンドで100均のワイヤーネットとパイプを固定してます 結束バンドの切り口でケガをしないようライターで炙って角を丸くしました 出来る限りのびのびと遊んで欲しいので 我が家では子どもを囲わない方法に(^^)
最近息子もいろんなことができるようになってきたので... テレビ周りのいたずら防止にイレクターパイプでつくった 柵を取り付けました♪ テレビ画面とかぶる部分は45cmのパイプを使用 結束バンドで100均のワイヤーネットとパイプを固定してます 結束バンドの切り口でケガをしないようライターで炙って角を丸くしました 出来る限りのびのびと遊んで欲しいので 我が家では子どもを囲わない方法に(^^)
non
non
4LDK
sumikoさんの実例写真
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
うちはタッチレス水栓なので、猫様のいたずら防止の為に、こんな見苦しい事になっています。゚(゚´ω`゚)゚。 材料は、ワイヤーネットと結束バンドとヒモ付き洗濯ばさみ。
sumiko
sumiko
4LDK
kiraさんの実例写真
momorinさんの真似っこして、ゴミ箱にフタをつけてみたよぉ(≧▽≦) これで琥珀にイタズラされなくてすむぅ(*´ω`*) momorinさん、ナイスアイデアをありがとうヽ(*´▽)ノ♪
momorinさんの真似っこして、ゴミ箱にフタをつけてみたよぉ(≧▽≦) これで琥珀にイタズラされなくてすむぅ(*´ω`*) momorinさん、ナイスアイデアをありがとうヽ(*´▽)ノ♪
kira
kira
3LDK | 家族
ku-さんの実例写真
触る引き出しを開けるようになったので いたずら防止ストッパーをつけました^ ^ ビスケット型で可愛いのがセリアにあってよかった^ ^✨ これから色んなところをいたずらされないように考えないと‼︎
触る引き出しを開けるようになったので いたずら防止ストッパーをつけました^ ^ ビスケット型で可愛いのがセリアにあってよかった^ ^✨ これから色んなところをいたずらされないように考えないと‼︎
ku-
ku-
家族
Natsuさんの実例写真
障子紙→プラダン
障子紙→プラダン
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akrkr412112さんの実例写真
【引き戸ロック】 小上がりの和室は仕切れるように アクリルの吊り引き戸を付けました。 産後は二階で寝るのが面倒で夜は 引き戸を閉めて寝ていました。 今はずっと開けっ放しでエアコンの 効きを良くする為に夜閉めていたのですが… 昼間子供達が開け閉めイタズラをする のでダメ元で100均の窓ロックを付けて みたら引き戸もロックできました‼︎ コレで無駄に子供を怒る事もなくなった‼︎ 夜寒いけどイタズラ怪我防止の為 我慢です(。´✷З✷)
【引き戸ロック】 小上がりの和室は仕切れるように アクリルの吊り引き戸を付けました。 産後は二階で寝るのが面倒で夜は 引き戸を閉めて寝ていました。 今はずっと開けっ放しでエアコンの 効きを良くする為に夜閉めていたのですが… 昼間子供達が開け閉めイタズラをする のでダメ元で100均の窓ロックを付けて みたら引き戸もロックできました‼︎ コレで無駄に子供を怒る事もなくなった‼︎ 夜寒いけどイタズラ怪我防止の為 我慢です(。´✷З✷)
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗面所の鏡裏です。歯ブラシをぶら下げているのはセリアのものです╭( ・ㅂ・)و ̑̑歯磨き粉も家族それぞれ一つずつ、セリアのピンチでぶら下げてます。 別々にすることで、この時期特有の風邪等も、家族間で移し合うことがほとんどなくなり、感染症対策としても良かったかなぁと思っています( *´꒳`*)੭⁾⁾ 普段メイクはこの洗面所前で済ませるので、ポケットティッシュを右側に引っ掛けています。 街中で配られるド派手なパッケージのポケットティッシュなど割とたまっていくので、こうしたところで使えると重宝します(*n´ω`n*)
洗面所の鏡裏です。歯ブラシをぶら下げているのはセリアのものです╭( ・ㅂ・)و ̑̑歯磨き粉も家族それぞれ一つずつ、セリアのピンチでぶら下げてます。 別々にすることで、この時期特有の風邪等も、家族間で移し合うことがほとんどなくなり、感染症対策としても良かったかなぁと思っています( *´꒳`*)੭⁾⁾ 普段メイクはこの洗面所前で済ませるので、ポケットティッシュを右側に引っ掛けています。 街中で配られるド派手なパッケージのポケットティッシュなど割とたまっていくので、こうしたところで使えると重宝します(*n´ω`n*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
saさんの実例写真
ひな人形を出しました❁ 子どもがイタズラをするので、棚の高い位置に飾っています! 折り紙でペーパーファンを作り、飾りました٩( ᐛ )و 脇には残っていた枝ツリーに、羊毛フェルトボールを飾り付けました❅
ひな人形を出しました❁ 子どもがイタズラをするので、棚の高い位置に飾っています! 折り紙でペーパーファンを作り、飾りました٩( ᐛ )و 脇には残っていた枝ツリーに、羊毛フェルトボールを飾り付けました❅
sa
sa
3LDK | 家族
aipoさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥36,990
我が家のやんちゃボーズ(>人<;) 最近テレビの裏がお気に入りでテレビの配線抜くわ、ワイハイのルーターはガンガンするわでひどい感じです(=_=) ということでテレビの後ろに入れないよう色々模索中!
我が家のやんちゃボーズ(>人<;) 最近テレビの裏がお気に入りでテレビの配線抜くわ、ワイハイのルーターはガンガンするわでひどい感じです(=_=) ということでテレビの後ろに入れないよう色々模索中!
aipo
aipo
4LDK | 家族
maikeru.3384さんの実例写真
ずっとダイニングチェアの足元のカバーに100均のものを使っていましたが、ゴム口が延びてしまって脱げてしまったりビロ~ンとのびて脱げかけていたり、うちにいるイタズラ犬が脱がせようとイタズラを覚えて悩んでいました…(´д`|||) この商品を見つけて悩みが全て解決してスッキリ✨ 透明のキャップを足元にはめるだけでとっても簡単 透明なのでインテリアの邪魔にもならず、底にフェルトが付いているのでフローリングの傷防止も出来ます 固さがあり、ロックされるので抜けてしまうこともなく、接着していないので簡単に外すことも出来ます これからストレスフリーで過ごせそうです(*´∀`)
ずっとダイニングチェアの足元のカバーに100均のものを使っていましたが、ゴム口が延びてしまって脱げてしまったりビロ~ンとのびて脱げかけていたり、うちにいるイタズラ犬が脱がせようとイタズラを覚えて悩んでいました…(´д`|||) この商品を見つけて悩みが全て解決してスッキリ✨ 透明のキャップを足元にはめるだけでとっても簡単 透明なのでインテリアの邪魔にもならず、底にフェルトが付いているのでフローリングの傷防止も出来ます 固さがあり、ロックされるので抜けてしまうこともなく、接着していないので簡単に外すことも出来ます これからストレスフリーで過ごせそうです(*´∀`)
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
わが家の安全対策 猫様の脱走防止+シンク内侵入イタズラ防止です。 写真左上…100均ワイヤーネット、突っ張り棒、フェイクグリーン(裏に耐震ジェルを付けて固定しています)を使用。 右上…補助ロックを使い、猫様が窓を開けないようにしています。 夏場は暑いけど、猫は頭が通るサイズで体もすり抜けるので、いつもこの隙間で換気しています^^; 左下…玄関ドア前。 100均ワイヤーネット大を9枚合わせて使用。 右側の傘立てで押さえています。 右下…キッチンはタッチレス水洗なので、猫様が勝手に水を出すのを防止する為、蛇口回りをワイヤーネットで囲っています。 (タッチレス水洗の意味が無い(T_T))
sumiko
sumiko
4LDK
kico.kwdさんの実例写真
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
kico.kwd
kico.kwd
家族
PR
楽天市場
pankun0128さんの実例写真
猫がドアを開けないようにパパさんが取り付けてくれました。
猫がドアを開けないようにパパさんが取り付けてくれました。
pankun0128
pankun0128
3DK | 家族
asuka.3さんの実例写真
小さい子がくるときは簡易的に、子どもが届く高さの収納扉の取っ手に100均Sフック(フワフワしたやわらかいタイプ)を使ってロックしています。 子どもがガチャガチャと取っ手を引っ張ってもフワフワなSフックなので取っ手、傷つきません。 ちょっとがんばれば取れてしまうので本当に簡易的ですが助かっています。
小さい子がくるときは簡易的に、子どもが届く高さの収納扉の取っ手に100均Sフック(フワフワしたやわらかいタイプ)を使ってロックしています。 子どもがガチャガチャと取っ手を引っ張ってもフワフワなSフックなので取っ手、傷つきません。 ちょっとがんばれば取れてしまうので本当に簡易的ですが助かっています。
asuka.3
asuka.3
家族
HANIWaさんの実例写真
🐱イタズラ防御作戦中。 鏡台にも小物満載な為、棚の前に端材&金網余りで扉作りました。 で、折りたたみスツールは噛まれて壊されたんで、楽天で購入。 こんなかわいいスツール、田舎のお店ぢゃ売ってません(T_T) ベッドルームで使おうとドンキで買った扇風機も、タイマーがない&うるさいのでリビングに移動^^; んでもって、格好の餌食なネックレス系も上部に。 さすがにここまではとびつきません(笑) 後は、アクセサリーボックスの横に移動したミニ棚と、エアコンのホース用に空いてた?穴隠しで、解体棚の半円板になんか飾り付けしたいなー。 もちろん🐱の餌食にならんようなのを^^;
🐱イタズラ防御作戦中。 鏡台にも小物満載な為、棚の前に端材&金網余りで扉作りました。 で、折りたたみスツールは噛まれて壊されたんで、楽天で購入。 こんなかわいいスツール、田舎のお店ぢゃ売ってません(T_T) ベッドルームで使おうとドンキで買った扇風機も、タイマーがない&うるさいのでリビングに移動^^; んでもって、格好の餌食なネックレス系も上部に。 さすがにここまではとびつきません(笑) 後は、アクセサリーボックスの横に移動したミニ棚と、エアコンのホース用に空いてた?穴隠しで、解体棚の半円板になんか飾り付けしたいなー。 もちろん🐱の餌食にならんようなのを^^;
HANIWa
HANIWa
家族
m.hOmeさんの実例写真
犬映り込みver🐶 キッチン前の収納は🐶のイタズラ対策でワゴンからこれになりました🙂
犬映り込みver🐶 キッチン前の収納は🐶のイタズラ対策でワゴンからこれになりました🙂
m.hOme
m.hOme
家族
Hi5さんの実例写真
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
Hi5
Hi5
家族
souさんの実例写真
子どもがパントリーに入れないように 後付けでドアノブチャイルドロックを 付けました。今だけだけど必要です。
子どもがパントリーに入れないように 後付けでドアノブチャイルドロックを 付けました。今だけだけど必要です。
sou
sou
4LDK | 家族
goro_wanさんの実例写真
油断するとすぐイタズラばかり(^^;; 市販のゲートがつけられないのでワイヤーネットでキッチンのイタズラ防止をしてます。
油断するとすぐイタズラばかり(^^;; 市販のゲートがつけられないのでワイヤーネットでキッチンのイタズラ防止をしてます。
goro_wan
goro_wan
家族
shippoさんの実例写真
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
shippo
shippo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yunriraさんの実例写真
赤ちゃん対策をパパと協力して作りました 動かないように裏に紐を通してます
赤ちゃん対策をパパと協力して作りました 動かないように裏に紐を通してます
yunrira
yunrira
4LDK
Kurehaさんの実例写真
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
p-p-maruさんの実例写真
赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は容器を100均で4リットルくらい余裕で入る物を買ってきました。ミルトンって容器も専用の買うと高い(^_^;) 娘の時は100均の2リットルくらいのピッチャーを使ってましたが容量が足りなかったので今回は大きめにしました。使わなくなったら何かに使えそうな入れ物(^-^)v そして猫たちがイタズラするので蓋付き。 消毒も止め時がわからないし諸説あるし手間なのでとりあえずこの1箱かもう1箱で終わろうかな~?
赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は容器を100均で4リットルくらい余裕で入る物を買ってきました。ミルトンって容器も専用の買うと高い(^_^;) 娘の時は100均の2リットルくらいのピッチャーを使ってましたが容量が足りなかったので今回は大きめにしました。使わなくなったら何かに使えそうな入れ物(^-^)v そして猫たちがイタズラするので蓋付き。 消毒も止め時がわからないし諸説あるし手間なのでとりあえずこの1箱かもう1箱で終わろうかな~?
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
2年前に買い替えたクリスマスツリー🎄 今年も床に置こうと思っていたけど、ちょこちょこ動く娘の顔に刺さりそうで恐いので諦め、スツールを持ってきて置いてみたら、脚の幅が合わず断念😥 仕方なくテレビをずらしてテレビボードに置きました。 でも、引き出しのいたずら防止でテレビボードに巻いてあるバンドをちょうどツリーの脚に通すことができたので、転倒防止対策ができました💡今年はこれでよしとします✌️ ツリーの脚元隠しは、100均のレンガ調クッションリメイクシートで去年作ったもの。ちゃんとしたのが欲しいけど、上に載せるうちはこれも軽いほうがいいと自分に言い聞かせて我慢します😂
2年前に買い替えたクリスマスツリー🎄 今年も床に置こうと思っていたけど、ちょこちょこ動く娘の顔に刺さりそうで恐いので諦め、スツールを持ってきて置いてみたら、脚の幅が合わず断念😥 仕方なくテレビをずらしてテレビボードに置きました。 でも、引き出しのいたずら防止でテレビボードに巻いてあるバンドをちょうどツリーの脚に通すことができたので、転倒防止対策ができました💡今年はこれでよしとします✌️ ツリーの脚元隠しは、100均のレンガ調クッションリメイクシートで去年作ったもの。ちゃんとしたのが欲しいけど、上に載せるうちはこれも軽いほうがいいと自分に言い聞かせて我慢します😂
Chiharu
Chiharu
家族
Nylさんの実例写真
踏み台¥33,000
猫がここを引っ掻くのが好きなので、イマネバケツをここに置いてみました😂✨✨ところで、Lucano 🪜 インテリアに良さそうな永遠のはしごをやっと見つけて気に入りました💕💕💕
猫がここを引っ掻くのが好きなので、イマネバケツをここに置いてみました😂✨✨ところで、Lucano 🪜 インテリアに良さそうな永遠のはしごをやっと見つけて気に入りました💕💕💕
Nyl
Nyl
3LDK | 家族
mi-koriさんの実例写真
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
mi-kori
mi-kori
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
saki
saki
4LDK | 家族
yoriさんの実例写真
脱衣所 柱芯 2580で一般的なサイズより 150小さめ 横幅は、隣のファミリークロークの関係で 一部サイズが大きい そこに 掃除機おいてるんですが子供がいたずらするので隣に何も置けない かんたくんのランドリーバスケットも、下カゴはいたずらするので、 買い足したものは下カゴ無しに
脱衣所 柱芯 2580で一般的なサイズより 150小さめ 横幅は、隣のファミリークロークの関係で 一部サイズが大きい そこに 掃除機おいてるんですが子供がいたずらするので隣に何も置けない かんたくんのランドリーバスケットも、下カゴはいたずらするので、 買い足したものは下カゴ無しに
yori
yori
4LDK